• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

ちょっと本物っぽくなったかな?

ちょっと本物っぽくなったかな?こんばんは。

別ブログの更新ができなかった・・・
先日も同様のエラーがあったりした。
色々ありそうで復旧も試みたが、長文で書いたブログが消えたショックが
大きかったので、あっちの方はしばらく放置してやろう(笑)

今日は趣味のエア・ソフトガンのマルイ製 M40A5狙撃銃の表面仕上げを
やってみました。

保管方法が悪かったせいで、金属部分に錆びが浮いてきてしまいました。
アルミ部分は白くなってしまうのですよね・・・

下地処理を丁寧にやって、油脂成分が残らないように気を付けながら
先日、ガンショップで購入してきた「ガンブルー」じゃなくて、
「ブルー・スチール」で仕上げました。
ガンブルーは有名なのだが、案外、均一に綺麗に仕上げるのは難しいのです。

作業の説明は面倒なので、写真を中心に紹介。
適当にご想像くださいませ(笑)

ブルー スチール


マズルブレーキ(銃身の先端のやつね)








バレルとか・・・




同じアルミ製のパーツだが、上のトリガーガード(未処理)と
下のマズルブレーキと処理済では色が大分違います。


マガジン(弾倉)




スプレー後の状態・・・


5分位で乾いてしまいます


使い勝手は良いですね
















如何でしょう?
なかなか綺麗に仕上がったと自己満足しています。
フルに分解して、自分だけの一挺を作ってみたいですね。

分解などは慣れているので、作業時間は全部で2時間といったところか。
「未処理」と「処理後」を混ぜてしまったので分かり難いかもしれませんが、
いい加減な爺のやること、あくまで参考にとのご紹介です。
ご容赦を!
Posted at 2019/10/16 19:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月15日 イイね!

ラグビーだけじゃない。頑張れニッポン!

おはようございます。

千葉県は5:00の段階で気温19℃位か。
朝トレに出ようと思ったら雨が降っていました。
天気予報では晴れ予報で、夜まで雨は降らない筈でした。
先の台風の影響で、未だに洪水注意報が発令されたままですね。

気候的には朝トレが楽しい季節でもあるので、簡単な合羽を着て出発です。

まだ薄暗いのですが、写真だと明るく見えますね。







ん!?

目が覚めた時から聞こえていたサイレン。
向かっている信号の先に消防車ですね。



火災ですかね?
何台ものサイレンが聞こえましたから・・・

車庫のMiTo君、今の所吹き込みが無いせいで綺麗なままです。






台風19号の被害が想像以上でした。

被災でお亡くなりになった犠牲者も50人を超してしまいました。

また、水害被害も酷い有様で言葉もありません。
遠い国の話では無く、同じ県であり、すぐ隣の県で起こっている事なので
他人事ではありません。
明日は我が身ですから。

被災地には水が届いていないようです。
〇〇小学校で自衛隊が給水を・・・と聞いても、車が流されたので
貰いに行く事もできないそうです。
当初、市原市にて数軒が竜巻と思われる突風で倒壊か・・・と言われていたが
遥かに多くの家で被災していました。

いくら自然災害とはいえ、県や国の支援はどの程度なのだろう?
何をさしおいても被災者ファーストであってほしいものです。
国民を大切に出来ない国に将来は無いと思っています。

頑張れ NIPPON!
Posted at 2019/10/15 06:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

とりあえずは無事でした

おはようございます。

ご心配くださった方々へ。
とりあえず無事です。

昨日は、朝の停電、そえに伴う水道圧の低下&濁り程度で済みました。
雨と風が凄かったです。
市原市以南では竜巻で家屋倒壊や子供さんを含めて負傷。
さらには震度4の地震まで・・・
先の15号で被害を受けた住宅が何棟も壊れてしまったという声も聞いた。

一夜明けて・・・・
やっぱりというか、被害エリアの広さと相変わらずの水害!

ダムには水不足にならぬよう、ある程度の貯水量が必要なのは分かるけど、
大型の台風襲来時には、大雨が降る前にダムの水を事前に放流しておくことは
できないのだろうか?
河川が溢れそうになってから、ダムの貯水量が危険水域になったから放流します?
それまでは何をやっていたの?

素人考えながら、何だかスッキリしませんね。
悪く言えば人災じゃないの??

被災地の悲惨さを見るにつけ、こんなレベルの疑問を書いている自分にも
情けないと思うのですけどね・・・
Posted at 2019/10/13 07:53:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月11日 イイね!

来るな!・・と思い続けたのに

こんばんは。

史上最強・最大だと言われている台風がせっきんしてきています。
静岡あたりで上陸後、真っ直ぐ千葉県に向かって来ているようです。

昨日から窓ガラスの養生にと、養生テープが馬鹿売れ。
また、モバイルバッテリーも売り切れ!
乾電池もランタンもすべて売り切れ状態。
15号の経験からかブルーシートも完売。

さらにはスーパーの食料品棚も空っぽ。
カップ麺は当然として、買いそびれた人が次に向かったのがお菓子売り場?
米菓子などもすっかり売り切れていましたね。
野菜が品切れという話がでていましたが、私が行ったスーパーには
結構な量が残っていました。
もっとも、調理出来ない状況にあればサラダ以外は買わないのかも。

飲料水もすべて売り切れ、カセットコンロも売り切れ・・・
そして、大震災以降、常識となっている愛車のガソリン満タン・・・に
各GSに長い行列ができていました。
それに伴って、何故渋滞しているかが分からぬままに巻き込まれ、
重体に拍車がかかっている車ばかり。
普段は5~6分で行けるスーパーまで30分じゃ到着出来ない状態。

ご近所のご夫婦と途中で出会ったが、朝から出掛けてランタンは最後の1個を
買えたらしいが、乾電池が買えなかったとのこと。
笑えないですね・・・家にストック乾電池がかなりあるので差上げました。

自宅の雨戸のない窓には厚手の段ボールを同サイズにカットして
テープで張り付けました。
だいぶ前に購入した、養生テープより強度も粘着力もあるテープを使用。
ガムテープより少し粘着力は落ちるかもしれませんが、
使い勝手は良かったです。
ガムテープは剥がす時、糊が付着してしまうし、紙テープはもっと駄目。
あとはエアコンの室外機・・・過去には強風で飛びまわってエアコンが
破損したり、他人の住宅を壊したというケースも多くあったそうです。
コンクリートブロックに乗せただけの室外機が殆どなので
フェンスとか重量のある物に括り付けておくのが良いみたいです。
また、自転車ですが、倒しておけば大丈夫!という訳じゃ無くて
自転車は強風で飛んで行くそうです。
やれやれです。

うちはようやく作業終了です。
しかし・・・屋根がもつのか?
家そのものがもつのか?
う~ん、不安だ!!!

でもこれ以上はやりようがないので、じっと家に閉じ籠っていようと思います。

皆さんも充分にお気を付けて!
くれぐれも生命重視で生き残りましょう。

Posted at 2019/10/12 00:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月10日 イイね!

浮気心は収まらず・・・(笑)

こんにちは。

台風19号・・・進路が微妙に変化しているので天気予報から目が離せない。
昨日、いつもとは違うホームセンターに立ち寄ったが、飲料水とか
カセットガスコンロが売れていた。(・・と言うより売り切れ?)

私は一昨日に入れたが、ガソリンスタンドも混んでいましたね。
その中に知り合いの人もいました(笑)
家に立ち寄ってくれたので聞いたら、何時もは10Lとか20Lとかの
給油で済ませ、燃料による車重増を嫌っている人なのに
台風前だと当然満タンにしたそうです。
でしょうね(笑)

自販機で買ったドリンク類をお土産であげてしまいました。
(ガンダム・微糖コーヒ × 1本だけが手元に残った)

さて、タイトルにあるように、ミトの車検をとったばかりなのに
次期愛車となる車探しに熱中している爺です。
あと2年で乗り換えは決定事項(?)なので、
ぎりぎりになる前に、せめて候補だけでも探しておきたいところ。

中古車サイト、カタログサイトなどなどを眺めることが多くなった。

・・・しかし・・・・

どうしても目が行くのが変な車ばかり・・・
自分の「変態度」の高さを思い知らされる。(笑)
例えばこれ!



コブラのレプリカはいっぱいあるけれど、
これは「427 AKコブラ」  427ならば7.0Lなのだが、
ACコブラのレプリカで、6150cc 630bhp
これからのシーズン、皮ジャン着込んで颯爽と走りたい♪
 【東京都墨田区にある UK CLASSIC FACTORYさん扱い】


かと思えばこんな車も・・・



フェラーリデザインで有名なケン・オクヤマ氏デザインの
Ken Okuyama Kode 9
1.8LエンジンにS/C  F6速
 【栃木県栃木市 Dream Autoさん扱】

当然のように・・・価格応談!
買えそうな予感も無い!(笑)

だったら、どこかのイベントで出展されていたこの車は?



おっと、アルファロメオ・ジュリエッタ?
いいえ、ダイハツのコペンですね♪
これだったら即金で買えそうなんですが・・・(笑)

これを買って、どこだかのチューニングショップで200psにしてと・・・

いかんいかん・・・どんどん変態ウイルスにやられていく・・・
ただでさえ、年齢を積み重ねていくに従って脳の細胞が壊れていくのに・・・

ネット徘徊は罪がないが、爺が徘徊するようになったら本当に危険だし
妻や娘に迷惑を掛けることは必至!
気を付けなくちゃ。
Posted at 2019/10/10 11:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  123 45
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16171819
20 21 2223 24 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation