2021年08月01日
こんにちは。
昨日は妻をタント君に乗せて隣街までお出掛け。
娘に会って色々と差し入れて貰ったりしてきた。
差し入れしてきた・・じゃないのがイイね!(笑)
ついでに、車椅子で立ち寄れるお店にも行ってみた。
結論から書けば、段差などに注意しているお店は少なくないが、
実際には微妙に使えない・・・
バリアフリーを謳っていても、実際にはこんんものか・・とガッカリ。
通路の幅もそうだし、エスカレーターはあってもエレベーターが
無かったりする。
買い物をしようにも、ショッピングカートを押しながら
車椅子を走らせるのは正直、無理ですね。
困っていることを周囲に知らせるチャイムなどを設置してあるので
期待して行ってみたが大同小異といったところ。
そもそも、大半の商品には手が届きません。
まさか、忙しい店員さんを引き連れてのショッピング切る筈もない・・・
だから掴まりができるなら、車椅子よりも歩行器のほうが使えそう。
椅子付きの歩行器ならカートを乗せて使えます。
椅子の中に商品を入れると、万引きと思われそうだが・・・
妻も数時間で「もう帰ろう・・」と言い出した。
きっと、余程の事がない限り、そのお店には二度と行ってみようとは
言わないだろうと思います。
その立場になってみないと分からない事って多いですね。
帰宅後は自宅の2階の軒に巣づくってしまった「足長蜂の巣」の駆除です。
お隣の子供さんのためにと玄関前にプールを膨らませて用意いている時に
ブンブンと飛んでいるにに気付きました。
刺されちゃ大変なので、ここはお座敷シューターである
エアソフトガンの出番です。
M40A5という狙撃用エアソフトライフルと、蜂駆除用のスプレーを
用意して、いざ、対決です。
念のため、40連射できるロングマガジンを装着した
フロンガスガンのM93Rというハンドガンも用意した。
昨年はM40のライフルで、一発で撃ち落としたものだが、
なぜか、20発位命中させても落ちて来ない・・・
昨年よりも大きな巣で、沢山の蜂が出入りしているので
ぶら下がる力も強力になっているみたいでした。
どうしょうか悩んだものの、ボロボロの巣を放置もできないので、
M93で30発位連射で落しました。
これがスズメバチなら市役所経由で業者依頼だったのですが、
何とか無事に片付けられました。
昨年は直径9cmだったが、今年は13.5cmもありました。
蜂さんに恨みは無いが、ちびっ子たちの安全の為なので勘弁しろよ。
さて、夕食の用意を始めなきゃ。
娘からの差し入れ具材が助かる・・・
桃や地元農園産の幸水(梨)も楽しみです。
爺ちゃんシェフ、頑張ります!(笑)
Posted at 2021/08/01 16:49:52 | |
トラックバック(0) | 日記