• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2019年06月27日 イイね!

行ってきま~す♪

こんにちは~。

途中で買い物をしたかったので10時には家を出るから・・・と言っておいたのに、
「奥様時間」ではまだ10時になっていないようです。
(現在、10時50分です)

もう買い物は諦めたので、逆に急がれると困る。
大洗までだと3時間あれば充分!

では、皆さん、行ってきます!
Posted at 2019/06/27 10:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月22日 イイね!

お知らせ?

おはようございます。

今日は気持ちの良い天気の千葉県です。

お知らせがあります。
以前からブログに書いていたように、今月末に北海道へ行きます。
MiTo君にとっては最後の北海道です。(たぶん)
車を乗り換えても、継続して乗るにしても、MiToに乗っての長距離ドライブは
これで最後にします。

そこで、6月27日(木)から7月3日(水)までの1週間、
ブログ更新はお休みとさせていただきます。
今までの北海道旅行時には、書きませんと言っておきながら、
つい、ブログをチェックしたり、コメントを書いたり、ブログを更新したりも
していましたが、1週間はみんカラを忘れようかと思っています。(笑)

どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted at 2019/06/22 07:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月21日 イイね!

安心はできないけど・・・良かった!

こんばんは。

ここのところ暗いニュースばかりでしたが、
良かった!と思うニュースを2つ。

まず、拳銃強奪事件で意識不明だった巡査意識が戻ったようです。
最悪の事態だけは避けられた。

また、大津市で園児の列に車が突っ込んで2人の園児が亡くなった事故で
園児一人が意識不明だったのだが、こちらも19日までに無事に
意識を回復したそうです。

本当に良かったです♪

同じ病院には2人の園児がまだ入院しているとのこと、
早く元気になって、お友達と遊べると良いですね。


さて、次は爺の話。
今朝、体調が絶不調に陥りました。
原因はよく分からないけれど、発熱で身体が動かせない・・・
行きましたよ、病院へ。
車の運転は無理だと判断してタクシーです。
主治医から薬を出していただいて帰宅。
心配は要らないと軽く言われましたが、その軽さが怖いんですよ(笑)
解熱剤らしきものを飲んでベッドにダウン。
3時間程眠っていたらしいが、随分と楽になりました。

夕食も摂ったので、また薬を飲んで寝ます。

あっ、主治医が言う通り、全然心配して頂かなくて大丈夫ですから(笑)

おやすみなさ~い。(・・・って、まだ8時なのに)
Posted at 2019/06/21 19:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月20日 イイね!

地震の液状化って怖いです

地震の液状化って怖いですこんばんは。

長文注意です!
お忙しい方はパスしてください。

先日の地震のニュースを見ていたら、鶴岡駅前の駐車場で
ナンバーからレンタカーだと思うけど、パッソが液状化でタイヤの半分くらいまで
埋もれてしまっていました。

東日本大震災では、私の勤める会社でも、かなりの規模で液状化がありました。
実際にショベルの付いた重機「バックフォー」やフォークリフトなどを駆使して
復旧対応しましたが、液状化被害が時間的にも一番厳しかったように思います。

そんな中、構内連絡用の社有車の軽自動車が、
まさしく今回のパッソのような状態になりました。

地面が沈み込んだ形でタイヤ半分程が泥沼にはまったような感じになりました。
構内の復旧作業が優先された結果、車の移動は翌日の対応となってしまいましたが、
それが大変な作業になるとは思っていませんでした。
液状化は地中の土砂が地震の揺れ・振動で「目が詰まり」地中の水が
せり上がってくる現象です。
2日目に救出しようとした車は軽自動車でしたが、
エンジンを掛けて発進しようにも、びくともしません。
大型車両で牽引して液状化の場所からは引き摺りだしたのですが、
ホイールなどは、まるでコンクリートで固めたかのようにカチンカチンと
なっていました。
たった1日経過しただけで、タイヤも5角形位に変形したかのように
スムーズにまわりません。水道水を掛けて固まった泥を洗い流しましたが
結局、足回りや駆動系まで、ディーラーで分解修理をして貰うまで
走れませんでしたね。
あと数日放置していたら・・と思うと・・・

震災における液状化の対応は、その程度にもよるでしょうが、
土砂が固まる前が勝負です。

ニュースを見ていて、早く車を出してやればいいのに・・・と。

今日買ってきた本。


単行本(ハードカバー)で読んだ本でなければ良きけど…(笑)
なにしろ、タイトルを替えたとかの「改訂版」という本が多すぎますから・・・
間違って同じ小説を3冊も買わされたことがありますから注意が必要です。


Posted at 2019/06/20 22:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

梅雨らしくない

梅雨らしくないおはようございます。

今日も晴れの千葉県です。
しかも日中気温が27℃・・・夏じゃん!

今朝のTVニュースを見ていて知ったのですが、
皆さんは、『cmap被害』ってご存知でしたでしょうか?
私は知りませんでした。

台風や大雨の際に、きぢょう帳の「降水量」や「最大瞬間風速」などの
観測データ等から、被害をリアルタイムに予測するものだそうです。

早速私も見てみました。
検索は、‘cmap被害’でOKです。
費用は掛かりません。
日本全国の状況が一目で分かりますし、自分の希望する個所を
拡大して見る事もできます。
なかなかリアルです。
しかも、「降水」とか「気温」とか「気圧」などを個々に表示もできますので
眺めていても面白いですし、これ、結構役立つように思いますね。


昨日の自動車県連ニュースで、ホンダS660のCFRPルーフが
紹介されていました。
前回のモーターショーにも出展されていたように記憶していますが、
S660を製造している、八千代工業製なので、フィット感はバッチリです。
ドライカーボン製で、標準のロールトップ(幌)よりも22%も軽いそうで、
一人で脱着できるようですし、重心を下げる事にもなります。









八千代工業のHPで確認しましたら、「取扱説明書」を発見!(笑)
このカーボン・トップは優れ物ですが、色々と注意点も書かれていました。
「洗車機」の使用は駄目だと書かれていました。
まあ、そうだろうな・・・と思いながら、使い勝手を考えると
それでいいの?とも思ってしまった。
価格も素材から考えても安くないだろうとは思っていたが、
298,000円也  こんなものかな・・でも軽自動車なのに・・とも。
購入を検討されている方は、HPからの取説を読んでから決めた方が良いかも。

あと、他のオープンカーでもそうだけど、HTにするとHTを外しても
車載できる車って見た事が無い・・・
オープンエアを楽しむなら標準のロールトップで出掛けるしかない。
優れ物だけど、よく考えて購入しないと、HTを付けっ放しで
オープンエアを愉しんだ記憶がない・・などという事になりかねない。
分割で脱着できて、シートバック裏にでも収納できると最高なんですけどね・・
Posted at 2019/06/18 07:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10111213 1415
16 17 1819 20 21 22
23242526 272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation