• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

プチ試乗のレポート

今晩は!

つい最近、新型コペンのMTに乗る機会がありました。

発売当初、ダイハツのDにてCVTの試乗はしていたのですが、
やはりMTを運転したいと思っていましたので、ちょっとだけレポートを・・・

まず、外観も座った感じも全く変わりません。(当たり前ですが・・・)

走り出して直ぐに「お~、これ良いわ!」と思ったのが「排気音」です。
各ギヤ毎にリアルな感じで「良い音」がします。

元々、これが標準マフラー?と聞きたくなる程、気持ちの良い音だったのですが、
CVTの、もさ~っとした感じから一転、素晴らしくキレのある音がします。
これだけでもMTを選ぶ価値があるように思いました。

次に、Dの営業さんに言われていた、「MTよりもCVTの方が速いですよ」の検証。
人が行う「シフト&クラッチ操作」よりCVTが早いのは仰る通りでしょうが、
実際に運転してみると・・・・「????」
「そうかなぁ・・・MTの方が速く感じるけど・・」 です。
CVTをマニュアル操作してみた時より、レスポンスが良いように思えます。
当然、適切なギヤを選び、高回転を維持すれば・・・ですけど。
流した運転をしている時に、突然、アクセル全開!というシュチュェーションであれば、
それは圧倒的にCVTが速いでしょうけど。

あと、CVTって重いのかな?
コーナーに突っ込むと、明らかにMT車の方がFタイヤのつきが良いように思います。
タイヤが負けている感じがしません。
これも遠慮しての運転だった、Dの試乗時でさえも感じていたポイントでした。
MTの方は、トラクションの掛かりとアクセルワークがきちんと連動している感じですね。
フロントヘビーな感じがなくなって、随分、運転がし易かったです。
普段、MTばかり乗っているので、私好みになっていると思われるので、
評価は話半分で聞いてください。

最後に、CVT、MT共に共通しているのは、オープンの方が速く感じます。
風圧とかの問題ではなく、ルーフの重さでロールセンターがあがってしまうからではないでしょうか?
同じ状況のもとで、もう一度乗り較べたいですね。

正直、期待ほど速くはなかったのでコペンを買う気がおきませんでしたが、
MTなら・・・欲しいです(笑)
ちょこっとブースト圧を上げて、サスを替えて、「X4」のステッカーを貼って・・・(笑)
Posted at 2014/08/22 22:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

私なりの「口説き」の法則

今晩は!

私が良く行くお店の女性が辞めるらしい。

「明日も来られます?」と聞かれ、「明日から夏休みだけど・・」と言ったら、
「私、明日でお店を辞めるんです。お世話になりました。」と・・・・

「え~、まだ口説いていないのに・・」と私(笑)
「もっと早く口説いてくださいよ(笑)」と彼女。

結局、近いうちに美味しい物を食べに行く約束を取り付けました。
これって、ナンパ?

誰とでも平気で話せるというのは「特技」ですかね。
割と初対面の女性にでも、平気で口説けますね・・・・(笑)
病院に行っても看護師さんに、「綺麗な眼をしていらっしゃる♪」と
つい、口に出して言ってしまいますね。
勿論、本当にそう思うから言える訳で、お世辞を言える性格ではありませんから・・・
そんな「ことがあって以来、看護士さんも以前よりやさしく接してくれるようになりました。
私が、「今度、口説きますからね」と小声で言うと笑顔が返ってきます。

自己満足な生き方ではありますが、どうせ男と産まれたからには、
素敵な女性は口説かなきゃ失礼ですし、綺麗なお○は触ってあげないと・・・(笑)
これはイタリア男の生き方ですね。

周囲からは羨ましがられているようです。
馬鹿ですね・・・(笑)

お店の女性を本当に口説けるか?
また、報告をしますね♪

念のため、お断りをしておきますが、「口説き」というのは抱くということじゃないですよ。
一緒に食事に行ったり、カラオケに行ったり、飲みに行くことです。
その先は大人の話で別物だと思っています。

ちょい悪親父は結構人気があるんですよ。(笑)

明日も朝から出掛けるので、これでお休みなさい。
Posted at 2014/08/13 22:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

私って怖いイメージ?(笑)

おはようございます。

先日のことですが、みんカラをやっている方とプチオフをしました。
たまたまメッセージによるやりとりで、比較的、お近くにお住まいの方だとわかって
だったらコーヒーオフでもとなりました。

内容は割愛しますが、私と合うまで、とてもドキドキされたそうです。(笑)
(気持ちは良く解ります。私も最初はそうでしたから・・・)

「何だか凄く気難しい人だと思っていました」と・・・・
ブログで怒ってみたり、いい加減な親父だと書いてみたりしているせいらしいです。
私より30歳近くもお若い方でしたが、あっという間にリアルなお友達に・・・♪
初の欧州車を所有したことで苦労なさっているようですが、
「本当に大変だったんですよ・・」という話をしている時の笑顔を見て、
もう国産車には戻ら(れ?)ないのだろうな・・と(笑)


でも、「そうか、俺って怖そうに思われているのかな?」と少し反省。
本当の私は凄く優しいと思うのだけど・・・

まあ、「車好きには悪い人はいない!」なんて思っていないし、
むしろ、友人を例に出すまでもなく、悪い奴が多かったするのだけど・・(笑)
基本、車の話になると子供のように目を輝かせる人が多い。
ブログをやって気付いたのだけど、趣味が車という人が書くのが
みんカラなのですが、案外、方向性が特化している方が多いですね。
車なら何でもOKみたいな人はいないのじゃないかな?

車種限定の人、弄り専門、サーキット限定、山道限定、そして、壊し専門!(笑)・・私です。

色々な人がいるから面白いのですが、オフ会では「限定」に近いものが多いです。
だから、だんだん参加しなくなってきています。

もともと、群れるのが嫌いな私ですし、TRGなどではドライブに集中できなくなるのが
疲れます。信号が変わるたびに後続車に気を遣ったりと・・・
また、ペース配分も普段と違うので、解散後に爆走したりしてしまいます。(笑)
集合したらA点、B点、C点、目的地まで好き勝手に向かって!、
そこで流れ解散!というのが理想かな!?
まあ、単に我儘なだけなのですが・・・気を遣われているのも嫌だなと感じてしまいます。

私主催のオフ会は、「軽トラックからスーパーカーまで」です。
それもあまり台数が多くならないように注意しています。
大抵、車や人が群れると周囲は怖がりますし、騒音などで問題とならぬよう気を遣います。
理想は10台未満、できれば5台位までかなと・・・(笑)

そろそろ、涼しいナイトオフでも考えようと思います。
Posted at 2014/08/12 08:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

壁ドン!、やってみた(笑)

今晩は!

会社を辞める決心をしてから、妙に忙しく、且つ、楽しく過ごしています。

慰留交渉をされること沢山!(笑)
まあ、「ああそうですか、どうぞどうぞ!」と言われない事にほっとしています(笑)
大変可愛がって頂いた社長にも驚かれましたが、
心打ちをお話しして納得していただけました。

9月末まで、結構な時間があると思っていましたが、
引き継ぎなどで大忙しになりそうな予感があります。
なのに・・・束縛感がないせいか、責任感がないせいなのか(笑)、自由に動き回っています。
きっと、あっという間に「その日」はやってくると思います。
このブログは会社の人間は見に来ない筈なので、敢えて書いちゃいますと
同僚のお姉さんを口説いてみたりもしています。
流行の「壁ドン!」もやってみたりして・・・(笑)

彼女:「えっ!なになに・・・!」
私:「(壁ドン!)って知っている?」
彼女:「若い子たちが読んでいる漫画のなかの?」
私:「そうそう・・・どう、ときめいた?」
彼女:「馬鹿!」
私:「抱きたいと思う女以外には、こんな事しないぜ!」
彼女:「嘘~・・・・・・・」

いや~、女って可愛いものですね♪

勿論、仕事もバリバリこなしていますよ。
私が辞める事を伝えると、涙を流してくれた娘さんもいたりして・・・
「あれ?結構評判良いじゃん!」・・・と、一人満足する私であった♪

一様に驚いてはくれたようですね。
有志の女性だけで送別会をしてくれるようです。



今度本屋で買おうと思っている車の本!
ベストブック・シリーズ56
KKベストセラーズ 定価:907円 + 税

『語れ!スーパーカー』



スーパーカー世代じゃないけれど、私の人生を楽しませてくれたのは間違いないので・・・


面白そうなニュースもありましたね。

『GT86 CS-R3』

あの86がWRCに挑戦!?
R3クラスに参戦を考えているようですね。
WRC・第9戦(ドイツ:8/21~8/24)でデモ走行するそうです。
ここまでは良くある話ですが、ドライバーの名前を見て驚きました。
昔、セリカGT-Fourをドライブして活躍していた、「イゾルデ・ホルデリート氏」でした。
そうです、女性ドライバーなんです。
それも超有名な、本格的なラリードライバーでもあります。

先々、ヨーロッパのプライべ―ターにコンプリートマシンとして
販売予定らしいです。
おいおい、本国である日本を差し置いて、それはないだろう!・・・と思いますよね。

退職までのカウントダウン:59日!

今夜はここまで!
Posted at 2014/08/01 21:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
3456789
1011 12 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation