• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月04日

虫大嫌いなくせに 第2話

今日は10月4日

【テン・し】→【天使】
の日なんやて〜
初めて聞いたわ😅


英語、日本語とゴチャ混ぜやないか😤
なんでもかんでも【○○の日】にしたがる日本人って…😅




さて、ここからはリアルな虫画像が出てきますので苦手な方はここで止めてください。
😱気持ち悪いです


って事で今日は
【虫大嫌いなくせに】第二話




先週の木曜日、仕事から帰宅して、
「明日(金曜日)は久々に愛Sちゃんで出勤しようかなぁ🎵」
なんて思って、愛Sちゃんに被せてるカバーをふと見ると
鮮やかな緑色した2cm程の幼虫がくっついてましてね。

この状態でカバーを外すと、
幼虫が潰れてえらいこっちゃになるので、どうしようか悩んで

直接触れないし、割り箸で無理やり取ったら地面にポトン
➰⤵️
これが結構 力が強いの
チビちゃいくせに(笑)


しばらくそのまま放置してテレビ観たりしてましたが、なんか気になるし 見に行くと、落ちたまま動かない

え?死んじゃったの?


と、悪いことしたなぁと思って、生きてるか死んでるかわかんないけど、どうやら蝶々の幼虫っぽいのでキッチンペーパーを筒状にして、その中に幼虫を立てた状態で保護して、植物の部屋に置いておきました。

朝起きて様子を見に行くと… 


いない😓


え?
どこ行ったん💦


この部屋のどこかにいるはず…



と、




いた❗❗

ジッとしてるけど
とりあえず生きてた😂
9月30日 06時41分



翌日10月1日 07時16分
蛹になってた😲💦



幼虫から蛹になる時に
脱皮した抜け殻が落ちてました




10月2日 11時53分



色が変わってますね。

 ↑10月1日     ↑10月2日

日当たりのいい部屋なので、直射日光と乾燥を防ぐため、濡れタオルで日陰を作ってます。


いろいろ調べますが
この状態が生きてるのか死んでるのかわかりません。
ネットで調べると
蛹になると動かなくなるとは書いてありますが、心配です。

ってか、蝶々の蛹かどうかもわからないですし😨

どうしよう
バカでかい蛾だったら😱💦

どなたかこの蛹が
生きてるかどうか見分けつく方がいらっしゃったら教えてほしいです🙇💦
あと、羽化するまでの注意事項とか。


虫嫌いだし
幼虫なんかムニョムニョして気持ち悪いし
目みたいな柄が怖いし…

でも、お隣の柑橘系(柚子)の木からかなり離れた場所にこんな小さな身体で、
しかも外敵から見つかりやすい目立つ色ですし
それに車のカバーなんて地面に触れてないからどうやって登ってきたのか…
タイヤからエッチラオッチラ上って来たんでしょう。

そんなことを思っていると
小さい身体で頑張ったねと無事に蝶々にしてやりたいという気持ちが芽生えてしまって😅

気持ち悪いけど情がうつっちゃったみたい



単純だわ〜😓



みん友さんの愛車が生き物だったらシリーズ第二弾は只今準備中✌️
ブログ一覧
Posted at 2022/10/04 21:27:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2022年10月4日 21:43
こんばんは〜
こりゃアゲハチョウの幼虫ですねぇ🦋
サナギになると色は変わりますよ。
幼虫時代に変な虫とかに寄生されてなければ立派なアゲハチョウになります。
子供の頃は実家の庭に何匹もいて、よく虫かごに入れて🦋になるまで観察してましたよ。
コメントへの返答
2022年10月4日 21:49
かえるGO様
こんばんは🎵
コメントありがとうございます🙇

アゲハ幼虫ですか

でも、めちゃくちゃチビちゃいですよ。
キアゲハの幼虫は小指くらいの大きさで、もう少し大きいですし、
アゲハはもっと大きいような気がしましたから、アゲハなのか何なのかわかんなくなりました😅

アゲハなら安心です。


幼虫時代に寄生されてたらどうしましょう😱
中から変な虫とか出てくるんですか?😭




2022年10月4日 21:49
こんばんわああああああ‼︎‼︎‼︎
マリ姉様ああああぁぁ‼︎‼︎‼︎(=^ェ^=)

おおおおお!コレはアゲハ蝶の幼虫ですね。デカイ蝶々です。
結構な大きさだと思いますが、こんな捕まえ方する人を初めて見ました笑笑

鳥取県がどれ程の気候か分かりませんが、秋という季節は虫にとってはもう寒いんですよ。
なので消費エネルギーを最小限に留めるべく「繭」になり、冬を越すのです。
繭になると全く微動だにしないので、死んでても分かりませんが、生きてます。
春になって暖かくなると背中がパクッと開き、モゾモゾと出てきて羽が伸びきるまで掴まってます。
背中が割れてからここまで数時間かかります。

しかしここで問題があります。
部屋を暖かくすると「もう春なん?」と勘違いしてしまう事です。
本来なら外の木とかに移設してあげたいところですが…
どなたか虫を掴める人を呼ぶしかないですね。
私が近所だったならスグに行くんですけど。
んで春までマリ姉様のお家で冬眠する笑笑
コメントへの返答
2022年10月4日 22:03
千歌ちゃん、
こんばんは🎵

かえるGO様に続いて、やはりアゲハですか。

この蛹、体長3cmくらいの小さな蛹です。
これからアゲハが出てくるんだ…と
不思議な気持ちでいます。


今日の鳥取は少しも汗ばむくらいの気温でした。
蝶々も元気よく飛んでました。

そう、越冬するのかさえわかんないから、もし羽化したときに食べ物に困らないよう秋でも咲いてる花の鉢植えとか、柑橘系の鉢植え、花が咲いた鉢植えがお店になければ切り花をいくつか買って、花瓶にさしておこうと考えてます。


越冬して無事に春に出てきて欲しいのですが、越冬できるかどうか不安だし、越冬させる方法わかんないし
心配…
日当たりいい部屋から移動したほうがいいのかな


千歌ちゃん、うちで冬眠するの?
なんかいいね、楽しそう(笑)

ただ、うちはインコうるさいよ(笑)
冬眠妨害されるかも





2022年10月4日 21:58
こんばんは~♪

おぉ!!
アゲハ蝶の幼虫と蛹ですね!!
秋に蛹になると・・・
そのまま越冬して春に成虫になることも
あるようですよ!!
コメントへの返答
2022年10月4日 22:04
こんばんは〜🎵

やはり、この時期の蛹は越冬族ですか…
ならば、日当たりいい部屋から移動したほうがいいのかもしれません。
ここに置いてると羽化しそう。

途中からでも場所変えて大丈夫ですかね。
2022年10月4日 22:16
♪旅人に尋ねてみた どこまで行くのかと
 いつになれば終えるのかと
 旅人は答えた 終わりなどはないさ
 終わらせることはできるけど

ん?ちと違いましたかな?
コメントへの返答
2022年10月5日 0:00
碓かにアゲハ蝶だけど😅
ポルノグラフィティですね🎵
2022年10月4日 22:25
皆様が書いておられますけど、アゲハ蝶の幼虫、蛹ですね(笑)

確かカプセルトイにデカいアゲハ蝶の幼虫があったような気がします。並べて記念撮影もいかがかと(ノ∀`笑))
コメントへの返答
2022年10月5日 12:41
こんにちは🎵

やはりアゲハですか
蛾じゃないのですね?
それだけで安心です。



あ、あります、あります
カプセルトイの幼虫😁
私が持ってるのは大きさも色柄もキアゲハの幼虫のめっちゃリアルなやつです。

気持ち悪いから見えない場所にしまってます😅
2022年10月4日 22:34
姉様

こんばんは。助爺です。

モスラーや♪、モスラーや♪
そのサナギマンは生きてます( ´థ౪థ)σ
皆さんが仰っているように、アゲハ蝶に生まれ変わりますよ( ´థ౪థ)σ

何も触らずにそのままでOKです( ´థ౪థ)σ
気になるかも知れませぬが、しかる時期になれば綺麗な蝶になり羽搏きます( ´థ౪థ)σ

僕も、釣り餌に使っていたブドウ虫(クワガタの幼虫を小さくしたような奴)がつい最近まで生きてましたが、禁漁までに全部使っちゃいました( ´థ౪థ)σ
コメントへの返答
2022年10月5日 13:07
助爺様
こんにちは🎵

昨夜はめっちゃ睡魔が襲ってきて
目が覚めたらニュースZEROの時間でした💦
コメント、遅りました💦


モスラーや、モスラーや
ふっさふさ体毛のモスラーや🎶
って、もしそうなら怖い😱💦

サナギマン、これ生きてます?
なんとなくですが、最初の緑の時より痩せた気がしますが、気のせいでしょうか😓

こんな小さな蛹から、あのアゲハ蝶が出てくるのかとちょっと不安です。
干からびてないか心配してます。

でもどうしていいかわかんないし
無力です、私には見守るしか出来ません😢
時期が時期なのでなるべくなら、
越冬して欲しいのですが、どうなるんでしょ


釣りの餌は疑似餌です、ワームかルアー、ガチな虫は触れません😵💦
蛆虫みたいなのとか、ゴカイやミミズ
手袋しても無理〜💦
2022年10月5日 0:17
マリ介さん、こんばんは!

はい、↑皆さん仰るように
アゲハ蝶だと思われます。
救出、お疲れ様でした。
(虫苦手なのにwww)
救助成功です。

直接触らなかったのは大正解。
触ると何とも言えない素敵な
香りがします(笑)
しかも、中々落ちないのん(汗)

ただ…その場所。 羽化した暁には~
家ン中を、ヒラヒラ舞い回って
捕獲するのも、外に逃がすのも
難儀する予感がします(笑)
コメントへの返答
2022年10月5日 13:56
カズさん、こんにちは🙌

ほんと、虫 嫌い😱
柄とか顔とか、トンボなんか胴体と頭がプチッと簡単に引きちぎれそうだし

気持ち悪いもん💦

でも、蛹になるためにあの場所まで一生懸命移動して、ここにしよう!って決めて準備してたのを追い出したのは私ですから、
放置するのは可哀想な気がして保護しました。
ただ、アゲハ蝶にとってそれでよかったのかどうか、悩みます。
見つけた場所には女郎蜘蛛(秋には死にますけど)やヤモリもいるし、たまにスズメもいたりしますから、外敵に食べられちゃうのを避けて保護したわけですけど。
さて、それが正解だったのかなぁ
って今さらですが、考え中です。

もし、羽化したら2階の部屋全部を開放して花が咲いた鉢植えを買って放し飼いにするつもりです。
外は朝晩寒いので凍死させたら悲しいですし。
2022年10月5日 0:27
虫が苦手なのに、幼虫を大事にしてあげるなんて!

うるうるです。素敵です。
なかなかできることじゃあありませんね。(#^.^#)

サナギになってからあんまり触ると、羽化に失敗するかもなので、そーっとそーっと。

どんなアゲハチョウが出てくるか気になりますね。羽化した写真も見てみたいです。

コメントへの返答
2022年10月5日 14:19
割り箸で摘むのも、感触がわかりますし、見た目グロテスクで近くから見るの怖かったし気持ち悪かったですよ💦

でも、せっかく見つけた場所から追い出したわけですから、最適な場所を探してあげないといけないと思って、気持ち悪いけど思い切って保護しました。


蛹は触れないから、毎朝晩見守るだけです。

無事に羽化して羽ばたける羽根であってほしいです。

写真はもちろん撮るつもりですよ👍
2022年10月5日 0:42
やはり優しい方ですね。

てかこれモスラの幼虫やないですかね。
モスラはゴジラに勝っちゃう位ヤバイ奴ですが正義の怪獣なんで、いつか恩返ししてくれるかもですよ笑

ちなみに私めは蝶は触れませぬ
コメントへの返答
2022年10月5日 14:25
こんにちは🎵

ねこぴ様のS2000君…
愛車が生き物だったらシリーズ第二弾に載せますよ😁
ただね、意外なものになってます

お楽しみに🎶


モスラって羽ばたいたら粉だらけになりますよね?
同じ部屋にインコいるけど、食べられないかな…
インコが(笑)



私も蝶もだけど、基本虫は触れません😣💦
蛹の間に私の声を記憶してくれていて、羽化したらなついてくれたらいいのにね。
手乗りアゲハ的な(笑)
2022年10月5日 4:57
こんチコは~!

アゲハ蝶のサナギは、今の時期室内だときっと越冬せずに羽化しちゃいますね。寒くなっていなければいいですが・・・
室内だとおそらく寄生虫にやられてる確率は低いと思います。
ガンバって見守りましょう。今月中には羽化します。
コメントへの返答
2022年10月5日 18:44
銀鬼先生
こんチコは〜🙌


昨日は暑かったし今日は寒かったし、
寒暖差が激しすぎて蛹に負担がかかっていないか心配です。
いっそうのこと、涼しい部屋に移動したほうがいいのかなとか。
東〜南〜西と日当たりがいいので、晴れた日は暖かくなります
逆にそれが羽化を早めてしまうのであれば、涼しい部屋に移動したほうがいいんでしょうか。
その移動も、今からでも遅くないのか、とか次から次と心配ネタが増えてきます😅
昨日まで暖かい部屋にいたので、
涼しい部屋に移動して中途半端に羽化の進行を止めて大丈夫だろうかとか。


寄生虫も心配しましたが、
大丈夫そうな気はします。


もし、今月中に羽化したら、
屋外は花が少ないし、寒さで動きが鈍って野鳥に食べられたらショックなので、2階の部屋のドアを全開にして室内で鉢植えの花で過ごしてもらうつもりです。
温室育ちの花鉢やみかん系の鉢植えを揃えて羽化を待とうと思います。
2022年10月5日 6:31
まさに生き物の神秘!

24時間で劇的に変化しますね。



羽化は中旬くらいでしょうか。




産婆日記♪
コメントへの返答
2022年10月5日 18:49
神秘すぎるし、わからないことだらけ💦


たった一日でどんどん姿も色も変化するんですね。
今までマジマジと見たことなかったですし、成長の早さにびっくりです。


ってか、虫のお世話なんかするとは思ってなかったですし。
知識がないから、大変💦

なんとか無事に蝶にしてあげたいし。

羽化するときに邪魔にならないよう、蛹の周りは羽化の妨げにならないよう物は置かないようにしておきます。



産婆日記、無事に羽化した後編ブログを書けたらいいな…
2022年10月5日 9:38
こんにちは。

虫さんシリーズ‼️
面白くて見入ってしまいました😳 mariさん素敵😘

立派な幼虫からの鯱鉾立ちした蛹は、モスラを連想してしまいました☝️

醜いアヒルの子にあやかり、
きっと由緒ある綺麗な蝶々になることを祈ってます🙏
コメントへの返答
2022年10月5日 19:01
モトじい様
こんばんは🎵

まさかの第2話(笑)
虫には縁がないから、前回ポッキリだと思ってましたのに😅

でも実はあのバッタ騒動の後、
みん友さんが鳥取に遊びに来られましてね、
そのみん友さんの車に同じ種類のバッタ🦗がくっついてたんですよ〜😆(笑)

みんなで笑いましたね
またコイツかぁ❗❗って


だめですよね
こんな性格じゃ、見るもの見るものに情がわいて、キリがないです😣💦


モスラじゃなくアゲハであって欲しい🙏💦


羽化するときも、羽根が曲がったり綺麗に開ききらなかったりと
厳しいみたいです。
車のカバーから無理やり割り箸で突いたりした時のストレスなんかが羽化に影響しないか心配してます。







2022年10月5日 10:08
マリさん こんにちは~☀
ほないきまっせ~ムシ

〇 てんとう虫の産婆🤧ww  〇 白い蝶のサンバ(フルッ)ww
〇 カブトムシ~♪♪   〇 みつばちぶんぶん~♪🐝♪
〇 アゲハ蝶~🎵~どやさ😁

虫こんなんでどうですか~?? 他は思いつきませんわ😅ww

これ忘れてましたぇ~ おじゃま虫!!(=゚ω゚) ワイヤガナ爆ww

失礼こきました、エライすんませんでした ナンギやわ_(_^_)_
コメントへの返答
2022年10月5日 21:17
髭爺様
こんばんは〜🙌



めちゃくちゃテンションあげ⤴️あげ⤴️じゃないですかっ😆❗❗
そのノリ大好き😂

え〜ぇ
虫系の歌でっしゃろか?

ん〜、、、
🤔



思いつかへ〜ん😭💦
アカン、負けた⤵️⤵️😢


おじゃま虫(笑)

上手いっ👍

山田く〜ん
座布団6枚❗

あ❗
あと4枚足してね😝👍


2022年10月5日 21:04
うっそ!
すごい!

まりさんすごいです!
さなぎにしちゃうなんて!

昔、息子が虫かごに幼虫いれてほったらかしにしてて…
気づいたらすごいキレイなアゲハになって飛んでいったん思い出しました!

その後の記録期待してますー♪
コメントへの返答
2022年10月5日 21:25
勝手に蛹になってたんですよ〜💦
息子君が捕まえた幼虫も勝手に蛹になってたんだと思います(笑)
でも、虫かごで無事に羽化したんですね。
外敵に襲われる事なく無事に。
捕獲して正解でしたね👍




この幼虫、
カバーにジッとしてたから、一応調べたんです
そしたら、蛹になる前の行動みたいで…😓
カバーから無理やり離してしまったので、えらいことしたなぁって罪悪感があったのと、横たわったままだったから心配になって保護しました。

ただ、自然の生き物を勝手に保護して正解だったのか悩みます。

もし、羽化出来ずに、蛹で死んでしまったらと思うと、愛Sちゃんに乗るのを我慢して、そのまま蝶になるまで待ったほうがよかったのかなって。

ただ、それだと来年春まで愛Sちゃんドライブお預けになっちゃう😭💦


無事にアゲハになったら報告します🙌
2022年10月8日 15:52
こんにちは。
仕事仕事の毎日で楽しみが無くなってしまってましたが、
毎度、mαri-sukёさんのブログ見ると楽しいです👍️
何かツボです😊
コメントへの返答
2022年10月8日 19:12
ともとと様
こんばんは🎵

コメントありがとうございます😆

仕事仕事の毎日…ですよね😅
月曜日になると週末早く来ないかなぁって、週明け早々土日が待ち遠しくなります。
木曜日まで来ると、あと一日頑張れば休みだー!!って最後の力を振り絞って頑張ります(笑)

私なんかのブログで楽しんでいただけるなんて💦
嬉しいです、ほんとに。


ありがとうございます🙇




プロフィール

「@元峠師様
そうなんですよ
自分のには投稿できてる感じなのに、載ってないんですよ。」
何シテル?   06/07 02:10
mαri-sukёです。 シビックも大好きですけど 今は愛Sちゃん(レクサスIS Fsport)とパジェミニちゃん(三菱パジェロミニ)と一緒にみんカラ楽しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

想い出のコスプレ写真・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 17:32:03
夏休み☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:25:06
😊FとF😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:30:51

愛車一覧

レクサス IS 愛S(IS)ちゃん (レクサス IS)
ベタ惚れ💕
三菱 パジェロミニ パジェミニ2号機 (三菱 パジェロミニ)
よろしくお願いいたします
三菱 パジェロミニ パジェミニちゃん (三菱 パジェロミニ)
愛S(IS)ちゃんの助っ人
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
一目惚れして、まずバイクの免許を取りました。 それからすぐ、念願のゼファーを購入し、 ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation