• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2020年06月19日 イイね!

御用とお急ぎでない方限定ブログ(笑)

こんばんは。

この「みんカラ」にブログを書くようになって何年になるのだろう?
昔に書いたブログをどんどん削除したりしたので、
自分の事がよくわからない・・・(笑)

でも、最近のように、クルマに関するネタの比率が極端に少なくなっているようではブログを書いていても価値が半分かも・・・

6月1日(月)のTV「よじごじ」で紹介されていたのが、
『趣味人倶楽部』でした。
読みは「しゅみーとくらぶ」なんだそうです。
自分の趣味に合うところを探せばいい訳で、ちょっと面白いかも・・・
DeNA運営 会員数 32.5万人だそうです。

最近はシニアが急増でオンライン・コミュニティ・・・
今度覘いてみようかな?と・・・・

また、フジTVの「めざましテレビ」では、
『人気 キャンピングカ車』として、軽キャンパーからイタリア製の
大きなキャンパーまで紹介されていました。
「NO密」や災害時などに対応できるとしての紹介でしたね。
千葉県柏市のフジカ―ズ ジャパンさんだと思います。
キャンピングカーを買ったとして、どの位の頻度で使用するのだろう?と
いつも考えてしまいます。

ひところ、爺も豪華な室内とオーディオに凝ったバニングや
キャンピングカーに興味を持って、知り合いに薦められたので、
キャンピングカーのクラブに入会したこともありました。
しかし、実際には全く活動しないまま脱退!
ほとんど稼働しないまま売却しちゃいましたね・・・
キャンプに行くなら便利な車でしたが、観光地の小さな駐車場では
ボディの大きさをもてあまし、通勤や買い物にも使えない・・・(笑)
今の軽キャンパーなら、その通勤や買い物にも自在に使えたでしょうにと
最近になって思うようになりました。

北海道をMiToで走っていた時、夜になってしまい、目的の予約している
ホテルまで68kmとのナビ表示にうんざりしたものです。
キャンピングカーだったら、どこであっても時間を気にせず止まれたのにと。
でも、冷静に考えたら、どこにでも勝手に車を停めて寝られる筈もなく、
路肩に駐車したとしても、心細さと不安でゆっくり眠る事も出来ないのじゃ
ないだろうかとも思いますよね。

オートキャンプ場を使用するなら、ホテルに泊まった方が手取り早いかも。
宝くじにでも当たったら、真剣に考えてもいいかもと思う爺でした。

明日は某車の試乗に行きたいと思っています。
Posted at 2020/06/19 23:03:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月16日 イイね!

快晴は気持ち良かったけど・・暑かった~!

快晴は気持ち良かったけど・・暑かった~!こんばんは。

今朝は早い時間から
暑かったですね。
朝の6時位には
25℃位になっていました。



ホームセンターで買い物してレジで20分待ち・・・混み過ぎ!!!

さらにスーパーで食料を買って、レジで20分待ち・・・
よっぽど商品を棚に戻して帰ろうかと思っちゃいました。
コロナ疲れでお休みの店員さんもいるのかも。
ローテーションが厳しいのかもしれませんね。


今夜、某・カーディーラーの営業さんから電話あり。
(外国のメーカ―ですが、アルファのお店ではありません。)

しばし車についての談議が楽しかった。
車全般に詳しい人と話すのは本当に楽しい。
色々な知識が得られ役に立ちますね。
30分位、話をしたが、レジ待ちでの20分はとてつもなく長く感じるのに
車の話だとあっと言う間!(笑)

この営業マンさんが好きなのは、会話の途中で、
「だったら〇〇なんか如何です?」と営業トークに引き込もうとしないこと♪
すっ、と車に対する気持ちが覚めて行く・・・という事が1度もない。

せっかく電話いただいたので、今度、訪問して
某・車種の見積もり取ってみようかと思います。

最近の車はハイブリッドだったり、モーター駆動だったりで
純粋な内燃機関の車って、今後出て来なくなるのでは?と不安になる。
何と言っても年齢がいっている爺なので、昔を思い出して、
突然、キャブレター車に乗ってみたくなったりする。(笑)
また、125ccクラスのオフロード・バイクが欲しかったりするのだが、
2ストロークバイクに乗りたい。

困った人ですね・・と言われるのが嬉しかったりするのも厄介な爺です(笑)
Posted at 2020/06/17 05:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

MiToのメンテを・・・

こんにちは。

今日は雨の中、車の点検を・・・
まずは、みん友さんにも、多くパンクが報告されているタイヤ!

エア圧、先月チェックしているが、左前輪のエア圧が不足している感じ。
コンプレッサーできちんと調整です。





ついでにヘッドライトの清掃・・・綺麗になった♪





タイヤも綺麗に・・・



雨なので軽くタオルで拭いただけ。





全然関係ないけれど、コンパウンドで真鍮部を磨いてやった。
しかし、ナチュラルな感じはいいのだが、ピカールにしておけばよかった。
まあ、次の課題としておこう。






娘夫婦が遊びに来た。
色々と話す事がいっぱいあって、楽しい時間を過ごせました。
その娘夫婦からのお土産!

爺には・・・手作りマスク・・・呉服店さんが作ったもので
きめ細かい浴衣生地らしいです。
(船橋市本町通りの田中呉服店さん・・直ぐに売り切れるみたいです)



あとはTシャツ。
何故かユニクロです。

じゃ~ん!









妻にもお揃いでドライブに行って!とのことで・・・





アルファロメオなのは大歓迎だが、MiToは無かったのだろうな・・・(笑)

Posted at 2020/06/14 14:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月13日 イイね!

ガチャ2個ゲット!

こんばんは。

今日は殆どが雨模様。
それでもMTBで走り回った馬鹿爺でした。










昨日買ったガチャポン・・・300円 × 2個



懐かしのR32GT-Rを白&黒ゲット!


サイズは小さいが、結構なパーツ点数。
ボディは2台分だが、パーツとしては1台分です。



正確に派、これで1台分。



これをゲットしようと思った理由はこれ!
標準ホイールだけじゃなくて、「社外品」のホイールも付属!(笑)



こういった奴に弱い爺です・・・(笑)
Posted at 2020/06/13 19:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月12日 イイね!

梅雨でも朝トレで走れちゃった(笑)

梅雨でも朝トレで走れちゃった(笑)おはようございます。

今朝は入梅後なのに朝トレ行けちゃいました。
外に出ると部分的に晴れ間や陽光さえも・・・♪



ささっと30分位しか走っていないが、
何となく得をした気分になれました。(笑)

暑いのは大嫌いな爺だが、太陽の光を浴びるのは気持ち良いです。
コロナ渦で心に受けたダメージを払拭するためにも
日光浴は有効に思う爺でした。
ビタミンDがどうのとかの話も聞きますしね。



ずっと気にはしていたのですが、車庫の床を洗いたい・・・・
画像でも分かる通り。洗車時、何時も洗剤がこぼれる所は
白くて綺麗なだけに汚れが目立ってしまいます。

ジャ~ン!
うちにはケルヒャーの高圧洗浄機という強い味方があるのです。
ただ、そのパワーのせいもあり、ご近所さんの家や駐車中の車に
汚れが飛散してしまう恐れがあります。

だから、梅雨の時など、降雨時が最高のケルヒャー日和なんですね。
多少汚れが飛んでも雨で流れ落ちるし、そのまま洗浄機で洗ってしまっても
乗用車程度なら、ワイド噴射モードで数十秒で済んでしまいます。

今のが3代目の洗浄機となりますが、最初は安心の国産洗浄機(日立製)で、
その後はケルヒャーですね。
性能的には差がないと思うのですが、使用後の処理や片付けが
ケルヒャーの方が簡単なように思います。
高圧洗浄機で注意が必要なのは、そのパワーにあります。
コンクリートうちっぱなしの床面などに、ノズルを絞ることで
パワーを最大にすると、コンクリートの床面にダメージを与えてしまう
恐れがあります。

何にしても苔などが酷くならないうちに洗浄してしまいたいので、
ここ1週間のうちにやってしまおうと思います。
Posted at 2020/06/12 07:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 3 45 6
78 9 10 11 12 13
1415 161718 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 29 30    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation