• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

ごるRに半年乗って感じること・・・

ごるRに半年乗って感じること・・・ 週末にしかupしなくなりましたが。。。(爆


午後から久しぶりにDを訪問。
半年点検の案内が来ていたので訪れたのですが、確かに登録からは半年経ちますが、納車からを考えると5ヶ月、そして走行距離も3,600Kmを超えた程度なので、年明けに改めて点検を受けるように変更しました。

年末始に乗ることも多くなるでしょうから一気に距離も稼げるかと^^;

で、いつものようにカレンダーをいただいてきました♪


さてタイトルの「ごるRに半年乗って感じること」ですが,,,,,
ごるRに対して、特に不満があるわけでもなく、ただ”もう少しこんなだったら便利なのになぁ~”って感じることを、いくつか書きたいと思います。

もし解決策があればアドバイスいただければ幸いですm(_ _)m

まずはコーディングについて。
今のところデイライトしか施工していませんが、まだまだやりたいことがでてきました。

たとえば、①オートライトの設定変更 ②リアワイパーの連動の停止 ③シートベルト警報の停止 などなどです。

でも他にもコーディングで設定変更できるのがあれば、一気にやりたいなぁ、なんて考えていていろいろ調べているのですが。。。

どなたかコーディングの一覧(?)って情報ありませんか~??




次です。

見えにくいかもしれませんが、ステアリング連動のオーディオコントロールの中心部に位置する通話ボタン。
これって、日本仕様ではまったく利用できない(意味のない)ボタンですよね。

そしてホーンボタン。
ここも硬くて、離合などで迷惑をかけたときに挨拶するのに、なかなか鳴らなかったり、鳴ったら大きすぎて却って迷惑をかけたり、なんて経験ありませんか?

そこで考えたのが、この通話ボタンとホーンの配線をつなぐことで”プッ”って言う程度のホーンを鳴らすことができないかって考えましたが、この考えどうですか?

今日Dで実現可能か聞いてみましたが、当然のごとく良く分からないとのこと・・・
エアバッグの関係もあるし、裏側の配線もユニットになっているだろうから難しいのかなぁ。。。

他にこの通話ボタンの利用方法ってないですかね~?


なんてところが最近思うところです。
ご意見お待ちしています。







ブログ一覧 | GolfR | 日記
Posted at 2011/12/11 18:42:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

0814
どどまいやさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年12月11日 18:50
こんばんは~

3600kの走行ですか
まだまだいっぱい走れますね
半年点検ではいっぱいDに言ってみましょ~ね

私とは車種が違うので
何も言えませんが~Dと仲良くしてると
いろいろ発見することもありますよ(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年12月15日 23:06
こんばんわ^^

約半年で3600Kmって走ってないですよね~(汗
年末始でどれだけ走れるかなぁ??


Dには結構無理もお願いしてるんで、相談はしやすいのですが、正規Dとしてはなかなか難しいことも多いようです。。。



2011年12月11日 20:11

まだまだこれから本領発揮ですね。 私はアウディのホーンが簡単に押せないねが嫌ですね~
いつも両手です。(笑)
コメントへの返答
2011年12月15日 23:10
こんばんわ^^

アウディもやっぱり簡単に押せないんですか?

ホーンに対する考え方が日本と違うのか、挨拶代わりに鳴らせないのは、返ってマナー違反と思われそうで嫌なんですけどね・・・

両手だと思った以上に大きく鳴りませんか?


2011年12月11日 20:33
初めまして。
私はココ見ましたけど新しいのは載って無い様です。
http://en.openobd.org/vw/passat_3c.htm
探せば有る様な気がしますが・・・・
コメントへの返答
2011年12月15日 23:17
こんばんわ^^

こちらこそはじめまして♪
rerereさんのページにはパサ乗りのころから何度かお邪魔させていただいてましたが^^/

urlありがとうございました。
早速拝見しました。
参考にさせていただきます。

また他のサイトも探してみます^^


2011年12月11日 21:47
電話のボタンはてっきりメディアインでiPhoneなどをつないだらナビを通して通話できるものとばっかり思っていましたが、まったく使えないと知ってがっかりしましたね~。
コメントへの返答
2011年12月15日 23:20
こんばんわ^^

ベストなポジションにあるボタンなのに全く使えないっていうのは、残念な機能ですよね~。。。



2011年12月12日 12:19
こんにちは

コーディングですが、みんから+のアユミデンキさんのリストです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/539626/blog/21476743/

なんだかんだとコーディングしていると結果的に、ロステックのケーブル代になってしまうので

自分でやってみるのも一つだと思いますよ。。ライトセンサーとかは自分の好みに合わせるのとかも

楽ですから。。

(бвб)ノ♪
コメントへの返答
2011年12月15日 23:26
こんばんわ^^

早速拝見しました。
ありがとうございます。

何度もするくらいなら結局ケーブル買ったほうが安くなりそうなので、やりたいことを一度にやってしまおうと思ったものですから、お尋ねしてみました^^

無精者なので一度やってしまったら、多分変更はしないでしょうね~(爆


2011年12月12日 17:42
こんにちは~~m(__)m

色々と便利な機能が増え、かえって不便なところも沢山出てきますね(@_@;)

重要機器以外は、パソコンのUSBで自分好みに簡単にコーディング出来ればよいのですが。
コメントへの返答
2011年12月15日 23:35
こんばんわ^^

輸入車は様々な仕向地に合わせるため、国によっては全く無用な部分がでるのは、仕方ないのかもしれませんね・・・^^;
説明書も分厚くなってるし・・・(爆

もう少しユーザに自由度があれば嬉しいですし、メーカー側もDへの締め付けを緩めてほしいですね。。。


2011年12月13日 9:01
挨拶ホーンは私もパサでステアリング裏のイルミボタン流用を考えましたが、黒のB6さんに見てもらったところCANバスだとかでボタン一個だけ機能を抽出するのは無理だそうです。B5.5でそうですから、GⅥは難しいかと。
こんな感じで↓別に付けるのはダメ?
http://minkara.carview.co.jp/userid/190324/blog/17666752/
コメントへの返答
2011年12月15日 23:42
こんばんわ^^

そういえばパサで実施済でしたね。

やっぱりひとつだけ抽出って難しいそうですね・・・(涙

別につけるより、ベストなポジションにあるスイッチの有効活用が目的だったので、あきらめるしかないのかな~

それか保安基準が変わって、本来の目的どおりに電話として利用できる日を待つしかないのか・・・



プロフィール

「とうとう箱替えです http://cvw.jp/b/201586/46465227/
何シテル?   10/16 16:46
みなさん,こんにちは(^o^)/  白いTiguan R-Lineに乗ってます、さトゥー@Tig1です。 クルマ換えたのを機にHNも変更しました・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACTIVE 
カテゴリ:Shop
2013/01/14 17:32:20
 
Fame! 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:28:17
 
NUR WERKE 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:27:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
GolfⅥ Rからの乗り換えです。 ノーマルを基本に静かに楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフR(MY2011)がやってきました。 これでフォルクスワーゲン3台目となり ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
ぱさ~とはセダン、ワゴンと2台乗り継いでます!! 富士山をバックに!
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフRがやってきました。 永~く育てていこうと思ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation