• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さトゥー@Tig1のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

小中学校への携帯電話持ち込み原則禁止・・・

を文部科学省が各県の教育委員会に通達を出したそうです。
記事は読売オンラインから。

そこまでやらないといけないんですかねぇ・・・??

そんなことより、キチンとケータイと向き合って正しい使い方を教育するほうが、将来必ず持つであろう子ども達にとっても、健全な方法なのではと思うのですが。。。


インターネットだって昔は教育に良くないとか言って、なかなか教育現場に入っていかなかったと思いますが、今では小学生でもインターネットを利用して調べ物をするようになりましたし、授業でも使っているそうです。

これは要するに、学校の先生達もようやくインターネットを理解して活用を始めたため、子ども達にもその世界を伝えられるようになった、つまり知っている(分かる)ことしか教えることができないということではないでしょうか。


確かに授業中にメールをしたり着信が鳴るというのは、いけないことだし制限を設けるべきだと思います。
しかしそれよりも、ネットの危険性も含め正しい使い方をもっともっと社会と一緒に伝えていくのが教育だと思います。

親もケータイを渡すときにはルールを作って、家庭でも教育が必要です。
パーソナルなモノだからこそ、任せっぱなしにするのではなく、親が責任もって管理するという姿勢が大事なのではないでしょうか。


「持ち込み禁止」ということは、家に置いて登校しなければいけません。
最近、子どもの登下校中に事件や事故に巻き込まれるといったニュースが度々流れることを考えると、安心・安全のために持たせている場合には不安が増します。
(そういった社会じゃなくなれば、いいんですけどね)


最近、ドコモのHPに「考えよう!我が家のケータイルール」っていうサイトが立ち上がってます。
そこには、親子で話す”利用の心構え10カ条”やルールに必要な設定などのほかに、ルール作りのポイントや年代別に分けたルール作りのヒントなども掲載されています。

そうやってキチンと親子でルールを決めて、それが守れないときには取り上げるくらいの気持ち(ゲーム時間を守らせるのと一緒ですね)で、子どもとケータイに向き合うことが必要だと思います。


これから進学・進級の時期を迎えケータイを子どもに渡す方も多いかと思いますが、健全なケータイ社会の実現に向けてぜひ一度、「考えよう!我が家のケータイルール」をご覧になってみてください!


ところで皆さんのお子様のケータイ利用に約束事ってありますか?

我が家は中学になる息子に「ケータイはいるの?」って聞いたら、一言「いらないっ!!」って言われました(爆


長文駄文でスミマセンm(__)m
なんか気になったので、思いつくまま書いてしまいました。。。



Posted at 2009/01/31 00:57:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2009年01月27日 イイね!

お別れ・・・(\-\)

お別れ・・・(\-\)前の職場の時代から宮崎での唯一のお知り合いだった方が、今月末で宮崎を離れてしまいます。。。(涙

今日はその方との送別の宴。
街中にある「みやこんじょ」というお店でした。

来月からは東京の人。
宮崎でたくさんの良い想い出を作られたようで、宮崎から離れるのは寂しいようでしたが、ぜひ新天地でも頑張ってくださいね~/~~

ミク友でもあるし、東京に行ったときにはまた遊んでくださいね。

お元気でお仕事されること、祈念いたします。





Posted at 2009/01/27 00:05:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 宮崎生活 | 日記
2009年01月25日 イイね!

釣り~・・・

釣り~・・・昨日は全国的に雪だったようですね~。

でも宮崎は空気は冷たかったものの、晴天でした~♪
なので、会社の先輩(単身赴任仲間)とイカを釣りに内海港まで行ってきました(^^)v

イカ釣りって夜の船から釣るイメージしかなかったのですが、今は陸から釣るのがハヤリだとか・・・。
エサも針がイッパイのイカ釣用ハリではなく、生きたボラの背中に釣り針を1本刺して泳がせて釣る方法でチャレンジです。


釣果は,,,4時間くらい粘りましたが、全く当たりも来ず・・・(泣
先輩たちだれもヒットさえしませんでした。。。(涙

でも1日、ぼぉ~っと海を見て過ごすのは気分転換になりますね(^^)/




夕食は結局ゲットできませんでしたが、先輩の家に集まって、お肉で残念会をしました!(爆

その帰り道に事件が。。。
















自転車で帰宅途中、段差に気づかず激突・・・
大事にはなりませんでしたが、左膝に擦り傷、右足親指、左腕、右肩が打ち身で痛いです(涙

それに自転車のタイヤがパンクしました・・・(涙×2



今週はおとなしくしてます。。。。


Posted at 2009/01/25 21:20:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 宮崎で遊ぶ | 日記
2009年01月22日 イイね!

雲海酒造 綾工場

雲海酒造 綾工場宮崎の蔵元めぐり2回目。

今回は地元では大手の雲海酒造の蔵元のひとつ、綾工場を紹介します!!
ここは昨年のゴールデンウィークにも訪れた場所です。

綾工場一帯には、焼酎工場のほかにワイナリーやお食事処、焼酎以外も含めた酒類の販売、お土産屋さんや温泉、ホテルまである一大テーマパーク(?)として、多くの観光客を集めています。



ここは予約をしておけば、工場見学(約20分)も可能です。



綾工場では、木挽き(芋焼酎)ををはじめ、様々な種類の焼酎や清酒を造っています。
また売店では、ここでしか売っていない焼酎もあったりします。

あ、フルーティなワインも置いてますよ♪

ぜひ一度宿泊して、焼酎を1日中浴びたいものですね・・・(爆


<<追伸>>2009.1.25
画像がうまく表示できていませんでした。。。(汗
先ほど再度設定いたしました・・・





関連情報URL : http://mori.unkai.co.jp/
Posted at 2009/01/22 23:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宮崎-焼酎めぐり | 日記
2009年01月21日 イイね!

29~・・・

29~・・・食べに写真のお店に・・・。

昨年末に会社内で、担当横断的なチーム対抗戦である商品の売り上げコンテストをおこなった賞金でのお祝い会です♪

結果は2位だったらしいのですが、足が出た分は上司が払ってくれました~(^^)/


単身赴任をしていると焼き肉って、なかなかしないのでここぞとばかりに、栄養補給をさせていただきました。

宮崎牛のお店で食べ放題・呑み放題で3千円ちょっとということを考えると、結構お安いかもしれません。





Posted at 2009/01/21 22:24:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 宮崎で食べる | 日記

プロフィール

「とうとう箱替えです http://cvw.jp/b/201586/46465227/
何シテル?   10/16 16:46
みなさん,こんにちは(^o^)/  白いTiguan R-Lineに乗ってます、さトゥー@Tig1です。 クルマ換えたのを機にHNも変更しました・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
4 5678 910
1112 1314 1516 17
18 19 20 21 222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

ACTIVE 
カテゴリ:Shop
2013/01/14 17:32:20
 
Fame! 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:28:17
 
NUR WERKE 
カテゴリ:Shop
2011/07/23 16:27:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
GolfⅥ Rからの乗り換えです。 ノーマルを基本に静かに楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフR(MY2011)がやってきました。 これでフォルクスワーゲン3台目となり ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
ぱさ~とはセダン、ワゴンと2台乗り継いでます!! 富士山をバックに!
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
青いゴルフRがやってきました。 永~く育てていこうと思ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation