• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月14日

死ぬまでに行きたい絶景 -episode 兵庫-


ブロンズウィーク、エンジョイし過ぎてぐったり、よっしぃでぃーびーえーさんろくです(´д`|||)


今日は仕事にならんかった。笑





ということで、当初の予定通り、中国地方を往復してきたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


その模様を全三部作でお送りしますよ♪





First Day (Oct. 10)


前日までに準備を整え、朝6時、いざ出陣!!


名神高速、養老SA。




まず向かったのは、、、


メタセコイア並木


到着して思わず、並木低っ!って思ってしまった(;・∀・)笑








イイね!この緑感♡





次、国道303号 → 国道27号で福井県小浜市へ。




YES WE CAN.


これが言いたいが為だけに、道の駅若狭おばまで撮った。笑


しかもイラストがオバマさんじゃなくて、ケネディさんだし。





次、舞鶴若狭自動車道 → 国道9号で兵庫県朝来市へ。


"朝来"って"あさご"って読むんですって。


読めるか!!(#・∀・)


目的はこちら。




写真の山の上にある、、、


竹田城址


雲海で有名なあの場所です(*^^*)


もちろん雲海をあえて狙わないのがよっしぃさんのイイところ♪


さてどうやって上まで行こうか。バスに乗るか、登山するか。




みん友さんたちは、登山しなかったら絶対にヘタレ~って言うだろうな。。。


しゃ~ない!おりゃぁぁぁ~~~!C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ




/(・_・;/))ゼーゼーゼー


とりあえず、登山する方はタオルと飲み物を忘れないように。笑


私は飲み物を忘れました。。。


山頂到着。




竹田城跡は、但馬の守護大名・山名宗全が基礎を築き、太田垣氏が城主として治めた。





しかし秀吉の但馬征伐で1580年落城。




赤丸がv36ちゃん。




この石積みの城郭は最後の城主・赤松広秀が整備したと言われている。











フォト中央のおっちゃんの前にある大きな石が、石垣で一番大きい石。




ちなみに石垣の石は下から運んだのではなく、この山自体が岩石で出来ているので、切り出したとか。


奇跡の一本松風。




さて、宿泊地の姫路に行こっと。




ちなみに下りも山道を歩いてやったゼ~(σ≧▽≦)σ


一応言っておきますが、小学生のようなノリでない方は、バスで行くのを本気でおススメします。





次、国道312号 → 姫路市へ。


南下中、


「まさか、兵庫変態会にあいさつ無しで通れると思ってる?」


との連絡がみん友のあやとこうじきみまろさんとNobleGT-0323さんから。


ですよね~(´▽`;)ゞ笑


ハイドラで現在位置も自白。笑


昨年のSOD以来なので、ほぼ一年ぶりにお会いしました。




短い時間でしたが、車談義!O(≧∇≦)O


V36のフロントドアとリアドアは、閉まる音が違う談義は盛り上がりましたね♪


そうそう、お土産も頂いてありがとうございましたm(_ _)m


NobleGT-0323さんから。




あやとこうじきみまろさんから。(フォトはイメージ。笑)







プチオフの後は、夜ご飯。


みん友のあだだむしさんおすすめの2品。


姫路名物えきそば。まねき グランフェスタ店にて。




めっちゃさらっと食べれる!


きしめんより旨いな。笑


回転焼き。御座候にて。




あだだむしさんのおすすめは白あん。


私は普段は赤あん派ですが、これは白あんの方がまじ旨い!(o・ω・o)





夜ご飯の後、ふら~っと白鷺城へ。




実は白鷺城、人生で3回目。改修前、改修中、そして今回の改修後。


今度は中に入りたいな。




こうしてFirst Day (Oct. 10)は終了~。


とりあえず山登りでぐったりだったので、ホテルで有料チャンネルを観ること無く寝ましたzzz


てか、わざわざ出先のホテルで観る人はいるのだろうか、疑問(。-`ω´-)んー


(ノ*゜▽゜*)To Be Continued.
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2015/10/14 20:58:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2015年10月14日 21:15
並木の写真はとてもよく撮れてますね(^^)
車との距離感でよっし~さんがどれだけ登ったのかとてもわかりやすいです(笑)
干からびませんでしたか??
コメントへの返答
2015年10月15日 20:03
ありがとうございますヾ(*^▽^*)〃
私もフォトを整理していて、イイ緑感じゃんって思いました♪

干乾びるというより、汗ダラダラでした(;´Д`)
タオルが搾れるんじゃないかという。笑
2015年10月14日 21:35
お疲れ様でした~(*^-^*)。


ってか兵庫変態会はそんなに悪どい言い方はしませんよ~(笑)。

ちなみに姫路駅そばはカップ麺化されてます。
コメントへの返答
2015年10月15日 20:05
こちらこそありがとうございました!

世界にその名をブイブイ示している、兵庫変態会ですから。爆

調べたら確かにカップ麺になっているみたいですね!、、、でも近畿限定Σ( ̄ロ ̄lll)
2015年10月14日 21:45
兵庫変態会とかSODとか、なんかあやしいなぁ~
(  ̄▽ ̄)

こんばんわです(*^.^*)

メタセコイア並木にV36ちゃん、似合ってますね(*^^*)
並木は低いんですか。。。なんか高そうなイメージあったんですが(;^_^A

竹田城跡から見る下界の景色は、格別のようですね(*^^*)
私はオッサンなので、登れないないだろうな(;^_^A酸素薄そうやし(笑)

回転焼きは、白あん派です(*^^*)
焼いてるところを見るのも楽しかったりします。

あれ、姫路おでんが。。。(・д・ = ・д・)

でも、よっしぃさんはエメマンが一番なんでしょ(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年10月15日 20:12
ついでにブログの締めくくりが、ホテルの有料チャンネルという(  ̄▽ ̄)

こんばんは☆

ありがとうございます\(^o^)/
たぶん結構下の方まで枝があるので、写真より低く見えたんだと思います。

竹田城址、これなら雲海もステキですね、きっと。
おっちゃんも沢山登っていましたよ~バスで。笑

姫路おでんは寒くなったら食べに行くのでおごってください(σ≧▽≦)σ♪
その時は味の滲みこんだ大根3本とエメマン交換です!爆
2015年10月15日 0:10
並木でのバックショットのツルピカ感、ヤバいですね!
こないだ黒いのが垂れてるなんて言ってごめんなさいw いまうちの36ちゃんは、垂れまくりで写真撮れる状況じゃないですw

うーん、竹田城址いいですねー。
いやぁね、私は新婚旅行でドイツへ行ったのはブログに書いてますけど、本当はマチュピチュへ行きたかったんですよ!でも、飛行機が欧州便よりさらに長くて、しかも登山がんばれるの???って嫁に責められて断念したんです・・・。まあ、ドイツで良かったとは思ってますが、マチュピチュも行きてー。元気に歩けるうちに行きてー。

でも、まず竹田城址でもいいかって思いましたw
コメントへの返答
2015年10月15日 20:24
ありがとうございます!(*´∇`*)
てろてろのえろえろボディですよね、v36ちゃん♡

マチュピチュかニュルかと言われたら、間違いなくニュルです。笑

マチュピチュ登山は調べてみるとそこまで大変ではなさそうですね。
コンスタントに歩く練習をしておけば、行けそうな感じが。
もしくはヘリで山頂に降り立つというブルジョアな方法も。爆

今回の竹田城址、往復1時間の徒歩通勤を週二回だけしかしていないよっしぃさんですが登れましたよ~汗ダラダラで(;´Д`)笑

ぜひ雲海狙いでお願い致します♪
2015年10月15日 4:44
お疲れ様です。
満喫されてますね~
メタセコイヤはいい写真撮れますね~冬は厳しいんで秋が深まれば行ってみたいです。
竹田城跡も1度行ってみたい所です❗
ブログ見させて頂いて、行った気分にさせていただきます(笑)
コメントへの返答
2015年10月15日 20:27
お疲れさまです(*^ー^)ノ

ヒマなので色々と予定を突っ込みました。笑

ありがとうございます♪
予想外に綺麗に撮れていました。
メタセコイヤは一年を通して、色々な顔が見れそうなので良さそうです(*^^*)

折角なので私の代わりに雲海を見てきてきださいよ~!
バス出てますから。笑
2015年10月15日 5:44
おはよう御座います。ブロンズウィーク満喫出来て良かったですね
私は仕事で連休無くなりました
メタセコイア行ってみたいです!
よっしぃーさん,マフラー変えられてるんですね!
コメントへの返答
2015年10月15日 20:31
こんばんは♪
満喫しすぎて、疲れが抜けなくて、今週は仕事が辛すぎます(ノД`)シクシク

えー!休み無しですか!?お疲れさまですm(_ _)m

さむねさんもお住まいのところからも全然行けると思うので、ぜひ行ってみてください☆

ニスモ信者なので、ニスモマフラーにしてますよ~(o≧▽゜)o
2015年10月15日 8:19
おはようございます(^-^)
あの並木道有名ですよね(^^)v
確かに低いですね(≧▽≦)
登山お疲れ様でした(≧▽≦)
コメントへの返答
2015年10月15日 20:35
こんばんは(^o^)/

そうなんです!あの有名な並木道です!

ホントに実物を見ると、「あれ!?低。」って感じますよ。笑

非常に軽い気持ちで行けるだろうと思っていた私がアホでした(;・∀・)
こういうやつが遭難するんですね。爆
2015年10月15日 13:26
よっしぃでぃーびーえーさんろくさん こんにちは~ (〃⌒ー⌒〃)ノ ニチハー♪

こちらこそ 小倉トーストなお菓子ありがとうございました‼ 仕事から帰宅したら まずパクリw

風呂上がりにパクリww

今朝 いただいた小倉トーストなお菓子は終了いたしましたwww

だって甘いものって ついつい食べてしまうんだもの (*´∀`人) ウマウマー♪

竹田城は大昔 登りましたが体調が悪くて良い思いでは皆無ですwwwww

久し振りに県外遠征したいですが、今はシッカリ貯金です (*・ω・*)v

愛知から はるばる変○県まで お疲れ様でした (*/ω\*)

実物ステッカー やっぱり格好良かったですよ♪
コメントへの返答
2015年10月15日 20:44
NobleGT-0323さん、こんばんは( ノ*´Д`*)

ラングドシャ、お土産に仕入れたのが余ったので私も食べましたが、意外に旨かったですね。笑

内心馬鹿にしてて、、、どうもすいません!!( ̄∩ ̄#笑

私も竹田城址で天に召されるかと思いました。。。

え、貯金!?

まさか、、、

さては、、、

新しい36と、、、

結婚!?爆

ぜひまたプチオフしましょうヾ(*^▽^*)〃
次はれろれろステッカー装着しておきます♪
2015年10月15日 16:00
こんにちは

ブロンズお疲れさまでした

メタセコイア並木イイネイイネこんな場所近くに無いかな~

一本松は有るから(笑)風

昨日偶然お城の話してたんですよ親戚と
お化粧して真っ白ですが屋根は黒い方がいいね~白鷺城

近くだと会津若松城行きたいな~
お内宿も

いいですよねお城

お宿のあれは見ませんね(笑)
スマホが有るじゃないですか

つぎ~~楽しみに待ってます


コメントへの返答
2015年10月15日 20:53
こんばんは(*´ー`*人)

もう疲れすぎて仕事が辛いです。笑

青森の世界一の桜並木と桜林公園とかはどうですか??

やはり瓦は黒でないと。
でも瓦って屋根の重量がかさむのよねぇ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

二本松城は昔行きました。笑
大内宿、私も気になるのでぜひ行ってブログにうpしてください(*´ω`*人)

やっぱ観ないですよね。一体何%の人が観ているのだろう。。。
ウィルスが怖いので、私はPCでしか観ません。爆

フォト整理がなかなか進まないですが、またうpします☆
2015年10月15日 20:58
こんばんは#

全三部作とは続編物の定番回数でいいですね (これくらいがちょうどいいのよ) !(^^)!

よっしぃ隊(1台だけど)並木道を進軍して竹田城攻略、頂上からのの眺めは圧巻だったでしょう。
姫路の美味いもんも食べ歩き白鷺城に夜這い・・・もとい、夜襲もかけるとは初日にかなり楽しみ
パワ-を使われましたね。 (p_-)

このパタ-ンは夜は爆睡ですね・・・まさか翌朝。「寝坊」は無いですよね? ^m^

次回 が楽しみです。 (*^_^*)



コメントへの返答
2015年10月15日 22:53
こんばんは(*^^*)

ですよね。でももし人気が出たら、スピンオフ作品まで作るかもしれません。笑

通常の1/3倍のスピードで、1機だけで突っ込んできましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

白鷺城に潜り込むことはできませんでした(*ノωノ)イヤン

1日目の移動距離350km、登山付きというハードスケジュールにもかかわらず全然疲れはありませんでしたよ~
よっしぃさん若い!爆

大丈夫です。寝坊せずに6時半にWakeUpしました( ノ*´Д`*)オハヨウ

フォト整理して頑張ってブログ書きます(`ー´ゞ

プロフィール

「6月は整備強化月間 http://cvw.jp/b/2015930/48526532/
何シテル?   07/05 23:40
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation