• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月12日

丁寧に乗ってるんですね(・_・Dフムフム


ついに、インフィニティQ60(V37スカイラインクーペ)が公開されて、わく(((o(*゚▽゚*)o)))わくしているよっしぃでぃーびーえーさんろくです。



※CarWatch HPより


意外だったのは「ハイブリッドが無い」 & 「MTが無い」こと。→ニュース



やりたい放題やな、日産( *´艸`)





本日12か月点検に行ってきました☆


ま、いつも通り、なんもね~な~((((((~ ´∀`)~





。。


。。。


。。





気になる点が2つありました( ´ノД`)コッソリ


えぇぇぇーーー!!!( ̄□ ̄;)


(どこかで見た展開。笑)








(ゴクリっ!)


バッテリーがダメです。


ふぅ~いつものことだ(〃´o`)=3








(ドキドキ!)


リアのブレーキパッドの残りが4mmです。


(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!ミ((ノ_ω_)ノバタ


まぁ、2011年4月にv36ちゃんを買ってから一回も替えてないしな。


手元にあった過去の明細を見たら、こんな感じで減っていた。


H24年6月 F8mm R7mm



H24年12月 F9mm R6.5mm



H26年7月 F8.5mm R7mm



H26年12月 F5mm R5/4.5mm



H28年1月 F7.5mm R4mm


フロントが前回より増えてる(*;゚;艸;゚;)ブハン笑


Dメカさんは丁寧に乗っていると言っていたんですが、どうなんですかね。


みなさんはどのくらいで交換してるんですかね。





まぁ、いずれにしても部品発注で来週交換になりました。




部品はこんな感じ。 (←絶対ウソだ!(# ゚Д゚)笑)


ちなみにボディ下の洗浄とクリアの錆止め塗装もしちゃいましたヾ(*^▽^*)〃




あんまり作業した感が無いけど(;^_^A





ということで、V37クーペ買わなくても、まだまだv36ちゃんに乗れますぜ(。+・`ω・´)キリッ


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
ブログ一覧 | パーツ・整備 | 日記
Posted at 2016/01/12 19:49:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年1月12日 21:47
よっしぃでぃーびーえーさんろくさん こんばんはっ (@・ω・@)ノ バンハー♪

これをきっかけにスポーツタイプのパッド いかがかしら (@・ω・)(・ω・@) ウンウン

僕はディクセルのタイプM 低ダスト愛用しています。 踏めばシッカリ効いてくれますし、かなりダストも少なくホイールが汚れません♪ 減りも大丈夫なのでパッド交換は まだまだ先になりそうです (@・ω・人) ルンルン

純正パッドは実家に保管していますが、純正に戻すと止まりにくく感じるでしょうw

ディクセル タイプM オススメです (。・ω・。)b
コメントへの返答
2016年1月13日 20:58
NobleGT-0323さん、こんばんは(∩´∀`)∩わー

これを機にノーマルパッドにしました。爆

ディクセル タイプM、見てみましたが、まぁまぁなお値段なんですね。純正の倍してました(;^_^A

私の場合、あまりブレーキを踏まない運転を心がけているので大丈夫でしょう(`・∀・´)エッヘン!!(←何が)

せっかくなので、次回交換用に誕生日プレゼントでお待ちしております((o(´∀`)o))ワクワク笑
2016年1月12日 22:04
こんばんは(^-^)
さっきクーペの写真は、自分も見ましたよ(^o^)
なかなかいい感じだと思いましたが(。^。^。)
ブレーキパッドは、ディクセルがオススメですね(^-^)
以前乗っていたチェイサーもディクセル付けてましたがブレーキダストは凄く少なかったのでホイールは、ほとんど汚れませんでしたよ(^w^)
コメントへの返答
2016年1月13日 21:01
こんばんは☆

やっぱりカッコいいですよね(´艸`*)
買えません&替えませんが。笑

アスパラ36さんもディクセルお勧めですか!
結構人気なんですね。
低ダストなのが人気の理由でしょうか。。。φ(*'д'* )メモメモ
2016年1月12日 22:13
こんばんは#

「丁寧に乗ってるんですね」・・・Dラ-の常套句ですね、
実際バランスよく大事に乗られていると思いますけど(p_-)

昔ツレがスカイラインジャパン(おっ懐かしい)をフルノ-マルで10年乗ってDラ-に下取りに出したら
「丁寧に乗られていますね、で下取額は・・・2万円になります。」(~o~)と言われました。

Dラ-も商売ですけどメンテをしっかりしておけばV36まだ後10年はいけますよ ^m^




コメントへの返答
2016年1月13日 21:04
こんばんは(#^^#)

Dの常套句、、、よっしぃさん尾根遺産に騙されるタイプや( →_→)笑

免許取った時から親父に、「無駄にブレーキ踏むんじゃねぇ」と指導されてきましたので(;・∀・)

2万円。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ま、まぁクルマの減価償却は5年ですから仕方ないですよ。笑

10年後にニスモ本社でフルレストア目指します(^^♪
2016年1月12日 22:51
未だにFUGAとSKYLINEの区別ができない…

日本名はSKYLINEだけど海外ではインフィニティだし( ´•ω•`)
コメントへの返答
2016年1月13日 21:06
ボンネット先端中央がより盛り上がってる感じの方がFUGAですよ(´・∀・`)ヘー

う~ん、日本で発売されなかったりして。爆
2016年1月12日 23:35
こんばんは^ ^

フロントが確かに増えて…ますね。笑

人によって測り方がそれぞれ違うのか?もしかしたら、測り方を違えてるんじゃ…(^_^;)

自分も↑でNobleGTー0323さんのおっしゃってるディクセルのタイプMが良いと聞いた事がありますよ!自分は次回このブレーキパッドにするつもりです( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年1月13日 21:08
こんばんは(´∀`*)ノ

そうなんです、増えてます。笑
前回が測り間違えたと思っておきます。。。

おぉ!ここでもディクセル推し!
今度ぜひレビューしてくださいね( ^ω^)ワクワク
2016年1月12日 23:37
まいど。

リアが格好良いですね。
いつ乗り換えるんですか?

V37は様子見でV38狙いですか?
コメントへの返答
2016年1月13日 21:50
まいど(^o^)/

そうなんです。
リアがちょっとだけアウディとかアルファ ジュリアっぽくなったのでいいですね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

Dの営業さんには「V38になったら考える」と言ってありますよ~☆笑
2016年1月12日 23:58
こんばんは~!
またスカイラインじゃね~騒動が予感されますね(笑)V37クーペ、非常に好きなデザインなのですがMT設定がないのが魅力を1/4くらいに激減させてます。
それがいろいろな角度から見て正解なのはわかるのですが昭和人間としてそこだけは勘弁を・・・と枕を濡らしてます・・

コメントへの返答
2016年1月13日 21:55
こんばんは(o≧▽゜)o

もうスカイラインじゃね~という人たちはほっておきましょ。笑
時代と共に変わらなければ、今頃は歴史上のクルマになってたでしょうから。

大事なのは哲学!!

MTが無いのは意外でしたね。まぁ今時は911GT3ですらMT無い時代ですからね~(;^_^A

枕を濡らしているSKYLINERさんの為に私が世界に要求を伝えます☆

今世界が求めているクルマは、重ステ、MT、ABS無し、ESC無し車だっ┗( ̄^ ̄ *┗)(←絶対違うだろ。笑)
2016年1月13日 7:52
おはようございます!

37になってやたらでかく感じますが、クーペのデザインは好みですね。あとひとまわりスモールサイズなら…(^_^)

ブレーキパッドは、前輪または後輪のどちらかのキーキー音が鳴り始めたときに4輪総て交換してます。
我が家はDから3分圏内なので何かあったらメカさんがとりに来てくれるんですよ(笑)
コメントへの返答
2016年1月13日 22:03
こんばんは☆

V36より全長+10mm、全幅+50mmですから大きくなってますね。
V35くらいがイイサイズでしょうか。

キーキーは交換のサインなのでそれも一つのタイミングですね~
よっしぃさんはビビりなので。笑

Dから3分とは羨ましい!
私は徒歩で40分くらいでいつも代車無しです(。-∀-)
2016年1月13日 12:03
やはりメキシコ製造・・この品質も暗い

ニッサンはやはりフランス企業、利益のために、本当に品が要らない。
コメントへの返答
2016年1月13日 22:04
Maybe, Q60 will be made in Tochigi, Japan.

Now moter companies must get parts from all over the world because of cost, lead time.

I think that the important thing is how to satisfy the user's requirement of quality.
2016年1月14日 9:51
おはようございます(^^)

ブレーキパッドは、計り方なんでしょうか。
私も、点検のたびに、減ったと思ったら、突然増えたり。。。

この機会に、マクラーレンにしてはどうでしょう( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年1月14日 18:47
こんばんは☆

きっと作業者によって誤差があるんでしょう(;^_^A
もしくは実際に厚みが増える仕様とか。。。笑

マクラーレンにしたいのはやまやまですが、稼ぎが少ないので、いつか一発当てたらにします!!(←当たらないパターン。)

プロフィール

「6月は整備強化月間 http://cvw.jp/b/2015930/48526532/
何シテル?   07/05 23:40
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation