• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2019年07月08日 イイね!

やっちまったー!

ぎっくり腰・・・・ちょっと重めの物を持ち上げただけなのに・・・

「グキッ」っと。

コルセットしなくちゃ歩けない。
トイレに行くのもきつい。

妻の両親用にと、階段やトイレに取り付けた手摺に助けられている始末。

病院に行っても鎮痛剤と貼り薬しか処方されないのは分かっているので
湿布にヴァンテリンを腰に貼り、さらに鎮痛剤を飲む羽目に。

いつも気を付けているのになぁ・・・!?
みん友さんの腰痛を心配していたのに他人事じゃなくなった。

図体がでかいだけに、妻にも助けて貰えない。(笑)
いつものケースだと3日は動けないな。
困ったものです。

なによりも・・・情けない。
Posted at 2019/07/08 03:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

簡単にご報告を

こんにちは。

北海道の旅 出発編

大洗港から苫小牧港へむけて商船三井のフェリー、「さんふらわあ ふらの」へ。

出発時に既に予定を変更する羽目に・・・誰のせいでしょうね???(笑)

時間が余るので何時ものタワーへ。
前回も同じだったので敢えて紹介は無しということに。









フェリーは全長200m近くもある大きな船です。







北海道に向かうフェリーには必ずと言って良い程、
キャンピングカーと出会います。





この軽キャンパーのルーフ・・・ボートにもなるのかしらね??
そうだとしたら優れ物ですけど。



しか~し!(笑)
西の方から台風が追いかけて来ています。
最初は快適な航海だったのに、だんだんと波だけじゃなくて「うねり」が
出てきました。
大きなうねりに突っ込むと、「ど~ん!」という音と共に、
結構揺れたりします。
前回は台風を追いかける船旅でしたが、前回は酷かった・・・
途中で「降ろしてくれ~!」と言いたくなりましたから(笑)
勿論、降ろされたら太平洋なんですけどね。





なんか揺れるようになったぞ・・?(写真で分かるかしらね・・・?)

このあたりね・・・


ついでに










食事タイムにトレイを持って移動するのは危険!
転びそうになっている方もいらっしゃった。







怖いけど優しいうちの奥様・・・と書いておこう。(笑)




北海道の旅 上陸後

皆さんが期待されるような写真がありません。
どこを走っていても風景が変わらない・・・
同じような写真が100枚近くもあった。
直線ばかり走っていると久しぶりに出会うコーナーが楽しい!?・・訳が無い。





通り過ぎてから気になってUターンして確認したのがこの2つの看板!

ヤリキレナイ川・・・北海道にはアイヌ語由来の変わった名前が多いのですが、
アイヌ語で「魚の住まない川」の意味だと知り、やりきれない思いに・・(笑)



もう一つは、「石狩樹海ロード」
樹海と聞くと冨士山を思い出すが、北海道も負けちゃいませんよって、
何が!?(笑)





ちょっとお気に入りのお店紹介♪

郊外に建つパン屋さん!
メイン通りから外れているし、看板も「パン & コーヒー」の小さなもの。
しかし、小さいながらしっかりとした美味しいパンが食べられます。
イートインスペースもあり、トイレも借りられるので、
ドライブ途中にあると嬉しいお店でした。
ノートに書き込みができるので、ちらっと書いてきました(笑)

一玄舎(イチゲンシャ ベーカリー)
長沼町になるのかな?
北海道らしいお店かと・・・♪
「かき氷」ではちょっと有名なお店みたいです。











爆睡中に起こしたから機嫌がよろしくない・・・(笑)
シャッターを押した後、勝手に撮らないで・・・と叱られた。



ついでに別の日に利用して、お気に入りとなったレストラン。
栗沢町(岩見沢市?)にある、善生(ゼンショー)というお店です。
夕日ヶ丘レストランとも呼ばれているらしい。
栗の森公園、栗丘ライディングパーク(モトクロス場)の隣です。
自家製(?)の野菜とハンバーグが美味しかったですね。
普段はなかなか空きがなくて食べられないようです。
この日も、次から次へと車がやってくる。
人気店ですね・・・営業時間も普通のお店とは違うので、行かれる前に
確認をされた方が良いと思います。
お店からの景色が素晴らしい!
これぞ北海道!・・・ですかね。
地平線が見える~♪ 写真無いけど・・・(笑)



我々が出たら閉店みたいです?



妻に感想を聞いたら・・・「寒い!早くクルマのロック解除して!」との
お答えでした。
前の方の写真にあるように、天気や気温が出ていましたのでジャケットを
持っていたのですけどね・・・それでも寒いとは・・・さすが北の大地!!!

9人いる私の従兄弟の3人参加で「従兄弟会を」・・・
札幌や大阪・他に分散してしまっているのでなかなか皆には会えないです。
それでも昔話で盛り上がった♪
Mちゃん、Hちゃん、Tちゃん、感謝です。有難うね♪









ここのお店のある、岩見沢市の北村温泉泊。
汐湯なので普通の石鹸じゃ泡立たない・・・
温まると湯冷めしないのが特徴・・・
施設には古さを空感じるものの、食事が美味しい♪

今日はここまで



Posted at 2019/07/07 11:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

当たっても嬉しくないんですけど・・・

当たっても嬉しくないんですけど・・・こんばんは。

今日もやらなくちゃいけない事が多く、何だか忙しない一日でした。
出掛けたは良いけれど、国道16号線が妙に混んでいると思ったら
軽自動車2台による事故でした。
片側2車線のうち1車線が通行出来ないため、ただでさえ交通量の多い国道が
ず~っと渋滞になっていました。
軽い衝突だったようで、怪我人はいないようだったのでそのままスルーしました。

大きな事故に遭遇したら自分の車を邪魔にならない位置に停めて、
声を掛けることにしています。
気が動転している当事者は、110番や119番への通報もままならない場合が
ありますからね・・・
あとは警察や救急車の到着までの交通整理ですかね・・・
まあ、怪我が無ければ出番はないでしょうから。


昨年に続き、同じ会社の、無料旅行招待が当選しました。
お店で店員さんに話すと、何度応募しても周辺で当選した人が
いないと言っていました。
まして2年連続で当選したなどとは聞いた事も無いとか。
1等賞じゃなくて2等賞が当選したのなら喜んだのに・・・(笑)
そういえば、ある、みん友さんから私が某メーカーの新型車の発表会の
招待の抽選に当選した時、「運が良いですね・・」と言われた記憶が・・
こういったつまらないところで運を使いたくないですね。
どうせなら、7億円の宝くじとか当たらないかしらねぇ・・・(笑)

明日もやらなくちゃいけない事がある。
旅行の報告がどんどん遅くなってしまっています。
そのうち皆さんから忘れられた頃に書きますかね・・・♪
Posted at 2019/07/07 01:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月04日 イイね!

帰ってきたけどお疲れモード・・歳だなぁ(笑)

帰ってきたけどお疲れモード・・歳だなぁ(笑)こんばんは。

一週間のご無沙汰です。



北海道での予定は全てクリアできましたが、
行く寸前になってから、あれやこれやと妙な出来事が・・・

なんだかね・・・疲れちゃって、リアル友人と会おうと思っていたのに
それもキャンセルして、1日予定を繰り上げて帰ってきました。

梅雨の無い北海道なのですが、行きのフェリーは台風の影響で結構揺れました。
そして、途中では雨にも祟られてしまい、
観光予定も計画通りにはいかなかった。



北海道~!・・・何もないけどね(笑)
こんな景色ばかりを見ながら、延々と走るだけ・・・



まあ、懐かしい従兄弟たちとの食事会は楽しかったし、
親戚を訪問できたし・・・で、点数を付けるなら60点というところか。

北海道での様子はあとで書こうと思います。

Posted at 2019/07/04 16:06:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123 456
7 89 10 111213
1415 1617 1819 20
2122 23 24 25 2627
28 29 3031   

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation