こんばんは。
タントを買ったのだから、1泊程度の車中泊は経験してみたいと思っています。
そこで、シートアレンジのテストをしてみました。
先に結論を書くならば、一人でなら、そのままシートのリクライニングと
スライドだけで180cmあるデカい図体の爺でも、そのまま寝られます。
寝袋は信頼のコールマン。
昔、オート・キャンプを楽しんでいた頃には、ランタンとか、
殆どがコールマン製品を使っていました。
「コールマン髭」とは、このコールマンからきたものですね。
実際に寝袋に入ってみます。
問題はもう一人寝られるようにしたいのだが・・・
この助手席がなんとも邪魔・・・
シートバックの裏側がテーブルとして使えるのは良いのだが、
高さが高すぎだし、一番前までスライドさせても大きな隙間ができるだけ・・・
リクライニングもここまでしか倒せない。
ここ(星印)に隙間を埋める厚めのエアマットが必要になります。
それと、車の中って、案外平らな場所って無いんですよね。
だから、エアマットは必需品ですね。
あとは枕代わりのクッションが必要です。
まあ、少なくても仮眠位には、今のままで充分対応できる事が分かった。
先日、夜間に走ってみて、LEDヘッドライトの明るさを実感。
厳密に「明るさ」を言うならHIDなのかもしれませんが、
白色というのが良いです。
発熱量が少ないので、降雪時には行くが溶けてくれないので
雪付着で前が見えなくなると思うけど・・・
あと、LEDが4灯に見えるのに、さらにハロゲンのハイビームが点灯するので
まるで前照灯が6灯あるように見えます。(笑)
フォグランプも点灯させると、かなり明るいです。
(それでも不満はあるのですが・・・)
ブラインドも結構、効果ありますね。
そのうち、マットとかを買ったら、試しに1晩、寝てみようかと思っています。
仮眠程度の対応であれば、某・ホームセンターでマット(エアじゃない奴)が
1枚、1000円程度で買えちゃいますので、何とか使えるかもしれません。
Posted at 2020/09/28 22:19:44 | |
トラックバック(0) | 日記