• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

横浜ディナークルーズに行ってきました♪

こんばんは。

結婚記念のイベントとして、「ロイヤルウイング」というレストラン・シップにて、
横浜・ディナークルーズを楽しんできました。
身内からの招待で利用したので、無料で楽しませて頂きました。



横浜大桟橋国際客船ターミナルから乗船。
19:30発で、食事を楽しみながら東京湾クルーズです。
元の大桟橋に戻ったのは21:30でした。

大桟橋パーキングからターミナルへは板張りのスロープを歩きます。
馬鹿でかいです。




ターミナルから横浜市街をのぞむ。


赤レンガ倉庫・・・・・・・・・・・かな?


海上保安庁!




ロイヤルウイング



ターミナルのホールで「ロイヤル・ウェディング」があったようです。
綺麗な花嫁さんに遭遇♪
♡おめでとうございます♡


横浜ポートタワーも直ぐ目の前。
山下公園ですね。
停泊されているのは氷川丸(かな?)


出航時にようやく暗くなってきました。


随分食べてから写真を撮っていないことに気付きました・・・
バイキング方式なので、滅茶苦茶な並びです。
妻は運転するので飲めない私の分までワインを・・・・
この後、口数が多くなり少々煩かったです。
かあ、明るいお酒なので良い事にしよう♪




生でエレクトーンとサックスの演奏が・・・演奏も、演奏をする方もGOOD!でした♪



あとは適当に・・・




ブリッジの下を通過します。
先日のクイーンエリザベスが横浜予定を神戸港に変更したのも、
このブリッジが大潮の時にしか航行できなかったためです。
50cmしか余裕がないそうです。
















大型バスを含めて400台駐車できます。
このターミナルを「クジラの背中」と言うらしい・・・クジラの腹の中にいるみたいな感じです。
ピントが・・・・(笑)


カメラが良ければ綺麗な写真が撮れたのに・・・

お疲れ様でした。
Posted at 2015/03/30 00:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

お馬さんに乗ってきました♪

こんばんは。

妻とのスペシャル・ウィークの、5日目にしてようやく、まともなブログが書けます。
本日は房総の一宮町にある、一宮乗馬センターにて、お馬さんに乗ってきました。
私は子供の頃、馬好きな爺様のおかげで馬とは仲良しになれるように・・・・
妻は那須の牧場などで、インフィールドでの引き馬での乗馬経験はありますが、
厩舎を出て、林道ー砂浜を散歩という経験は初めてでした。
フェラーリというお馬さんも好きですが、本物のお馬さんも大好きです。

天気はイマイチで、風も強かったですね。

まずは、20頭飼われているお馬さん達がお出迎え♪







ここの事務所の主? 大きなニャンコちゃん。
いくら声を掛けても、頭を撫でても・・・ついに起きてくれませんでした(笑)





右のお馬さんが、私のパートナー。
ここのセンターでは最年長さん!?
それにしては元気一杯です。


このお馬さんに妻が乗ります。
若いお馬さんですね。


いよいよ乗ってみます。
う~ん、うちの奥さん、腰が引けていますね・・・・

それでも、林道から海岸に出て行きます。
九十九里浜をバックに記念撮影を・・・
お姉さんに撮影していただきました。
お姉さん、有難うございました♪

やはり、私の方が、少し慣れていますね・・・



緊張気味だった奥様も、この笑顔(笑)

お馬さんの上から見る景色は、自分の身長より約1m、視点が高くなります。


お馬さんは、厩舎の中や厩舎から離れる時には落ち着いた歩き方をしますが、
Uターンして厩舎に戻る方向を向いたら、駆け足で戻りたがります。
私の乗ったお馬さんも、ドッと駈け出そうとしましたが、手綱でとめる事ができました。
一緒にいた厩舎のおじさんの一言。
「いや~、慣れた人で良かった。乗馬経験のない人だと振り落とされたかも・・」
かろうじて・・・ですね。
厩舎に戻ってから、お友達になったお馬さん達に感謝をこめて人参を配って歩きました。
馬の魅力の一つが、その綺麗に澄んだ目にあると思います。
鼻先を撫でながら、しばし、そのやさしい目を見つめてきました。
自宅で飼いたくなります♪
絶対に無理ですけどね。

その後、乗馬センターの近くにある一宮観光いちご組合直売所にて
美味しいイチゴを2パックゲット!
大きな容器から溢れていました。



帰宅後、散々食べたのですが、すごく余ったので、ジャムをつくる事にしました。
容器を2つ用意したのに・・・結果的に1個の容器に入るほどの量に目減りしてしまいました。


ぐつぐつと・・・


余計なお世話ですが、ちょっと美味しいイチゴジャムのつくり方を・・・
①水洗いをした後、へたを取って、良く水を切って鍋に入れます。
②レモンを絞ってイチゴにかけます。
③グラニュー糖をイチゴにまぶすようにかけます。
④一時間放置します。(一時間おくとイチゴから思った以上の果汁がでます)
⑤あとは弱火で根気よく煮詰めていきます。
  焦がさないように注意しながらかき混ぜていきますが、もう少しかな?と思った位でOKです。
  私はかき混ぜる時、鍋の底が見えてきたら火を止めます。
⑥煮沸した容器に入れ、荒熱をとってから冷蔵庫へ。
  雑菌を入れないことで長持ちします。

完成~♪
イメージした量の1/4位になってしまいました。

熱いまま、パンに塗って食べてみましたが、凄~~~~く美味しかったです。
「あったかいんだから~♪」・・・と。

元に戻ります。
イチゴをゲットしたあと、横移動で80km!
道の駅、潮風王国へ。



ここは何度も行っていて、いつもは海鮮料理を食べるのですが、
今回のお目当ては、海鮮BBQ!
七輪でイカやホタテ、サザエ、海老などを焼いて食べるのを楽しみにして・・・・
ところが、ここで大事件。
バーベキューのお店は土日しかやっていないとのこと・・・・ガ~ン!
折角、80kmも走ってきたのに・・・・
最近、海鮮料理が続いていたので、ひじきコロッケとか、ソフトクリームだとかで出発。
館山に向かう途中のお店で昼食を。
可もなく不可もなく・・・・ブログではパス!(笑)

館山港、富津岬などを経て、自宅周辺まで戻ったら18時を回っていました。
某駅周辺のお店で夕食を食べて本日の行程は終了です。
走行距離、300kmをだいぶ超しました。

疲れましたね・・・BBQ、いつかリベンジですね。

お疲れ様でした。

Posted at 2015/03/21 00:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

妻のためのスペシャルウィーク♡

こんばんは。

欧州版・変態グルマ・・・を書いていたのですが、
途中、私のミスでまたしても消してしまいました。
どうも写真をあれやこれやしている時が危ないです。
次いで多いのが、最後に「確認」で「投稿」しないまま終了してしまうパターン。

すっかり嫌気がさしてしまったので、またしても繰り越し・・・です。

今日は、明日の『結婚40周年記念日』にむけての確認や、その後の、一連の計画について
最終調整をしただけで一日が終了です。
明日からは、少しブログ更新が怪しくなるかもしれません。
毎年の結婚記念日程度なら問題ないのですが、食事デートから各種イベント、温泉旅行まで
メモリアル&スペシャル・ウィークとさせて頂く予定です。

一口に40年といっても、辛く苦しい時期もありました。
信じた人に騙され二人で涙したことも・・・
しかし、二人の可愛い娘も授かり、ある時期からは運気が上昇傾向に向かいました。
決して裕福ではありませんでしたが、それなりに幸せを感じられる生活となりました。
車道楽の私でしたが、3万円で買った車だったり、16万で買った車など、
それこそ解体屋さんの方が、もっと良い車がありそう!・・などというカーライフを送った時期も・・・・

ある時、経済的には絶対に無茶な車を買ったのですが、
壊れても経済的に直せなかったりしました。
しかし、手放す際、購入価格を大幅に上回る価格で売れた事で「車馬鹿」が加速してしまいました。
「愛車紹介」にすべての車を書き連ねたら、それだけで自叙伝が書けそうです。
(勿論、書きませんが・・・笑)

自分の人生を振り返ると、一言で言えば、「無謀!」でしたね。
愛妻に助けられた事も多く、いくら感謝しても足りない位です。
車馬鹿だった訳ですが、無茶をしているという感覚はありましたので、
車の為なら、無駄な事は全て止める!ことも出来ました。
酒を止める! 煙草も止める! (車の件が片付くと忘れましたけど・・・)
ギャンブルは一切やらなかったですね。
今の一戸建てを買ったのが45歳と遅かったのですが、25年ローンの契約が58歳で完済!
僅か13年での完済には銀行さんでも驚かれました。
妻の功績ですね。

年齢も重ね、余生の期間も少なくなってきていますが、
一緒に過ごせる時間を大切にしながら、二人で楽しい思い出を作っていきたいと考えます。

今週は、愛する妻のためだけの一週間としたいと思います。

いつもご訪問いただいています方々に感謝し、ご理解をいただけますようお願い申し上げます。

おやすみなさい。
Posted at 2015/03/16 00:32:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation