• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月21日

愛Sちゃんのマフラーを交換しました

待ちに待った愛Sちゃんのマフラー


ロッソモデロさん、
発送予定日より数日早く発送してくださいました😆🎶

愛Sちゃん専用マフラー🎵



いよいよ取り付けです😆

嬉しすぎて作業されてる横で、
呑気にこんな写真を撮る私😅

サボテンダーに似てるんだもん💦

愛Sちゃんの純正マフラー


さようなら👋


取り外した純正マフラーは
お家で保管してます👍



マフラー取り付けの作業は
全くチンプンカンプンなのでお任せして、ただウロウロ😅

思ってたよりなかなかスムーズに行かないみたいです😨

マフラーの高さを合わせようとするとバンパーからの出っ張りが左右対称にならないし、
出っ張りを左右対称にしようとすると高さが合わない
マフラーに刻まれたロッソモデロの刻印が上にならないといけないし
時間をかけてとりあえず一番ベストな位置出しがこれ

見てーっ!!😭

左マフラー😓


2cm程出っ張ってます😵
これが5㎜程度の違いなら全然気にならないのですが、
20㎜ですよ、20㎜💦
パッと見、すぐわかるやん😭
ダサいやん😭


取り付けした日が日曜日で
ロッソさん定休日のようだったので
翌日電話で問い合わせてもらいました。
とても対応のいい担当の方だったようで、
マフラーハンガーでの高さ調整
引いたり押したりしてのネジ締め
タイロット使用 等
いろんなやり方の方法を言われたようですが、それは既に全部やってみた結果がこれなんです(泣)
そういうクレームは今までなかったようですので、たまたま私のマフラーが運悪かったのかなと😢

一度試しにエンジンかけて音がどんなのか聞いてしまったので
交換なんか出来ないし
担当の方は送ってくれたら溶接して直してくれるとおっしゃってくれたみたいですが、鳥取↔️群馬
時間もお金もかかる😭
最終的に鳥取市内の溶接業者さんにお願いすることにしました。

今はこの左マフラーが出っ張った
チグハグなダサい姿で走ってますが、
落ち着いたら溶接してバランスよくしてもらう予定です👍

とりあえずこのダサい状態を見せびらかしたいので(笑)、
来月の【おははくオフ会】はこれで参加いたします
(((*≧艸≦)ププッ


音的には低音がいい感じに響く
いいマフラーだと思います🎵
最初アイドリングのときは純正と変わらないくらい大人しかったので「えっ?😓」と思いましたが

走ってるうちにどんどん音もはっきりしてきて、昨日みんなに初お披露目してきました✌️

私も可愛い可愛い愛Sちゃんがどんな音をさせながら走り去って行くのか聞いてみたかったので、元IS-F乗りのY's閣下に愛Sちゃんをお任せすることに。
流石元IS-F乗り💦
優雅でエレガントな愛Sちゃんが別人になったかのようにブォン!ブォーン!と大人げない音を撒き散らかせながら一瞬で走り去って行った😨


あ…愛Sちゃんが…😨

私の可愛い可愛いエレガントな愛Sちゃん、どこに行ってしまったの…




でも……


因幡屋ボス
「うん、高回転の時の音がいい音してます、これはいいと思います」
という評価をくださいました😆🎶

Y's閣下も「いい音してます」
と😆🎶


うん、確かに耳障りのない低音で走り去る愛Sちゃんの姿はカッコよかった😍💕


大人げない音だとは言われたけど




左右非対称なマフラー
溶接して見た目のバランスを整えます👍



ブログ一覧
Posted at 2021/03/21 11:20:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2021年3月21日 11:24
いっそのこと、初日限定でパジェロミニ来るのでもよいのでは?(;・∀・)
コメントへの返答
2021年3月21日 11:26
パジェミニちゃん?

長距離しんどいもん(笑)
でも一度はパジェミニちゃんで登場したいですね😁
久々の大山はしなやか~に愛Sちゃんで走りたいし🎵
2021年3月21日 11:41
20mm位、黙ってれば誰も気が付かない
に一票、、、かな。
ってか、人間だってオッパイに左右差ある
んだから(笑)。

冗談はさておき、組み立て不良でしょうね。
再度溶接なんかして熱が入ると
錆びやすくなるので、防錆をしっかり
やってください。

シングルの極太でもい゛がっだ、
んじゃね?って思ったりしますけど。

それか、輸入車風にテールエンドが
バンパー内に隠れる仕様にするとか。
コメントへの返答
2021年3月22日 1:08
そうなんですよ
オッパイとの比較はされていませんでしたが(笑)、言われなきゃ気付かないよって言う人も何人か。

そうかなぁ😓と思いながら
「そう言ってる人もいるし、このままでいっかな」と、自分に納得させたりはしましたが、やっぱり見るたびに
「だめだ、これは端から見た時、取り付けした人が下手くそ呼ばわれしてしまう」と思ったんです。

取り付け作業はいろんな方法を試しました、
まさか有名メーカーさんがこんな誤算をしているとは全く考えられなかったしメーカーさんを信じてたいので、
絶対合うはずと思いながらやってました。

溶接は船の溶接もされている職人さんにお任せする事にしました👍

シングルの極太(笑)
見た目ヤンキーじゃないですか?

せっかくのマフラーですから
ロッソモデロの刻印があるので、ちょっとバンパーから出た感じで見せたいし🎵
でも今回の件は正直残念です。
取り付けしたその日にみんなで
「いいね~👍️」で終わりたかったです(泣)



2021年3月21日 11:47
左右差が出たので
バランスを取るために
後々竹槍を溶接するとか
サスガです…
コメントへの返答
2021年3月22日 1:09
竹槍って、あのピョーン!と突き出たパイプの事ですよね?😨

せっかく車検対応のマフラーにしてるのに、あんなもん車検通らないじゃないですか💦
2021年3月21日 11:52
こんにちは

社外品アルアルですね。
個体差があるので否めませんが、2センチは気になりますね。
左右どちらに合わせようとしているのでしょうか?
右を引っ張って左に合わせ気味にする方が楽なような気がしますが・・・
コメントへの返答
2021年3月22日 1:22
こんばんは

社外品アルアルなんですね(泣)
外国製なら、まぁ仕方ないなと多少の諦めはつきますが、
MADE IN JAPANでこれは正直ショックです😢
信じてたのに…

大きな箱で商品が届いた時はめっちゃ嬉しくて嬉しくて、そのままのテンションで取り付けしてもらって、その日にはドヤ顔で走りたかったのに、
モヤモヤが残る状態で取り付けの日が終わってしまいました😢
一気に冷めた感じです。

2cmの出っ張っりは素人が見ても明らかです。
見た目で施工が悪いと思われたくないので、早めに溶接したいと思います。

右側のマフラーに合わせたいので、
左側を15mmカットします。
誤差の20mmそのままカットしてしまうのはちょっと怖いので、15mmにします。
5mm程の誤差はそれほど目立たないと思うので念のため余裕見ての判断です。
右を引っ張ると今度は左右の高さが合わなくなるんです(泣)
ほんと、余分な作業、余分な時間、余分なお金
いろいろ残念です😢

2021年3月21日 12:07
姉御お疲れ〜( *・ω・)ノ

マフラー交換終わったんか〜(*´∀`)

さすがに鳥取までマフラー音を聞きに行けないから動画楽しみにしてるよ〜
(笑)

てゆ〜か出っ張りの見た目だけが気になるなら溶接し直さなくてもマフラーカッターで長さ調節すればいいんでない?
(((・・;)

音の響きはなくなっちゃうかもだけどね
( *・ω・)ウン
コメントへの返答
2021年3月22日 1:29
クッシ~
めっちゃ楽しみにして期待していたのに残念な結果でした(泣)

こんなことってある?

音はいいのよ、満足してるの。
だから音は変えたくないの。
問題は出っ張りの見た目(泣)

せっかくいい音してるのに溶接したせいで変わっちゃうんじゃないかとか、溶接したせいで接続が上手くいかなくなるんじゃないかとか、
余分な不安要素が出てくる事になったのよね。
バカらしいわ、ほんと。




2021年3月21日 12:22
ごめんくださ~い~☀ww

そうなんですね~ファンキーなんです
ね~(*^▽^*) 元気が一番やさかい
ほんでもってブォ~ン!!なんや~😍

拙者の白ジム君に新調したマフラ~ね
最初はボン~ボイ~ン♥♥で喜んで転
こんでたけど、嫁の「じゃかましい」
の一言で付属の消音機を被せて、ハイ
チ~ン(=゚ω゚)ノ ~爆~wwwww
コメントへの返答
2021年3月22日 1:35
髭爺様、いらっさぁ~ぃ😆🎶


そうなんですよ、ファンキーなんっすよ👍
いい音してるんです🎵
ブォーンなんですよ👍
あ、爆音じゃありませんからね💦


あらま、ボン~ボイ~ンが気に入らなかったのですね、奥様。

なんか、奥様の一言で「ショボ~ン」と撃沈された髭爺様を想像すると笑っちゃう
( *´艸`)ププッ

私のみん友さんには
「車は大きな音してナンボや」の考えをお持ちの奥様がいらっしゃる方がいますよ

珍しいでっしゃろ?(笑)




2021年3月21日 12:33
マリ姉様

こんにちは。助爺です。
左右をビシっと合わせるの難しいんですね。
テールエンドだけ作り直すとか…。
走りは変わりましたかな?
:*゚..:。:.★εεεεεεヾ(。´・з・`)ノ㌧ずら┃ドア┃
コメントへの返答
2021年3月22日 1:46
髭爺様から助爺様(笑)

なんか面白い🎵

こんばんは、助爺様😊
前に乗っていたシビックはマフラー1本だけでしたから、こんな問題にぶち当たるのは初めてです。
2本出しのバランス取りの難しさを知りました。
とは言ってもそれを見越しての商品でしょうから、こんなに出っ張った仕上がりじゃプロじゃない気がします。

でも、電話では親切に対応してくださったようなので、それが救いです。

音は全然いいので、惜しいですよね。
左右揃っていれば、納期も梱包もデザインも音もパーフェクトでしたのに。


走りはですね
なんとなくですが、
追い越しや合流のときの瞬発力が微妙に遅い気がします。
純正マフラーのときはキビキビした瞬発力で合流もなんなく加速に任せて行けてたのに、ワンテンポ遅く加速し始めるので、あれ?って思いました。

その微妙な加速の遅さに慣れてくれば問題ない程度です👍



2021年3月21日 12:45
個体差なんでしょうね。毎回車に着けているわけではないから、微妙な曲げ加工の違いがあるんだと思います。職人さんの腕によると思いますけど。(^^;

バンパーに隠れるなら気にならないですが、出ていると気になりますね。
コメントへの返答
2021年3月22日 1:52
一つ一つ手作業な部分はあると思うので、微妙な個体差はあると思いますが、2cmもの誤差は微妙な範囲ではないです😢
建築なら大変な誤差です。


そうなんですよ💦
バンパーに隠れてるマフラーなら、
ま、仕方ないかで済ませるのでしょうが、飛び出てるんですもの😥


素人が見てもわかるくらいの出っ張りですもん💦
5㎜程度の誤差なら目視じゃわかりにくいのですが、
2cmはさすがに😅
2021年3月21日 12:53
とりあえずは、おめでとうございます。
長さ違いって有るんですね(;^_^A
私もマフラーの切断と溶接で調整
して貰った経験有りますけど、
音質が少し変わったり
しますので今の音も聞き慣れておくと
おっ‼️ってなるかもですよ🎵

コメントへの返答
2021年3月22日 2:13
ありがとうございます🎵
ノア様

長さ違い、有るものなんですね

って、有っていいのか?
と思います(;^_^A

こっちは信用してお金払ってるのに(泣)


長さに誤差はあっても完成品なわけだから、溶接なんかしたらねぇノア様がおっしゃるようにせっかくの音が台無しになる場合もあるわけで

ほんと、残念です。

2021年3月21日 12:58
こんにちは

マフラー交換

したんですね

調整して左右の
出っ張りが良くなる事を願っています。

その費用も含めて結構な金額に
なるんちゃいます?

とりあえず自分は
夏タイヤに交換しました



コメントへの返答
2021年3月22日 12:39
こんにちは
pear様🎵

はい、マフラー交換しちゃいました
( *´艸`)

まさかの溶接、余分な作業と出費ですよ

せっかくいい音してるのに、
溶接したせいで音が少しでも悪くなったりしたら、ほんと価値がありませんよね。
新品で購入したので、本来なら形も音も完成品なはずなのに、
切るわ、溶接するわ、音が変わるわじゃ、なんのためにこのマフラーを買ったのか意味がありません。

注文者が鳥取の田舎もんだとナメられてたのかなとも思いましたよ。
遠いのをいいことに、欠陥品の在庫をわざとこちらに回したのかなとも思ってしまいます。
新品の完成品に手を加える事は値打ちが落ちてしまいますよね。

2021年3月21日 13:00
その20mmのスペースは小人さんの腰掛けるスペースなんですよ!揃えたら腰掛けがなくなるから
小人さんが泣きますよ…
多分( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2021年3月22日 12:41
ベリサさんがこちらに遊びに来られるまで、
このままにしといて、会う時には小人を乗せて登場しましょうか(笑)

小人の尻が火傷します💦

2021年3月21日 13:34
こんにちは。

待ちに待った🚗愛Sちゃんのマフラー✨ 装着おめでとうございます㊗️
期待以上にいい音🎶だったようで良かった良かった👍

左右非対称😭 ちょっと残念ですが、早いところ整形、メイクした愛Sちゃんのお披露目アップを楽しみにしています‼️
コメントへの返答
2021年3月22日 13:17
モトじい様、
こんにちは🎵

はい、待ちに待った愛Sちゃんのマフラー✨
つけてもらいましたよ~🎵

ありがとうございます。

はい、低音がいい感じに響くマフラーでしたよ🎵
回転合わせがまだ上手く出来ないのでカッコよく合わせられるよう練習しないと恥ずかしいです😅

まさかの左右非対称
国産ですし、ちゃんとしたメーカーさんなので信用してました。
高額なネット注文はいろいろ不安がつきものですが、
対応もとてもいい感じでしたので安心してお買い物はできました。

ただ、まさかの左右非対称😢

余分な心配と作業時間、溶接費用
そんなもの本来なら必要ないはずなのに。
残念です。


整形、メイク出来たらまたブログにてご報告いたします👍

ありがとうございます🎵
2021年3月21日 13:38
製作は冶具を使って溶接すると思うのですが2cmはズレ杉ですねーTT
はやく治るといいですね^-^
コメントへの返答
2021年3月22日 17:56
ナイト様、
お疲れ様です🎵

2cmは大きいですよ(泣)
カッコ悪すぎますよ(泣)

でもちょっとネタになりそうなので、来月のオフ会までこのままにしておきます(笑)
それまで小人でも乗せとこうかな
😁
2021年3月21日 13:56
こんにちはー

JASMA認定の絶対に車検通るやつじゃないですかー
淑女なmariさんにお似合いです♪


私がこの度買ったのは車検制度そのものがない海の向こうのアメリカ産のマフラーですから当然通りません笑


コメントへの返答
2021年3月22日 18:11
こんばんは
teraさん

いちいち車検のたびに純正に戻すの面倒くさいので、車検対応のを選びました👍

でもその選択がこの結果ですよ😢

非常に残念です

チーン

2021年3月21日 14:28
だからアップが遅かったのね…(笑)

あっ、マリちゃん、こんちゃっす!(^^)ノ

出っ張っている方を、縁石にでもぶち当てて引っ込めるとか?

てか、そんな冗談が通じない精神状態かな?m(__)mスマソ

しかし、何が不具合の原因だろうか…?

取付に手こずったみたいだから、取付BKTのわずかな溶接位置違いが原因か?
コメントへの返答
2021年3月22日 18:14
そう(泣)
張り切ってたのに、これですよ😢
ダサすぎるじゃないですか

ショック過ぎて言葉にするのも嫌でした


でも、いい音(今のとこは)しているのでお気に入りはお気に入りなんです🎵

溶接した後はどうなるかわかりませんが😅

またブログにしますね👍

2021年3月21日 15:03
マフラー交換おめでとうー!
お祝いに歌を歌います。
♪赤い~マフリャアー正義の印~♪
♪動物愛するマリダーが、悪いジョッカーぶっ飛ばすぞう♪
コメントへの返答
2021年3月22日 18:16
ありがとうございます🎵

本来なら両手あげて🙌喜んでるはずなんですが、
愛Sちゃんのお尻を見るたびにガックリ⤵️⤵️します😥



溶接して、無事におさまったら
その歌、米子港で披露してください(笑)
2021年3月21日 15:18
マリさん(^^)おひさ〜!!デス
僕のNWGN、初代S660とオソロのロッソモデロでした♪
NWGNは群馬のロッソさんで無料で取付S660は埼玉でw
愛Sちゃんの出っ張りは気になりますよね(-_-;)
早く正常に戻るといいですね♡


コメントへの返答
2021年3月22日 18:19
兄貴~
お久しぶりぶり~🎵

兄貴もロッソモデロさんのマフラーなんですね
いい音です?

メーカーさんが近くで羨ましいです。


鳥取からだと時間も送料もかかるので、面倒くさいんですよね
マフラー来るまで愛Sちゃんに乗れないし(泣)

ほんと、残念な話です😢


マフラー、
見れば見るほど悲しくなります



2021年3月21日 15:47
マフラーブッシュ(ゴム)のトコロで、2cmはどうかわからないケド
少し調整できないのかな

ブッシュの厚さか金具の方の角度とか??


爆音好きな方と思ってたんだけど~笑  
コメントへの返答
2021年3月22日 18:22
いろいろ試しましたが
全然だめでした😢

今は車屋さんもタイヤ交換や車の入れ替え時期で忙しいし

しばらくこのカッコ悪い出っ張りのまま過ごすことにします。


爆音好きじゃないですよ😅
ある程度の音です、ある程度の(笑)
2021年3月21日 16:35
こんにちは
アシンメトリーマフラー 最高です。
コメントへの返答
2021年3月22日 18:31
コ☆ダマ様
こんばんは🎵


はい、
アシンメトリーマフラー

最高にダサいです


チーン
( ̄∇ ̄;)
2021年3月21日 16:49
こんにちは~♪

おっ!
マフラー交換されたんですね~!!
あらら・・・
2cmの差はちょっと見逃せないですよね!!
でも、音が良くなってよかったじゃないヽ(^o^)丿
高回転の音がいいなら・・・
どんどんエンジン回さないとね~♪
あっ!
群馬までドライブに行って
直してもらえばいいんじゃない?(笑)
コメントへの返答
2021年3月22日 18:40
kit様
こんばんは🎵

はい、マフラー交換しました😁✌️

なかなかいい音してますよん🎵



2cmの出っ張りは見逃せません
どんな素人が見ても出っ張りはわかります。
今は何も加工してないのでいい音してますが、さて、これを溶接したらどうなるんだろととても不安です。

群馬まで出っ張ったマフラーで走りたくないですよ(泣)

近ければ行くんだけど(泣)

2021年3月21日 17:42
小さな事は気にしない。

2センチなんて誤差範囲です(笑)
コメントへの返答
2021年3月22日 20:04
小さくないです、2cmも飛び出てるの(泣)

これが仕事だったら
大工さんに怒られます😱

あ!!
ブログ、吹き出してしまいました(笑)
2021年3月21日 17:55
長は短を兼ねる。?



ただひたすら削るべしっっってw
コメントへの返答
2021年3月22日 20:14
竹槍マフラーほど出っ張ってなくてよかったです😅


もうすぐ車の税金も来るのに
お小遣い削るハメになりましたよ
😭
まったく、余分な出費ですよ、
ほんと。
2021年3月21日 18:06
こんばんは😁


左右非対称になっちゃうなんて、、そんな事あるんですね😭

2cm…言われないと分からないレベルかもですね(^_^;)

だけど、私も性格上気になって仕方なくなります(笑)


精神衛生上良くないでしょうから、早くベストの状態になればいいですね♪
コメントへの返答
2021年3月22日 20:20
あん君様
こんばんは🎵

まさかの左右非対称
あったんですねぇ、これが😭

ショックですよ
マフラー交換のベテランさんがやってくれてるので、なんとかなると思ってたのですが、2cmの誤差はどうにもこうにも(泣)

2cm、現物見たら
「あ~ぁ😅⤵️⤵️⤵️(確かに)」ってなりますよ😢

こんなのってあります?
中古ならまだ我慢出来ますが
新品ですよ✨新品✨
誰でも、取り付け方法さえ間違えなければ、綺麗におさまると思うでしょ?

期待外れな結果にショックですよ(泣)



2021年3月21日 18:47
>左右非対称なマフラー

内緒にしときます
コメントへの返答
2021年3月22日 20:22
いえいえ

内緒だなんてもったいない(笑)
こんな経験はめったにないので
是非ネタにしてください😁✌️
2021年3月21日 20:23
2cm・・・
大したコトぁナイッすよ。
僕のウエストなんてコロナ前は79センチだったのに、今じゃ93センチです。
気にしたら負けですよガッハッハ。
(T_T)
コメントへの返答
2021年3月22日 20:26
ガッハッハちゃうし!💦

アカンやん!

79cmから93cm?😱💦
14cmも大幅アップじゃないですか!!
😨
気にしてください😵💦

2021年3月21日 23:39
バンパーの左側をあぶって2センチ出す!
っていうのは?(笑)

おははくで、爆音楽しみにしてます~!😁
コメントへの返答
2021年3月22日 20:30
えっ?

(;・∀・)

あぶり、
まさかバンさんがやってくれるとか?



期待されるほど爆音ではないですよ🎵
低くて大人げない音です。

本当にいい低音で、走ってて楽しいです🎵
カッコよく聞かせるために、回転数合わせる練習しないといけません😣💦

2021年3月21日 23:46
こんばんはです。
ご無沙汰しております。
ロッソモデロのマフラーでは一度ひどい目にあいましたよ(笑)
東日本大震災の年の話ですけど。
ちょっと専門的になりますが、センターパイプからリアのマフラーに接続するフランジ部分の角度がでたらめでどうやっても付けられなくなり問い合わせして、修正しても良いことにならなかったので作り直してもらいました。
たぶん、管を曲げる時の角度がでたらめで収まりが悪いのかと思います。
おそらく、付ける時試行錯誤しながら相当苦労したんじゃないのかと思います。
リアを合わせて中間をつなごうとしたら変に引っ張られたようになって合わなくなったはずです。

はみ出しの具合次第では車検微妙になるかもですんで。
返品して作る直してもらうのが最善だと思いますよ。
ロッソモデロを作っているのは(株)イイダという会社で自社工場で管を曲げて作っています。
すぐ対応してくださるはずですよ。
ということでご参考にです。
コメントへの返答
2021年3月22日 20:41
こんばんは🎵

「管を曲げる時の覚悟がでたらめ」
の場合、溶接しても意味ないんですかね?
おっしゃる通り、付ける時試行錯誤しながら本当に苦労しましたもん

作業してくださった方達に本当に申し訳なくて申し訳なくて

自分でもこんなはずではなかったのですが、せっかく時間作ってくださって、何時間も何時間もあれこれしてもらったのに、取り付けた姿がコレですもの😢

「リアを合わせて中間をつなごうとしたら変に引っ張られたようになって合わなくなった…」
その通りです(泣)

返品は出来ないそうです
左右チグハグなのはとりあえず後から調整すればなんとか合うと思っていたので、排気が通るかと音を聞いてみたくて排気を通しちゃったんですよ。

それに、群馬ですよ😢
遠いし、作り直しもちゃんと直されて帰ってくるかも不安ですし、
時間かかりそうだし。

電話での対応は親切だったようですので、それが救いです。
もし、電話の対応も酷ければ
ボロックソ書いてるとこでした😅


2021年3月21日 23:51
こんばんは~!

6,500rpm エエ音でしたね~
閣下、流石の回転数合わせ♪

で、見てくれ ‘出代’ は。
現車合わせの微調整が要りそう。

なので作業は、業界の繁忙期
(おははく終わった後くらい)
が、良いのかな?って思います。
コメントへの返答
2021年3月22日 20:45
こんばんは
カズさん

木こり作業、お疲れ様でした。
無事に終えて安心しました。


Y's閣下は慣れてるからいい走りでしたね(笑)
私はまだぎこちないので、おははくまでには綺麗に回転数合わせられるよう練習せねば!!💦


とりあえず、ブログネタでもありますし、この左右非対称は皆さんに見てもらいます(笑)

なので作業は業界の繁忙期で間違いないでしょう
2021年3月23日 12:13
マリスケさん、こんにちは〜^ ^

愛Sちゃんのマフラー交換したんですね🎵
いいなぁ〜💕
心地よい低音はたまりませんね💕
左が出てるの分かりますね…(´・ω・`)
早く直ると良いですねー!
コメントへの返答
2021年3月23日 15:36
wineさん、
こんにちは~🎵

今、お仕事中のチョイ休憩😁

愛Sちゃんのマフラー変えましたよ~

でね、今日黄砂でかあまりの汚さに耐えられなくてスタンドで洗車してもらったのね、
前からスタンドのスタッフさんにはマフラー交換する事を伝えていたので、音ですぐわかったみたい。

「なんか違和感感じんか?」
って聞いたら
「あっ!!左が出てますね😲💦」


ほら~、すぐわかるのよ
2cmも出てたら😭


音はうるさくないし、控えめな低音で気に入ってるのに、ほんと愛Sちゃんのお尻見るたびにテンション下がるわ~😥⤵️⤵️

早くなんとかせねばね😅
2021年3月23日 15:16
アシンメトリーなマフラーなんですね~!

何でしたら、「カット」しましょうか~?

私のシザーで切れるかな~?(笑)
コメントへの返答
2021年3月23日 15:42
シンメトリーなマフラーなはずなんですって😭💦

わざとこんなチグハグに飛び出してるマフラーだったら、こんな中途半端な出っ張り、センスな~い😵


2021年3月24日 21:47
いい感じですねぇ。

実は私はマフラー交換はしたことがないんです。古いEJ20は簡単に壊れそうで恐くて~。(笑)

しかし、社外品マフラーにこんな落とし穴があるとは!二本出しならではのトラブルですね。

私も左右差20mmは絶対に許せませんね。おっしゃるとおり5mm以内でしょう。

できれば、送ってメーカーで直してもらえばベストとは思いますが、脱着工賃はもう2回になってしまうし。

コメントへの返答
2021年3月24日 21:59
こんばんは🎵

この左の出っ張りがなければ
本当にいい感じにおさまってて
テンションあげあげ⤴️⤴️だったのに

私も二本出しマフラーは初めてなんです。
なので今回の件は勉強になりました。


5mm程度なら目視ではそんなに目立たないと思うので、スルーしますが、
20mmは誰が見ても
「ほんとだ、ちょっと出過ぎですね」って必ず言います😅

「そうか?出てる?」なんて誰一人言う人いませんもの😅

溶接は煤だらけにならない内にやろうと思います。

だんだん音も良くなって来て、走るのが楽しくなって毎日遠回りしてましたから、既に煤だらけですけど💦


2021年3月25日 2:32
早くバランスよくなりますように♪
音がおとが気になる~( *´艸`)
コメントへの返答
2021年3月25日 6:23
めぐ理事長、
おはようございます
(`・ω・´)ゞキリッ

マフラー、決して爆音ではありません(笑)
トンネルに入ったらリーダーのマフラー音にかき消されてしまいます
そういえば、めぐ理事長の86のマフラー音も、マジマジ聞いた事ないや💦

厳つい音させてたりして
( *´艸`)


今日にでも車屋さんに行って溶接の日にち決めてきます
2021年3月25日 12:30
マフラー写真拝見しました。
残念ですね😭。
あれだけチリが合わないと、誤差ではなく明らかな製造ミスでしょう。
通常なら、車種別専用マフラーと謳っている以上、メーカーの責任において、往復の送料込々で違うマフラーと交換すべきと思いますねー。
自身のものを確認しましたが、お陰様でその点は大丈夫でした。
しかし、左右でタイコの位置が少し違うようなのです・・・。
助手席側が運転席側に比べ若干低く、my ISは、3cmほどローダウンしているので、駐車場の車停めにタイコの底がタマに干渉します・・・。
コメントへの返答
2021年3月25日 19:43
yasu様
こんばんは🎵

コメント、ありがとうございます

yasu様からのメッセージに後押しされて、
よしっ!ロッソモデロさんのマフラーにしよう!!と決めて、ワクワクしながら待ってたんです。

今回はなかなか無い経験をしました(笑)

この2cmのチグハグ長さがなければ
100%、いや120%、いや、もっとかな
めっちゃパーフェクトだったのに😭

音は本当にいいですよね🎵

馴染んで来たのか、本当にいい音がしてきましたよ👍
加速時の音なんか、めっちゃテンション上がります⤴️⤴️⤴️

yasu様のIS君はローダウンされてるんですね🎵
私はまだ怖くてローダウンする勇気がありません😓
当てたらショックで引きこもりそう

同じIS、同じマフラー同士
これからもISを楽しみましょ😉✌️



2021年3月25日 19:47
少し責任感じコメントしました。
溶接が上手く行くことを願います
コメントへの返答
2021年3月25日 19:53
責任なんて、全然!!

本当にいいマフラーですよ😆🎶

今日もわざわざ遠回りして帰りました(笑)
走るのが本当に楽しいです。

もともとのISの気持ちいい走りに加え、このマフラーの音🎵

アドバイスくださって
本当に感謝してます。

この2cmはどうするか…
まだ内緒にしときます
(*´艸`*)

マフラー戻ってきたらブログにします


2021年3月25日 19:56
楽しみにしています♪
コメントへの返答
2021年3月26日 21:41
はい😉👍
2021年3月25日 21:35
それは、まづは良かったです。
結果、楽しみにしています。
コメントへの返答
2021年3月26日 21:42
いい結果になればいいのですが😅
2021年3月26日 12:58
マリ様。こんにちは。
マフラー交換をされたのですね。
ロッソモデロ製のマフラーは良いですよね。
決してやんちゃ過ぎない紳士的な音量、音質に、他メーカーに比べてリーズナブルな価格設定。
僕も好きなメーカーですし、ロッソモデロ製マフラーをOEMで販売しているメーカーも何社かありますね。
信頼性もほどほどに高いメーカーかと思います。

参考までに、僕からも見解を。

僕はずっと2本出し、または4本出しマフラーを使い続けてきている身ですし、交換作業は何度も経験済みです。
車種は違えどロッソモデロ様の2本出しマフラーを取り付けた経験も何度かあります。

マフラーの左右の出っ張り具合の差ですが、あらゆるメーカー品で何度も経験済みです。

これは、溶接等を手作業でやる分、マフラー本体そのものの個体差ももちろんありますが、
特に車体側の個体差によるところが大きく、経年による車体のねじれ、くたびれの影響も大きいかと…。
カーパーツは基本的に新車基準で設計、製作されているので、取り付ける車の年式やそれまでの使い方によって大きく差が出ます。


ですので、2本出し以上のマフラー交換の左右バランス取りはなかなか難しく…。

よく言われるような、リヤピースのマフラーハンガーでの調整、または、良い感じの位置で手で押さえてボルトを本締め…等しても、締めようとすればその以前のセンターパイプに合わせて付こうと動くので、あまり意味なかったりします。

この場合、リヤピース以前の、フロントパイプ、センターパイプを外して、そちら側もずらしたりマフラーハンガーを変更、ボルトにワッシャーをかませたり、場合によっては、それぞれに長穴加工等さまざまな調整が必要なことがあります。
また、使われるマフラーハンガーにも取付穴がいくつもある調整可能タイプ、角度を付けれるタイプ、いろんなものがありますし、各位置をそれぞれに合わせた取付が必要です。

それらは試されましたでしょうか?

なかなか時間のかかる面倒で大変な作業ですが、時間さえかければ案外綺麗におさまったりもします。
僕の場合お手伝いさんを3、4人呼んで、2-3日かけて微調整をすることもありました。


言われている溶接となると音質が変わってしまうことももちろんありますし、溶接部分からの錆の発生、または、劣化の早まり、強度不足による脱落等…心配な点が多いです。

また、メーカー外の業者様にて溶接、とのことですが、本来であればメーカーが定めた一定以上の基準値の耐久試験や性能試験をクリアして製品化されるため、メーカー外での再溶接等はおすすめできません。
これはもちろん、溶接をされる方を信頼しているとかいないとかそういう話ではありません。

他にも、単純に、性能試験にある状態から改造されているとのことで車検アウト判定をされる場合もあります。

以上のことも参考になさってください。
コメントへの返答
2021年3月28日 16:36
テスさん、こんにちは🎵

さすが!
めっちゃ詳しい😆

ほんと、おっしゃる通りの良いマフラーなんですよロッソモデロさんのマフラー。

この2cm以外は何も言うこと無しで気に入ってます🎵
お値段以上です👍

昨日もリフトにあげて
どこをカットして溶接すれば長さのバランスが取れるのか素人なりに見てみたのですが、車に対して縦の部分をカットしないといけないので、横に延びてるパイプをカットしても意味ないんですよね
そんなとこカットしたらマフラーの位置が横(車体の真ん中方向)にズレることになります(泣)
でも縦方向のパイプをカットする部分がないんですよ。
なので、もしカットするならどこを縮めるのか全く見当がつきません。

なので、メーカーさんが一旦預かってくださる事になりました。

ロッソモデロさんには大変お手数をおかけすることになりましたが、
一番最善の選択だと思います。

しばらくこの音とはさよならですが、
ベストな状態で帰ってくる事を祈ります。

ほんとは後日、マフラー取り外す時
テスさんにも立ち合いをお願いしたかったのですが、今は一番忙しい時期ですしね。
次にマフラー取付したときは、
見てみてください。



2021年3月28日 14:08
マリさん😀
こんにちは〰️お久しぶりです

ほどよい低音マフラーいいですね✨
出面2センチ違うのは気になりますね😅
アコードも控えめなフジツボマフラーが付いてます


家族でオープンカー乗りたいと思って先日レクサスIS C見てきました
思ったよりリアシートも使えるかんじでなかなかよかったです✨
コメントへの返答
2021年3月29日 18:26
もっさぁ~ん、
お久しぶり~!!

元気?
ご家族もみんな元気かな?

程よい低音なのよ~🎵
うるさくないのがいいね👍

2cmはちょっと出過ぎだよ😣
今日も会社で電気屋さんが興味深そうに見てたけど
「これくらい気にならん」って言ってた
職人のくせに2cm見逃すか?って思ったよ(笑)

もっさんは、フジツボマフラーなのね🎵
控えめな音なの?

家族でオープンカー😆
いいじゃん🎵いいじゃん🎵
オープンカーで味わえない楽しい思い出が家族みんなで作れるんじゃない?
いいと思うよ😉👍








2021年4月2日 8:54
マリさん
こんにちは^o^
最後にお会いしたのは岡山?
なかなか話題に付いていけてませんが、お元気にされているようで何よりです。
私は老眼がすすんでいる以外は機嫌良くやってます。

マフラー、そんなことあるんですね。
ウチのアテンザのは、柿本さんの試験モニターに車両提供して無償でもらったものなので、車検対応はもとより、誤差なんて考えたこともなかったです。

みなさんの話聞いてると、モノだけ送り返しても、車両とセットでないと綺麗に収まらない気がしますね。
とりあえずメーカーで修正した後の状態で車検認定証みたいなのをもらっておかないと車検通らないのかもですね。

どうせ左右変えるなら、音の高低も変えて和音とか?

トラブルは残念ですが世界に一つだけのものになると思えば楽しみですよ。

(^_−)−☆
コメントへの返答
2021年4月2日 20:52
こんばんは🎵

はい、元気してますよ😉
はい、岡山でしたね
あれからずいぶん経ちます
コロナでなかなかイベントが開催されないし、サーキットのあの活気が恋しいです。

ボチボチでいいと思いますよ。
みんカラ開いて、友達の更新をチェックしなきゃ💦と思うと義務化されてしまって軽いストレスになったりしますし。

私も老眼デビューしました(笑)
事務員ちゃんが軽いディスりと共に老眼鏡プレゼントしてくれました。
「もう老眼入ってんねんから、これプレゼントしますわw」だって😅
ショックなのか嬉しいのかよくわからん状況でした。
その老眼鏡、手放せなくなりました💦



マフラー、2センチは大きいですよね。
五ミリ程度なら目視では気付かない程度なのでスルーしますが、
2センチはスルー出来ません😣

で、メーカーさんが一旦預かってくれる事になったんです、治具に合わせてみますとおっしゃってくださいました。

とても真剣に相談にのってくださる担当者の方でよかったです。

どうなって帰ってくるのか…😓



プロフィール

「@元峠師様
そうなんですよ
自分のには投稿できてる感じなのに、載ってないんですよ。」
何シテル?   06/07 02:10
mαri-sukёです。 シビックも大好きですけど 今は愛Sちゃん(レクサスIS Fsport)とパジェミニちゃん(三菱パジェロミニ)と一緒にみんカラ楽しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

想い出のコスプレ写真・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 17:32:03
夏休み☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:25:06
😊FとF😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:30:51

愛車一覧

レクサス IS 愛S(IS)ちゃん (レクサス IS)
ベタ惚れ💕
三菱 パジェロミニ パジェミニ2号機 (三菱 パジェロミニ)
よろしくお願いいたします
三菱 パジェロミニ パジェミニちゃん (三菱 パジェロミニ)
愛S(IS)ちゃんの助っ人
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
一目惚れして、まずバイクの免許を取りました。 それからすぐ、念願のゼファーを購入し、 ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation