• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さトゥー@Tig1のブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

ようやく・・・

ようやく・・・3年前の熊本震災時はすでに沖縄にいました。
そのため、なかなか行くことができずにいたことが心に残っており、クルマもきれいになったことから、まずは阿蘇に行くことに。

益城ICを降り、益城町から西原村を通り阿蘇へ。
建物などは、3年も経過しているからか、震災のつめ跡はあまりわからず、阿蘇方面へ。
ただ、南阿蘇(俵山)方面や、阿蘇大橋周辺はまだまだ通行止めが続いているようですね。
また山肌もがけ崩れなどの痕もまだ残っていましたね。

阿蘇周辺でお昼&アイスクリームをいただき、道の駅で野菜や果物などを調達するなど、少しばかりですが復興に貢献してきました。

約250Kmほどのドライブでしたが、リニューアルしたごるRくん、変わらずの楽しい走りを満喫できました!


Posted at 2019/05/26 22:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年02月06日 イイね!

卒業検定?・・・

卒業検定?・・・息子が免許を取得して約半年。

機会があるごとに、息子と一緒にドライブをして、運転技術の向上と、安全運転の実地体験をさせてきました。

息子自身も友達とレンタカーでドライブに行ったりと、かなりクルマ社会に慣れてきたよう・・・。


そろそろごるRも一人で運転したいとのことで、先週末「ごるR一人運転認定ドライブ」に。


目的地は息子の希望で、呼子まで!


運転自体は最初の頃のような心配もなく、また流れにのったスムーズな運転で、運転技術も向上したと実感したので、これでは認定しないわけにもいきません。


何事もなく無事に帰宅し、安全運転することを約束して、一人運転を許可することにしました。


これからは、息子も行動範囲が今以上に広がっていくんでしょうね。

早速、2日に乗っていったらしく、その話を聞いた後は仕事が手に付かなかったのは秘密です(爆)
そして、帰ってきてすぐクルマに傷がないか確認をしに行ったことも秘密です(爆×2)


やっぱり心配だなぁ~(汗




Posted at 2016/02/06 22:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月30日 イイね!

小国方面へのドライブ・・・

小国方面へのドライブ・・・夏休みも明日で終わりですね~。
言っても子供が大きい我が家では、あまり関係のないことですが・・・(爆

そんな夏休み最後の日曜日、奥さんから「今年はどこにも行っていない!」との言葉が・・・。
雨も心配しましたが、娘を部活に送り出した後、山のほうへ向かって出発です。


八女から山に入り小国方面へ走ってみました。
初めての道でしたが、走りやすく、雨も降らずで快適に進んでいきます。
途中、鯛生金山に寄ったりしながら、小国町の鍋ケ滝へ。



ここは滝の裏側に廻ってみることができます。
昨日の雨で水量は多かったようでしたが、気持ちよい風をと水しぶきを感じることができます♪


そして日帰り温泉にいく途中で見つけた滝に立ち寄り・・・
夫婦滝といって、2つの滝が合流地でみられます滝で、このような場所は日本にここだけだそうです。

右が女滝、左が男滝と言って、ここで合流ののち、筑後川となっていくそうです。


最後に本日寄った温泉がこちら・・・。
小国から黒川へ向かう途中にある「七滝温泉 華坊」さんです。

時間も早かったので、誰も入っておらず、思わずパチリ!
川沿いの露天風呂は、今の季節もよかったですが、やはり秋などの紅葉の時期に再度訪れたほうがいいような場所でした。


なにかとバタバタしたこの夏を締めくくる、約240Kmのドライブとなりました。

いよいよ来週からは9月、中間決算など忙しい時期に入りますが、頑張っていきましょう♪






Posted at 2015/08/30 22:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月08日 イイね!

GOLFなお友達と「88ツーリング」へ・・・

GOLFなお友達と「88ツーリング」へ・・・暑い日が続きますが、涼しさを求めてGOLFなお友達と阿蘇方面に行ってきました。

心地よい風は吹いていましたが、暑さは下界とほぼ変わらないような暑い一日でしたが・・・(爆

阿蘇はまだ噴火警戒レベルが2らしく、火口から半径1Km以内は立ち入り禁止だそうで、大観峰からも噴煙がよく見えます。

今回の参加はボクをいれて4名

でんたっくさんの7GTIと、U+M+Iさんの6GTI


賢坊GTIさんは来れないといことでジュニアが参加の6GTIと、ボクの6R。


7時30分に基山PAに集合後、まずは日田方面を目指し、最初の目的地に向かいます。

日田から天ヶ瀬方面に抜ける広域農道「スカイファームロードひた」の途中の峠から、阿蘇山がよく見えます。
まさに、臍で茶を沸かす状態になってます・・・(爆

途中から小国を抜けて大観峰へ。

早い人では、今日からお盆休みの方もいるのでしょうか。大観峰は大賑わいの状況でした。
タイミングよく4台並べることができたのは奇跡かも。


最近よく耳にする「ラピュタの道」にも立ち寄ってみました。

ここは早朝などの雲海がかかっているときのほうが荘厳だと思いますね~。
駐車場もキチンと整備されていないのに、多くの人だったのには驚きました。


その後昼食を食べて、最後の目的地俵山へ・・・。

夏の空に草原の緑がまぶしすぎます。

ここで解散となったので、ボクはのんびり菊池~山鹿の下道を通り帰ってきました。

約300Kmほどのドライブでしたが、いい気分転換になりました。

本日ご参加の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします!


あ、ボクのごるRですが、4年目にしてようやく30,000Kmを超えました♪
写真は撮れてないですが・・・(爆







Posted at 2015/08/08 22:21:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月03日 イイね!

雨なのに、あえて・・・

雨なのに、あえて・・・GWですね~。

今年のGWは特に大きな予定はないのに、なぜか今日の雨の中、津和野方面まで奥さんとドライブに・・・(爆


途中、長門峡という渓谷に立ち寄ったものの、この雨で遊歩道の散策はおあずけで・・・。
気持ちよさそうな渓谷が続いているようでしたので、紅葉の時期にリベンジしたいですね~^^;


そして津和野へ。
津和野って島根県なんですね,,,,,知らなかった・・・。(山口県かと)

雨が降る中でしたが、街中を散歩し、津和野駅へ。
ちょうどSLやまぐち号が出発の準備をしているところでした^^

SLが生で走るところは初めて見ましたが、あの黒い機関車、蒸気音や黒煙などを見て聞くと、鉄道ファンでなくとも心躍るものがあります。

ちょっと感動の体験でした~^^


本日の移動距離約450Kmでしたが、なかなか楽しい時間を過ごしました。


明日は天気も回復するようですが・・・(爆







Posted at 2015/05/03 22:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「とうとう箱替えです http://cvw.jp/b/201586/46465227/
何シテル?   10/16 16:46
みなさん,こんにちは(^o^)/  白いTiguan R-Lineに乗ってます、さトゥー@Tig1です。 クルマ換えたのを機にHNも変更しました・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ACTIVE 
カテゴリ:Shop
2013/01/14 17:32:20
 
Fame! 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:28:17
 
NUR WERKE 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:27:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
GolfⅥ Rからの乗り換えです。 ノーマルを基本に静かに楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフR(MY2011)がやってきました。 これでフォルクスワーゲン3台目となり ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
ぱさ~とはセダン、ワゴンと2台乗り継いでます!! 富士山をバックに!
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフRがやってきました。 永~く育てていこうと思ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation