• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T_Tのブログ一覧

2006年09月26日 イイね!

初砂利

初砂利ダートラ場行ってきました。

砂利を走りたいと車を買って1年半、やっと念願の砂利が走れる日が来ました。
今まで砂利を走るためにつけてきたのは、フルバケ、ロールバー、砂利ショック、アンダーガード(前、燃料タンク)、砂利タイヤなどー。

長かった!

最初はトロトロ走ってたけど、だんだん踏むようになりました。いや、正確には、でこぼこ道で壊れそうな車が気にならなくなってきた、でしょうか。砂利車らしくない車高とセンター出し直管マフラーが車を痛めつけます。3速8割まわしているバックストレートでは、ふわっと浮いた後着地でフロア全体をこすります。あるコーナー手前のブレーキングポイントにある穴に足を落として、「ドン!」とありえない音がしたりと…(汗。まあ、痛めつけました。
そのかわり、すごく楽しかったですよ! ジムカーナとは違う楽しさ、不安定さからくる車のコントロールの分かりやすさがたまらんですよ。
ジムカーナは繊細、ダートラは豪快、でしょうか。

で、ある程度走ったら、トラブル発生。
ガードが落ちた。
自分のガードは4点でとまっているのですが、後ろ2点が外れ、前2点が緩んでいるという状態。後ろの片側はボルトが真っ二つで外れたらしく、もう片方はメンバーのボルトが既になくなっていた。いったいどんな力がかかっていたのでしょうか?w 知人の力も借りて再びつきました。そして、また走る。

1日中は結構大変ですが、楽しかった。


課題も残りました。
まず、車高。あれはだめです。車が壊れます。よって、頑張ってあげます。
次に、マフラー。まだ車の下を見てませんが、たぶん穴開きました。よってふさぐか、別のマフラーを"作る"か、考えなければなりません。車の下を見てからですな。
そして、アーム類をガードするためのものをとりつけること。

次はいつかなぁ…。頑張るか。
Posted at 2006/09/26 21:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2006年09月19日 イイね!

割れない

割れない09/17は学生ジムカーナ行ってきました。楽しかった!
あまりにも自分が下手なことを再確認し、もっと練習しなければと思ったのでした。

頑張ってくれた、元気な自車ですが、そろそろミッションに手をつけたい。
で、今まで家にあったミッションをOHしようと思ったのですが…


「割れない!」


3cmくらいまで隙間ができてもそれ以上広がらない。何かが引っかかっているらしい。
やはり、整備書ないとだめ??でもEG6のミッションであるY21型のミッション整備書がない。どっかに落ちてないかなー、と思いつつ、作業は中断中。
Posted at 2006/09/20 00:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2006年09月14日 イイね!

バケツ何処?

バケツ何処?雨でしたねぇ。悲惨な事故があったようですが、自分も雨の中、高速走りました。
運転中、上から何やら水滴が…。

を!水漏れ!

自車はサンルーフがついてます。そのせいかな?漏れ箇所はサンルーフの前の照明辺りとサンルーフの後端。

ハハ、ついにおんぼろ車になってしまいましたね。雪降る前までに直さないと、大変なことになるかな。
Posted at 2006/09/17 20:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2006年09月10日 イイね!

あちぃ

関東は暑い orz.

オーディオ関連のレビュー追加しました。
目指しているのは、曲の音はすべて出すこと。
3wayスピーカー入れて終了ではなく、高音はツィーター、低音はウーハーに分業させて普通のスピーカーの出ない音もしっかり出すこと。

終わってふと思った。一番大事なフロントスピーカーの写真取り忘れた。よってレビューもまた今度に。
Posted at 2006/09/10 19:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2006年09月08日 イイね!

箱根

箱根十国峠にて。

行ってきました、箱根。
ちょっとしか走れなかったけど、楽しかったよぅ。
自分が行ったことのある北海道の峠より楽しかった。ということは、北海道ではまだ行き足りないってこと?? ほかの道も開拓しようかな。

行った峠は、芦ノ湖の南にある国道1号線から南に伸びている2本、県道20号線(十国峠)と県道75号線。
県道20号線はスピード出るので、タイヤ鳴らしながら横G味わってました。でも一般車が多いため、ガンガン走れるのは1本のなかで半分くらい。
県道75号線は、なんかのゲームでやったことあるような気がする道。クネクネ。そしてたまにヘアピンとか。そしてそれなりに長かったり。「24Hレッカー」という看板見つけたときは、吹き出しましたヨ。そしてその先にレッカーを待っている車がいたときは、呆れましたヨ。

高速使わないと、鬼のように時間かかるよねぇ。
でもまた行ってみたい!!とか。


そして、どうやら左前から異音がする。ハブベアリングか?なんて疑ってる。明日見てみるが、関東では整備ができないので、北海道に帰ってから。
DC2のフロント周りがごっそりあるので、ごっそり付け替えますか?w
ついでにミッション交換もしたいしなぁ…。帰ってからは大掛かりな作業が待っている模様です。今のうちにのんびりしておこうカ。
Posted at 2006/09/08 20:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJ-Sクーペ プラグ&コード&コイル&デスビ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/201574/car/2386454/8270154/note.aspx
何シテル?   06/20 06:47
車、飛行機、船、乗り物全般大好きです。 最近は時間なくて何もできてないな 大学生で競技っぽいことをやっていた故、砂利が走りたくてしょうがない今日この頃。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
3 4567 89
10111213 141516
1718 1920212223
2425 2627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

全国カーイベント情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 20:47:10
 
JIPARTS ONLINE 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:22:08
 
JagRepair.com 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:14:22
 

愛車一覧

ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
受取って10kmでオルタ壊れてショップに舞い戻った。 やっと直って走ってるよ。 V12 ...
ヤマハ TZR250RS 2すと (ヤマハ TZR250RS)
型式は3XV。92年式。 運転も整備もまだまだ始まったばかり。 一緒にバイクライフを楽 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴ デビューエディション。 デビューエディションは120台限定 ディーゼル1. ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初年度登録は昭和48年 ツーリングSL 4MT 年式の割に良く走る 前オーナーより分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation