• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

KF96処理後の樹脂部チェック

こんばんは。

タント購入から8週間。
最初にKF-96-50CS処理した樹脂部は
処理前には少々白く変質しかかっていましたが、
最初に処理したFのバンパー下部ですが、
チェックしてみましたが、処理した時と殆ど差がありません。
綺麗なものです。







やはりこいつは大したものだと思いますね。




最近取り上げていなかったトラ君。
毛深いせいもあり、暑さには弱くて、エアコンの効いた部屋にしか
行かなかったトラ君。

涼しいと言うか、少し寒い感じになって、ようやく活動的になるかと
思いきや、どうなっているのかと思う程、変な姿勢で爆睡しています。



「!! うん !!」

気付かれました・・・このあたりが猫ですね・・・



「何か用事~?」(笑)



同じネコでも、こちらのネコは大人気!

青森県産のメロン「ハニーゴールデン」のラベルにもなっていました。
ネコとメロンってどうなんでしょうね?・・・

Posted at 2020/09/29 23:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月28日 イイね!

車で仮眠できる仕様にするには・・・

こんばんは。

タントを買ったのだから、1泊程度の車中泊は経験してみたいと思っています。

そこで、シートアレンジのテストをしてみました。

先に結論を書くならば、一人でなら、そのままシートのリクライニングと
スライドだけで180cmあるデカい図体の爺でも、そのまま寝られます。





寝袋は信頼のコールマン。
昔、オート・キャンプを楽しんでいた頃には、ランタンとか、
殆どがコールマン製品を使っていました。
「コールマン髭」とは、このコールマンからきたものですね。





実際に寝袋に入ってみます。





問題はもう一人寝られるようにしたいのだが・・・



この助手席がなんとも邪魔・・・
シートバックの裏側がテーブルとして使えるのは良いのだが、
高さが高すぎだし、一番前までスライドさせても大きな隙間ができるだけ・・・
リクライニングもここまでしか倒せない。







ここ(星印)に隙間を埋める厚めのエアマットが必要になります。



それと、車の中って、案外平らな場所って無いんですよね。
だから、エアマットは必需品ですね。
あとは枕代わりのクッションが必要です。

まあ、少なくても仮眠位には、今のままで充分対応できる事が分かった。



先日、夜間に走ってみて、LEDヘッドライトの明るさを実感。
厳密に「明るさ」を言うならHIDなのかもしれませんが、
白色というのが良いです。
発熱量が少ないので、降雪時には行くが溶けてくれないので
雪付着で前が見えなくなると思うけど・・・
あと、LEDが4灯に見えるのに、さらにハロゲンのハイビームが点灯するので
まるで前照灯が6灯あるように見えます。(笑)
フォグランプも点灯させると、かなり明るいです。
(それでも不満はあるのですが・・・)







ブラインドも結構、効果ありますね。





そのうち、マットとかを買ったら、試しに1晩、寝てみようかと思っています。
仮眠程度の対応であれば、某・ホームセンターでマット(エアじゃない奴)が
1枚、1000円程度で買えちゃいますので、何とか使えるかもしれません。
Posted at 2020/09/28 22:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月27日 イイね!

ショックだよ・・・

こんにちは。

また残念でショックなニュースが・・・

竹内 結子さんが亡くなった。
また芸能人の自殺・・・大好きな女優さんだったのに。
まだ40歳という若さで、1月には出産もしていたのに・・・
何故だ!?
コロナ禍で仕事ができなかったのだろうか?
周囲がどんなに気を付けていても、こればっかりは
本人にしか分からないでしょうから、周囲の方々のショックは察して余りあります。

軽々しく取り上げる事ではないが、もっと自分を好きになって欲しいし、
もっと大切にして欲しかった。

ブログに書こうかな?と思った事も沢山あったけど、
全部吹き飛んでしまった。

今更ではあるが、彼女のご冥福を祈らずにいられない。
Posted at 2020/09/27 10:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

小さな我街エリアでも色んな事がありますね・・・

こんばんは。

我街は小さな街なのに・・・それでも色々な事がありますね。

先日のブログで、書店の閉店が続いていると書きましたが、
逆に、スーパーの開店も結構多いです。

1~2km圏内に大型スーパーが5店。
さらに、来年4月にはマルエツの三山店(現在は仮名称)が
オープンしそうです。
船橋市三山9丁目というから、「しまむら」の隣みたいなもの。
しかも、マルエツは大久保駅前店、東習志野店がすでにありまして、
東習志野店から三山店までは900m位しかありません。
「かすみ」、「イオン」、「ヤオコー」、そしてマルエツですからね・・・
そんなに需要があるのかしらね。
同地域にはホームセンターも「ロイヤル」と「カインズ」があります。
大型家電店もありますから、密集型とでも表現してもいいかなと・・・

なんでもいいから本屋さんの出展を心待ちにしている爺です。


今日、平和そうな我街で、ひったくり事件が発生しました。
高齢の女性(67歳))からバッグをひったくって自転車で逃亡。
しかし、通りかかったミニバイクのお兄ちゃんが追跡して取り押さえました。
新栄2丁目でひったくり、実籾1丁目で捕まった・・・
でも距離にして600m位逃亡した所で捕まった事になります。
犯人は31歳、捕まえた勇敢なお兄ちゃんが22歳・・・

しかし・・・その犯人、八千代市村上の住人らしい。
自宅から事件現場まで10km以上あると思うが、
爺のように「朝トレ」だけにしておけば良かったのに・・・(笑)

Posted at 2020/09/23 22:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

分かってはいたのですがね・・・

おはようございます。

タントを買ってから7週間になろうとしています。

「アルファロメオの蛇の毒」
手放しては、その禁断症状に苦しめられることは分かっちゃいたのですがね・・
こんなに早い段階で悩まされるとは・・・ちょっと想定外。

大昔に、先輩から譲り受けたボロボロの1750GTV。
ドアの下部は腐って穴があいたような車だった。
さらに同じ先輩から買わされた2000GTV。
お金が幾らあっても足りずに売却(笑)

それ以来、色々なメーカーの車に乗ってきたが、気が付くとアルファロメオに
戻っていました。

2.0ツインスパークの145セリエスペチアーレ、
3.2スパイダー これは友人に代わって買ったもので、海外赴任後に
すぐに乗れる車を探してくれと言われて購入したもので、
私の車として乗れたのは、僅か数か月間という短い期間だったが、
夜の東京にこれ程似合う色っぽい車は他にないと思った。
色っぽいというよりエロに近かった(笑)

そして916のgtv 3.0にV6の快音にしびれた。

その後、BMWのZ4やダイハツ・ブーンのX4などという
変態車に浮気したが、ここでミトに出会ってしまい、
約10年もの長い付き合いとなった。

今、何に乗りたいかと聞かれたら、たぶん、3.2 gtvと答えると思う。
現在の車からみるとさすがに旧い車だとは思うが、
あの切れ込むようなステアリングフィールをもう一度味わいたいと思う。
買うのは簡単だし、しかも安い!
なのだが、色々な方にお聞きしたが、パーツの入手に不安を感じていらっしゃる
人が多かったですね。

確かアルファロメオの新型車の販売計画には、GTVもあった筈。
昨日、「D」の営業さんに聞いてみたが、そのあたりの情報はないみたい。

タントも悪い車じゃないのだけれど、「走って楽しい車」というのとは
違うと思うので・・・
それでも、完全な「足」となっているのは間違いなく、
ほとんど毎日、ちょこちょこと走りまわっています。
このあたりはミト以上に重宝しているのかも・・・(笑)

それで思い出した。
タントの走行に関しての感想を書こうと思っていたのだった。

・・・う~ん、近いうちに書きますね。

浅野5時前・・・雨があがっているみたいなので、今から朝トレに行きます。
Posted at 2020/09/23 04:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 234 5
6 7 8 9 1011 12
13141516 17 1819
20 2122 23242526
27 28 2930   

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation