• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T_Tのブログ一覧

2007年06月21日 イイね!

諸事情により

諸事情により純正マフラーに交換しました。面倒なのですぐに戻すので、整備手帳には書きません。


自分はシビックの純正マフラーというもを見たことがないので、このマフラーが一体何の車の純正マフラーなのかはわかりません。
触媒や、エンドの径から考えて、インテなのか~?とか思ってる。



で、今までのマフラーに対する、純正マフラーの良い点。
・音が小さいのではなく、出ない
・抜けが悪くなるので、トルクフル
・下回りの出っ張りがなくなる
・環境に良い

で、悪い点
・燃費が悪くなる
・重い
・静かすぎて他の部分の異音が気になる
・音による罪悪感がないため、回転数に対する自己リミッターが働かない

こんなもんかな?
総じて、なんも楽しくなく、車をただの移動手段としてしか使ってないような気がして凄く残念な気持ちになります。
Posted at 2007/06/21 22:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2007年06月16日 イイね!

できたー。

できたー。やっとできました。ロード2代目。

今回は自分でくみ上げました。
フレームはFELT S22。どうやらトライアスロン用らしい。フロントフォークがカーボンで、リアがアルミ。
コンポはシマノTIAGRA。前2段、後9段。前のロードもTIAGRAだったけど、年代が違うので。ちょっとは良くなっているはず。
ブレーキはシマノ105。ブレーキは重要なので、TIAGRAより上グレードの105で。
ホイールはシマノWH-R500A。一番安い完組ホイールですが、スポークがつぶれていて横から見るとちょいと太く見えます。
その他、なるべく安いもんで作りました。


ちょっとだけ乗った感じ。
前のロードより軽いかもしれない。少なくとも頭の動きが軽いので、慣れないうちはフラフラすることもあるけど、すごくハンドリング(?)の良いロードになっているのではないかと。
普通、右が前ブレーキを駆動しますが、それは日本だけの特徴であり、欧米は逆なんです。ので、欧米にあわせてみました。その方がブレーキラインの取り回しに負担がないんです。でも、慣れないうちは結構怖いです。「ガンっ」とブレーキをすると、前のつもりが後ろにブレーキがかかって、ドリフト状態ですよ。


マァ、とられないように頑張りますよw。
Posted at 2007/06/16 20:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2007年06月14日 イイね!

なおった。

今日直そうとしてスターターあたりを見てたら、
アースらしきコネクター発見!

刺さってるか、ないかの中途半端な状態だったので、一回抜いてもう一回刺してみた。


まさかねー、と思いつつ鍵をひねってみる。



ドゥバーン。ドドドドドドド…



略。 orz.
Posted at 2007/06/14 17:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2007年06月13日 イイね!

(また)ジムカーナ in 新千歳

またジムカーナ行ってきました。今回は夜。


何本か走った後~

休憩。

しばらくして、また走ろうとした。
運転席に座り、助手席のほうに手を伸ばしたら、鍵にあたったらしくエンジンが落ちた。

「ったく」と思いつつ鍵をひねる。



あれ?反応ねえ!?


もう一回ひねる。反応なし。
もう一回ひねる。…(ry
もう一回…(ry

エンジンかかんね orz.


あー、早速トラブル発生ですよ。
まずはメインリレーの作動確認。「カチっ」。おー、ちゃんと動いとる。
次、ヒューズの確認。IG~、ああ、生きてる。
次、だらしなく置いてあるEUC周りの配線。いやぁ別に大丈夫そう。
次、スターター周りの配線。多分、異常なし。

えー?
やっぱスターター本体 orz.


押しがけしてもらったら普通に動いたから、帰るまでエンジンかけっぱ♪
うるさいのに、コンビニでもかけっぱ。
さて、いつ交換するかな、スターター。


しかし、勉強になりますね、うまい人の横やら、話を聞くと。もっと練習しなきゃなー。
そして、Sタイヤは意外と粘ってくれた。去年のスパッと流れる感があまりなかったのは、サスセッティングの違いなのか?
Posted at 2007/06/14 09:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2007年06月09日 イイね!

星はよく見えました。

星はよく見えました。一般車に乗ろう! 第3弾

今日もレンタカー。当然か。
MAZDA AXELA Sport 15F 4AT仕様です。
型式はDBA-BK5P、車重は1240kgとなります。
エンジンはZY-VE(1498cc 直4DOHC 114PS/6000rpm 14.3kgm/4500rpm)。

総走行距離は8000kmくらいでまだまだ新しい方なのかな。


ボルボS40フォードFocusとプラットフォームを共有しているようで、実際評判も良いみたい。プラットフォームの影響かどうかは分らんが、ボディと足回りはすごく良かった。

全然スピードを出している感じがしない。
1.5クラスの車のわりにショックをほとんど伝えず、直進性がすごく良い。おかげであっさり140km/hオーバーですよ(ォィ。自分だけで運転していたわけではないので、ガンガンGかけて曲がるようなことはできなかったが、しっかりロールして曲がってくれるのが良かった。

普通に走っていても気分をスポイルしない要因の一つに、反応の良いATがあるかもしれない。ちょいと踏んですぐ同じ位置にスロットルを戻す。これでATの反応がわかるわけだが、このATはすぐにキックダウンしてそのギアのまましばらく走ってくれる。
エンジンもそれなりに元気。車体は1.5で引っ張るには重いけど、それを感じさせない加速はちょっとびっくりだよ。


中は~。
赤い照明は最近流行りなんだろうか?きれいな赤だったが、明るさを変えるとメーターの照明はおろか、センターパネルの照明まで明るさが変わる。手が込んでいるというか、無駄なのか…。
個人的には赤い照明は好きだが、それに加えてメーターを青いライトで照らすのはどうにかならんのか?

いらんよ、そんなスポコンムード。


AT車にしてはブレーキのタッチが繊細で楽だったかも。
普段MTに乗ってる人間はATのブレーキが難しいと感じる(自分だけ?)のだが、すごい微妙な効きまでコントロールできたのには驚いた。



"普通の人"に勧められる一台。
でもアンテナがルーフの真ん中にあったら車が汚れていた時どうやって倒すの?(TVK新車情報風)
Posted at 2007/06/11 19:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感想 | 日記

プロフィール

「Adblue不具合修理完了 http://cvw.jp/b/201574/48558583/
何シテル?   07/23 06:27
車、飛行機、船、乗り物全般大好きです。 最近は時間なくて何もできてないな 大学生で競技っぽいことをやっていた故、砂利が走りたくてしょうがない今日この頃。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
34567 8 9
101112 13 1415 16
17181920 212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

全国カーイベント情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 20:47:10
 
JIPARTS ONLINE 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:22:08
 
JagRepair.com 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:14:22
 

愛車一覧

ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
受取って10kmでオルタ壊れてショップに舞い戻った。 やっと直って走ってるよ。 V12 ...
ヤマハ TZR250RS 2すと (ヤマハ TZR250RS)
型式は3XV。92年式。 運転も整備もまだまだ始まったばかり。 一緒にバイクライフを楽 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴ デビューエディション。 デビューエディションは120台限定 ディーゼル1. ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初年度登録は昭和48年 ツーリングSL 4MT 年式の割に良く走る 前オーナーより分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation