• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

暇だから本を買ってきた、家ではガスガン撃ちまくり

暇だから本を買ってきた、家ではガスガン撃ちまくりこんばんは。
以前にも書いたのだけど、ここの本屋さん、立ち読みをさせないためか、
殆どの本を紐で縛ってあります。
勿論、車雑誌も例外じゃない。

本の内容が気に入って買う場合も多いけど、車雑誌だと特定の「記事」に
興味を惹かれて買う事も多いのじゃないだろうか?
そういった人には、この売り方は間違っているとしか思えないんですけど・・・
現に、アルファロメオの本があったのだけど、内容を確認できなかったので
パスしちゃいました。

買った小説は、20年前に買った本の改装版。
堂場氏の沢山ある登場人物で、一番のお気に入りなんですよね。
勿論、既読なのは承知で買いました。

私の愛読書・・・変態本が目立たないところにあったので、
一番目につくところにさりげなく並べておきました。(笑)



帰宅後には先日に続いて、エアソフトガンを・・・
妻が外に出ている僅かなタイミングを見逃さなかった爺は偉い!(笑)

今日は、「カーボネイト M45 CQP」、CO2ガスガンです。







マガジン(弾倉)にガスカートリッジを六角レンチで締め込み、
BB弾を入れます。



あとはセミオートなので、1発ずつ引き金を引く必要がありますが、
ガツン! ガツン!と腕や手に伝わるリコイルが楽しい♪











先日の標的をそのまま使ってしまいます。



あとは豪快に撃ち尽くすまで引き金を引き続けます。





撃ち終え、残ガスをぬいたら、ガスカートリッジが
冷え冷えに凍ってしまいました。



標的はボロボロ・・・そろそろ段ボールで作り替えましょうかね。





タオルも貫通しているから交換ですね。



後日、今度は長物のエアコッキング・ライフルを
駐車場に向けて撃ってしまおう。
東京マルイ製 M40A5  狙撃銃なのに標的が近すぎなんですよね。
30mは欲しいところです。
10m程度だと外す感じがしないです。
Posted at 2020/04/10 20:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月09日 イイね!

提案できると良いのだけれど・・・

こんばんは。

新型コロナウイルスに関するニュースを見る限り、
事態が好転しているようには思えません。

じっと自宅に引きこもっていても、ちょっと不安になることがあります。

それは病院です。

私が行く病院って緊急搬送を受け付けている病院です。
院内には結構多くの患者さんが来ています。
待合室の状況は、今、対策として取り上げられている条件を
満たしているとは到底言えない状況。
間を1mとか2m空けられる筈も無く普通に座っています。
中にはマスクをしていない人もいるし、風邪だか花粉症だか分からない人が
ゲホゲホと咳をしていたりする。
病院の看護師さんも従来と違って、患者さんとの距離をとろうと必死!
正直、「院内感染」にならない方が不思議。
それも患者さんが、圧倒的にお年寄りが多いのも気になる。

じゃ、何でお年寄りが?と考えると、
私もそうだが「薬が切れてしまうから」なんです。
決まった摂取量を守っているから、どうしても薬の処方箋を書いて貰うために
病院通いが続いてしまう。

症状が安定しているなら、厚生労働省から通達を出して、
病院の窓口ではなく、電話により投薬だけをお願いできるようにして、
現在の最大期間の6週間(他の病院は知らないが)となっているところを
3ヶ月位まで伸ばしても良いのではないだろうか?
そうすれば、少なくても大半の患者さんが、従来の倍の期間、
病院に近寄る事がなくなる。
病院側としても、空いた分だけコロナ対策なり、ベッド確保なりに
力を入れられるのではないだろうか?

勿論、病院であるので、病状に変化が見られた場合には通常通りの
診察を受けたら良いだけのこと。
私が見ている限り、薬局で受け取る薬の殆どが
今までと同じ薬を同じ量で受け取っているようにしか思えないのですけど・・・

それとも、自分の病状と相談して、危ないと思われる通院を
しばらく止めてみるとか???
そうなったら、薬の摂取量も減らしてやるとか・・・
はい、ダメな事は分かっているんです。
素人考えなのも・・・
でもね、元気でいた筈の人が感染して、僅か2週間前後で
亡くなってしまうという現実の前には、生死にかかわるだけに
そういった選択肢も考える必要があるのではないだろうか?

勝手な言い分だとは理解していますが、本当に怖いと感じている今日この頃。
月に3度は病院に通っております故の不安です。
Posted at 2020/04/09 20:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月09日 イイね!

暇だぁ・・・

こんにちは。

今日、知り合いから届きました。

初物になるのかな?

筍(たけのこ)です。



これは小分けの袋ですが、この5倍位の量が・・・

ご近所の親しいお宅にはおすそ分けを・・・

Yさん、毎年、有難うございます。
感謝しながら、今夜、早速頂きます。
「筍づくし膳?」(笑)

MiToが汚れていたので、ざっと濡れタオルで拭き上げました。



MiTo君が「僕ってきれい?」
「そうでもないかな!」と爺。
いいんです! 何と言われても暇なんですから・・・(笑)
Posted at 2020/04/09 13:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月09日 イイね!

今朝の公園の桜・・そろそろ見納めです

今朝の公園の桜・・そろそろ見納めですこんにちは。

いつも「朝トレ」で、クールダウンに立ち寄っている公園。

見事な桜を咲かせてくれるので、この時期の楽しみなスポットです。

しかし、今年は満開!といったイメージもないまま、
シーズンを終わる感じとなっています。
今日・明日あたりが見納めになるのでしょうね。

ここからは写真だけになります。

今年も楽しませてくれてありがとうね!

















Posted at 2020/04/09 08:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月08日 イイね!

昭和を振り返ると・・・

こんにちは。

私がこの世に生をうけてから69年にもなります。

娘達や孫からの「お祝いLINE」♪

妻からのお祝いのお言葉もいただいた。(笑)

今年は、じっと我慢の誕生日です。

1951年(昭和26年)のお釈迦様の誕生日(笑)

何があった年なのか?

※ 連合国最高司令官、マッカーサー元帥がトルーマン大統領により解任。
  帰国して米議会での演説で、あの有名なセリフが・・・
  『老兵は死なず、ただ消えゆくのみ』

※ ヒットしたレコードから抜粋(知っている歌のみ)
  ① 津村 謙 「上海帰りのリル」
 ② 暁 テル子 「ミネソタの卵売り」
  ③ 美空 ひばり 「ひばりの花売り娘」
  ④ 童謡 「めだかの学校」

この騒ぎが終息したら、家族全員を引き連れて温泉に行こうと思う。

宣言って時間稼ぎなんですよね・・・そのうち有効なワクチンなり
薬なりが見つかるまでの。
人類に抗体ができるまで、今のような状況を繰り返すしかないのかな?



Posted at 2020/04/08 14:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 34
56 7 8 9 10 11
121314 15 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 2728 29 30  

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation