• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さトゥー@Tig1のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

最近の迷惑メール・・・

迷惑メールって最近は凝ってますねぇ。。。


先日あるサイトにメアドを登録したら、たくさん迷惑メールが来るようになりました・・・
登録したサイトは、すごくしっかりした会社(リアルな店舗が全国にあるし、株主も超一流製造会社)が運営しているんで安心して登録したのに、ここから情報が漏れたとしか考えられません。。。



送られてくるメールの内容は様々なんですが、昔みたいに直接的な"出会い系"っぽいのは少ないですね。
そのなかでひとつご紹介させていただきます。
よく見ると分かるんですが、パッと見間違えてクリックしちゃうかも・・・っていう感じ。

件名:レモン記念日さんよりmixlから招待状が届きました。

本文:下記URLよりmixlに参加いただけます。
    http://u***c.net/

    □■□ブログ掲示板■□■
    ログインメンバーと仲良くご対面
     http://***t.com/
     初顔の方、特に大歓迎です


mixiやってる人なら招待状って普通の機能なんで、ついクリックしてしまいそうですよね。
でもmixではなくmixi(アイ)とl(エル)が違うんですが、似ているといえば似てるんで間違う可能性大です。
もっとも接続先のurlが全く違うんで分かるとは思うのですが、初めて招待された方なら誤って接続してしまいそうです。


こんなメールのほかに、直接的な表現で"マイミクになりませんか"なんていうのも届きます。



みなさんメールには気をつけましょうね~


Posted at 2009/09/30 23:40:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2009年07月24日 イイね!

宮崎出身の方、必見!!

宮崎出身の方、必見!!今全国各地で、高校野球の県予選が始まってますね~。

そこで宮崎ご出身の方に朗報!!!^^

宮崎県予選に出場した各高校の校歌が「着うた」としてダウンロードできるんです!!

ボクは宮崎出身ではないのですが、甲子園で流れる雰囲気の校歌になっていますので、ぜひご自分の母校や、あこがれだった高校の校歌をぜひダウンロードしてみてくださいね。


ちなみダウンロード料金は無料ですが、パケット代はかかりますので、パケホーダイなど定額制のサービスに入っておくことをお勧めします。


8月いっぱいまでの期間限定サービスですので、お早めにどうぞ~^^
ちなみにiモードのみ対応です。


アクセスは、メニューリスト⇒TV/雑誌/ラジオ⇒地方局⇒MRT宮崎放送




Posted at 2009/07/24 00:01:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2009年02月22日 イイね!

10周年・・・

10周年・・・1999年2月22日。
この日から日本の携帯電話はケータイに変わった。。。

10年前の今日からiモードが開始され、今やケータイでインターネットはごく当たり前の風景になりました。


10年前のヒロスエが、ケータイから銀行振込したり、飛行機のチケットを予約したりといったCMを思い出します。

それからどんどん機能は強化され、着メロやゲームから今では、動画におサイフと、10年前には思ってもみなかったような世界になりました。


その反面、迷惑メールや出会い系、振り込め詐欺など負の面もクローズアップされ、最近では中学生以下にはケータイを持たせないなど、問題点も指摘されています。


これから先、ケータイはどのように進化していくんでしょうかね??
っていうか、ついていけるんでしょうか・・・(汗


あ、今「iモード10周年ありがとうキャンペーン」っていうのをやっているみたいですよ。
昔のCMやプレゼントなどあるみたいです♪
一度覗いて、昔を懐かしんでみようかな(^^)



あ、当然ですけどドコモのケータイからだけのようです・・・






Posted at 2009/02/22 22:22:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2009年01月31日 イイね!

小中学校への携帯電話持ち込み原則禁止・・・

を文部科学省が各県の教育委員会に通達を出したそうです。
記事は読売オンラインから。

そこまでやらないといけないんですかねぇ・・・??

そんなことより、キチンとケータイと向き合って正しい使い方を教育するほうが、将来必ず持つであろう子ども達にとっても、健全な方法なのではと思うのですが。。。


インターネットだって昔は教育に良くないとか言って、なかなか教育現場に入っていかなかったと思いますが、今では小学生でもインターネットを利用して調べ物をするようになりましたし、授業でも使っているそうです。

これは要するに、学校の先生達もようやくインターネットを理解して活用を始めたため、子ども達にもその世界を伝えられるようになった、つまり知っている(分かる)ことしか教えることができないということではないでしょうか。


確かに授業中にメールをしたり着信が鳴るというのは、いけないことだし制限を設けるべきだと思います。
しかしそれよりも、ネットの危険性も含め正しい使い方をもっともっと社会と一緒に伝えていくのが教育だと思います。

親もケータイを渡すときにはルールを作って、家庭でも教育が必要です。
パーソナルなモノだからこそ、任せっぱなしにするのではなく、親が責任もって管理するという姿勢が大事なのではないでしょうか。


「持ち込み禁止」ということは、家に置いて登校しなければいけません。
最近、子どもの登下校中に事件や事故に巻き込まれるといったニュースが度々流れることを考えると、安心・安全のために持たせている場合には不安が増します。
(そういった社会じゃなくなれば、いいんですけどね)


最近、ドコモのHPに「考えよう!我が家のケータイルール」っていうサイトが立ち上がってます。
そこには、親子で話す”利用の心構え10カ条”やルールに必要な設定などのほかに、ルール作りのポイントや年代別に分けたルール作りのヒントなども掲載されています。

そうやってキチンと親子でルールを決めて、それが守れないときには取り上げるくらいの気持ち(ゲーム時間を守らせるのと一緒ですね)で、子どもとケータイに向き合うことが必要だと思います。


これから進学・進級の時期を迎えケータイを子どもに渡す方も多いかと思いますが、健全なケータイ社会の実現に向けてぜひ一度、「考えよう!我が家のケータイルール」をご覧になってみてください!


ところで皆さんのお子様のケータイ利用に約束事ってありますか?

我が家は中学になる息子に「ケータイはいるの?」って聞いたら、一言「いらないっ!!」って言われました(爆


長文駄文でスミマセンm(__)m
なんか気になったので、思いつくまま書いてしまいました。。。



Posted at 2009/01/31 00:57:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2008年10月27日 イイね!

こんなのいかが~??

こんなのいかが~??ケータイ充電式充電器(?)です。


docomoのFOMA専用なんですが、これは便利ですよ~♪
白い物体の右側にあるところに、普通のケータイの電源アダプタを挿せば充電開始!!
充電中は"BATTERY INFOMATION"ランプが点灯し、充電が完了すれば消灯。。。
バッテリーの容量は銀色のチェックボタンで確認可能。

充電は上のケーブルをケータイに装着すれば充電開始!!!
ケータイ2台くらいは余裕で充電できますよ~♪

電池もいらないし、普通にケータイを充電する要領で使えるから、鞄のなかにいつも入れて重宝してます。



ドコモショップで買えるそうですので、外回りの多い方いかがですか??
あ、あくまでもdocomoのFOMA専用ですから。。。



だぶはちさんの日記を見て、思い出したので書いてみました(^^)
だぶはちさん、勝手にトラバしてスミマセンm<,,>m



この記事は、小物買い・・・ について書いています。




Posted at 2008/10/27 22:54:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記

プロフィール

「とうとう箱替えです http://cvw.jp/b/201586/46465227/
何シテル?   10/16 16:46
みなさん,こんにちは(^o^)/  白いTiguan R-Lineに乗ってます、さトゥー@Tig1です。 クルマ換えたのを機にHNも変更しました・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACTIVE 
カテゴリ:Shop
2013/01/14 17:32:20
 
Fame! 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:28:17
 
NUR WERKE 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:27:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
GolfⅥ Rからの乗り換えです。 ノーマルを基本に静かに楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフR(MY2011)がやってきました。 これでフォルクスワーゲン3台目となり ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
ぱさ~とはセダン、ワゴンと2台乗り継いでます!! 富士山をバックに!
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフRがやってきました。 永~く育てていこうと思ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation