• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

よっしぃさんの洗車見せてください


映画「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」昨日やってましたね~


サビーヌ・モロー役のレア・セドゥさん、綺麗だった!笑





- - - - -

おはよう、よっしぃくん。


さて今回の君の任務だが、2015年初洗車をしてもらいたい。


ただし2015年初洗車の為、普通に洗車をしただけでは、テロリスト達が黙っているはずが無い。


コイン洗車場に潜入し、2015年初洗車に見合う洗車をするんだ。


例によって例のごとく、君もしくは君の仲間が干されても、当局は一切関知しない。


困難な任務だが、成功を祈る。


なおこのメッセージは、5秒後に自動的に消滅する。


(((≪*☆*BOMB*☆*≫)))

- - - - -





ということで、2015年初洗車してきましたヾ(*^▽^*)〃


はい、ここからがいつもと違う♡


題して、、、


「よっしぃさんの洗車見せてください」


他の人がどんな風に洗車しているかって、意外とUPされなくないですか??


なので、UPしちゃいます(*ノωノ) イヤン


ちなみに、私のやり方なので賛否はあると思います。


批判がある方はスルーでお願い致しますねm(_ _)m


それと、試す方は自己責任でね。







私は、多くはコイン洗車場で洗車します。


ご自宅などで、水がたっぷり使える方は、以下水を使うところで、たっぷりの水に置き換えればよいかと。


①洗い


最初に、バケツ3、4杯の水で車全体を濡らします。(←ここはお金ケチってます。)


濡らしたら、再びバケツに水を汲んで、カーシャンプーで洗っていきます。


洗うのは日陰部分から。


日向から洗うと、すすぐまでにシャンプー成分が乾いてしまうので。


赤丸をつけたパネル単位にゴシゴシ。








一カ所のパネルを洗ったら、別のバケツに汲んでおいた水を、手でかけて軽く流します。


この繰り返しで全体を洗います。


ちなみに、上からとか、下からとか、言われていますが、私は上からが多いです。


下からだと、水で軽く流す意味が無くなってしまうので。





②すすぎ


私が利用するコイン洗車場の洗浄ホースは、こんな感じに縦に水が出ます。(分かりにくいかな。)





水洗いのみ、時間6分間ですすぎます。


すすぎ方は以下。





これまた分かり辛いのですが、先端を小刻みに動かさないようにします。


小刻みに動かすと、噴射される水が細かい霧状になり易く、水量が不足し、シャンプー成分が流しきれない、気がします。


ちゃんと流せてないシャンプー成分は、新たな水垢になります。


あの黒いダラ~~~ってやつですね。


あと、v36ちゃんは赤矢印にシャンプー成分が残り易いので、隙間に平行に水を当てます。











また車体の下もちゃんとすすぎます。


冬は特に塩カルが撒かれるので、こういう時にでもすすいでおかないと、錆びの原因になります。


雪国にお住まいのみなさんはやってるはずです。





③拭き取り


拭き取りはいつものシュアちゃん。





ボディは新しいシュアちゃん、ウィンドウは古いシュアちゃんを使います。


それと、拭き取りはこういうところも忘れずに。











写真は忘れましたが、エンジンルームやマフラーもですね。


こういったところはかなり汚れているので、汚れてもいいボロ雑巾で拭いてます。


ドアを開けた時に、ドア回りが綺麗な車、ステキだと思います♡


ラストはゼロ水。





これまた写真は忘れましたが、ウィンドウは2014年5月2日ブログ「マドクリアでアメットビー♪ 」で書いた、プロスタッフ キイロビン マドクリアで拭いてます。





はい、終了。











今回は割愛の室内も拭いて、ここまで2~3時間ですね。


この後、近所を軽く流して、水気を飛ばします。





どうですか??


ダメよ~~~ダメダメ(ヾノ・∀・`)ですか??笑


ま、私のやり方なので。


もし参考になることがあれば。


ただし自己責任で。


あと、クオリティUPに繋がることがあれば、ぜひ教えてください(*´ー`*人)





最後に。


せっかく綺麗にするわけですが、青空駐車なので、次の日には終了です(ノД`)シクシク


なので最近ボディカバーが気になってます。


賛否や使い方の注意がきっとあると思います。


私の疑問はまたブログにUPするので、知っている方はぜひぜひ教えてください(≧人≦)





(ノ*゜▽゜*)いじょ。
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2015/01/12 17:03:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

新品未使用のMac miniが動か ...
のりパパさん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年1月12日 17:58
まいど。

ボディカバーは高級品だと起毛になってて傷がつきにくくなってますが、安物はスリ傷付きますよ。 (>_<)

アコーディオンガレージなどは良さそうです。
http://www.goudou-garage.com/garage/accordion/

駐車場のオーナーが許可してくれるか?が問題ですけどね。
コメントへの返答
2015年1月13日 20:41
まいど~^▽^)ノ

やはり狙うは裏起毛の高級品ですねo(^o^)o

アコーディオンガレージはさすがに。。。
100%無理そうですf(^_^;
これならまだ近所で募集してる屋根付きガレージ借りちゃいます♪笑
2015年1月12日 19:55
こんばんわです(*^.^*)

どうりでV36ちゃんがピカピカのはずです(*^^*)
丁寧に洗車されてるんですね。
給油口の拭き取り、よく忘れます(>_<)

私はいつも右側後部座席のドアから洗ってました。水はたらふく使ってましたよ。もう今は、後部座席無いですが(;^_^A

洗車してピカピカの状態が続かないんですよね、ガレージが無いと。。。次の日にはもう黄砂?砂?かがついているんですよ、で胃が痛くなると。。。私の場合ですが(;^_^A

ボディカバーは、ボディに傷がつく恐れが。。。風の強い時とかは、カバーがばたついてますし。。。私は幌を守るためだけにしてるような(;^_^A

やっぱり1/1ミニカーケースが欲しいものです(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月13日 20:56
こんばんは☆

洗車が趣味で、時間はたっぷりあるひま人ですから。笑
給油口は私は時々ハショリます。。。(^o^;)

洗車してもすぐ埃が付きますよね。それに今の時期は霜で汚れるので、悲しいです。。。

あだだむしさんのボディカバーは裏起毛じゃないんですか??裏起毛あっても、あまり効果無いとか。。。

う~ん、屋根付きガレージほしい(*´∇`*)
2015年1月12日 21:06
こんばんは!

ゼロ水使ってるのですね♪
私は姉妹品のマジック水使ってますよ。
安いので4L大量購入してます(笑)
コメントへの返答
2015年1月13日 21:03
こんばんは(*^▽^*)

生まれた時からゼロ水です♪しかもドロップではない!

4L!?
それだけあると、毎日洗車できますよ~(σ≧▽≦)σ笑
2015年1月12日 21:36
こんばんは〜

偶然ですね!
私も今日初洗車でした(^ω^)

が最後のすすぎの時に雪がモサモサ降ってきて終了しました(^ω^)笑
けど、窓だけピカピカにしておきました(笑)


下回りは大事ですよー!
コッチでは怠ると下回りサビサビになって故障につながります(T . T)
前のクルマはマフラーが落ちましたw


よっしーさんは丁寧に洗っていて見習わなければと常々思います!
長々失礼しました〜

コメントへの返答
2015年1月13日 21:10
こんばんは(o^O^o)

おやおや、みんな考えることは同じですね♪

ちなみに私、水気取りで一回りした時に、北からやって来たトラックから雪の水が。。。((((;゜Д゜)))泣

マフラー落ちるとかびっくりです!
やはり雪国走行後はちゃんとしないといけないって改めて認識しました。

お互いにきれいにしましょう♪ヽ(´▽`)/
2015年1月12日 21:48
ジオン兵 「なるほど、洗車馬鹿とはこ~ゆ~コトを言う…」


いや、この間オイラも洗車中に見知らぬ人に似た様なコトを言われました(笑)。

昔先輩に「車好きなら冬でも手洗いせんかぁ~い!!」と言われたのを守ってます。
コメントへの返答
2015年1月13日 21:15
「見える。私にも汚れが見えるぞ。」( ☆∀☆)

まぁ私も、車体下に手入れてマフラーのタイコを洗ってる時は、そう思われてるんだろうなぁと思います。

ちゃんと手洗いですよ(ノ´∀`*)ビニ手して。笑
2015年1月12日 21:50
こんばんは(^-^)

洗車方法はほぼ同じですね~

弐号車の場合は
たまに泥まみれになるので
タイヤや下回りの汚れを落としてから
本格洗車になります。

せっかくキレイにしたのに
最後で泥がボディーに飛んではね(^_^;)


アレ?
nismo信者なのに
フューエルフィラーカバーがないですね~
nismoの文字に色塗りしたのが定番ですよ(^O^)
コメントへの返答
2015年1月13日 21:22
こんばんは(^-^)/

ホイールハウスからというのは、確かに聞きますね!
特別注意はしてないですが、それでもすすぐ時、ホイールハウスをブローしたら、その回りも一応ブローしてます(〃∇〃)

フューエルフィラーカバーって両面テープじゃなかったでした??
それに世の中の在庫品で終わりだったような記憶が。。。

あ!来月誕生日なんです!フェンダーのお返しで期待します!爆
2015年1月12日 22:33
こんばんは#

見事な洗車要領書ですね、参考にさせていただきます。 (p_-)

赤乙はカ-ポ-トに駐車してますがほこりや
雨の降りこみで汚れます・・・昨年夏からボディカバ-を愛用しています、
7漱石位の物ですが結構いいですよ(洗車回数が減るしいつもきれい)
キズはそんなについていません(←個人的感想です)

冬の強風でも飛ばない様にドアミラ-部を百均で購入した
マジックバンドでガッチリ止めて対応してます。

コメントへの返答
2015年1月13日 22:32
こんばんは(*^ー^)ノ

ありがとうございます☆

カーポート、実家にもありますが中途半端に汚れますよね。

ほんとですか??傷つくとしたら、車の四隅が特になるだろうけど、どうなんだろうと気になってます。

やはり風でパタパタなりにくくするのが、キズを付けないコツということでしょうか。

参考になりますφ(*'д'* )メモメモ
2015年1月12日 22:50
おばんです。

田舎コイン洗車場ことごとく潰れています(>_<)
GSに少し有る位ですね。

自動洗車機が多い!

なので自宅洗車です。

すすぎ方はズバリ!Xの方です(^_^;)
自宅だと勢いが無いので暴れさせています。(笑)

コイン洗車の時は○の方ですね。

> 雪国にお住まいのみなさんはやってるはずです。
ズバリ!下回りやってませ~ん(^_^;)
やりたいね~と昨日お客さんと話ししてました。
自動洗車機の下回り洗うの200円ですがオプションだと思うのでボディーも一緒に洗わないと下回り洗ってくれないのでは?とそんな話ししてました。
500円みたいですねセットで。

自動洗車機入れたくない(>_<)
下回り洗う水だけ出して洗車機の中ドライブスルーしたいです♪
出来るのかな??

GSで下回り洗って来るかな~

リーフGSにいる!激写されたりして(笑)

ジャパネットで高圧洗車機でも買うかな~

ピカピカイイですね♪羨ましい

いつ洗うかな真っ黒(>_<)



コメントへの返答
2015年1月13日 22:38
おばんです(^-^ゞ

た、確かにコイン洗車場は、田舎ではあまり見かけない気がします。

私が使っているところは、繁盛してるので、潰れないでしょう( \∀\)笑

自宅だと水量豊富なので羨ましいです!
洗いからすすぎまで、出しっぱなしでも行けます。笑
コイン洗車場は高い割に水量少ない。。。

やはりここは、ケ○ヒャーお買い上げってところじゃないでしょうか??ヾ(*^▽^*)〃

そしていつ洗うか??今でしょ!щ(゚д゚щ)古っ


リクとミナトさん、ちゃんと洗車してるかな~~~Σ【◎】ω ̄*)パシャッ
2015年1月13日 9:06
よっしぃでぃーびーえーさんろくさん おはようございます(*´ω`*)ゝ オハ♪

私は『 洗車は最初が肝心だ!! 』という信念があり、一番最初から高圧洗浄機で ボディー全体の汚れを吹き飛ばしてからアワアワ撫で回し洗車へ突入します(*´Д`*) ハァハァ ハァハァ

少しでもボディーに砂や塵が残っていると傷の原因になるので、全パネルに高圧洗浄 水圧ぶしゃあぁぁぁぁぁです(*´TT`*) ブシャアァァァァァ

その時も よっしぃさん と同じで小刻みに流すのではなく[ S字 ]を描くみたいにです♪ ( できるだけ斜め下にホース ノズルを向けて )

やはり上から下へが基本ですね♪ 下回りは路面に近く、下の方が汚いですから(`・ω・´)b

( 高圧洗浄 ) → ( カーシャンプー ) → ( ボディー鉄粉除去 / ボディー状態による ) → ( ゼロ水 ドロップで撥水コーティング ) → ( ヘッドライト磨き / ピカールでシコシコ♪ + コーティング剤で紫外線から保護コーティング ) → ( エンジンルームをアーマオールで黒光り磨き ) → ( ホイール磨き + タイヤもアーマオール♪ ) → ( ピカールでマフラー磨き ) → ( 車内清掃 ) → ( 通報されるギリギリまで眺めながらハァハァ )ですかね(*´ω`*)b

ゼロ水 ドロップ前はプロスタッフの[ CC ウォーター ]を使っていましたが、なかなかの撥水でしたよ(`・ω・´)b

ゼロ水 ドロップはバリュー パックをNoble号へクリスマス プレゼントとして買いましたwww

ピカールはお値段400円とお手軽ですし、曇り取りとしては 過去いろいろ試しましたが断トツのスペックです!!

ただ、コーティング性能はゼロなので、別途コーティング剤が必要ですね。 コーティング剤で紫外線から守ってあげないと すぐに( 黄ばみ・曇り )で元通りなので(´・ω・`) ウンウン

コーティング剤はパーツレビューにUPしている[ リンレイ 透明復元コート ]を使用しています(〃⌒ー⌒〃)v

SOD後からピカールを愛用していますが、納車してから約7年のヘッドライトのうっすら黄ばみ・曇り取りで活躍し重宝していますよwww

今現在、新車みたいにクリアな目付きになっています♪
コメントへの返答
2015年1月13日 22:56
NobleGT-0323さんv(´∀`*v)こんばんは☆彡

そうなんですよね、ほんとは最初にぶしゃあぁぁぁぁぁしたいんですが、、、

I have no mmoney.ヽ( ̄▽ ̄)ノ

年収10億円になったら考えます。爆



はい(^o^)/質問!

毎回このボリュームの洗車をしているんですか??
このボリュームがまず通報モノのヘンタイです(;A´▽`A笑


鉄粉とりーのしたいのですが、水を掛けながらじゃないといけないので、コイン洗車場では無理なんですよね(T_T)


Nobleさんは、ドロップ派なんですね。
Noドロップと比べて、結構違いますか??


あ、ピカールで磨いてたんですか、おめめ。
キズになりませんか??


私のも結構黄ばんできてて、なかなかいい方法が無いので、今年こそは、、、


業者かな~~~タノム!!(´ω゚`*)ノ⌒゚ ポィ爆

プロフィール

「6月は整備強化月間 http://cvw.jp/b/2015930/48526532/
何シテル?   07/05 23:40
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation