• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

美味しいシュークリーム有難うございました

美味しいシュークリーム有難うございましたこんにちは。

せっかくの連休なのに、皆さん、出足が悪い・・・
新型コロナウイルスの影響でしょうかね。

相変わらずマスクは売っていないし・・・

厚労相の会見を聞いていて気になった新薬?
富士フィルムの「エボラ出血熱」の対応薬ですね・・・
アビガン錠(一般名:ファビピラビル)・・重篤な危機に陥っている患者さんが
いるならば、多少のリスクよりも生命を守る為に採用すべきではないか?と
思ったのだが、すでに、そういった方向にはすすんでいるみたいです。
妊娠中だと使えないし、精子にも入り込むので〇ンドームの使用が必須だとか
薬を飲むのを止めても、〇ンドームを着用しない限り、
最低7日はSEXできないみたいですね。

それでも生命を守るのとが優先なのは間違いない。
遠くない地域での感染もあったみたいなので、これからはもっと注意しなくては
ならないように思います。
病院にも行かなくちゃいけないのだけれど、投薬を受けられれば診察の為に
病院の待合室を使用せずに済むのですが・・・
どうでしょう、期間限定で決まった薬を飲み続ける必要が認められた患者にのみ「診察を受けなくても処方箋を出す」という決断をしては?
医者も病院スタッフも患者さんも、皆、不安との戦いをしている訳で
せめてもの救いにはなると思うのだけど・・・いかがなものでしょうね。


昨日は近くに住む妻のお知り合いが来られた。

自宅で採れた「ゆず」をいただいた。
ゆず湯とか有効にいただきます。



それとスィーツも・・・



中までクリームがギッチリ!



あら、とても美味しいです♪
どこのシュークリームなんだろう?と思ったら、
家の近所にある超が付く有名店のものでした。

「パティシエ ヨコヤマ」の「岩シュー」でした。
TVチャンピオンで2年連続で優勝した名店です。
谷津(やつ)干潟からつけられた名前の、「谷津ロール」が有名なのですが
焼き菓子以外は時間との勝負になるので、「食べてみて!」と思っても
送れないのが残念です。
これだけの量がつまったクリームも、胸焼けを起こさないことで有名です。
お酒が大好きな爺でも美味しくいただけました(笑)



京成の谷津駅か大久保駅を通りかかったら、是非、お立ち寄りください。
宣伝している訳じゃないですけどね(笑)


そういえば、2月22日は「猫の日」でした。
ニャンニャンニャン・・・(笑)

『俺には関係ないぞ』


『トラの日ってないのかな?』


・・とトラ君が言っておりました。(笑)


娘の自宅近くで大きな工場火災があったみたいです。
TVニュースの映像でも大きな火災だとわかります。
直線距離でも1km位離れているのですが、ちょっと心配!
Posted at 2020/02/24 10:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月22日 イイね!

昨日はちょこっと近くの市まで。

おはようございます。

今朝の千葉県は雨でした。
しかし、朝トレに出る時にはすっかりあがっていたので
快適に走ることができました。







昨日は某・ケミカル製品を買いに四街道市まで行ってきました。
しかし、在庫切れというおまけまで(笑)
結局は代引きで送って貰う事にしました。
入手できていれば、この連休で使用してレポートまで・・というのは
無理になったかも。





非常に丁寧な対応をしてくださり、ちょっとびっくり!
やはり業販というか、法人向けの様々な製品を取り扱っているようで、
営業さんが地域毎に担当されているみたいでしたね。
営業部長代理のS様、有難うございました。


帰宅時には、県道66号線を・・・



米国の「R(ルート)66」には昔から憧れがあって、
シカゴからサンタモニカを結ぶ3,755km・・・走ってみたかったですね。
「アメリカ大陸横断ドライブ!」惹かれますよね・・・
現在では既に廃線となっているみたいですが、旧道の旅というのも
今でも憧れがあります。
最近では大都市周辺でレンタカーを借り、その旧道を走るという
「ルート66ツアー」もあるみたいです。

アメリカがダメなら国内で!と思ったあなた、残念でした、日本国内でも
R59~R100は欠番となっております。

だから気分は「ルート66」という事で、「県道66号線」なんですね(笑)
ほんのちょっとだけ気分が高揚しちゃいます。
実際には渋滞で嫌になるのですけど(笑)

憧れのアリゾナ辺り・・・日本じゃ無理だなぁ・・


帰り道ではこんな風景に癒されました。

Posted at 2020/02/22 08:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月20日 イイね!

思いつきじゃ探せないですね

思いつきじゃ探せないですねこんばんは。

今日は気持ちの良い朝でした。
気温の割に寒さを感じないまま朝トレ終了。
いつもの公園で1枚。



ミト君は埃だか花粉だかで白っぽくなっています。



MTBはきちんとカバーを掛けているせいもあって、いつもピカピカです♪



今日はあるケミカル商品を探しに、色々なカーショップを回りましたが
ついに見つからず・・・・
通販で買えるのは承知しているのですが、あちこちに個人情報を
まき散らすような気分になるので、できればお店で現品を確認して買いたいと
いつも思っている爺です。

写真はオートウェーブ宮野木さんの駐車場ですね。



ここの他、5店舗まわりました。

外出してから急に、思いつきで探しても駄目なのだとわかり、
パソコンでネットにて取扱いしているお店を探しました。

何のことはない、今日行ったお店から1.5km位の会社で
入手できたみたいです。
千葉県じゃ、そこともう1軒しか取り扱っていないようです。
明日、行ってみようと思うのですが、どうもそこは会社となっており、
業販専門なのかも・・個人だと買えないのかも?
まあ、通販もやっているみたいなので、行けばなんとかなるだろうと・・(笑)
実はケミカル用品はあまり好きじゃないです。
謳い文句ほど効果がなかったりでガッカリしますからね。
探している製品は2000円程度のものなので、あまり知られていないし、
効果だって期待しちゃ駄目なのかもしれない。

入手できたら・・ですが、使用レポートを書きたいと思っています。

買ったよ!~と書いたのにレポートが無かった製品は
まったく効果を認められなかったものだったり、
コスパを含めて気に入らなかった事になります。
だから期待しないでお待ちいただきたいと思います。

ただ、もし巷で言われている事が本当であれば、
久々の大ヒット商品なのかもしれないという期待もあります。

新型コロナウィルス騒ぎで人混みを歩きたくないと思うので、
そろそろハウス物の苺の季節になるのでは?と思い、
できればイチゴ狩りに行きたいと思っています。
何しろ、千葉県にはあちこちに苺農家がありますから。
毎年行く農家さんは決まっているのですが、本当に甘くて美味しいです。
イチゴ狩りは想像以上に「高い!」と思っている爺ですが、
美味しければ納得するし、事前に連絡しておけば、イチゴジャム用の
苺も用意してくれます。
サイズや形は様々だが、やはりジャムにしても別格の美味しさですから♪
なにより、量の割に凄く安い!!
できれば粒が揃っているからと高い値段のものより、このジャム用苺で
充分なんですけど・・・(笑)
娘達などにも買うので、思ったより高額になっちゃいますね。

行ったら農家さんに了解を得たうえでブログで紹介したいと思います。
Posted at 2020/02/20 18:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月17日 イイね!

待ち時間で疲れた一日でした。

こんばんは。

今朝は濃霧の千葉県でした。



ちょっと離れたマンションも微かに・・・




今日は朝一番の予約で病院へGO!。



いつもならば予約制なので、数人しか待っていない筈だったのだが・・・・



何と!・・・20人以上の患者さんが・・・

それでも、そう待つ事も無く診察終了。
近くの薬局でお薬も貰ってから向かったのが、我市の市役所!
昔からボロで有名だった市庁舎も、今じゃ最先端を行く、立派な建物に
なっています。
広角レンズでも撮影が難しそうな程大きいです。
だから左右分割で・・・(笑)





Youは何をしに市役所へ?
はい、市民・県民税の申請ですね・・・

毎年思うのだが、この混雑は何とかならないものか?



まして、新型コロナウィルスがどうのと言われているのに・・・・

私の前には80人以上の待ちが発生です。

市役所到着時間が9:30位だったのに、終って市役所出発時には12時を
回ってしまいました。




隣の大久保駅の周辺で昼食のラーメンをいただきました。
昼食時でもあって、お店が混んでいたので撮影は無理でしたね。

昨日は雨で行けなかった、MEGAドン・キホーテ 船橋習志野店へ
行ってみました。
でっかい建物ですが、ドンキは1階のみ・・・あれ?と思う位楽しくない。
物が溢れた感じはドンキなのだが、いかんせん、MEGAを名乗る程の
圧倒感がありません。
これなら、MEGA八千代16号店の方が凄いですね。

みん友さんが書いていた駐車場にも行ってみました。
確かに広い!!
習志野空挺隊の降下訓練用タワーも良く見える。

なによりもスペースに余裕があるというのは良い事です。
初めて行った駐車場なのに、自由自在に停められるのは有難いです。



何より驚いたのは、建物屋上階の駐車場なのに、
床面に残るタイヤスキッド痕・・・・







こんな所でバーンアウトを???
止めて欲しいな・・・。

最近は、どこの駐車場でもタイヤ止めとか、こと細かく区切られていて
通路も狭くて気持ち良く駐車できないケースも多い。
なので、床面に書かれた表示だけの駐車場って、案外貴重なんですよね。
特に、左ハンドル車には厳しい状況になっている。
有料Pだと料金を払うために、一旦、車から降りないと
いけなかったしますから。

ちょっとスペース感を表すためにMiTo君を撮影。
男前!?(笑)








この後、いつものホームセンターで妻に頼まれた物を買い、
近くのショッピングセンターで食材を買って帰宅。
車内の外気温計では21.5℃・・・!?
暑いわけだ・・・ジャンパー脱いで、窓全開でも気持ち良い。
しかし、花粉の事を思い出して慌てて窓を閉めました(笑)

結構疲れましたね・・・
Posted at 2020/02/17 20:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

今日は雨でした

こんばんは。

今日の千葉県は雨・・・

朝トレも買い物の予定もすべてをキャンセル。
家で読書三昧です。

最近の新型肺炎の騒ぎが落ち着くまでは、人混みには行きたくないですね。

しかし・・・薬が切れるので、病院には行かざるを得ないのが辛い。

具合が悪い人が向かう先が病院ですから。
幸い、買い置きのマスクがあるので最低限の対策はできるものの、
医療従事者の方々の事が気になりますね。
消毒薬(アルコール)が無いとか、マスクは週明けには週に1億枚程度
流通すると言っているが、国民あたり週に1枚という計算にしかならない。

先日、買い物をしていて気になったこと。
ある、中年のおばさんが、レジを済ませてレジ袋に商品を入れる際、
レジ袋を広げるために指を舐めたり、袋詰め用のテーブルに設置してある
水を含ませた海綿で指を湿らせていました。
私も高齢になったので良く分かるのですが、若い人のように
指に湿度がありません。
それで、指を舐めてしまったり、その指で海綿に触れたりして
しまうのでしょうね。

些細なことかもしれませんが、直接感染をする原因になるかも・・・?!と。
騒ぎの始まった頃には、あちこちの店舗で消毒液を用意してくれていたのに、
入手が難しくなっているせいもあって、殆どのお店から消毒液が
姿を消していますね。

「パンデミック」といわれる爆発的な感染拡大がない事を祈るしかない。
不安がってばかりいると病院にも買い物にも行けやしない。

しかし・・その病院・・・明日行かなくちゃいけないです(笑)
Posted at 2020/02/16 22:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
23 4 5678
9 101112 13 1415
16 171819 2021 22
23 24 25 26 2728 29

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation