
こんにちは。
桜、満開です。
観に行っていませんが・・・(笑)
このブログでは、趣味のエアソフトガンについて書いています。
興味の無い方はスルー願います。
昨日の朝食時、妻から「空っぽになったペットの蜂蜜容器を
綺麗に洗っておいて」と言われた。
容器を洗っていて思いついた。
趣味のエア・ソフトガン用の「BB弾入れ」に使えるじゃん!と。
完全に乾燥させてから袋詰めのBB弾を移しました。
ガンショップで売っているのもこれですね・・・要は汎用品なのだと理解しました。
ガンを引っ張り出した事で、急遽、お座敷シューターに変身。
自室にて、2挺のハンドガンを撃ちまくった後、注油などのメンテナンスを。
【1挺目】
マルシン カーボネイト(Carbon.8) M45 CQP
CO2ガスガン 重量:721 gr 装弾数:26発
魅力は何と言っても実銃に近い手応えのあるブローバックと
寒い冬場でもパワー損失が少ないCO2ガスを使用していること。
【2挺目】
KSC M93RⅡ
へヴィウエイト(HW) ガスBLK 重力:1,250Gr
HWの冷たい質感、実銃と同じ重量のずっしりとした重量感。
実銃ではセミオートと3点バーストなのだが、トイガンなのに
セミオート以外にフルオートまで再現。
何んと言っても「3点バースト」
1度引き金を引くと3連射してくれることだろう。
これはかなりリアル。
写真ばっかりですね・・・
ざっと200発位は撃ちまくったので、ストレス発散にはなりましたね。
さてと、雨もあがったようなので、満開の桜を観に行きましょうかね♪
Posted at 2022/04/01 09:43:15 | |
トラックバック(0) | 日記