• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

どうでもいい話です

おはようございます。

暇だなぁ・・と思った人だけお読みください。(笑)
忘備録的な長文となりますので・・・


北海道旅行のスケジュールが確定しました。

愛猫トラ君のホテル代が予想外に高かくつくが、ホテルが動物病院なので
健康診断やワクチン接種とかもお願いしました。
なにより、何度も利用しているので、スタッフさんにも懐いているのが良い♪
ストレスどころか元気に再開できるのが一番!
綺麗な女性に懐くのは、飼い主に似たものと・・・(笑)

宿泊は全て自分で探した宿で、いつも利用している旅行の予約センターを
経由して予約しました。
今回は遊びでの旅行とは違うため、観光地での予定は組み込まれていません。
ところどころで、北の恵みを楽しめればいいなと思う程度です。

ここのところ、北海道に行っても食べるもので感動した事が少なくて残念です。
それというのも、東京には大抵のお店が探せてしまうことにあるように
思います。
ジンギスカンなんかも、北海道の有名店で食べても、
「こんなものだったっけ?」みたいな感じになってしまいます。
北海道では、それぞれの家庭で好みのジンギスカンを楽しんでいますね。
タレも自分で作ったりして・・・オレンジジュースを入れるだとか、
コーラを入れるとかも聞きます。

あと、宿探しで感じたのが、温泉が凄い勢いで増え続けていること。
まあ、東京近郊でも同様なので驚きはしないですが、
趣のある温泉をイメージしてはがっかりしてしまうのではないだろうか?
私のように、貸切露天風呂でゆっくりと・・とか思っている人には
そんな宿は少ないように感じました。
昔は良かった!などと言う気はありませんが、寂しく感じるのは事実。
混浴だって昔は全国にいっぱいあったのに・・・それが一番悲しい。(笑)

MiTo君も出発までに、きちんと点検してやります。
もっとも、普段から油脂類などのチェック・交換はやっているので
たいした事はないのですが、昨日はタイヤの(N2)ガスを
チェック/補充してもらいましたが、タイヤ交換後、
まったく圧が下がっていませんでしたね。
ブレーキパッドの残量も次の車検でも交換無しでパスできそうなレベル。
勿論、車検をとるなら交換しますけど。
目視できる範囲ではベルト類も問題なし!
気になったのは、以前発生していて、いつの間にか音がしなくなっていた
後部座席の左側あたりから聞こえる、ごく小さな異音!
小さなビスが転がるような音なのですが、気にし始めると凄く気になる。
「D」でも発見できなかった原因なので、素人の爺が発見できるとは思えないが
今日、内貼りを剥がして確認してみようかと・・・

あと、昨日、ガラコで撥水コーティングをしたが、
ベロフのシリコン・ワイパーブレードをチェック。
今の所問題ないようだが、いつでも交換できるように
予備で買っておこうとしたら・・お店にベロフのワイパーブレードが
無くなっていました。NWB(日本ワイパーブレード)ばかりですね。
ボッシュの輸入車用にもMiTo用は無いし、ガラコを始め、他社の
ワイパーブレードの在庫も確認するも、MiTo用が無い!
ワイパーのビビリ音は許せない(笑)ので、そうなる前の対応として
後方に車がいないタイミングでウィンドウ・ウォッシャーを作動させ
今入っている水を出し切り、ガラコのウォッシャー液を買って交換することに。
ウォッシャー液、588円なり。

昨日、4WDの良さを再確認した私だが、やはり、次期愛車をして、
これだ!という車に出会えていません。
候補車は何台もあるのに、「帯に短し襷に長し」みたいな感じになっています。

トヨタが近いうちに発売開始しようとしている軽自動車より小さな電気自動車。
フル充電で、100km走行可能レベルみたいだが、
2人乗りで出して欲しいです。
1台は普通の車で、このEVが買い物や通院に使用出来たら
良いなと思うからです。

高齢者の事故のニュースばかり取り上げられ、
流石にうんざりしている爺ですが、こうした所有形態ならば
ストレスの無いカーライフを送れそうに思います。

シティ・コミューターみたいな車を条件付き免許証にするのも良いかも?
外国じゃ、自宅から半径5km限定免許とか、運転条件付きの車両にするとかが
高齢者対策にしている国もあるようですね。

さて、内貼り剥がしてみるか・・・・
Posted at 2019/06/09 10:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

宇宙飛行士ってこんな感じ!?

宇宙飛行士ってこんな感じ!?こんばんは。

雨が降ったり止んだりの千葉県です。

今日は千葉市のオートウェーブへ行ってきました。

目当ては三菱自動車のデリカ D:5の試乗!?

はい、当然、普通の試乗じゃありません。

以前からあちこちでやっているイベントなのですが、何時もなら横目で見ながら
通り過ぎていました。
理由は簡単、人が多すぎる・・・・並ぶのが大嫌いな我儘爺ですから。

今日は一番乗りでした。
傾斜角45度はちょっと凄いです。

イベント前の試走段階からチェック開始!

行くみたいだな・・


お、お~っ! やるもんだね!


45度って半端ないです。


今度はスタッフが乗りこんで、5人乗車でトライするようです。


登りはOK!かと思ったら、前輪がロックしたまま、半分くらいのところまで
ゆっくりとではありますが滑り落ちました!!!(笑)
皆、笑顔だけど怖いでしょう(汗)


原因は、「新品で未使用のタイヤ」と「強目の雨!」みたいです。
暫く走って、タイヤの表面を削る「皮むき」をしてきたようです。
F1GPなどで、タイヤの皮むきが・・と何時も聞いていましたが、
新品だから安心!というのではなさそうですね。


お次は、傾斜地を想定した20度の斜面走行。




タイヤ1本が完全に浮いています。


で、次は階段の昇降!
流石はトルクの太いディーゼルエンジンらしく、
殆どアクセルを踏み込む事も無く、僅か1400rpmで
軽々と通過しちゃいました。


【9日 追記】
もう一つありました。
階段昇降後、スリップで走行不可状態を体験。
フロント右側と、リヤ左側の対角線の位置にローラーを設置してあり、
そこからは普通の車では脱出できません。
そんな時には・・・ちょっと強めにアクセルを踏み込むだけ!
何とかいうセンサーがタイヤの空転を感知すると、メーター内でランプが点滅、
その後、何の抵抗も無く、普通に発進ができました。
理屈は充分理解しているのだけれど、実際に体験してみたら、やはり凄いと
感じました。4WDの面白さを再確認です。
【追記ここまで】

当然最後はメインイベント、45度に助手席同乗です!

ヤッホー!!ロケットエンジン付いていれば、空に飛び出せます!

〽さらば~地球よ、旅立つ船は、三菱自動車の・・デ・リ・カ!(爆)
そんな余裕は・・ありました。
写真撮影しながら色々と質問していた馬鹿爺です。


う~ん、冷静に見まわしても・・・曇っちゃいるけど「空」しか見えん!


やっぱり、無事に下に降りるとほっとしますね。


アンケートに答え、クリアファイルとかパンフレットや、
デリカの記念ステッカーを戴いた。


アニバーサリー50TH




三菱さん、いっぱい質問に丁寧にお答えくださり、ありがとうございました。

Posted at 2019/06/08 13:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月07日 イイね!

初発令!?

こんばんは。

広島とかでは凄い雨になっているらしい。
気象庁 ⇒ 自治体 で初の「警戒レベル4」という警報が出ました。
レベル4って、全員避難!となっています。



どうやって?と聞きたくなりますが、日頃から、自分の住む地域の
「ハザードマップ」位は知っておいて欲しいですね。

市役所などでは、「防犯」、「浸水」、「洪水」、「土砂災害」、「津波」、
などなど、こと細かく作成されています。
道路の冠水なども判断基準になります。

熊本や広島の友人、大丈夫だったかな?
Posted at 2019/06/07 18:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月06日 イイね!

先日からの懸案事項・・・結果は?

こんにちは。

先日来、やらなくちゃならない事がいっぱいあって、
なかなか先に進めないでいました。

1.まずは車庫の防犯対策
  今まで取り付けていたセンサーカメラが動かなくなったので、
  格安の防犯カメラを取り付けました。



  マイクロSDカードに記録するタイプで、静止画、動画を記録できます。
  夜間でも赤外線で撮影できるのですが、隣に防犯センサーライトが
  あるので、昼間のように撮影できていました。
  センサーライトの点灯は、私の居るこの位置でもOK。



  外観はシンプルですが、結構な優れ物だと思います。
  何より、わずか4000円弱で買えましたから、コスパを考えると・・・♪


2.MiTo君のブレンボ・ブレーキキャリパーのクリア剥げについて
  クリアが剥げると、何とも悲しい姿になってしまう。
  アルファロメオのブレンボ、どの車に乗ってもこのようになりますね。





  街で出会ったアルファロメオで、ブレーキキャリパーが悲しい車って
  結構多いですね。
  MiTo君、剥がれかけたクリアを一生懸命剥がし、洗剤で
  しっかり洗いました。
  その段階で、↑の写真です。

  次に乾燥を待ってのクリア塗装・・・くれぐれも赤いペイントではなくて
  透明なクリア塗装ですよ。
  丁寧な作業は苦手なので、かなりいい加減に仕上げました。
  結果はご覧の通りです。





  赤いペイントでなくて、本当に大丈夫かと心配しましたが、
  剥がれかけのクリア塗装を、如何に綺麗に剥がせるか?で
  仕上がりが大きく変わりますね。
  まあまあかな!?(笑)


3.あと3週間後に出掛けるので、ぼちぼちと旅行の用意をしなくては・・・と
  物置から、私用のキャリーバッグと、妻用のキャリーバッグを
  引っ張り出しました。





 妻のは結構派手!
 ♡マークがいっぱいです。
 このバッグを買う時、売り毛の中から、震災だかの支援金になりますとの
 表示があったので買いました。
 中の内張りがライトグリーンで、お気に入りとなっています。



 車用にと数点、百均で購入。







 妻が、何でも良いから買ってきて!と言うので、薬屋さんで3点購入。







 しか~し! 何だか買ってきた物が気に入らないのか、
 ご機嫌斜めな気配!
 自分で買いに行けよ!・・・と言いたい所ですが、
 妻に逆らえる程の勇気は持ち合わせていません!!(笑)
 まさか・・・爺が使う羽目になるのか????
Posted at 2019/06/06 13:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月05日 イイね!

美女と野獣? 

おはようございます。

朝のニュースでビックリ!

蒼井 優ちゃんが結婚!?
しかも、相手が山里 亮太?????

優ちゃんのファンという訳じゃないけれど、
いつも通っている病院で、彼女に遭遇したことがあります。
待合室の端っこで、私の前に座っていました。
私が、「あっ!」という表情をしていたのでしょうね。
それに気が付いたのか、それとなく小さく会釈をしてくれました。
TVで見るよりずっと可愛かった♪

あの可憐な優ちゃんを!!
許せないなぁ・・・(笑)

まあ、お幸せに!と書いておこう。(笑)
Posted at 2019/06/05 07:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10111213 1415
16 17 1819 20 21 22
23242526 272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation