• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

エアソフトガンのお話

こんばんは。

今日も趣味のエアガンについてです。
興味の無い方はパス願います。

昔からガンマニアって結構多いです。
我が国だと、銃を必要とする公務員か、やたら面倒な申請&条件をクリアして
標的射撃か狩猟に使用できる銃の所持許可をとるしかない。
勿論、拳銃だって理論上は国体を目指すとか、オリンピックに・・という
チャレンジャー以外は、おそらく夢でおわるものと・・・

手に入らない、買えないとなると欲しくなるのが人情というもの。
爺が中学生の頃には、S&Wチーフススペシャル 2inchモデルが
金属製のモデルガンとして売っていました。
欲しかったけど、高くて買えなかったな・・・
御徒町の中田商店とかMGCのボンドショップですかね。

007が流行ると、MGCから「ワルサ―PPK」と「サイレンサー」を買い、
0011が流行ると、MGCからフルセットの「ワルサ―P38」を買い、
初のブローバックとして「SIG」を買い、スライド固定だったが、
「ベレッタM93R」の初のガスガンを買い、スティーブ・マックイーンが
好きで「ウィンチェスター・ランダルスペシャル」を買い・・・・と、
凄く無駄遣いを続けてきたものだ。(笑)


リアルさを求めるならモデルガン、標的を撃って遊ぶならエアソフトガンと
なるのですが、そのエアソフトガンが、単発のコッキングタイプから
「フロンガスタイプ」、「電動ガン」、そして、
ついに「CO2ガスガン」まで登場した。

これはサバイバルゲームの人気にもよるのだろうが、その性能も
馬鹿にできない精度を持っているようになり、
ついでに・・という訳じゃないだろうが、刻印などにまで凝った、リアルな
銃が次から次へと発売されています。

爺の銃を見てください。
なかなかのリアルさだと思うのですが如何でしょう?

【レミントンM700】
エアソフトガン「M40A5」のベースとなっています。

「M40A5」のエアガン、そして「M40A3」の実銃となります。
上から2番目は「M40A1」となります。

d7" target=_blank>

A3とA5の違いは、バーミント・バレル先端に「マズルブレーキ」か
「サウンド・サプレッサー」を取り付け可能なのがA5となります。(矢印)
また、チークパッドの固定がA3が1個、A5が2個のタイプとなっています。
自衛隊でも使われていますがM24となっているのかな?

マクミラン製のオリーブドラブカラー・ストックもリアルに再現されています。

実銃との比較は、「M40A3」との比較になります。
米国海兵隊が使用しているので、メジャーな銃だと言えると思います。

【実銃(A3)】

エアガン (A5)】













実 銃  全長:1.124mm  重量:7,500g  装弾数:5発

エアガン 全長:1,200mm  重量:3,400g  装弾数:35発
発売時:42,800円(税別) ケース、スリング、スコープ等は別売り


う~ん・・・暇だなぁ・・・暇じゃなければこんなブログ書かないよね(笑)
いい加減な爺が書いているので、勘違いなどもあると思います。
間違いがあったらご免なさい。


※45月1日/追記

昨夜、半分うたた寝状態で書いたブログ・・・
比較になっていないし、あまりにも酷い(笑)
削除しようかと思ったけど、爺の想いだけでも伝われば・・と
削除しはじめたままで放置することにしました。
またの機会に真面目に(?)取り組みます。
Posted at 2020/05/01 00:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月29日 イイね!

KF-96-50cs 昨日の続きです

KF-96-50cs 昨日の続きですこんにちは。

昨日のブログで報告したけれど、
雨や曇り空にて、画像が暗くて
よく見えませんでした。
そこで、説明抜きで写真だけ
アップすることにしました。
明日で7週間になろうとしていますが、
ボディもツルツルのままです。




【エンジンルーム、タイヤ、などなど】






























ちょっと一服!


樹脂部分の「べとつき」作業後にはツルツルのままですね。
先日のステアリング中央のパット部


だいぶ前のスイッチパネル部もすべすべ!

Posted at 2020/04/29 13:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月27日 イイね!

雨の中を買い物に・・ついでにKF-96の報告も。

こんばんは。

今日は愛猫の餌が残り少ないからとの妻の指示に、
逆らえる筈も無く、雨の中を動物病院まで行く事になりました。

この病院は猫君にとって飼い主と同等な位に懐いている病院。
なぜなら爺たちが旅行の度にホテルとして預けられているからですね。
お姉さんたちが皆優しいから、お迎えに行っても別荘からの帰宅みたいな感じで・・
まったくストレスを感じていないみたいです。
昔、急な旅予定となり、ここの病院がお休みだったので1泊だけでしたが
他のペットホテルに預けたところ、餌も食べなかったようで
帰宅しても1週間位は落ち着かなかったことがありました。

うちの猫、尿道結石ができやすいらしく、医者から食べる餌を限定されています。
だから結構な出費になります。
4k入りを2袋で15700円!!!
まあ、仕方ないですね。

ついでなのでKF-96-50csでのコーティング以来、
7週間半経過しているので、現状の報告もしちゃいます。



施行は最初のコーティング1回のみです。
樹脂の劣化による白く色抜けした個所も最初の塗布だけで放置していますが、
まったく問題ないですね。
ボディの方も、ワイパーを必要とする位以上の雨であれば
帰宅してタオルで拭きあげただけで綺麗になります。
中途半端な濡れ方だった場合には水道水を掛けてからの方が良いようです。







これくらい雨があればOKでしょう。

さっさと手抜きで拭き上げちゃいました。












ボディは触るとヌメヌメのままです。
それでも、ファースト・コーティングの時ほどの感動は無くなってきたかな?

【追加写真 樹脂部 (4/28朝撮影)】











塗布後、ほとんど変化みられないです。

タイヤはキレイなままですね。

1度物置からスタッドレスタイヤを取り出してKF-96を
塗ってやろうと思います。

何度も申し上げている通り、個人的な感想なのでマネしないでくださいね。
俺もやってみよう!と思うのは自由ですが、あくまで自己責任でお願いします。

Posted at 2020/04/27 21:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月25日 イイね!

80万本のチューリップが・・・ 可哀そう

こんばんは。

スティ・ホームって・・・ハウス!って言われたワンちゃんみたい(笑)
まあ、状況が状況だけに仕方ないよね。
爺ちゃんだとワンちゃんみたいに可愛くはないけどね。

例年だとこの時期、風車があることで有名な、千葉県佐倉市の
「佐倉ふるさと広場」で開催される筈だった
『佐倉チューリップ フェイスタ』。
100種類のチューリップ、80万本が咲き誇っていた筈だったのに・・・・
やはりというか、ご多分に漏れず、コロナ対策の密集防止で苦渋の刈り取り!

折角咲いたのに・・・可哀そう・・・
風車とチューリップとのコラボって最高だったのに。

【過去の写真ですが同じ時期です】


だったら配ったら・・と考えたけど、それだとまた人が集まってしまいます。
本末転倒になりかねない。
来年に期待ですね。


自宅のミニ・モミジは絶好調です。
小さな鉢なのに頑張るなぁ・・・
秋になれば紅葉を楽しませてくれそうです。





こっちのミント系も茎が1度折れたのに、何とか毎年花を咲かせてくれます。



こいつも名前すら知らないのに健気に咲いている。



人間もこの位生命力があると良いのにと思う爺さんでした。
Posted at 2020/04/25 18:28:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月24日 イイね!

通院予定だったけど・・・

こんばんは。

昨日は通院予定でしたが、コロナ騒ぎもあって、とても怖くて病院に行く
勇気がありません。

その病院では電話診察や投薬の処方箋について、新しい方法を採用していると聞き、
取り敢えず今日の問い合わせとなりました。
病院によって扱いも違うと思いますが、ここの病院では医師からの処方箋を
かかりつけの薬局にFAXで送ってくれるとのこと、
そこで明日、医師との電話による診察予定となりました。

当然なのですが、結構、条件が厳しくて、慢性的な病気をもっていて、
いつも決まった投薬を受けている人が対象のようです。



次回の通院時の清算となるようですが、
結局は行かなくちゃいけないのですね・・・
それまでに終息するようにはどうしても思えないんですけど・・・

う~ん、気が重い・・・
そもそもが、薬局での待ち時間も、30~40分と結構長い時間かかりますので
あまり効果的だとは思えないです。
受付後は車の中で待つ事にしましょうかね・・・
Posted at 2020/04/24 22:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 34
56 7 8 9 10 11
121314 15 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 2728 29 30  

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation