• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さトゥー@Tig1のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

なぜか耶馬溪路・・・

なぜか耶馬溪路・・・半期の決算だというのにお休みしちゃいました・・・(爆

本当は別の場所に行く予定だったのが、朝起きてみると雨がポツポツ・・・(泣
なので、そこは諦めおくさんと、プチドライブ~♪

どこに行こうかと悩んだ結果、紅葉にはまだ早いですが10数年ぶりに耶馬渓まで行ってみることに^^

青の洞門まで一般道を朝倉~日田~耶馬溪と進んでいきます。
そして青の洞門に到着しましたが、なんと工事中で立ち入り禁止・・・(爆

10月いっぱいまで工事のようですが、紅葉が本格化する11月にはキレイになった青の洞門を見られることでしょう。。。


その後、山国町まで戻り英彦山まわりで帰ります。
その途中で見ごたえある景色に出会いました。


山国川上流の魔林峡と、


猿飛千壺峡です。

クルマを止めると両方とも同時に散策できます。

ただこの場所も紅葉の時期に来るともっとキレイなんでしょうねぇ~(汗


なんか本日のドライブは、紅葉シーズンの下見のようなドライブでしたが、最近いろいろと悩ましいこともあったので、いい気分転換になりました♪



明日から10月。
気分も一新して頑張りましょうかね・・・(爆





Posted at 2013/09/30 21:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月23日 イイね!

勝利を呼込む島「鷹島」へ・・・

勝利を呼込む島「鷹島」へ・・・先週の3連休は台風の影響などで外出もままならなかったので、今週こそはと奥さんと日帰りドライブへ~^^

今回の目的地は、長崎県松浦市にある「鷹島」。
ここは鎌倉時代の元寇があった地で、この海で伝説の神風が吹き日本が勝利したとの伝説が残る島だそうです。

なので「勝利を呼込む島」として、また鷹島という名前の鷹つながりでHawksとスポンサー契約しているそうです。


そんな鷹島まで約2時間のドライブ^^
トップの画像は、九州と鷹島を結ぶ「鷹島肥前大橋」とごるRです♪


橋を渡ったところにある道の駅「鷹ら島」から橋の全景を。
こっちからなら逆光でないので、よりキレイに見えます。

その後島のなかを巡りつつ北のほうにある「モンゴル村」を目指します。

駐車場には必勝祈願のモニュメント。中央の「必勝」の文字は王さんの直筆だそうです。

 
モンゴル村の中では、モンゴル民族の住居「ゲル」に宿泊ができます。
その1室が公開されており、中は広く装飾も赤を中心にきれいにされています。

温泉もありますが、今回は準備していなかったので足湯を堪能。

隣で足湯に入っていたおばさん2人に神風が吹いたようで、おばちゃんのバッグが足湯の中に落ちてしまうハプニングもありましたが・・・(爆


足湯からの眺めるシンボル広場は最高でしたが、もう少し日が落ちるともっときれいなんでしょうねぇ。。。


モンゴル村を後にして海沿いの道を帰ります。
その途中で発見した棚田。

玄海町にある浜野浦の棚田だそうです。
ここも夕陽の時間に訪れるときれいなんでしょうねぇ。
「恋人の聖地」としても登録されているようで、鐘やモニュメントもありました。


棚田には多くの彼岸花も咲いていましたので、ちょっとだけ写真の練習。
よくできた(と思われる)1枚をUPしてみました^^;


そんな半日のドライブでした♪





Posted at 2013/09/23 22:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月21日 イイね!

有明海沿岸へ・・・

有明海沿岸へ・・・昨日、今日は夏休み第2弾でした^^
昨日の20日はイオンの日(爆)なので、イオンのお店で涼んできました・・・(爆

そして今日は、筑後川下流にある「筑後川昇開橋」の橋の上なら、少しは川の風で涼しいかなと思ってお出かけしてきました。

TOPの画像は、係りのおじさんが昇降の時間じゃないにも関わらず、目の前で可動橋を動かしてくれたのでパチリ♪


筑後川昇開橋とは、昭和10年に国鉄佐賀線として瀬高から佐賀までを結ぶ鉄道として開通し、昭和62年の廃線まで柳川・大川地域と佐賀を結ぶ地方路線として活躍していたようです。
その中で筑後川を渡るこの橋は、上流からの船を通すために、橋の一部が垂直方向に上下する昇開橋として昭和10年に竣工したそうです。

現在は鉄道としての役目を終え、機械遺産として認定された後、遊歩道として整備されたようで本日渡ってみました^^


下降状態なので、普通に渡れます・・・


可動部分が上昇しています。目の前での可動してくれましたが、音は全くといっていいほどせず、静かに動きます。


最上部まで動きました。
今日は係りのおじさんも写真を撮るほど、最適なお天気だったようです♪


久しぶりのデジイチで撮影でしたが、あまりの暑さに腕まで汗だく・・・(爆



係りのおじさんから近所のお団子屋さんを聞いてお土産を買ったあと、ごるRを移動して今度はクルマと一緒に撮影・・・。

 
洗っていないごるRですけど、いい感じじゃないですか・・・(爆

今度は夜のライトアップ時に来てみたいですね~^^


その後は、佐賀平野をドライブしつつ佐賀空港へ。

みんカラではよくオフ会とかが開催されている場所ですが、たしかにロケーションは抜群です!
奥さんと空港のレストランで軽い食事をしながら有明海の向こうに拡がる雲仙をパチリと1枚撮りました^^


まだまだ残暑が厳しく、ちょっと駐車するだけで車内は激アツな状態になりますが、久しぶりのドライブは気分転換になりました♪



また明日から仕事がんばらないといけませんね。。。(爆






Posted at 2013/08/21 20:30:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月13日 イイね!

いまさらですが、”ハイタッチ!drive”・・・

いまさらですが、”ハイタッチ!drive”・・・暑い(熱い?)日が続きますが、昨日トンボの群れを通勤中に見ました。
もう秋も近くまで来ているのでしょうね~^^


ボクも今日から夏休み・・・^^
子どもたちも部活などで忙しいみたいで、明日からの帰省(15日には戻りますが。。。)以外は予定が立っていません。。。(汗


クルマもしばらく洗車していないので、洗いたい気持ちはあるのですが、この暑さではどの時間にしても汗だく&熱中症は間違いないでしょう(爆


クルマ弄りも先立つものもないし、最近のガソリン高騰を考えると、ドライブも乗り気がしないですね。。。(泣



そんなお盆休み、せっかくなのでみんカラ内で始まっている「ハイタッチ!drive」をダウンロードしてみました。
今日ちょっと外出したので、テスト的にやってみましたが、7個のバッチと2人の方とハイタッチができたようです^^

よく使い方が分からないのでしばらくは、ドライブや会社での営業回り等で使ってみたいと思います♪


早速、明日の帰省でも使ってみますので、もしボクの周辺を走行される方、ぜひハイタッチをしてみませんか?♪









Posted at 2013/08/13 20:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月04日 イイね!

背振山山頂へ・・・

背振山山頂へ・・・なんだかんだと忙しく、もう8月も4日経ってしまいました^^;

なんとなく忙しい日々を送っているせいか、ブログも更新もままならずROM専門となっている今日この頃・・・(爆


本日の内容も7月20日のお話となりますが。。。(汗


久しぶりに一人で、前原~唐津~北山ダム~背振山とドライブしてきました。

北山ダム周辺でごるR君も久しぶりの撮影・・・^^



その後、背振山南側を通っていく途中に、山頂への案内があったので行ってみました。
前から一度近くで見てみたかった、自衛隊のレーダー基地もそばにありそうだったのも理由のひとつですが・・・。

山道を登っていくと見えてきました「西部航空警戒管制団-第43警戒群(背振山分屯基地)」です。
基地のそばに駐車場があるので、そこから山頂まで10分弱。

山頂からは天気が良ければ、雲仙も見えます(今回はかすかにですが見えていました♪)。
そして目的の基地の様子がTop画像。

このレーダーサイトから領空侵犯などを監視しているそうで、人影は見えません。


こんな場所を徘徊しての、約100Kmほどのドライブでした^^





Posted at 2013/08/04 20:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「とうとう箱替えです http://cvw.jp/b/201586/46465227/
何シテル?   10/16 16:46
みなさん,こんにちは(^o^)/  白いTiguan R-Lineに乗ってます、さトゥー@Tig1です。 クルマ換えたのを機にHNも変更しました・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ACTIVE 
カテゴリ:Shop
2013/01/14 17:32:20
 
Fame! 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:28:17
 
NUR WERKE 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:27:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
GolfⅥ Rからの乗り換えです。 ノーマルを基本に静かに楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフR(MY2011)がやってきました。 これでフォルクスワーゲン3台目となり ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
ぱさ~とはセダン、ワゴンと2台乗り継いでます!! 富士山をバックに!
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフRがやってきました。 永~く育てていこうと思ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation