• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T_Tのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

くるまだいすき

くるまだいすき土曜日はダートラしてきました。1日走り放題。
でも、1日中は走ってらんないよ。疲れた。楽しかったけどね!

おかげで、ミッションの入りが悪くなったので、またミッションオイル交換かな。クスコは全然もたないのか?!


で、オンボード撮れるようになりました。今後走るものは全部撮ります。でも下手くそなため、公開はしないだろうと思います。いや、むしろ指摘してもらうために、後悔公開するか?



日曜日はとある公園に行き、車+αが好きな方たちの集まりを見てきました。
みなさん楽しそうでいいですよ~♪
写真は撮り忘れたのでなし。ってか、写真載せると何の集会だかわかっちゃうよ!



週末は「くるまだいすき」な方たちが周りにいて、とても充実してたのではないかと思います。
Posted at 2008/06/30 01:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2008年06月25日 イイね!

やっぱり細いほうがイイ!

やっぱり細いほうがイイ!マフラー交換しました。
懐かしのφ50まっすぐ直管マフラーです。
とりあえず、針金で釣っておきました ∑(--;


なんとなくですが、B16Aとは違う音がします。
いや、むしろ等長エキマニとノーマルエキマニの違いか、アイドリングがゲロゲロ音ではないです。




5zigen改との違いを良いことから順番に箇条書きにしてみました。

・取り付けが楽
・少しは軽い
・アイドリングが静かになった
・トルク感はあまり変わらない
・基本、出てくる音域が高くなった
・最低地上高が下がった
・譲ってくれる車が増えた
・ついてくる車も増えた
・VTEC直前から上が破滅的な音が出るようになった



サミット?そんなの関係ねえ!
Posted at 2008/06/25 17:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2008年06月15日 イイね!

ダートラ日和

ダートラ日和ダートラを運営(2割)+参加(8割)してきた。
意外と滑る路面は、非常に楽しかった。でも度胸が足りないことが明白だった orz.
もっと練習だー。










さて、行く前にタイヤ1本の重量計測をしてみました。近くに体重計があったからサ…。

■14inchラリータイヤ
F17.4kg、R17.8kg
ホイールはVolkRacingのよくわからんもの。フロントを4スポーク、リアを5スポークで計測。
タイヤはADOVAN A035 185/65R14 バリ山。
■16inchラジアル
F16.6kg、R17.7kg
ホイールは不明。5スポーク。
タイヤはAZENIS 205/45R16。フロント0~1分山、リア1~2分山で計測
■15inchゲタタイヤ
16.2kg
ホイールはATSのよくわからんもの。6J。
タイヤはADOVAN A031 185/60R15 バリ山。
■15inchラジアル
14.4kg
ホイールはP1-Racing。6.5J。
タイヤはBRIDGESTONE GⅢ 195/55R15 5分山。

意外と差があることにびっくり。ホイールよりタイヤの影響が大きい気もする。
予想外にATS+ゲタが軽いことに嬉しさ半分、怖さ半分だ。


そうそう、フォグライト付けたら、林道内でヘッドライトいらないくらい明るい。もう一個つけようかなw。
Posted at 2008/06/17 09:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2008年06月11日 イイね!

洞爺湖行ってきた

洞爺湖行ってきた砂利タイヤの焼き入れでドライブしてきました。

本当はそこまで遠くには行く気なかったんだけどー、
峠に入るあたりで、ちょうどタイミングよく先導車(パトカー3台、白バイ4台)が引き連れた団体様の後ろに入ってしまって、峠道を制限速度以下で走る羽目になったため、「サミットがなんだー!!」ってことで洞爺湖まで行ってきた。

長野ナンバーと新潟ナンバーだったから、もしかしたらサミットとは関係ないかも?w


静かな洞爺湖で心を和ませつつ、タイヤのローテーションをして帰ってまいりました。
このあと、環境問題についてグダグダ書こうと思ったが、シリアスな内容なのでやめることにする。とりあえず、車をもっと楽しんでくださいってことです。
Posted at 2008/06/14 08:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2008年06月09日 イイね!

タイヤ到着

砂利タイヤキター♪

おやじタイヤを剥がして、砂利タイヤを組むのに4本で1時間弱。早いのか遅いのかわからんが、問題なく出来たから良いとしよう。タイヤチェンジャーさまさまです。

これでまた砂利林道に走りに行けるよ!
と思ったら、今週末はダートラ。むしろ走りに行け、と?
Posted at 2008/06/09 22:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

「Adblue不具合修理完了 http://cvw.jp/b/201574/48558583/
何シテル?   07/23 06:27
車、飛行機、船、乗り物全般大好きです。 最近は時間なくて何もできてないな 大学生で競技っぽいことをやっていた故、砂利が走りたくてしょうがない今日この頃。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 234567
8 910 11121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

全国カーイベント情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 20:47:10
 
JIPARTS ONLINE 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:22:08
 
JagRepair.com 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:14:22
 

愛車一覧

ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
受取って10kmでオルタ壊れてショップに舞い戻った。 やっと直って走ってるよ。 V12 ...
ヤマハ TZR250RS 2すと (ヤマハ TZR250RS)
型式は3XV。92年式。 運転も整備もまだまだ始まったばかり。 一緒にバイクライフを楽 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴ デビューエディション。 デビューエディションは120台限定 ディーゼル1. ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初年度登録は昭和48年 ツーリングSL 4MT 年式の割に良く走る 前オーナーより分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation