• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

観たい映画と行きたいところ

観たい映画と行きたいところこんばんは。

ここ数日来、腰痛が酷くて・・・と書いたら、
友人から贈り物が・・・【 杖(つえ) 】
しかもダイソーの?(笑)



確かに、腰痛に悩まされてはいるものの、
車のドライバーズシートに座ると、全く痛くない・・。
それはスーパーで買い物をする時に使用するショッピングカートを
押している時にも同様です。

よく高齢者のお婆ちゃんが、手押し台車みたいなのを押して歩いているのは
同じ理由なんだろうなと思います。
ただ、杖となるとちょっと違うかも。
確かに少しは痛みを軽減できるかもしれませんが、
杖の長さや強度、重量・バランスに至るまで条件は結構シビアなんですね。

持ち歩くのに便利な「折り畳み式の杖」も存在しますが、
価格が予想より高いです。
私が薬局で手に取ってみた物では、6000円~10000円弱でした。

友人からの好意ではあるのですが、なんだか急に老け込んだ気分になった。
当然、よほどの事が無い限り使う事は無いと覆います。

良くなるかは50%の手術に賭けるか?
長年付き合ってきた痛みとこれからもお友達でいるか?の瀬戸際にいるのかも。
取り敢えず。友人の親切心には素直に感謝です♡

次は映画の話です。
[FORD vs Ferrari]が評判ですね。
私もこれを観ようと思っています。

それと、もう1本の映画も外せないと・・・
モト―ラ世理奈さんが主演の
「風の電話」ですかね。



岩手県上閉伊郡大槌町浪板第9地割36-9 ベルガ―デン鯨山にある、
電話BOXのお話です。
先の東日本大震災の翌月に、佐々木 格氏によって設置されたそうです。

電話線に繋がっていない電話。

上記のガーデンは氏のプライベートガーデンだそうです。
三陸鉄道リアス線浪板海岸駅から500m、徒歩8分にあります。
昨年の24時間TVでも紹介されたそうですが、私は観ていません。
しかし、どこだかの本屋さんの絵本売り場で、凄い勢いで売れていた絵本、
「東日本大震災を忘れない ー いのちの絵本」

もう二度と会えないとわかっているけど、伝えたい想いがある
何と、年間30000人が訪れるそうです。

映画は当然として、この風の電話・・・
私も、「行ってみたい!」・・・と強く思うようになりました。
今年の目標にも組み込みたいと思う程です。

伝えたい想い・・・胸に抱えている人は凄く多いのじゃないだろうか?
既に他界している母親や祖父母・・・それから・・・他にも沢山・・・
涙が出てきそうになってしまいます。

みん友さんとも会いたいし、雪解けを確認したらのんびりと行ってみようかな?
Posted at 2020/01/13 23:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

腰痛が酷くなってきた・・・・

こんばんは。

今日は幕張に行き、次に娘夫婦に会い、帰宅後には洗車をし・・・
結構忙しい一日となりました。
今日で終わりのイベント・・・単にチケット代を無駄にしないための行動(笑)

予想以上の人気ですね。
腰痛が酷く、コルセットを装着して行ったが歩くのがきつい。
スープラばっかり・・・見たい車じゃなくて空いているブースが優先。
しかも、滞在時間メチャ短かったし・・。
何の為に行ったのか(笑)

しかも・・・スマホで撮影すればOKと思っていたのに
車の中に置き忘れ・・・単なる爺さんの徘徊状況になりました。

誰かみん友さんなどに偶然会うなどとは思っていなかったが、
時々、腰にてをあてて、背筋を伸ばしながら顔をしかめていたので
気が付いてくれた人も・・・いないか(笑)


娘夫婦からは色々な物を差し入れて貰った。
ありがとさんね♪


今日は習志野空挺隊の「降下始め」。
行こうと思っていたのだが腰の具合が悪すぎなので取りやめました。
家に帰っても上空にはヘリが何度も飛び交っています。
防衛大臣も来ていたみたいです。
しかも降下訓練用の施設では11mの高さからの飛び降り訓練も体験したとか。
人が一番恐怖を覚える高さなのだそう。
笑顔で降下成功!だったようです(笑) (TV東京のニュースより)









空模様が怪しいのに洗車開始!



案の定、洗車が終わると同時に雨が降り始めた・・・がっかりです!!









綺麗そうに見えるけど、作業を急いだせいで、
磨きキズをいっぱいつくってしまった。
後日、ポリッシャ―で再仕上げしようと思います。


娘にあげようと思っていた「アルファロメオのブックマーカー」。
金属製のエンブレム付きの「栞(しおり)」です。





爺同様にボケてるし・・・(笑)



しかも・・・あげ忘れた・・・(笑)
Posted at 2020/01/12 17:22:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月10日 イイね!

1月はウルフムーン 

1月はウルフムーン こんばんは。

オオカミの遠吠えが遠くまで聞こえるからだとか・・・

今年最初の半影月食らしいです。

今夜遅くというか、正確には10日の深夜・・
11日(土)AM02:08~04:10だそうです。
ちょっと早いけどね。



明後日に実施される筈の、習志野第一空挺隊の降下始めに備えてか、
1日中、やたらヘリコプターが飛び交っています。















こうして見ると、ほぼ自宅の上空を飛んでいる事がわかりますね。
中東のいざこざに関係ないと良いのだけれど・・・(笑えない)


先日の雨で汚れたままMiTo君を水で絞っただけのタオルで拭いてみた。
当然、綺麗になる筈もなく・・・
タイヤもホイールも綺麗にしなくちゃと思ってはいるのだけれど・・・
眺めていて気付いた。
ピレリもドラゴン(225/40R18)というタイヤなんだけど、
ちゃんとドラゴンが書かれているのですね(笑)
しかも火を噴いているし・・・アルファロメオだと大蛇が人を喰っているけど。






ついでに車庫でM93Rを1マガジン分だけ撃ってみた。
トリガーガード前方にあるフォアグリップをしっかり握っていれば、
7m × 30発位だと、この位のグルーピングですね。
爺の腕じゃこの位が精一杯か・・・
特に3点バーストとフルバーストも使ったうえで考えると
まあまあの成績なんじゃないだろうか。

Posted at 2020/01/10 21:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月09日 イイね!

用事を済ませた後は・・・

用事を済ませた後は・・・こんにちは。

今日は近所まで用があってのお出掛け。
八千代市のオートバックスに立ち寄った。
小物を買って次のお店に・・・

R16のメガドンキに立ち寄る。
色々見て歩くも気に入った物が見当たらず・・・
それでも玩具売り場では、懐かしいトンプソン・サブマシンガンを発見。
通称:トミーガンですね。
ちょっと心が動かされたものの、無事にスルー(笑)

何と言っても爺の世代だと、TVの「コンバット」でサンダース軍曹だとか、
シカゴのアルカポネ時代の映画には必ず登場していましたからね。





ドラムマガジン・・・良いですね♪

次はホームセンターRへ。
長年使用していたデジタルの置時計が壊れたので
新しいのを買いました。
セイコーの電波クロックです。
定価3500円位の物が税込2739円でした。
オレンジのライトが見やすくて良いです。



もう止めようと思いながらの、妻リクエストのバレンタインデーのチョコ。





でっかい!!!(笑)



いったい何個買えば良いのか・・・?
大きな紙袋にぎっちりです。


次は何かときな臭い中東の影響で値上がり必至の燃料も満タンに。
ハイオクで@151円は全国的にみたら相当安い??



今日は救急車に何度も遭遇。



自宅からそう遠くないところで火災発生で、消防車まで遭遇しました。
さすがに写真は撮りませんでしたが・・・

帰宅後にはTV東京の「007/ドクター・ノオ」を観ながら
エアガンのメンテナンスを。
シリコンオイルをスプレーして仕上げ。

幾つかのショットをアップしてお終い!(笑)























Posted at 2020/01/09 16:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月08日 イイね!

6日は病院、7日にようやく初シューティング

6日は病院、7日にようやく初シューティングこんばんは。

正月早々に病院へ通院でした。
朝一番の予約だったので、朝の慌ただしさったら会社勤めをしていた頃のよう。

予想外だったのは、月曜には仕事初め方が多いのかと思いきや、
案外と道路が空いていました。
毎度のことながら、妻の用意が遅くなり、自宅を出発予定時間から遅れる事1時間。
なのに予約時間すれすれで間に合ってしまった。(笑)

診察待ちもほとんどなく、あっという間に清算も薬局にてのお薬も済んでしまった。
9時に全部終了!だったので、さっさと帰宅してしまいました。

そして7日の火曜日。
ようやく友人とのシューティングを楽しめました。
友人は極端な写真嫌いなので、彼の愛車も撮影できず、裏山でのシューティングも
面倒だったので撮影無しで終了してしまった。

フロン・ガスガンでは、やはり気温のせいでパワー不足を感じてしまう。
自宅でガスを充填したマガジン分はまだしも、新たにガスを充填した分は
1マガジン分は撃ち終えたものの、かなりのパワーダウン。
最後の数発は息も絶え絶えになってしまいました。
それに比較するとC2ガスガンは素晴らしいですね。
1本のカートリッジで90発近くを撃ち続けられます。
ネット動画などではパワーロスは殆ど無いと言っていますが、
実際にはやはりパワーロスしてきますね。
マガジンにセットしたカートリッジに手を触れると、
痛く感じる程冷えています。

何発撃ったのだろう?
友人が1カートリッジ、私が2カートリッジ撃ちましたから250発以上。
M93Rでは2マガジン分約60発。
いい歳をした爺様2人が夢中になっているのは、ちょっと異様かも(笑)



撃ち終えたカートリッジの先端に開いた穴。



この空カートリッジ・・・ビニール袋に入れて持ち帰ったが
袋の中でぶつかりあって、とんでもなく可愛い
「チリ~~ン」という音がします。
風鈴を作ったら良いかもしれませんね(笑)

友人のVSR-10と私のM40A5では、アルミ缶をならべて撃ってみたが
いちいち起こしに行くのが面倒!
安い大小のフライパンを買ってきて木の枝にぶら下げた方が
良いように思いますね。
何だか、結局はサバイバルゲームの方向に進んで行きそうな予感が・・・

世の中、「第三次世界大戦」などという物騒なニュースが聞こえる中、
爺たちは平和だなぁと実感。
当分の間は撃たなくてもいいかな!?

明日は大荒れな天気予報。
雨だけじゃなくて30m/S以上の強風が吹くらしい。
でも買い物にも行かなくちゃなりません。
朝のうちに済ませてしまおう。
Posted at 2020/01/08 00:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 2 3 4
567 8 9 1011
12 13 14 15 1617 18
1920 2122 23 2425
26 27 282930 31 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation