• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

昨日は冬に逆戻り!

こんにちは。

昨日は朝から雨でしたが、夕方には大粒の霙(みぞれ)に変わりました。







しかし、一夜明けたら快晴!
気温もあがってきたので、先日の続きでKF-96-50CSで
樹脂部の処理をしてみました。
経年劣化で黒い樹脂が白っぽく変色してきていました。
リヤバンパーのハニカム形状部分は、タオルでオイルを塗るよりも
絵具用の筆で仕上げます。



こんなに白く・・・・





塗れば即時に黒くなります・・・あとは、どの位の期間、もってくれるのか?
(↓ 半分未処理の状態)



如何でしょう?
見た目が凄く精悍になりました。
ちなみに、オイルを小さめの紙コップに移して使用しましたが、
紙コップ底に1cm程度の量でしたが、半分余ってしまいましたので廃棄です。



ご使用になるのでしたら、ごく少量だけを移して使用すべきでしたね。
黒樹脂に戻す為のケミカル用品がありますが、3cm位のミニボトルで
1000円位することを考えると、何と安く済むことか・・・(笑)



普段は手抜きで拭き上げだけしかしていない、ハッチ周りの内部まで・・・





たまには後姿も・・・お尻も色っぽい?









ついでに、度胸を決めてホイールとタイヤもお試しで処理してみました。
一番の不安ポイントです。



昨日の霰混じりの雨でも、タオルで、さっと一拭き!・・・これだけで
乾いたボディみたいになりました。
まだ、耐久性云々を書くのは早すぎです。





これからは耐久テストみたいな感じでチェックしてみようと思います。
Posted at 2020/03/15 13:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日 イイね!

非常食の片付けを ⇒ 食べるだけですけど(笑)

こんにちは。

今朝の朝トレは問題なく済ませたが、空は暗かったです。
やはり、朝食時の7時半頃には雨が落ちてきました。

製造年月日が古いので、爺が雨に濡れると錆びてしまう・・・・(笑)

いまは強い降りになっている千葉県です。


3.11が過ぎて、毎年恒例のストック品のチェックをしてきましたが、
来年までチェックする気はないので、来年の3月までに賞味期限がきてしまう
非常食を食べるのが苦痛・・・
レトルト系の物は、確かに美味しいのですが、連日となれば話は別!
普通のご飯が一番美味しいと思うようになりました。
それと、永谷園のお茶漬け(しゃけ)が物凄く美味しかった(笑)
カップ麺などで気が付いたのが、賞味期限が案外短いということ。
ちゃんとチェックしていないと、単に食品ロスになるだけになってしまう。


先日、先輩であり、友人でもある方と夕食をご一緒した。
年齢に似合わずステーキを注文・・・
結構、高級店らしかったのだが、値段の割に美味しいと感じなかった。
自分で塩・胡椒で味付けしたかった・・・(笑)
寝かせた熟成肉が・・・と言われても、味付けを間違えたのか
途中で食べるのを止めようかと思ってしまった。
現に、同行していた妻は半分近く残していた。
A5の幾つだかの最高級牛だと自慢げに言っていたが、
このお店には2度と行かないと思う。

美味しく食事をいただくというのが如何に難しいか・・・ですね。

「非常食」も色々考えられていて、便利なものが一杯あります。
ただ・・今、食べるわけじゃないのでお味がどうのとは書けない。
また、家に流れ込む水を防ぐための「土嚢(どのう)」だって、
水を入れると数秒で膨らみ始めてちゃんとした土嚢になるといった
便利なものまででていましたね。

使わないで済んだ事を感謝しながら、今夜の夕食もレトルト製品に・・・???
Posted at 2020/03/14 10:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月13日 イイね!

今年でホワイトデーのお返し止めます!

こんばんは。

数十年に渡る悪習・・バレンタインデー & ホワイトデー、今年を最後にします。
そもそも「愛の無い」チョコレート屋さんのイベントに、
なんで振り回されないといけないのか(笑)

昨年までは、「香水」をお返しに選ぶ事が多かったです。
キーホルダーになるミニチュアボトルだとか、正規サイズまで・・・
しかも、自分のお気に入りの人には、お気に入りの香りを届けるように(笑)

しかし、いい歳をした爺さんが何をやっているんだろうと思ってもいたので、
最後となる今年のお返しは、美味しく楽しんでいただこうと
全てお菓子にしました。

全9種類を標準に(写真の分)袋に詰め込みました。
それでは義理がたたない人には和菓子を発送いたしました。



(マシュマロ・・これが本当なんだよね)





お店の店員さんに、「こんなに沢山、どうするんですか?」と聞かれ、
「愛に飢えた可哀そうな女性たちに配るの・・」と教えてあげました。
おおうけでしたね(笑)

皆さん、いままで有難うございました~・・って、たぶん、
このブログを読む人は一人しかいないですけどね(爆)
あとはブログには関係ない人ばかりなので、気楽に書いております。

ことしも3.11が過ぎた。
どうしてもブログを書こうと言う気になれませんでした。
時間に黙祷して、安らかにお眠りくださいとしか・・・

今、一番危ないと言われている地域に住み、
最近の地震の多さに、ちょっぴり心配をしている爺でした。
Posted at 2020/03/13 23:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月09日 イイね!

KF-96-50CS の簡単な報告レポートⅡ

KF-96-50CS の簡単な報告レポートⅡこんにちは。

昨日、シリコーンオイル、KF-96-50CSのテストレポートを
書く予定でしたが、朝から雨だったのと寒かったのでパスしました。

今日は暖かかったので気分よくオイルを塗りまくりました。(笑)

写真は一杯撮ったのだけど、ブログに合せて・・・というのは気が重い。
なので、順番を無視してずら~っとアップしました。


黄色の矢印:手つかずの部分。
白色の矢印:オイルを縫って、仕上げの拭き取り前の状態です。
      この後、綺麗に乾拭きして仕上げます。   
水色の矢印:3度の乾拭き終了で完了です。

リヤバンパーは樹脂部にざっとオイルを塗りましたが、
細かいハニカム部は後日、柔らかい水彩画用の筆を使用して仕上げる予定です。


















































































MiTo購入後、最高のヌメヌメ感です。
艶が凄いです。
たぶん、写真からも分かっていただけるものと・・・

乾いたタオルをルーフに投げると、滑って反対側に落ちます。(笑)
触るとすべすべで、「何だ、こりゃ!!」レベルです。

ご近所のお兄さんが通りかかって、ボディに触って驚いていました。
こんなWAX見た事がない!と。
それはそうですね・・・何と言ってもオイルなんですから。
何故、オイルなのにこんなにも艶やかで、すべすべなボディになるのか。

騙されたと思いつつも施行してみて良かったです。
この製品の動画をアップされている方は、愛車を何か月も外で雨ざらしで
放置するという荒業でのテストもなさっているようですが、
小心者の爺には無理です。(笑)

くれぐれも、爺の真似をなさる場合には自己責任でお願い致します。

もう他のコーティングには戻れない!・・・と思っています。

暫くの間は現状のまま、再コーティングをせずに洗車だけで使用してみます。
耐久性は今の状態でも相当なものと、確信に近いものがあるのですが、
やはり実際にテストしてみないと・・・

変化があればブログに書くつもりです。

【追 記】
オイルを塗る場合、作業用のペーパータオルが良いと思います。
その理由としては、タオルだと洗って使いたくなりますが・・・無理です。
バケツで色々な洗剤を使用して洗おうと思いましたが、
全くといって良いほど、オイル分が抜けませんし、油膜が広がるので
環境的にも流せないと思います。
強力な台所洗剤を1本使ってしまいました。(妻にも叱られました)

乾拭き用のタオルは次回も使用できるので大丈夫です。
この頑固さがコーティング効果を産むのだと納得しました。

キッチンペーパー?
使えるかな???駄目な気がします。
やはりオートバックスなどで作業用ペーパーを買った方が安心かと・・・
Posted at 2020/03/09 13:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

行きたくなかった・・・・(笑)

こんばんは。

今日は行きたくもないのに、薬が切れてしまったのでやむを得ず病院へ・・・

どうせ行くのなら・・と高齢者用の健康診断も受けてきました。

この時期の病院ってどうなんだろう?と、恐々行ってみたのですが、
そこには待合室に高齢者がたくさん!!
なに、これ!?ですよ。
新型コロナウイルスなんて関係ない!とばかりにワイワイと
世間話で盛り上がっていました。

言わせて貰っていいかな?

馬鹿じゃないの!

折角マスクをしていても、顎にかけて喋ってるし・・・
ゲホゲホと咳をしている人もいる。
何より、看護士さんたちすら、彼らに近寄らないように注意しています。
患者に応対しなくちゃいけないドクターも辛いところだな・・と同情してみる。
このぶんだと、新型コロナウイルスもあって、現在の各国の状況をみても、
オリンピックは日本の事情だけじゃないかもしれないのですが、
開催が危ぶまれますね。
大丈夫なんだろうか???

帰りに行ってみた何軒かのお店では、
相変わらずマスクの入荷が数日に1度、微かに入荷するというレベル。
殆どの人が買えていません。
昨日まで一人ひと箱!と言われていたティッシュが、
今日から2箱買えるようになったそうです(笑)

皆さん、デマですからね・・と言われているのに、
今日もトイレットペーパーが買えなかったという人がいました。
ご近所の方なんですけどね・・・
勿論、12ロール入りの奴、1パック差上げました。(笑)

あ~、もう嫌になりますね。

誰か、楽しい話をブログで書いてくださいな。
毎日、同じ様な事をぼやいているのも疲れます。
明日はKF96の続編書こうかな?
Posted at 2020/03/07 19:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2345 6 7
8 9101112 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 2324 2526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation