• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月06日

高い山を求めて大河内高原巡り

お部屋の飾り用にシダーローズの松ぼっくりが欲しくて、兵庫の神鍋高原の道の駅に買いに行きました。

↑これ、人が作ったわけじゃないんですよ
こういう松ぼっくりができちゃう木なんです。


大好物なピーマン、肉厚のプリっプリなピーマンがぎっしり入ってこのお値段、一目惚れです✨😍✨
当然買うよね~🎵
お買い物を済ませて早めのお昼ご飯に向かいます。
日高のコンビニレストラン オレンヂさん。
11時開店、まだお客さんが少ないうちに突入❕❕💨


どうやら地元で人気なお店のようです。
メニューが豊富でリーズナブルだからか、ポツポツと年齢層幅広いお客様が入って来る(笑)

ササッと食事を済ませて神子畑選鉱場跡を経由して



429号線をひたすら走る
やたら長い笠杉トンネルを抜けてすぐ左折、そのまま429号線を走ります。

この辺をウロウロ↓



ヤバッ💦
トイレ行きたくなってきた😨
さっき通過した神子畑選鋼場跡のトイレ🚻に寄っとくべきだった😓

進む先にトイレがあるんだろうかという不安との戦い😵
でも万が一の時は常備している簡易トイレがあるのさ👍


と!!
トイレ🚻発見


ドライブ中の女性にとって、本当に助かるのが山途中にあるトイレ🚻

ここ、めちゃくちゃ綺麗なトイレで、雨水を浄化して手洗い用の水として利用できる装置もついてました。


靴脱ぐのが面倒くさくても、土足で入るのはやめてね。

ホッとしてすぐ出発!!

段ヶ峰手前にある山小屋発見


「悠友山荘」
こんな標高高いとこの山小屋なんて廃墟に違いないと思ってたら
なんと!!

人イターっ!!

山荘のオーナーさんと奥様
あと、旅人が3名いらっしゃいました。
気さくに迎え入れてくださり、
短い時間でしたがお話しして楽しみました。
当然マスク着用👍
デッキからの景色はこんな↓

向こう~の方に見える高い山は六甲山だそうです。
さすが標高1,000mの場所💦
想像してなかった場所まで見えちゃう
人が集まってる時期はこんな感じのようです↓

勝手にお借りした画像ですが、
左手前にある丸椅子のパイプ足がデッキの隙間に入らないか気になります(笑)
凄く賑やかに盛り上がってますね。
紅葉🍁の季節はこんな感じになるのかな。


この先は行き止まりなので、引き返します。


砥峰高原通過~

めちゃくちゃ広いススキ高原です。
もう少ししたらススキの穂が白くなって秋らしい景色が一面に広がります。
こんな感じ↓



いいとこでしょ?
ススキの高原の中をのんびりお散歩できますよ😉👍



さて、この日のメインは

リフト~‼️😆

ロープウェイは乗ったことあるけど、リフトって乗った記憶がないんですよね😅

ここは峰山高原リゾート




キャンプ&高原アクティビティが楽しめるわくわくリゾート❕


で、その楽しみ方いっぱいの
わくわくポイント👇️


グランピングやキャンプ、
ガラス張りのオシャレ~なホテル(峰山高原ホテル リラクシア)もあります。
カフェ🍰☕️、ランチ🍴も出来ますし日帰り入浴も♨️


さ、リフトに乗りますよ~
高いとこ、嫌いじゃないけど久々の高いとこはさすがに怖い😓💦


両手離すの怖いので、写真はきこりに撮ってもらいました。

振り返っての撮影

あたしゃ体勢変えるとひっくり返りそうで怖くて前しか見られない💦

約15分間の空中遊泳(笑)
スリル満点でタノシカター😆
前しか見られなかったけど😓


標高1,015mの山頂に到着


子供達は怖いもの知らずなのか?
今時の子供ってこういう遊びは親が危ないからって、させてくれないからガラーンとしてると思ったけど。
高いとこ平気なの?
めっちゃ元気に楽しそうに遊んでました。
子供は若いうちから怪我して免疫つけて丈夫な身体を作るべきだ😉

ここから約62m高いさらなる山頂目指して坂道を登ります


もうひと頑張り💪



1,077m山頂到着~


暁晴山1,077m












一番向こうに四国が見えます。
もっと空気が澄んでたら1,955mの剣山がくっきり見えるんだろうな…




霞んでいてボヤっとですが、明石海峡大橋が見えました。

ただいま老眼真っ盛りですが、こう見えて遠くはよ~く見えるんです✌️
走行中、標識が早めに確認出来るから便利です(笑)


遠くを写した写真
もし場所を間違えてたら教えてください💦

いや~
天気もよかったし気持ちよかった~😆
降りよ~







ここ(暁晴山)は、360度の大パノラマでした。
空気が澄んでる日にリベンジしたいです。
ってか、リフトが楽しかった
🎶😝🎶


ブログ一覧
Posted at 2021/09/07 20:10:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

次男とツーリング。
ベイサさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2021年9月7日 20:23
………
マリはん………
ブログ内にいじる箇所が無いのですけど……
とりあえず、トイレ使用中の画像が無かったので
撮りなおして下さい…
コメントへの返答
2021年9月7日 20:42
こんばんは

はい、改めて見てみると
内容フツーだし(笑)😅
イジるとこ無い


リベンジしたときに撮りなおし(笑)


あ!今いい事思い付いたかも😁


話は変わりますが、こりゃ様は野菜はどこで買われてます?
道の駅なんかはスーパーより安いし新鮮ですし、いいですよ。
ただ、開店すぐに行かないと品切れになったりしますから、戦いですね。








2021年9月7日 20:28
》常備している簡易トイレ

^^;
コメントへの返答
2021年9月7日 20:42
おしめ(爆)
2021年9月7日 20:35
マリさんこんばんは~☆彡

おじゃまパジャマ~ 😁ww

へ~そないなポックリちゃうわ・・
(ワイの願望ですネン・・😇)
松ぼっくりありますのん? めっさ
チャ~ミングなフォルムしてはりま
すやんか~(*^▽^*)
ワイも松ぼっくりが好きで、オモロ
イのん他、普通のん玄関入ったとこ
に飾ってますネンで(●^o^●)

ほいでいつや忘れましたけど砥峰高
原のススキだらけ中を、場違いなア
ロハ着て歩きましたよ(笑)
途中でショートカットしてワケわか
めになったんですね、ほんまオモロ
かったです~😆笑笑

今度冬の砥峰で雪をバックに白ジム
ちゃんの写真撮りたいな~⛄ 👀
コメントへの返答
2021年9月7日 21:06
髭爺ちゃん様
こんばんは🎵

いらっしゃいましまし~😁


なんかテレビで
お婆ちゃん達が、ンピンコロリが一番いいとか言ってましたが、みんなの願望だと思いま~す👍

はい、私も最初はわざわざ松ぼっくりを分解して、ボンドでバラの形に整えた木工細工だと思ってたのですが、
ヒマラヤ杉の松ぼっくりなんだそうです。
卵形の松ぼっくりが乾燥するにつれて開いてくるわけですが、花びらがポロポロ落ちて一番最後にこの先っちょの部分がバラみたいな形のまま残るそうです。
大きさも大小あるので楽しめますよ。


めっちゃ大きな松ぼっくりも地元の神社に落ちてたのですが、マツクイムシに殺られて木ごと無くなりました(泣)

オモロい松ぼっくりってどんなの?
😆

砥峰高原に行かれてたのですか?
素晴らしいとこでしょ?
で?アロハ着て?(笑)
可愛いじゃないですか😆🎶


あ、機会があれば悠友山荘にも行かれてみてはいかがです?
気さくなご主人と奥様が迎えてくださいますよ🎵
でも冬場もやってるのかなぁ


砥峰高原で雪をバックに写真ですか
いいですね🎵
私もパジェミニちゃんで撮ったら日の丸の旗みたいな写真になりそう(笑)







2021年9月7日 20:44
マリはん…
追記しますね…
完全に返答大ボケかましてますよね…
コメントへの返答
2021年9月7日 21:15
何を言ってるの?と読み直したら


ほんとだ…


言われてみれば
こりゃ様がそんなコメントするはずがないと若干違和感を感じたのよね~😁

とうとう こりゃ様もドリフトヤンキー君に似てきてしまったのかなと(笑)


くっそ~



2021年9月7日 20:56
砥峰高原とか…
その辺りは冬景色も綺麗で雪林道が愉しいですww
コメントへの返答
2021年9月7日 21:20
八咫烏の兄貴、
こんばんは🎵

見頃になると本当に見事な景色ですよね。
平日の人が少ない時に行ってみたいな
数年前に一度行った事がありますが、
その時は何も知らずめっちゃ細い道から行きました。
すれ違いも出来ないような渓谷沿いの道で、やっと開けた~と思ったらこの高原でした。
めちゃくちゃ感動しましたよ。

林道の雪道は怖いので
私は冬場は大人しく近所をウロウロしときます😢
2021年9月7日 20:58
私への質問として受け止めました。

自分で食べる野菜でよく買うのは
千切りキャベツとトマトくらいです。

キャベツはスーパーですが
トマトはトマロッソという農場で買ってます。
(最近浮気気味)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/233848/blog/42888366/


マリ様はピーマンフェチなのね(涙)
コメントへの返答
2021年9月7日 21:27
こりゃ様
すみません

ドリフトヤンキーと間違えてしまいました💦
深く深~く反省しております😢


野菜がめちゃくちゃ高くなってますよね
ビッグでも高いのかな?と。

千切りキャベツはパッサパサで栄養もヘッタクレも無さそうなので、丸々キャベツを買います。
ただ千切りするのが面倒くさかったりします😅
トマロッソ?
いろんな種類のトマト🍅が売られてそうですね。
新鮮だしいいなぁ🎵

私は基本野菜は好きですよ
夏野菜も大好きですし、根菜類も大好きです。
最近ピーマンがやたら好きで買いますね🎵
この量で新鮮で120円なんて
お宝ゲットな気分でした(笑)

2021年9月7日 21:07
こんばんは(*^^*)
3密避けた良い遊び方ですね🎵
景色に癒されますよね( 〃▽〃)
コメントへの返答
2021年9月7日 21:35
こんばんは
ノア様🎵

はい、まさかトイレまで密を避けた場所になるとは(笑)


いけない、いけないとは思いながら県境を越えてしまいました😓

とにかく人と接する場所は避けるよう努力したつもりですが、
リフト券買ったり、レジしてもらったりはありますもんね。
ギットギトになるくらい消毒液を手につけてました、リフト券フニャフニャ(笑)



2021年9月7日 21:14
マリはん…
さらに追記しますね…
読売治すって何でしょうか?
もう、ボケてる事は皆さん分かってるので
これ以上アピールしなくても良いですよ…
コメントへの返答
2021年9月7日 21:38
すぐ、発見して直したけど、遅かったか💦💦

そろそろ、本気のボケ年齢が来ますが
この調子だと本気のボケの境界線がわかりづらくていいかも😁


いつものボケか、って(笑)
2021年9月7日 21:15
こんばんは(^_^)/
高原巡りお疲れ様でした~

高原のリゾートって
いいですよね(^-^)v
空気も長めもいいし
ドライブも快適で
良かったですね!

シダーローズ松ぼっくり!
mαri-sukёさんの
松ぼっくりに火がついたと
思いました(-_-;)

ボックリも無くポックリ
いくであろう西方でした。
コメントへの返答
2021年9月7日 21:54
swec様
こんばんは\(^o^)/

高いお山はいいですね
思いがけない場所まで見えるんですよ
まさかと思って帰ってからGoogleマップで確認すると
えー!!
こんなとこまで見えてたの~!?
って。


この峰山高原リゾート、
星空凄そうですね
私は星空が怖いので外には出られないと思うけど😨
早朝や昼間にゆっくり過ごしたいですね。

ドライブも対向車ほとんどいないし、スムーズに走れましたが
それって、みんなちゃんと自粛されてるからなんだなと反省しました。

シダーローズ
変わった松ぼっくりでしょ?


火がつく…
よく導火線短いとは言われます😓


まだまだポックリいっちゃダメですよ✋


2021年9月7日 21:19
フッフッフ…
削除したようですが…
時系列残しておきました😎
これは、ワタクシ…とんでもない刑罰になりそうだな…
コメントへの返答
2021年9月7日 21:55
ちっ!!


(*`Д´)ノ!!!



その力こぶ💪
甘辛く みりん醤油で煮て食うぞ
2021年9月7日 21:20
ピーマンは僕の宿敵その2です‼︎
ピーマンの肉詰めとか意味がワカラン。ナゼお肉を美味しくなくするのだ…
(ー ー;)

あ、チンジャオロースは好きです♪
(*´꒳`*)
コメントへの返答
2021年9月7日 21:59
え~~~?
なんで~~~~?

ピーマン、美味しいじゃないですか

何が苦手なんです?
苦味?食感?

あの苦味がお肉とか、ピザとか、ナポリタンとか、焼き飯とかの味のアクセントになるんですよ。
ピーマン抜きの焼き飯なんか、
つまらん味じゃないですか(笑)

で、チンジャオロースはイケちゃうのですね?😅
そこから範囲を拡げて行きましょう👍


2021年9月7日 21:40
あ!わりとお近くまで来ていらっしゃってたのですね。。神子畑とか自分の暇つぶしコースです😁

道の駅かんなべ近くの燻製屋さん【煙人えんじん】て店も寄ってみてほしかったなぁ。
いろんな燻製が食べれて美味しかったですよ(笑)


コメントへの返答
2021年9月7日 22:10
キカイ様
こんばんは


神鍋高原の道の駅でミッション完了した後、気まぐれに行ったとこがここでした(笑)


神子畑のサルスベリの大木は見事ですね
サルスベリがあんな大木になるとは💦

神鍋近くの燻製屋さんですか
全く知りませんでした
次は愛Sちゃんで行きたい場所があるのでその時にチェックしときます👍
あ、そうそう道の駅近くのカントリーな感じのカフェはご存知ですか?
建物の中空っぽで、閉店されてました(泣)
よくカウボーイみたいな装いのおじさまを見かけました
いつか寄ろうと思ってたんだけど😢

キカイ様のブログの
日高の床瀬そばも気になります
あ、朝来の右衛門五郎も
(*´艸`*)
かき揚げ美味しそうだったもんなぁ
( ̄¬ ̄)ジュル~

竹田城跡の景色を見ながら揚げたてのかき揚げ
サイコー😃⤴️⤴️




2021年9月7日 21:43
どもども。
其処から
愛媛にいる
ワインレッドのエリーゼが見えましたか⁉️💦😁。

松ぼっくりというか
天然の舞茸に見えました‼️( ̄□ ̄;)!!💧。
コメントへの返答
2021年9月7日 22:14
どもども🎵

キヒ~!!😣💦

エリーゼ見えんかった~
五色台まで出てきてくれたら、もしかしたら(笑)

って、見えるか~い!!

バラじゃなく舞茸?(笑)
マジか😨


あ~😆
天然の舞茸~💕
舞茸大好きなんですよね~

島根の奥出雲に顔くらいの舞茸売ってましたよ
そのまま鍋にぶちこんで食べたいですね。
2021年9月7日 21:45
》千切りキャベツはパッサパサ

ところがどっこい。
愛犬くぅはドライフードを食べた後、
潤んだ目でこちらを見ながら尻尾を振ります。
キャベツの千切りを期待してるんです。
なぜか、素のキャベツが大好き。

でも、与えすぎると石が出来る と言われて
最近、半分私が食べるようになりましたとさ。



そうそう、
ピーマンと納豆は医者に止められてます。
コメントへの返答
2021年9月8日 13:55
こりゃ様
こんにちは🎵

くぅちゃん、千切りキャベツはデザート感覚なのかな。
私の知り合いにも、野菜好きなワンちゃんがいましてね
お母さんが料理してるときに、足元でキャベツの芯や葉っぱが落ちてくるのを座ったままずっと上向いて待ってるらしいです(笑)

可愛いですよね。

確かに野菜には動物にあげていいものと悪いものとがありますよね。
ちなみにインコはキャベツはだめだそうで、
ホウレン草もアクが強くてダメだそうです。
なので野菜は小松菜しかあげてません。

キャベツはお腹になるし、
野菜炒めには絶対必要だし
ロールキャベツも美味しいなぁ🎵
コンソメ味とかシチューとか



ピーマンと納豆を止められてるんですか?
栄養ある食材なのに?
😓




2021年9月7日 21:50
こんチコは~!

ガーターしてても、トイレは簡単です(笑)
コメントへの返答
2021年9月8日 17:10
こんチコは~🎵

ガーターはパチッ パチッと外せばいいですもんね。
ただ、山にガーターは意味なさそうです😵💦
ここのトイレ、まだ新しいのもありキレイでした。
マナー知らない奴が汚すんだろうなぁ
土足で入って足跡つけたままとか、
💩吹き散らかしてそのままとか

汚い話ですが、女子トイレもマナー悪い女がいるんですよ

💩撒き散らかしたままとか、
トイレットペーパー流さずそのままとか、便座がビッショリとか😓

どんな排便の仕方してるのかと思う。

あ、すみません💦
2021年9月7日 22:25
高いところは気持ちイイやね。
思わず飛び降りて、、、違うって。

長さとか高さって意味ではたいした
ことないですけど、志賀高原の
横手山リフトも機会があれば是非。
山頂から日本海と富士山が見えます。

日本一高いところにあるパン屋が
あります、油断してるとワンコに
喰われます。
コメントへの返答
2021年9月8日 21:26
たまねぎさんは高い所は大丈夫なほうですか?
スカイツリーの床が透明ガラスになってるとこは、めちゃくちゃテンションあがりましたよ。
高すぎて感覚が麻痺して、逆に怖くなくなります。

離れた所からゆっくり走ってきて、軽く飛んでその透明の床に着地すると、めっちゃヒヤヒヤしますよ。
さすがにそれはスカイツリーでは出来ませんでしたが、鳴門大橋の透明の床でやったことがあります😁

でもそこは建物の中ですし、絶対落ちない自信があるから怖くないのであって、リフトは丸裸ですもん。
落ちたら痛いじゃ済まされないし💦

滋賀高原のリフトですか?
しかも富士山が見えて日本海まで?
どんだけ高いんだ😨

パン屋さん?
え~!!不思議~😆





2021年9月7日 22:29
こんばんは。

最近は、もっぱら山ガールしてますね😉

山はすっかり秋の景色に向かっているようです☝️

鳥取から淡路島が見えるとは驚きます😳
コメントへの返答
2021年9月8日 21:52
こんばんは🎵
モトじい様


はい、人が集まる場所はなるべく避けて遊んでます🎵
田舎だから、そういう場所が山しかいってのも事実ですが😝
でも自然で遊ぶのはいいですよね。

THE 自由‼️って感じ😆🎶

な~んにも忘れて人目も気にしな~い
綺麗な景色見て、感動したままのリアクション出来るし、はしゃげるじゃないですか😂
山にハマるのは、そうやって自由になれる事が無意識にストレス発散になってるからなのかもしれません。

夏山を堪能したので、次は秋の山をめいっぱい楽しもうと思ってます。
軽い登山なんかも考えてます😉✌️

意外に岡山県の那岐山から南側には高い山がないですし、
この暁晴山は兵庫県ですが、ここから南向いても高い山がないんです。
なので、もっと空気が澄んでたらくっきりはっきり瀬戸内海の景色が見えると思います。
出発が鳥取からなので、岡山や兵庫の高い山から見える景色は、感覚が鳥取から瀬戸内海が見えてる感覚になります。
だからめちゃくちゃ感動するんですよね🎵










2021年9月7日 22:31
こんばんは~♪

珍しい松ぼっくりがあるんですね!!
裏から見たら・・・
まいたけかと思いましたよ~(笑)
えっ!
リフト乗ったことなかったの?
鳥取砂丘にリフトあるのに~(笑)
若い頃はスキーでリフト乗ってましたが
最近は全然乗ってないなぁ~!!
なんか久しぶりにリフトに
乗りたくなりましたよ~(笑)
コメントへの返答
2021年9月8日 21:57
kit様
こんばんは🎵

kit様も舞茸に見えちゃいました?(笑)
秋はキノコですものね
舞茸の食感いいですよね。

なんぼでも食べられます。


リフトに乗った記憶がないんです。
鳥取砂丘にもありますが(低いやつw)、地元過ぎて乗った事ないし
スキーなんてしないからリフト乗る機会がないし


是非ここ峰山高原のリフト乗ってみてください
山頂からの景色、運良かったら360度の大パノラマが見えますよ。
お正月はスキー客が初日の出見に来るのかな。

2021年9月7日 23:06
こんばんわああああぁぁ!
マリ姉様ああああぁぁぁぁ〜……!!

リフト初体験♡だったのですね。
スキーとかもやらない派でしたか?
スキーウェアも似合うと思うんだけどなぁ〜^ - ^
リフトって登りよりも下の方が怖い気がします。

リフトって乗降口で上手く乗れずにコケる人が居たりすると、一旦止めたりするんですよ。
乗ってるコッチは分からないから
「は?え?何?ギャアアァァ!イヤアアァァ!」
って叫びますヨ^ - ^

山のトイレにふさわしくないキレイなトイレですね。
しかもバイオ?なトイレ。
でも看板が気になりましたよ。
「過剰な尿を自動的に…」
って…過剰って何ダヨ笑笑

こんな山奥なんですもの。
もうダメだ〜って時にはトイレなんか無くたって、その辺の草むらで自然を感じながら…そんなの私くらいっすね…すいません(・∀・)
コメントへの返答
2021年9月8日 22:35
千歌ちゃんキタ━(゚∀゚)━!


リフト、多分 初体験・・・・

ばばあの初体験♥️って気持ち悪いよね😅

スキー、全然やらない
スキーウェアは着た事ないけど、何故か寝袋は着たことある
(;・∀・)

私はどちらかというと降りる方がホッとしてたかも(笑)
猫を病院に連れていくときってね、
行くときはゲージに入るのめっちゃ嫌がるじゃん、でも帰るときはゲージに自分から入って行くでしょ
そんな感じ(笑)
行きはよいよい、帰りは怖いの逆😝

多分ね、山頂の景色を思いっきり満喫出来たから帰りのリフトもウキウキだったんだと思う。


あ、うちの弟ね、結婚するきっかけがスキー場のリフトだったの。
お嫁ちゃんがリフト降りるときコケちゃったらしく、笑いながら起こしてくれた弟に、この人と結婚しようと決めたらしいよ。
そんな奇跡も起こる場所なんだよ😉

だから、もしかしたらリフトが止まった時は……😍

キャーッ(*/∇\*)💕💦


山のトイレにしては、凄く綺麗で感動したよ。
しばらくトイレの周りをウロウロして見てたもん
あと、トイレに行きたかった時にふと現れた神様のようなトイレ。

惚れたわ~(笑)


過剰な尿(笑)
私も同じ事思ったよ
過剰ってどんなよ😅

いくら山奥でもね、たまに対向車が現れたりするのよ💦
あまり草むらに入ると今度は猪や熊が現れるんじゃないかと心配になるし。
途中で熊が来たら尻丸出しで逃げなきゃならないでしょ?😵

一応、トイレ用のテントとか手作り簡易トイレはパジェミニちゃんに積んでるけど、それはもう限界な時用だしね。

動き辛いけど山行くならスカートのほうが便利だね、トイレのこと考えると。












2021年9月8日 6:16
トイレ!!

重要ですね!

歳なので2時間に1回必要です(笑)

私も簡易トイレスカイラインに備えてます(爆)

リフト、初でしたか!

東京の高尾山登る時はケーブルカー使わずに

リフト派です

ススキの高原

秋に行ってみたいですね♪
コメントへの返答
2021年9月8日 22:52
ゆぅ様
こんばんは🎵

トイレ、一番重要!!!!
絶対重要!!!


2時間に1回は?
歳関係なくですよ。
不思議と仕事中は昼休憩から定時の5時までトイレに行かない時あるのに、
お出かけするとき、特にトイレがなさそうな場所に行くと、不安がそうさせるのかトイレにやたら行きたくなるんですよね😅
高速道路だと平気なのに。


ゆぅ様も簡易トイレ常備されてるのですね
移動中に何があるかわかんないですものね。
私も車で移動中に渋滞に巻き込まれて約25時間車内で過ごした事ありますもの。


ススキも外来種の植物には弱い植物なのでこの広大なススキの高原も、ある意味奇跡だと思うんです。
いつか絶滅するんじゃないかと。

なので、是非見てほしい場所です。
2021年9月8日 7:42
マリちゃん、おはようさん♪
こっちは今朝も晴れてる…が、富士山は見えねぇ~
初冠雪のニュースやってたよ♪
季節は確実に秋へと…

てか、マタマタ、ヤマガールへ…
てかてか、お供のお車の画像は…?
山の中のキレーなトイレ…怪しい(笑)

リフト…昔、スキー場で、前の人に続いて乗ったら、前のリフトに人が居なくなってて…
下を見たら、さっき乗った人がもがいてたw
コメントへの返答
2021年9月8日 23:08
熊三様
こんばんは😃🌃


今日の鳥取は朝から雨☔️
ほんと、今年の夏は雨ばっかり
こんな時は色違いの傘☂️を数本持っておいて、気分によって変える楽しみ方でもしないと毎日憂鬱になります😢

仕事中、ラジオかけてますが富士山の初冠雪、言ってましたよ。
1000mの山とはスケールが違いますね💦

マタマタ、ヤマガール
ん?山ん婆ですやん


お供の車の画像はありません

キレイなトイレ、怪しいですか?

盗撮カメラはなさそうでしたよ
バイオなトイレ、全然ニオイもないし、バイオすげ~って思いました。

リフト、え?途中で落ちてたのですか?
積もった雪の表面がカッチカチだったら骨ポッキしちゃうじゃないですか💦
もがいてたって事は積もった雪に足が埋もれて脱出しようとしてたんですかね😅


本人は必死だけど、想像したら笑ってしまう

(ノ∀≦。)ノ




2021年9月8日 8:17
へぇ~・・・・、こんな処が在るのですね。

比較的近いのに知らなかったです。


ジャングルジム、どう見ても建築足場に見えてしまいます(笑)
コメントへの返答
2021年9月8日 23:22
はい、この峰山高原のホテルは周りにここより高い山がないので日当たりもいいですし、ガラス張りのホテルはお洒落だし、いいとこですよ。


兵庫県って、県境近くにたくさんこういう遊べる高原があるんですよね。

戸倉を過ぎて但馬に入ると大屋スキー場という所がありますが、
ここも広くてたくさんのお客さんがキャンプを楽しんだり、スキーでプールに飛び込んだり(笑)



建築足場に見えるジャングルジム(笑)
子供が遊ぶのには結構高さあるんですよ。
ま、落下しないようにちゃんと吊るされてますけどね


高原って、人が集まる憩いの場所なんですね🎵

2021年9月9日 23:54
マリ介さん、こんばんは。

そっちの方、野菜が安いです。
先月の来訪時「あわくらんど」で、
沢山、仕入れて帰りました。
ピーマンや、茸、梨なんかを。
ピーマンなんて、関西の半額(笑)

バイオトイレ…
わしゃの友達が、リアルな
居住地でやってましたが…
モヒトツ イヤ モミッツ イヤ ~
まだ、実用にするにはねーーー?
な、感じデス。

他に、もっと良い手段が有り〼
コメントへの返答
2021年9月11日 11:33
はい!!
カズさん、こんにちは

お返事遅くなってすみません😣💦

関西は?
お野菜高いの?
鳥取もスーパーはまあまあ値段しますが、地元野菜を売ってる「かろいち」とか道の駅は安くお野菜がゲットできますね。
しかも新鮮だし✨


キノコ類も充実されてたらもっと嬉しいのに。
奥出雲には舞茸やエリンギ等の生産か盛んらしく、めっちゃ安くで売られてるんですよ、
菌床栽培で顔くらいある舞茸が600円だったかな?
行きたいんだけど、コロナが邪魔してなかなか行けない
日本酒の道の駅もあるから、因幡屋メンバーで行きたいのに


バイオトイレは居住地ではどうかと…
でも、ニオイとかはありませんでしたよ
別の場所のバイオトイレは、洋式便座の穴がやたらデカくて 下手したらそのままお尻丸出しのまま便座にハマって、
自分自身がバイオで分解されるんちゃうかと焦りました💦

2021年9月11日 20:43
松ぼっくり売ってるんや🙄
しかも花が開いたみたいになってるやん🎶

リフトはスキー場行って以来乗ってへんわ~
今乗ったら怖そう😂😂
コメントへの返答
2021年9月12日 0:10
めぐ理事長
お疲れ様っす
(`・ω・´)ゞ

普通の松ぼっくりも売られてましたよ(笑)
でも、このシダーローズはなかなか落ちてない松ぼっくりなので、華やかだし珍しいし、ついつい買っちゃいます😝

リフト、久々に乗ってみて🎵
怖いけど気持ちいいよ(笑)

三重の御在所岳のロープウェイも距離があるし高さもあるしスリルはあるけど、ガラスに囲まれてるからなぁ
リフトとはまたちょっと違うしなぁ

秋の紅葉🍁は人が混み合いそうだから、乗るなら今のうちがいいかも👍






プロフィール

「@元峠師様
そうなんですよ
自分のには投稿できてる感じなのに、載ってないんですよ。」
何シテル?   06/07 02:10
mαri-sukёです。 シビックも大好きですけど 今は愛Sちゃん(レクサスIS Fsport)とパジェミニちゃん(三菱パジェロミニ)と一緒にみんカラ楽しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

想い出のコスプレ写真・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 17:32:03
夏休み☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:25:06
😊FとF😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:30:51

愛車一覧

レクサス IS 愛S(IS)ちゃん (レクサス IS)
ベタ惚れ💕
三菱 パジェロミニ パジェミニ2号機 (三菱 パジェロミニ)
よろしくお願いいたします
三菱 パジェロミニ パジェミニちゃん (三菱 パジェロミニ)
愛S(IS)ちゃんの助っ人
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
一目惚れして、まずバイクの免許を取りました。 それからすぐ、念願のゼファーを購入し、 ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation