• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月03日

一人暮らしは大変デス・・・

一人暮らしは大変デス・・・ ■単身赴任生活も約一ヶ月。
 仕事も大変ですが、何が大変ってやっぱり食事・・・(~o~;A)

 毎日外食するわけにもいかないので、買い物行って食事作ってます。。。

 ←これはGWに西都で食べたうなぎ屋さん。


■ボクの力作の数々をご覧ください!(爆

初めてひとりで作った料理はコレ!


その他はコチラで。。。

■今まで家事をというものをしたことがないボク。
 今回の単身生活に伴って、鍋やフライパン、包丁などなど購入いたしました。
 毎回買い物の度に、奥さんに電話して指南を受けながら作ってます・・・(汗

■仕事も遅いので、どうしても簡単な炒め物系の料理になってしまいますが、できるだけ野菜を採ったりと一応考えながら、作ってます。

■料理って大変ですよねぇ・・・。
 奥さんの苦労が改めて分かった最近です。

■いつのなったら料理を作ることが楽しみに変わるのかなぁ。。。??


 
 
ブログ一覧 | 宮崎で食べる | 日記
Posted at 2008/06/03 22:31:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2008年6月3日 22:36
あら~これだけ、いろいろなメニューが出来れば、大したものです。羨ましい。
私なんか、な~んにも作れません。包丁だって扱えません(笑)。
コメントへの返答
2008年6月5日 22:28
恥ずかしい限りです・・・^^;A

ただフライパンで焼いただけですから~!!

生きていくのに必死です!(爆
2008年6月3日 22:36
料理作るの好きなんですが、やらせてもらえないんですぅ~

でも単身赴任で何が辛いかって、一人で食べることじゃないですかね?
コメントへの返答
2008年6月5日 22:29
ここなら思う存分作ることできますよ~^^)

確かにひとりで食べる食事はつらいですし、量も少ないから難しいです(泣
2008年6月3日 22:49
料理は好きでよく作るんですが

やはり一人で食べるってのは・・・・・涙  


片付けも苦手で冷や汗




西都のうなぎ屋さん行った事ありますよ

美味しいですよね


後、宮崎市内にあるうなぎ屋さんの肝めしも お気に入りです

なかなか食べに行けませんが・・・冷や汗
コメントへの返答
2008年6月5日 22:31
なので週に1回以上は、単身赴任仲間と外食に・・・。

片付けも大変なので、家ではなるべく使いまわししてます・・・(汗

>宮崎市内にあるうなぎ屋さんの肝めし
今度教えてくださ~いm(__>m
2008年6月3日 22:49
エライですねー。私一人だと生きていけません。(汗)
passat55さんは無理しない範囲で頑張って下さいね~。決して「現地妻」という安易な(羨ましい)解決策は取らないように。(爆)
コメントへの返答
2008年6月5日 22:34
ありがとうございます!
とにかく今は生きるために必死(汗)です。

でも元来が怠け者なので、すぐお酒呑みにいっちゃいます・・・(爆

現地妻・・・いい響き(ハァト
しかしながら、これ以上養うのはムリです(\-\;)
2008年6月3日 23:06
頑張ってますね?
毎日?肉系摂ると中性脂肪上がりますよ!
せっかくの宮崎だから魚も食べないとダメですよー(*^o^*)
コメントへの返答
2008年6月5日 22:36
はい、なんとか。。。

ほんと肉の写真多かったですね^^;)
一応魚も食べているんですがねぇ・・・

宮崎は魚も肉もおいしいんで、あとはウデがあれば!!
2008年6月3日 23:13
洗濯物は溜まったりしてませんか?私も一人暮らし考えただけでーーー?

恐ろしいです。掃除、洗濯、炊事何も出来ません!
コメントへの返答
2008年6月5日 22:38
おぉ~洗濯しないとぉ~!!

掃除・洗濯・炊事な~んにもやってなかったんで、今大変です(汗×3

今のうちから覚えといたほうが、役に立ちます!
2008年6月3日 23:15
本当に大変そう!
私は一人暮らし長かった(10年以上)けどもう戻れないかも...
コメントへの返答
2008年6月5日 22:39
初体験なので大変です。。。

☆まささんは経験者なので、スグに戻れますよ~(無責任爆

2008年6月3日 23:23
いや~確かに男は結婚すると飼い犬状態ですからね~(爆)
私もたまに嫁さんが1週間位いないと、何処に何があるのかさえ分からない始末です(恥)

男の料理は炒め物が中心になってしまいますよね~。ちなみに私は、味に変化をつけるべくカレーパウダーやカイエンヌペッパー、他にもチリソースなどエスニック風な味が好きで何にでも良く振りかけてました。

ちなみにインスタントのカレーでも、ガランマサラ等を少し加えてやると味が激変しますよ(*^_^*)
コメントへの返答
2008年6月5日 22:41
←全く同じ状態でした^^;)

今はいかに奥さんが大変だったかわかりますぅ~!

味の変化かぁ・・・。
まだそこまで余裕ないけど、少しずつチャレンジしてみます^o^)

ありがとうございます。
2008年6月4日 0:46
食事作るのはまだいいんですが、後の「洗い物」がいやですよね~(笑)
あっ今なら食洗機があるから大丈夫かなぁ(もうすぐ単身かも爆)
コメントへの返答
2008年6月5日 22:43
お酒飲んだあとの洗い物って、気が重いですよね・・・--;)

食洗機使うほどお皿も無いので、買ってくれませんでした・・・(涙
2008年6月4日 12:42
すごぉ~い!!素晴らしい!
これだけ作れれば十分じゃないでしょうか??
私の父親なんて、包丁すら握ったことないですよ笑

私は結婚するなら共働きになるはずなので家事は分担制希望(っていうかMUST)です・・・
お皿洗い・洗濯物取り入れ+たたみ・ゴミ出し・お風呂掃除は
相方の仕事にしたいです笑

そんなこと言ってるから私ダメなのかな~笑
コメントへの返答
2008年6月5日 22:48
ありがとうございます!!

包丁なんて小学校の家庭科以来でしたよ~(汗

全てひとりでやり始めて分かりましたが、全部を女性(男性)がやるのは特に共働きではムリ!

仕事中や運転中に、今日のご飯のオカズや洗濯物のことなど考えるし、スーパーに行って"今日、何食べよう?"なんて考えてると、奥さん大変だったんだなぁ,,,と。

単身赴任が終了したら、もう少し奥さんのお手伝いをしようと思ってますもん!

あとはどのように仕向けるか、ですよ^^)
2008年6月4日 19:47
上手ですよ♪自分は1人暮らしの途中から、毎週献立が一緒になって来ましたね(汗)
私は現地妻賛成派ですよ(一人身勝手爆)
コメントへの返答
2008年6月5日 22:50
ありがとうございます♪

献立考えるのって面倒ですよね--;)
レパートリーも少ないし。。。

現地妻・・・妖しい妄想が・・・(汗
2008年6月4日 23:07
結構いいもの食べてますね~
野菜や魚を沢山食べましょう!

なんて言ってますが、自分では作りません。
すんません・・・
コメントへの返答
2008年6月5日 22:52
いいものですかねぇ???

魚や野菜をなるべく取るようには努力してるんですが・・・。

料理の本は奥さんから貰ったんですけど、見る気が起きません。。。(爆

プロフィール

「とうとう箱替えです http://cvw.jp/b/201586/46465227/
何シテル?   10/16 16:46
みなさん,こんにちは(^o^)/  白いTiguan R-Lineに乗ってます、さトゥー@Tig1です。 クルマ換えたのを機にHNも変更しました・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACTIVE 
カテゴリ:Shop
2013/01/14 17:32:20
 
Fame! 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:28:17
 
NUR WERKE 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:27:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
GolfⅥ Rからの乗り換えです。 ノーマルを基本に静かに楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフR(MY2011)がやってきました。 これでフォルクスワーゲン3台目となり ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
ぱさ~とはセダン、ワゴンと2台乗り継いでます!! 富士山をバックに!
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフRがやってきました。 永~く育てていこうと思ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation