• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

Dさんでお友達に遭遇!(笑)

こんにちは。

今日も暑いです~~~。
一旦、外に出るのを躊躇したら、もう駄目ですね(笑)

先日、最寄りの「D」を訪問した際、リコール対象車だと判明。
車検をとったお店では言われなかったのに・・・?
20~30分お時間いただけますか?と丁寧な対応。
勿論、気持ち良く是正していただきました。

その際、店舗の中で待っている時、思わぬところで「みん友」さんに・・・(笑)



分かる人には分かる・・・ということで。(笑)

ただっ広いタントの後席。



助手席のシートバックを倒せば・・・



あと、スライドドアの窓には、ブラインドも装備されています。
どうせだったら、防虫性能もあれば良かったのに・・・





外からは着色ガラスとも相まって、中が見えにくいです。



中から外を見ると・・・





あと、GSでフューエル・リッドの開閉スイッチが見つからず
じたばたしました。
GSのお兄さんも「どうしました?」とは言ってくれたが、
一生懸命シートの脇をチェックしている・・・

ようやく発見しました。



赤矢印=ETC  オレンジ=ボンネット・オープナー  
青=フユ―エルリッドのオープナー・・・分かり難い・・・

話は変わりますが、特に夏場に多いのがETCカードの盗難らしいです。
車内が暑くなるからと、窓を少し開けておくとか、盗られる物なんか無いからと
思っている人は要注意ですよ。

さて、車のコーティングに取り掛かりますか。
Posted at 2020/08/09 09:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月07日 イイね!

やっぱりいい加減な車選びでした

こんばんは。

今日は暑かった・・・・洗車していたら眩暈がしました。

洗車していて思ったのが、こいつ軽なのに、なんてでかいんだ・・・
脚立を使い、ルーフを丁寧に洗いましたが、なんとも洗うのが大変・・・(笑)

今度は、こいつらが爺の相棒になります。



ず~~っとHIDだったのに、何と、初のLEDヘッドライト。

Loビーム 面白いレイアウトでLEDが2連で点灯するのですね。


Hiビーム 


フォグはハロゲンのまま・・LEDに替えようかな・・使わないのですけどね。



ちょこっと隣町まで。
何ができるのだろう?



こちらは何ができるかは知っているけど、たぶん、大形トラックが昇っていくのであろう螺旋状道路・・・



前のMiTo君もフルセグだったけど、タントの方が鮮明な感じ。



オーディオの設定を自分好みにしました。
重低音域には不満が残るが、まあまあの音になりました。
サブウーハーを交換したいです。

たくさんの方から、驚きと笑顔(見えないけど)をいただきましたね。
愛車候補の中には軽キャンパーも含めていまして、何台かは見にも行きました。
車中泊を突き詰めるとか、何泊もの旅行を考えればキャンパーでしょうが、
日帰りメイン、仮眠がせいぜいだと考えると、キャンパーは不要かと
思うようになりました。
何しろ、エアマットさえあればタントでも寝られそうなのと、
テントを買って積めば立派にキャンプもできますから。

4WDには最後まで惹かれ続けましたが、結局はスタッドレスで対応できる範囲以上にまで足を伸ばすとは思えず、案外、悩んだ割にはあっさりと・・・(笑)

MTBを積んで山を走ろう!などと書いてはみたものの、
どうせいい加減な爺のこと、すぐに飽きてしまうのは目に見えています。
第一、メタボ対策程度のMTBでしたから。
本気で走りたいと思うなら、もっと上級車種にするか、電動アシスト付きの
MTBが欲しくなります。

結局、妻の乗降がし易いというメリット以外、たいしてたくさんの条件が
あるわけじゃない事に気付かされました。

はい、不純な理屈はあるものの、要は遊び心さえあればどうにでもなる!と
いうことですね。

買った日にガソリンを満タンにしたのに、もう半分近くまで減ってしまった。
今日の最終の写真をみると・・・L=7.0km!!!!
なんじゃ、これ!?

明日からはおとなしく走りましょう。
Posted at 2020/08/08 00:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月07日 イイね!

タント君になりました~違和感ありありです(笑)

タント君になりました~違和感ありありです(笑)こんばんは。

何かと忙しい日々を送っておりました。

掌の親指の付け根あたりに、ハンドルが当たり、
その硬さが痛かったので、オートバックスにて特価品のハンドルカバーを発見!
早速取付ました。





1699円なり。



ルームミラー型のドラレコ、キャリーオーバーですが、
新しく、前後用ドラレコを購入予定です。



センターメーター・・・好きじゃないんですよね・・・慣れの問題ですが。
しかも派手!!



ダッシュやドアの肘置きにはピアノブラック・・・?



はい、中古ですが、タント・カスタム・ターボRSです。
2015年後半のロットですね。
色は黒じゃなくて、ダークパープル何とかメタリック???覚えられない(笑)



リヤゲートを上げると、天井とのギャップがほとんど余裕がありませんね。
今まではスポーツカー系統ばかりだったので、
余裕たっぷりだったのですが・・・

車庫の天井照明がギリギリです。
平べったいLED電球に交換しようかな?

Posted at 2020/08/07 02:06:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

ISSは見られなかったけれど月が綺麗でした。

こんばんは。

今夜(2日)はISS(国際宇宙ステーション)「きぼう」が
東京の真上を通るので、なんとしても観測しようと20:29に
待ち受けていました。
うっすらと雲がかかったようになっていて、ISSの観測はならなかった。
しかし、月の方角の空は快晴・・・綺麗に見えました♪







昼間は暑かったですね。
梅雨が明けたら、物凄い暑さが襲ってきました。
身体が馴染まないと言うか、汗のかき方が異常な感じ。



仕舞いこんでいたスタッドレスタイヤ&パルティーレのアルミホイールを
引っ張り出し、綺麗に清掃しました。
ちょっと古いタイヤすが、残り溝も一杯あって、何だか勿体ないです。





車もピカピカ・・・樹脂部は新車並みの綺麗さです。





きれいなものです♪



次の愛車にも磨きをかけなくちゃ・・・です。

Posted at 2020/08/03 00:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月01日 イイね!

感染状況が凄い事になっていますね・・・

おはようございます。

8月になっちゃいましたよ・・・

本当なら、東京オリンピックで盛り上がっていた筈なのに、
何とも冴えない2020年になってしまいました。
夏休み・・・何にもできない。
これだけ感染が広がってしまうと、流石に出掛けるのも抵抗がありますね。

最近の感染者の言葉で気になったのが、伝染しない、させないと言う事で、
マイカーで出掛け、途中で買い物をしなくて済むようにと食料品も用意し、
誰とも接触しなかったのに・・・何故か感染してしまった!というもの。

物凄く注意をしていて、マスク着用は当たり前、消毒スプレーも用意し、
出掛ける前に車の車内・外を消毒しまくったそうです。
なのに・・それらの対策をすり抜けて感染が広まっているようです。

「正しく恐れて」と言われてきましたが、
「恐れることを徹底しなければいけない」感じになっていますね。
ニュースでは入院されている方々の中で、20代、30代の方の
中症患者(重症の一歩手前)が多くなっているみたい。
重症ではないにしても相当苦しむようです。

昨日のMiTo君。
何と、ようやく2度目のシリコーンオイル仕上げ・・・
このヌメヌメ感が伝わるでしょうか?
次の愛車にも塗ってやらなくちゃ。

メモリーとして登場する事はありでしょうが、
「現役愛車」としては最後のお披露目です。
いつ引き取られるかは調整中ですが、どこかドライブに行ってもいいかな。
勿論、日帰りで、何処にも立ち寄らず、車からも下りず・・・MiToの鼓動を
楽しむだけのドライブ。
良いですね・・・♪
















Posted at 2020/08/01 08:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3456 78
9 10 1112 1314 15
16 17 18 1920 2122
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation