• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

北の大地からの贈り物♪

北の大地からの贈り物♪こんにちは。

昨日届いたもの。

色々なブランドはあるものの、食して一番美味しかったと思う北海道産のお米。



甘い玉葱と、ほくほくジャガイモ。







宅配便のお兄さん、腰が痛そうでした。
大きな段ボールにいっぱいですから、そりゃ重い筈です。
爺も危なかった・・・(笑)

早速、「皮付きフライドポテト」と「肉じゃが」でいただきました。

最近、料理の腕をあげている爺に、美味しい食材ですから美味しさは格別。
鍋で4人分作ったのに、何故か夕食だけで空っぽになりました・・・(笑)

もう少し若かったら、自分の趣味で洋食屋さんをやってみたかった!(嘘です)

段ボールに敷いてあった新聞紙・・・妙に懐かしかった(笑)

Posted at 2019/12/21 10:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月19日 イイね!

しばらくは楽しめそうです♪

しばらくは楽しめそうです♪こんばんは。

今夜もエアソフトガンについてです。
興味の無い方はスルー願います。


昨日入手のCO2ガスガン、なかなか楽しいものです。
今日もガスカートリッジ1本分=約80発位を撃ってみた結果、
色々と気が付いた事もあるので、書いてみようと思います。

【外観】


【マガジン:26発のBB弾】


ガス・カートリッジはこのようにセットされます。
六角レンチでカートリッジを締めつけて穴を開けることになります。




【スライド】






【リヤ・フロント共にサイトには白いドット(結構、照準がし易い】


【グリップ・セーフティ(これを握らないと撃てません)】




【サム・セーフティ(親指で操作することから付いた名前)】


グリップしたままロック&解除が容易に出来ます。


『撃ってみての感想』

① まず、「音がでかい!」です。
 モデルガンの発火モデル並みと言うほどではないにしても、
 最初は発射音の大きさにびっくりしました。
 自宅の室内では撃てませんね・・・妻にしっかり叱られました(笑)
 叱られないため、試しに車の中で撃ってみましたが
 狭い室内のせいもあり、耳が痛くなりそう。
 アパート暮らしだと撃てないかも・・・
 ついでに書けば、カートリッジを入れたあと数発は
 白い生ガスなのか、煙状のものまで・・・(笑)
 消音効果の無いサイレンサーがあるなら装着しても
 実銃らしくなって面白いかも。

② 既に所有している、「KSC M93RⅡ(フロンガス)」との比較。
 迫力は今回のCO2ガンと大差ないように思います。
 何しろ1発毎の迫力は「M45」だが、
 M93Rには3点バーストフルオートまで楽しめます。
 この「連射性能」には、「快感」を覚えます。
 1発毎に引き金を引くM45が、かったるく感じてしまいました。
 スライドの動きはM45の圧勝ですが・・・
 M93R、小さなハンドガンなのに、あの性能は凄いと思いますし、
 満足感という視点でみても、コストパフォーマンスが高いです。

③ 【面倒だと感じた点】
 フロンガスと違い、ガスをいれたままにしておけない。
 だから、1度装着すれば90発近くは撃てる容量なのに、
 ガスを放出させなくてはならない。
 射撃場などでは撃ちきってしまえば良いのだが、
 自宅の室内とかだと、先に書いた「発射音の大きさ」のこともあって、
 結局は放出で無駄が生じることになりそうです。

④ フレーム前方下にはポインターなどが装着できるように
 レールが設定されています。
 すべてのドットポインターが装着できるかは不明ですが、
 後付けで取り付ける必要がないので便利ですね。(私は使用しないけど)

面白いオモチャが手に入ったので、しばらくはストレス無しの生活が
おくれそうです♪

お店でいただいたカレンダー。



表紙をめくった瞬間、「おお~!良いじゃないか」と。(笑)
サバイバルゲームや射撃を楽しむ方々にぴったりなカレンダーかと思いますね。

Posted at 2019/12/19 23:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月18日 イイね!

最終兵器【リーサルウェポン】GET!!(笑)

最終兵器【リーサルウェポン】GET!!(笑)こんばんは。

今日、予約していたハンドガンが入荷したので購入してきました。

『CARBON8 M45 CQP』です。
しかも、CO2ガスガンです。

もう新しくハンドガンを購入することはありません。
本当は、このガンも買う予定じゃ無かったのに・・・
試射してみたのが運の付き・・・
余りにも衝撃的だったので、つい、買ってしまいました。(笑)





















CO2ガスカートリッジ1本分だけ撃ってみました。
装弾数26発?×4回だと、ガスが足りませんでした。
26×3回だと相当ガスが余った感じになりそうです。

ガツン! ガツン!とくるリコイル♪
フロンガスでは再現しきれていなかった、実銃並みのスライド・ブローバックの
速度・・・まるで本物を撃っているような錯覚に陥りそうになります。

「こ、これは楽しい~♪」

仕上げの不満などはあるにしても、大型拳銃なのに
スリム感もきちんと再現されています。
グリップセーフティも確実に作動しているし、
照準合わせも、予想以上にし易かった。

精密射撃用の銃だと思っていないので、作動させて遊ぶのがメイン。

この辺で、趣味とはいえ、いい加減にしておかないと・・・・
強力な・・という意味じゃなく、お終いの意味で、最終兵器にしよう。(笑)
Posted at 2019/12/18 19:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月17日 イイね!

トラ年があっても・・・?

おはようございます。

気温は高くないのに、そう寒く感じない朝です。

昨日はそろそろ手を付けなくちゃ・・・と思っていた
「年賀状」のレイアウトを考えたりしていました。
あくまで「案」の段階なんですけどね。

今年は嫁ぐ時に娘が置いていった、可愛い置物を使おうかと・・・

普段なら絶対見たくもないネズちゃんだが、
マスコットサイズのこれなら・・・可愛い♪









ちょっと年賀状に使うならばと・・





寝ているトラ君の反応を見てみよう。



「ん!?」



「なんだ!? お前は・・・」



「俺の干支は無いのに・・・(猫年って無い)」

「えいっ! こうしてやる!!」



哀れ、ネズ君は下に落とされましたとさ(笑)
予想通りの展開だけど・・・

うちの中だけは、来年は「トラ君の年」だということにしてあげよう♪
Posted at 2019/12/17 05:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月14日 イイね!

今朝も寒かった~

今朝も寒かった~こんにちは。

毎日の気温差が凄いですね。
5℃だったり18℃だったりと・・・
体調がおかしくなるのも不思議じゃない・・・かも。

今朝も「朝トレ」ならぬ「朝徘徊」を・・(笑)
お日様が顔を出すのが遅い!
寒かったです。



いつもの公園で、熱々の「おしるこ」を♪
凍えた手に気持ち良い。




美味しかったので妻にも1本買ってきた。

あるお店の前で気が付いた。
ずっとパン屋さんだと思っていたのだが、
食事もできるし、駄菓子も売っているみたいです。
どうも子供が沢山出入りしている筈ですね。
当然、朝の6時に開店している筈もなく、
今度は孫達を連れて行こうと思います。



お店の名前も面白い。
「AIMOMO(あいもも)」、ハワイ風の味付けがあるみたい。
今度、妻を連れて行ってみようかな?

MTBさんも寒い中ご苦労さん。







ハンドルバー・エンド取付のバックミラー。
サイズは小さいけれど、公道を走るからには必需品。
これが無いと安心して走れません。
特に最近のEVとかハイブリッド車だと、後方から接近してきても
殆ど音がしないので気付かず、横に並ばれてから気付くのでは怖いです。

Posted at 2019/12/14 10:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 34 5 67
89 1011 1213 14
1516 17 18 1920 21
2223 24 25 262728
29 3031    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation