2022年03月08日
こんばんは~!
お笑いで、こんなコンビがいましたね(笑)
今日、運転免許の更新に行ってきました。
自宅から5km位にある、千葉市の運転免許センター。
何しろ混む事で有名なところなので、半分覚悟して行きました。
日曜、休日だと2時間、平日でも1.5時間が相場だったかな?
先月、学科講習や実技、そして、夜間時の視野などの検査を含めた高齢者講習を
受けたのに・・と不満はあったのですが、実際には混雑の解消がなされていて、
平日ではありましたが、13時受付の整理券を受け取ってから
新しい免許を受け取ったのが、13:20でした~。
「やれば出来る!」ですよね・・・(笑)
周囲に居た人達も同じように感じたようで、
「本当にもう終わり?」と係員に聞いている始末。
① グループ毎に受付開始時間が書かれた整理券配布。
② 免許センターにおける申請内容別に案内。(再交付、記載内容の変更などなど)
③ 受付順で並ぶのは一緒だが、小グループ毎なので、待ち時間がほとんどない。
一番長い時間待たされていた、視力でも5分程度でした。
その後に通された会議室(?)に入ったら、
既に新しい免許が出来ていました。
高齢者講習を予約して受講するのは面倒かもしてませんが、
免許センターに行く前に受講しておかなかったら、結果、プラス1時間位には
なるのではないだろうか?
免許更新のハガキの前に、高齢者講習の案内が届いたら
是非、予約してでも事前の受講をお勧めします。
もっとも、若い方には関係ない話ですけどね。
Posted at 2022/03/08 20:14:24 | |
トラックバック(0) | 日記