• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

今度こそ!

こんばんは。

F1グランプリも「ブラジルGP」を含めて2戦のみとなりました。
(最終戦はアブダビGP)

HONDAのパワーユニットも調子良さそうです。
今までも、まあまあの成績を残しているものの、メルセデスAMGやフェラーリのトップ2とレッドブルには、若干の性能差があるように感じていました。

しかし!
今回はちょっと違うように思います。
フリー走行でも予選でも、トップ2の彼らに決して負けていません。
そして予選結果・・・レッドブル・ホンダのフェルスタッペン君が
ポールポジション獲得!
しかも、全セクターでトップタイムというパーフェクトなポールポジション。
同僚のアルボン君もポジション5からのスタート!!
さらには、トロロッソ・ホンダのガスリー君もポジション6からのスタート!!!
トロロッソのクビアト君がポジション16からのスタートというのは厳しいが
何とか頑張って欲しいところ。
できれば4台共にポイント獲得となると嬉しいのだけれどね。

夜中の2時10分からというのは厳しいが、何とか起きていて応援したい。
ホンダファンという訳じゃないけれど、何とか優勝して欲しいな。

まあ、今までもそう考えていても睡魔に負けちゃうんですけどね(笑)
子供の頃、大晦日に0時まで起きていたかったのに大抵駄目だったものです。

頑張れホンダ! 頑張れレッドブル! 頑張れトロロッソ!
Posted at 2019/11/17 22:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月16日 イイね!

エアガンについて

こんばんは。

昔からの友人が爺の影響を受けて、趣味としてエアガンを始めたいとの
電話あり。
ハンドガンを買うか、長物(ライフル系)を買うか迷っているとのこと。

予算もあるので、それぞれについてのランニングコストも知りたいとか・・・

今日、エアガンの手入れをしたついでに写真をメインにして簡単に説明しようかと。

まだまだ他にも色々あるのだけれど、ざっと、こんな感じですかね。









シューティングレンジや、爺のような家の中だけで遊んでいる
爺のような「引きこもりスナイパー(笑)」には必需品の
シューティンググラス。
サバゲーだとフルフェイスタイプのゴーグルが必須です。
このS&Wのグラスは、確か1万円弱だったように思います。
2000円位から4~5万円もする物まであります。
屋内で撃つ人こそ必要なグッズです。
跳ね返って来る跳弾が目に当たると大事になっちゃいますからね。



狙撃銃の東京マルイ M40A5には命中精度が1番良かったのが
この東京マルイ 0.25gですね。



BB弾の平均価格は、1kg=3,000円位じゃないでしょうか。

M40A5で説明していくと、銃本体が3.5万弱。
スコープは3-9×40(3~9倍ズームで、レンズが40mm径)で
ピンキリですが、スコープと取付のマウントリングで2.0万円位。
勿論、これも実銃用の高いものから、エアガン用の廉価版まで様々。









134aフロンガスは、GUNPOWER:400g=1500円、
ウッドランド:500g=1800円位。

凝りたいならば、バイポッドやサイレンサーなどもあります。
バイポッド:約1万円、サイレンサーも1万円位、ドットサイト:1.5万円。

シューティングレンジで撃つための持ち運びには、キャリング・ガンケースが
必要になります。
(むき出しでの持ち運びは通報されるか、危ない奴だと思われますからね・・)
M40A5用だと全長1200mmのケースとなるので、ミトの後部座席で
いっぱいいっぱいです。(トランクスペースには収まりません)

こう書くと狙撃用ライフルを選ぶと高い物になりそうですが、
一旦、購入してしまうとガスガンと違い、エアコッキングは必要ですが、
再使用しないのが原則のBB弾の代金位しかお金を使いません。
フロンガスやCO2ガスは結構高いものにつきます。
また、ガスをチャージしたまま保管してはならないので、
残ったガスを捨てる(放出)ことになります。

ガスハンドガン・・・私はメーカー違いのベレッタM93Rです。
KSC/M93RⅡで2.5万円位。
ハンドガンも本当に種類が多く、何を求めて購入するか?でしょうね。
爺のM93Rは重量が1.2kgと実銃に近い事と、
実銃同様、3点バースト(1度引き金を引くと3連射となります)が
気に入ったのですが、実銃には無いフルオート(引き金を引き続けただけ連射)の切り替えも可能です。
命中精度も高く、満足度が高いです。
ぁショルダー・ホルスターは007などの影響を色濃く受けている
爺らしいです。(笑)

しかし、最近では衝撃が大きくて初速の高い「CO2のガスガン」が
発売されています。
外国製できわどい物もあるので、十分な注意が必要です。
規制値をオーバーしていると、違法な「準エアガン」として逮捕されます。
協会に加盟しているメーカーの物を選びたいですね。

エアガンの世界も、サバゲーなどでは「電動」が主流になっているように
思います。
バッテリーの容量がある限り、連射で弾幕をはることも可能です。

さらにはCO2使用タイプでは147,000円などという高級品も
発売されていますね。
薬莢を排出しながらBB弾を撃てる、ウィンチェスター・ライフルとかも
出てくるみたいです。
楽しそう・・・♪

私はこのあたりで、これ以上のめり込まないようにしようと思います。

ちなみに法令で定められている基準内にあるかを確認するには、
ガンショップやシューティングレンジに備えられている
初速計で計測することをお勧めします。

J(ジュール)=初速(m/s)×初速(m/s)×bb弾の重量(g)÷2000
夏場などでガスのパw-があがっている場合では初速もあがるので、
例として・・・
9.8(m/s)×9.8(m/s)×0.2(g)÷2000=0.9604Jとなります。
また機会を見つけて続きを書こうと思います。
Posted at 2019/11/17 00:16:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月16日 イイね!

登りきったぞ~!・・・自己満足ですが(笑)

登りきったぞ~!・・・自己満足ですが(笑)こんにちは。

MTBで朝トレを始めた時から、「行ってみたいけど帰りがなあ・・」というのが
いつものクールダウン公園裏手の急な坂道。
高低差は不明だが、下り坂でもブレーキの効きが悪いと怖い道です。
当然、下りは簡単なのですが、上りは超がつくほどキツイです。
以前、毎朝のようにロードバイクで走っている30代と思しきお兄さんが
走って行くのを見ていました。
何と、1発で登り切ってくれました。

以来、爺の目標は、メタボ対策以上にこの坂道を克服することになりました。

・・・で、本日、MTBに乗り始めて2年5か月で、ようやく目標達成しました。

誰も褒めてくれませんが、足を付く事も無く、「登れた~!!」というのが実感!

写真だと高低差が分かり難いので次回には途中で写真を撮ります。

雲一つない快晴!!!
途中で自転車を押している人8人に会いました。












月も爺を祝福してくれていました。(笑)





すぐに帰宅して途中の自販機で買った缶コーヒーを。
ルパン、ルパ~~ン♪





そういえば「3D/ルパンⅢ世」の映画が封切りされるもいたいですね。
行かないけど・・・

人生においては些細な事ですが・・・朝食が美味しかった♪
Posted at 2019/11/16 10:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月14日 イイね!

やっと観れました・・・

やっと観れました・・・こんばんは。

朝は雨・・・しかし、大粒の雨に変わった後、何とかあがったようなので
空は低い雲に覆われていましたが朝トレを強行です。



いつ雨が落ちて来るか分からなかったので、遠くには行けないと判断。
以前からチャレンジしたかった急な下り坂&上り坂に挑戦することにしました。



下りは絶好調だったが、上りはきつかった!
ギヤを落しても最後の50mでギブアップ!
根性が足りませんでしたね・・・またチャレンジします(笑)

画像で高低差が分かりますかね?




妻と映画を観に行く約束をしていたのに、あまりにも出掛けるのが遅い!

結局、昨日は私がキレてキャンセル・・・更に今日だって
午前中の鑑賞予定が午後になった・・・



八千代市のTOHO緑ヶ丘に到着・・・



観たのは「マチネの終わりに」
福山さんのギターが素敵でした。
元々、ギターは得意な方ですが、クラシック・ギターは別物だと思うので
相当練習されたのだろうなあ・・・と。
あと、石田ゆり子さんの演技がグッときましたね。
あまり恋愛ものを観ない私ですが、この映画は一見の価値があります。

他のスクリーンでは、人気の「ターミネーター ニュー フェイト」とか
「ジョーカー」とか「プリキュア」やホラー物も・・・
ちょっとターミネーターに心が惹かれた。
サラ・コナーが好きなんですよね・・・(笑)

帰り道に何時ものガンショップに立ち寄り、細々とした物を購入。
また、これから11月と12月に発売予定のハンドガンを見てきました。
11月の分は店頭見本があったので、CO2ボンベも入っていましたので
1発だけですが試射させていただいた。
やはりフロン134aとは別次元のリコイルショックが・・・
う~ん欲しい!!!
昨日の仕返しで、内緒で買ってしまおうかと考えたが、
室内で撃つ事が殆どなので、相当大きな音がするハンドガンを買うには
それなりの覚悟が必要です。買ったら絶対にバレる!(笑)

上記以外のCO2ガスガンを含めて何丁かを撮影。













購入したスリングとスイベル・・・
立射の時とか、持ち歩くのに便利なんです。





試射の手ごたえを噛みしめながら・・(嘘です)お店の前でコーヒーを。






Posted at 2019/11/14 20:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月12日 イイね!

観て欲しいTV番組です

こんにちは。

昨日書いたブログの災害時用「エアボート」ですが、
タイミングが良い事に、今日の22時から
TV東京系、『ガイヤの夜明け
「台風から1ヶ月 命を救う挑戦者たち」というタイトルで
エアボートが取り上げられているようです。
是非、観ていただきたいですね。

出掛ける前のギリギリブログでした(笑)
Posted at 2019/11/12 13:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
34 56 789
10 11 1213 1415 16
17 181920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation