• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さトゥー@Tig1のブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

拡大させないための取組み・・・

拡大させないための取組み・・・世間を騒がしている宮崎の口蹄疫。

先日非常事態宣言も出され、拡大防止に向け国も含めた対策が検討されているようです。


今日そんな中、どうしてもその地域を通って行かなくていけない用事があったので、通ってみました。
っていうか、県北に行くにはこの幹線道路しかないので通らざるをえないのです・・・


感染地域を中心に、国道の至る所で写真のような看板が立っており、ウィルスが拡がらないようにその地域を通過するクルマのタイヤをマットを通過することで消毒をおこなってます。 



他にも、どうしても感染地域を通らざるをえないクルマなどは、全体を洗車するように消毒する消毒ポイントなどもあって、トラックや関係者などが利用しています。
ボクが見たところでは、パトカーや自衛隊関係のクルマを消毒していました。

消毒している人などは、白い防護服を着ているし、「災害派遣」と書いたプレートを付けた自衛隊などの車両を見ると、何か細菌テロ(まさしく自然テロかもしれませんが)から護る映画のシーンを思い出しました。。。

道路も拡大を防ぐため、多くの側道が立ち入りが禁止(進入禁止)となっており、普段だったら国道の裏道として利用していた道路も、一般車は入ることができません。
また利用できる側道も石灰が敷き詰められており、幹線道路へ出るためには必ず石灰を踏むので、幹線道路まで白くなっています。

ただちょっと思ったのは、消毒マットが短いんじゃないかと・・・
運転席から見た感覚なので実際は長いのかもしれませんが、この長さだったらトラックなどタイヤの大きいクルマだったら、円周的に足りないのでは、って思いました。


感染地域の家畜農家の方はもちろんですが、関係者の皆さんのご苦労は計り知れないものだと思います。
消毒マットの場所や進入禁止の看板が立っているところには、関係者や警察の方々など多くの人が監視をしており、当然24時間体制で拡大を防ぐために努力をされています。
長期化すればするほど、そういう関係者の疲労度も増してくると思いますし、畜産農家の方の経済的な打撃も大きくなるでしょう。

これ以上の被害地域の拡大防止と早期の沈静化を祈ってやみません。

ボクも不要な外出は控えます・・・



追記
被害地域であまりのパトカーの多さに”宮崎にはこんなにパトカーがあるんだぁ~。これからはもっと気をつけて運転しないと・・・”って何気に思っていたら、しっかり九州各県を中心に応援に来ているそうですね。
そう思ってパトカーを改めて見ていくと佐賀県警と長崎県警の警察車両を見つけました。
ちょっとだけ安心。。。






Posted at 2010/05/21 01:20:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 宮崎生活 | 日記

プロフィール

「とうとう箱替えです http://cvw.jp/b/201586/46465227/
何シテル?   10/16 16:46
みなさん,こんにちは(^o^)/  白いTiguan R-Lineに乗ってます、さトゥー@Tig1です。 クルマ換えたのを機にHNも変更しました・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 567 8
9101112131415
161718 1920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ACTIVE 
カテゴリ:Shop
2013/01/14 17:32:20
 
Fame! 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:28:17
 
NUR WERKE 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:27:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
GolfⅥ Rからの乗り換えです。 ノーマルを基本に静かに楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフR(MY2011)がやってきました。 これでフォルクスワーゲン3台目となり ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
ぱさ~とはセダン、ワゴンと2台乗り継いでます!! 富士山をバックに!
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフRがやってきました。 永~く育てていこうと思ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation