• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

野山が色づいてきた文化の日


今月末はニスフェスですね、よっしぃれろれろです。


ところがどっこい!!


今年はニスフェス行けませんがな(´д`|||)


まさかの用事が入ってしまった。


みんな楽しんできてね。





さて、今日は文化の日。


野山が赤や黄色に色づく今日この頃、気付けばヘッドライトも黄色に色づきます( ̄▽ ̄;)


そこでヘッドライト磨きですがな。


定番のネタだが、やはり気になるのよ。


何が良いのか、みんなに伝えたい( ̄▽ ̄)b





前回磨いた後、再施工でコーティングだけ塗り塗りしたのだが、それが失敗やった。


さらに前回ペーパーで擦ったのもまずかった。


Before。







汚い。。。


汚いというか、白濁&スジだらけ( ̄▽ ̄;)





で、コーティングは前回紹介して余っていたコレを利用。




磨きはこちらで。




ピカール液 → LOOXの順。


ピカール液は3μm、番手にすると4000番位、ヘッドライトでの利用は定番。


クルマ好きなら絶対に持っている一品。


ちなみにLOOXは0.7μm。


このコラボなら完璧だな( ̄ー ̄)ニヤリ





完成。







これでもうしばらくはイケるな。


ちなみに施工時間1.5時間。作業は自己責任で。





まぁ、いつかはダメになるが、次の修正はDIYでクリア塗装を考えよっと。


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
ブログ一覧 | パーツ・整備 | 日記
Posted at 2017/11/03 20:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

週末の晩酌✨
brown3さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

この記事へのコメント

2017年11月3日 20:46
ピカール液は3μm、LOOXは0.7μmなんですねφ(.. ) メモメモ
コメントへの返答
2017年11月4日 11:30
テストに出ますよ( ̄▽ ̄)b笑

ピカール液の粒度出典
https://risron.co.jp/pro/nm/pikal-faq.html

LOOXは缶カラに書いてありました。
2017年11月3日 21:46
ヘッドライトプロテクションフィルム使うとかなり紫外線予防(つまり黄ばみ予防)になるらしいですよ。
うちのもだんだん黄ばんできたから考え中です(^^;;
コメントへの返答
2017年11月4日 11:34
さすがは大豆@CKV36さん!

私もヘッドライトプロテクションフィルムは物色していて、次にDIYしたらフィルムも貼ろうと考えています。

良さそうなフィルムが見つかったらぜひ私にも教えてください(*´ー`*人)
2017年11月3日 22:05
クルマ好きなら絶対に持っている一品。。。ピカール液。。。



。。

。。。

持ってない。わし持ってないわ((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2017年11月4日 11:38
え?持ってないの!?((((;゜Д゜)))



。。

。。。

そっか、あだだむしさんはクルマ好きでは無くバイク好きでしたね~。TMSでNewミドリムシさんが。笑
https://response.jp/article/2017/10/29/301777.html

ちなみに洗車下請けのマロンちゃんは持ってるそうな( ̄▽ ̄)b
2017年11月3日 22:19
こんばんは(^-^)
ヘッドライトの延命処置は悩みますね(  ̄▽ ̄)
ニスフェス行けないんですか?(´д`|||)
お会い出来るのを楽しみにしてたんですが!
またの機会ですね(^_^)
コメントへの返答
2017年11月4日 11:44
こんにちは(*^ー^)ノ

もういっそのこと昔のようにガラスに戻して欲しい位です。。。

そうなんです。鈴鹿1000kmも行けなかったので行きたかったのですが、外せない用事が入ってしまいました。

またの機会にお会いしましょう。
ちなみにアスパラさんのノートニスモでのパレラン参加、期待してます( ̄▽ ̄)笑
2017年11月3日 22:34
まいど。

ニスフェスってニスモのお祭りですか?

一番手っ取り早いのは新品に付け替えちゃえば良いんですよ。
黄ばんだら⇒新品、黄ばんだら⇒新品・・・
よっしぃさんは高給取りだから十分可能ですよ♪
コメントへの返答
2017年11月4日 11:47
まいど。

そうですよ~。日産ウマシカ野郎が集うイベントです♪

え!!(゜ロ゜ノ)ノ
たぶん片側で、1ヶ月残業フルMAXで貰う給料分の金額ですよ。。。

出資者募集中。
例えば、=^ェ^=  にゃんさんとか、=^ェ^=  にゃんさんとか、=^ェ^=  にゃんさん。笑
2017年11月4日 0:07
こんばんはo(^▽^)o

黄ばみ取りお疲れ様でした!なかなか黄ばみペースが早くなってきましたね。。紅葉のせいですかね⁉︎笑

私も取らないと…と言いながら数ヶ月放置(^◇^;)年内までにやれるかと言った感じです。泣

最後の砦、クリア塗装しか残っていないのですかね…( ;∀;)
コメントへの返答
2017年11月4日 11:51
こんにちは(*≧Д≦)ノ

たぶん紅葉のせいでしょう。。。
そう信じたい。。。
ハードコートが相当落ちてるとか決して思いたくない。。。

なかなか大変な作業なので、気合いが必要ですよね(〃´o`)=3

最後の砦は、クリア塗装&フィルム&ガレージ保管でしょう。
特に三つ目が重要( ̄▽ ̄)b笑
2017年11月4日 0:15
こんばんは♪

私もLOOX DXを愛用しています、小まめに手入れしてしのぐパタ-ンです ^m^

愛車も小まめに手入れすれば愛着も増しますよね・・・最近のヘッドライト
はかなり対策されているのか黄色くならないですけど。 ^m^
コメントへの返答
2017年11月4日 11:55
こんにちは(´∀`*)ノ

ほ~今はDXも売っているのですね。一度買うとなかなか終わらない。笑
小まめに作業すると、粒子が細かいのでも手軽にきれいになりますしね。

確かに対策も進んでいるのでしょう。

それと純正でインナーブラックが多くなったので、目立たなくなったというのもあるかと。笑
2017年11月4日 17:44
そっか、ヘッドライトは黄ばみと言わず、紅葉と言えば良かったのか。なるほどw

ガラスヘッドライトに戻ると、平面的なデザインに戻ってしまうし難しい所・・・

メガネのレンズでさえ紫外線で黄ばんでしまうので、屋外暴露な自動車部品は厳しいですよね。
コメントへの返答
2017年11月4日 23:05
そうそう。

「秋深きヘッドライトも真っ黄っ黄」( ̄▽ ̄)b

あ、確かにデザインに困りますね。
でも日本の素晴らしいものづくりパワーを使ったらきっと。。。

屋外に置いておいてあの耐久性を考えると自動車って凄いですよね。
人が一日外に居たら、日焼けで大変なことになるのに。笑
2017年11月4日 20:22
こんばんは☆ミ

タイトルを見て
あれ?オヤジの誕生日だ!
4日前焼き肉屋で🎉食べてきました。

ラッピング業者ならありますが高いよね~

コメントへの返答
2017年11月4日 23:09
こんばんは(^-^ゞ

おや、お父様の誕生日おめでとうございます☆

ちゃんと勘定はリクとミナトさんが払いましたか?ちゃっかりご馳走にとかしてないですか?笑

お父様の誕生日の次はクリスマスですかね。サンタさん、サンタさん、ヘッドライトが新品になりますように(´人`*)笑

コーティングや塗装も確かに高いですよね。

プロフィール

「6月は整備強化月間 http://cvw.jp/b/2015930/48526532/
何シテル?   07/05 23:40
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation