• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

納車から思った通りに綺麗に仕上げるまで2週間!!

納車から思った通りに綺麗に仕上げるまで2週間!!こんばんは。

中古のタント・カスタム・RSを買い、納車から2週間かけて綺麗に仕上げました。
工程を書くと面倒なので、鉄粉やホコリを残さず洗車し、ポリッシャ―で
軽く研磨・・・愛用のブリスでコーティングし、
最後にKF96-50CSというシリコーンオイルを塗ってから艶出しで
磨きました。

猛暑の中、熱中症になりかけながら頑張りました。
今の時期だと、お金を払うから綺麗にして!と言われても速攻で断りますね。
たかが小さな軽自動車・・・、1日もあれば綺麗になるだろうと思ったのが
大間違いでした。
何より、日頃から綺麗にしていた車だったら、こんなに苦労はしなかった。
表題の写真の通り、見るも無残な管理をしてくれていたようです。

爺が所有している間は綺麗なタント君でいられるように頑張ろう。

途中経過でしたがリヤ部は既に報告していましたが、
今日の作業の最後、で全体をシリコーンオイルで仕上げました。
写真で綺麗さが伝われば良いのだけれど・・・

まずは、使い捨ての手袋が必要ですね。(KF96を使う時だけね)























LEDヘッドライトは良いですね。
白色が対象物をクリアに浮かび上がらせてくれる感じ。

Lo


Hi


今日も満タンに入れたのに、あっという間に燃料系の針が・・・(笑)
今まではだいたい40L近くのハイオクだったので、レシートを見るのが
楽しい! こんな金額と思ってしまいます。



Posted at 2020/08/15 21:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

やっと1/3が綺麗になりました

こんにちは。

毎日の猛暑に勝てず、たった1台の軽自動車すら綺麗に仕上げられずにいます。

水洗いから「鉄粉取りシャンプー」できめ細かく洗い、乾拭きします。
当然、手洗いではありますが、窓ガラスも磨きあげます。
ボディには、ポリッシャ―で磨き上げた後、愛用の『ブリス仕上げ』。
最後に『KF-96-50CS』で完璧仕上げです(笑)

ガラス面は、てっとり早く「ガラコ」で仕上げです。
この時、窓ガラスのように開くタイプのガラスには、
「塗らない部分を残す」のが良いと思います。
たとえば、運転席のガラスであれば、ガラスの上部~前方まで、
3~4cm残してガラコを塗ります。
これは、走行中、弾いた雨粒が上に滑って来て、室内に飛び込むのを防げます。
ちょっとした事なのですが、使えば分かります。(笑)
ガラコを塗っていない境目で流れた雨粒が、後方に吹き飛んでいくのが
気持ちいいんです(笑)
また、ドアミラーには同じガラコでも、ミラー用を使用します。
雨の日でもちゃんと後方確認ができるようになります。


購入した時のボディの状態です。



店頭では綺麗な個体だと感じていたのですが、そこは屋外展示なので
仕方がないのでしょうね。
ウォータースポットという奴なのでしょうね。
普通にシャンプーで洗っても、綺麗になりませんね。

昔、サービスでやってくれたポリッシャ―で酷い仕上げをされたことがあり、
隅っこなどが下地がでていたという酷さが、長年、トラウマになっています。
だから今は無料サービスで!と言われても断るようにしています。

数日間掛けて、リヤゲート、リヤのスライドドアまでが綺麗になりました。
残すはフロント左右のドア、フロントグリル周り、そして肝心のルーフです。
広い面積のルーフに関しては、ムラになるのが怖いので、
暑いからと途中で投げ出せない・・・
だから曇り空か雨天時に施工しようかと思っています。
ちなみに・・・先日の樹脂部には「KF96」を塗りましたが、
ボディなどは最後の最後で、一気に仕上げる予定なので
一切塗っておりません。
それでも綺麗な仕上がりをしたいなら、基礎となる下地処理が大切です。

昨日までの仕上がり状態を写真でご紹介です。
綺麗さが伝わるでしょうかね?

ほぼ新車状態ではないかと自画自賛!













今日も暑いのでやりません!
死にそうになりますから・・・
Posted at 2020/08/13 09:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

色々と細かく手をかけられて楽しい!

こんばんは。

タント君を買って、真っ先に気になったのがステアリングホイールでした。
親指の付け根あたりの掌が痛くなりました。
本革であっても芯の固さみたいなのが嫌で、早速、カバーを取り付けました。



ところが、それはブットイカバーで、素早いステアリング操作には向かないt
感じるようになり、今日、太くならないメッシュタイプのカバーに交換!
これで駄目ならステアリングを交換するしかない。



取付時間・・・3分(笑)

スーパーの駐車場で早速擦られたみたいです。
軽く擦ったような跡があり、サイドステップというか、
サイドスカートというのかの取付のプラスティ・リベットが
2~3個ありません。
腹立たしいけど、直すしかない。





ダイハツ用、2種類のプラスティ・リベット。



次に気に入らなかったのが、マフラー出口。
コペンもそうなんだけど、何故か排気口を下に向けている。
なんだか不細工に感じてしまいます。





なので、排気音は静かな方がコペンには向いていると思うので、
気分だけは水平に吹き出し口を・・・
S字タイプのマフラーカッターです。



新聞紙を敷き、ころがっての作業で、取付時間5分弱。
知らない人が見たら優秀な整備士さんに・・・見えないだろうなぁ。

隣のお嬢ちゃんが、「〇〇さん(爺さんのこと)、何やってるの?」

「おじさんは壊すのが上手いから、思い切って壊しているんだよ」と爺。

突然、お嬢ちゃんが駆出し、「お母さん! 車を壊しているんだって!」

う~ん、素直と言うか・・・・絶句!

で、取付完了。









遠くから見たらHKSかと・・・(笑)・・・ないな!



いや~、アルファロメオでは、弄るところがなくつまらなかったのだけど、
国産の軽ともなると、それこそ、何から何まで、社外品が山ほどありますね。
しかも、安い!

本革のステアリングカバー(S)軽用・・・欲しい人いますか?
使用期間5日です。
勿論、無料でいいけれど、近い人じゃないと・・・


Posted at 2020/08/11 19:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

HONDA F1 今季初優勝♪

こんばんは。

今日の小説:堂場 瞬一氏の『ランニング・ワイルド』と
      誉田 哲也氏の『増山超能力師大戦争』の2冊。





ついでに可愛いガチャポンを200円でゲット!
お隣のお嬢ちゃんにあげよう。

『長靴に入るかわうそ』





明日はダイハツのDでチェックして貰いたいので行ってきます。

それはそうと、昨夜のF170周年記念GP良かったですね。
レッドブルのフェルスタッペンが2位以下に10秒近くの差をつけての圧勝!
いや~、久しぶりにスカッとしました。
今季HONDAの初優勝! おめでとうございます♪
Posted at 2020/08/10 20:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

KF-96-50CSで樹脂部を処理。

こんにちは。

今日こそタントの洗車&コーティングを、と思っていたのですが、
管理が悪かったせいなのか、塗装表面が綺麗にならず納得できない。
これは1度、きっちりポリッシャ―で磨いてやらないと駄目ですね。
また、樹脂部が白く変質しているのも許せないところ。

この樹脂部やモール系統の方を優先して手入れしてやらないと・・・

はい、ここで信越工業の『KF-96-50CS』の出番です。



ソフト99などの樹脂部復活剤も持っているけれど、
耐久性と仕上がりでは、圧倒的にKFの方に軍配があがるように思います。

ルーフレール部のラバーも・・









ドアミラーの取付部も



黒さを表すためにキーを置いて(青)。
オレンジが樹脂部、黄色がワイパーアームなどの金属部。

































写真で樹脂部や金属部が綺麗になったのが分かりますかね?
実際に車を見ると、なかなかのものです。
グリルも黒くなって・・なかなかの男前な顔つきになりました(笑)

細かい所は残っていますが、樹脂部の処理を優先しますので
そこが終わってからのボディ磨きですね。
さて、どこまで綺麗に仕上げられるか?
Posted at 2020/08/09 15:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3456 78
9 10 1112 1314 15
16 17 18 1920 2122
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation