• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

宮崎キャンプ・・・

宮崎キャンプ・・・ と言っても、お泊りではありません・・・。


浦和レッズが既に宮崎でキャンプを行っていることを昨夜知って、見学に行ってみました。

宮崎はご存知の通りキャンプのメッカで、今年も巨人を始め多くのプロ野球やJリーグのプロチームがここ宮崎でキャンプをおこないます!!

地元も様々な形で応援してます!
 

昨年不本意な成績で終わった浦和、新しい監督の下厳しい練習が行われているようです。


今日は午後から福岡大学との練習試合とのことで、午前中で練習は終わり。
通路のところで待っていると、選手が出てきました(^^)


↑高原選手


↑坪井選手


↑梅崎選手


今年はJリーグだけでなく、ワールドカップの最終予選もありますので、怪我をしないように皆さん頑張って欲しいものです。


当然ですが、ソッコー息子に自慢しました(^^)/


ブログ一覧 | 宮崎生活 | 日記
Posted at 2009/01/18 22:34:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 23:30
うーん、サッカーは全然わかりませんが・・・(爆
宮崎ってどのスポーツもキャンプに来ますよね。雪が降らないからですかね?

息子さん、羨ましがってたでしょ・・・(^^

あ、それと遅くなりましたが息子さんのお誕生日おめでとうございます♪
コメントへの返答
2009年1月19日 23:48
やっぱり暖かいし、雨(雪)も少ないからね(^^)

2月に入れば多くの球団、チームがくるから楽しみです♪

息子はレッズファンでもあるので、相当羨ましがってました。

誕生日、、、ありがとうございます!!
2009年1月20日 20:02
こんばんは。

宮崎は野球やサッカーと、この季節キャンプに訪れるチームが多いですね。


浦和レッズの選手や監督、間近で見られるなんて羨ましいですね!


野球のオープン戦も来月から始まりますよね★
コメントへの返答
2009年1月21日 21:52
今年は野球(韓国チーム含む)、Jリーグなどで19チームくらい宮崎を訪れるみたいです(^^)

街のニュースでも受け入れ準備のニュースなんかが流れています。

シーズンに入るとなかなか間近で接することのできない選手たちと触れ合える(宮崎の夜の街に繰り出すらしいです♪)キャンプを巡るのは、ちょっと楽しみで~す!!

プロフィール

「とうとう箱替えです http://cvw.jp/b/201586/46465227/
何シテル?   10/16 16:46
みなさん,こんにちは(^o^)/  白いTiguan R-Lineに乗ってます、さトゥー@Tig1です。 クルマ換えたのを機にHNも変更しました・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACTIVE 
カテゴリ:Shop
2013/01/14 17:32:20
 
Fame! 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:28:17
 
NUR WERKE 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:27:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
GolfⅥ Rからの乗り換えです。 ノーマルを基本に静かに楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフR(MY2011)がやってきました。 これでフォルクスワーゲン3台目となり ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
ぱさ~とはセダン、ワゴンと2台乗り継いでます!! 富士山をバックに!
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフRがやってきました。 永~く育てていこうと思ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation