• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月21日

近所のお山をパトロール。


ガソリン、お高くなりましたね( ̄▽ ̄;)


よっしぃれろれろです。


ハイオク満タン、11,162円。


会社の交通費補助、上がらないかな。笑





ということで、巷では秋だというので、ホントかどうか近所のお山をパトロールしてきた。


ぶーんε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

alt





。。


。。。


どれどれ。

alt


ふむふむ。

alt


ほうほう。

alt


おぉおぉ。

alt


紅葉しているところもあったが、もう少し先かな。


、、、って36が言ってました。

alt





いやー、それにしても、お山を駆けるには36はちと重い。


こんなクルマの方が軽快そーだ(-。-)y-゜゜゜

alt


買えないけど。


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2018/10/21 19:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

遠路わざわざ
giantc2さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2018年10月21日 20:08
こんばんわです(^.^)

ガソリン高いですなぁ。。。( ̄▽ ̄;)
私は、通勤を自転車にするか悩み中です。。。

よっしぃさんなら、4C、バァーンとハンコ押してくれると期待( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2018年10月21日 20:43
こんばんはです(*^ー^)ノ

これでも、会員&特売日で5円/L引きだったんですよ。。。( ̄▽ ̄;)

転ぶといけないので、自動車が良いと思います!
もしくは会社を働き方改革して在宅勤務に。

バァーンとね。。。アルファロメオの販売店が近くに無いですけどね。。。笑
2018年10月21日 20:11
こんばんは(^.^)
ドライブですか?(^_^)
もうちょい紅葉は、先そうですね(^-^;
自分も高速のスタンドで入れましたがちょっとお高めでした(´Д`)
ハイオク100円時代が懐かしい(^-^;
また来ないかな?この値段(゜ロ゜)
コメントへの返答
2018年10月21日 20:48
こんばんは☆彡

ドライブというより、散歩くらいの近さです。下道15分くらいなので。笑

1000m級の山の頂上が色づき始めたくらいですね。

ハイオク100円時代、、、たぶん世界の新車全てが電気自動車になったら来ると思います。需要が無くて。笑
2018年10月21日 20:41
こんばんは♪

お互い 80L タンクのハイオク仕様だと空タンク満タンで
諭吉が飛んで行きますよね、昔S130Z時代にハイオク
170円/L超の時代が有りました・・・中東情勢が気になります (~o~)

近くにイオンモ-ルは無くとも良いお山が有るなんて
いいじゃないですか ⇒ 当然で社交辞令ですけど。 ^m^
コメントへの返答
2018年10月21日 20:52
こんばんは~

80Lタンクってヤバイですね。笑
月2回諭吉を見るのも慣れましたが( ̄▽ ̄;)

ちなみによっしぃさん御用達のガソスタは非会員170円/Lと掲示されてました。

羨ましいでショー。
イオンモールで買える服とかはネットでも買えますが、お山はネットでは買えませんから ⇒当然やせ我慢^m^
2018年10月21日 21:04
最後のはアルファかな? 曖昧。

日産系だと ・・・ アルピーヌA110がありますぞ。
1100㎏ ・・・ 軽さは正義(爆)。
コメントへの返答
2018年10月21日 21:25
アルファの4Cですね。

アルピーヌA110、ありましたね!
あの鼻の穴が付いている。笑

軽さは正義 ← 同意です。

そういう意味では4Cも面白そうですよ。

車両重量1050kg、パッセンジャーセルはカーボンモノコック、そしてまさかの重ステ( ̄▽ ̄)b
2018年10月21日 21:47
こんばんは!
はいはい、そこで電気自動車を絶賛おすすめ中の私が通りますよw
ま、電気自動車も今のインフラが抱えられる限度に近いかなって感じますけどね。
結局、何かに頼る、何かを無下に拒否る。これでは先が無いんですよね。ガソリンを精製すれば軽油も出てきちゃう。太陽光万歳の結果がどうなるか→ドイツ(石炭燃やしてCO2出しまくりで電気代くそ高い・・・苦笑)
バランスよく、エネルギーミックスを実現しないとですね。

4C、A110と、楽しそうなライトウェイトが多くて迷っちゃいますねw

うちの方は、紅葉というより台風の影響で枯れて茶色い枝が目立ちますが・・・
コメントへの返答
2018年10月21日 22:16
こんばんは(^o^)

いやー電気自動車もありなんですよね。
ただ私の場合、家充電が多くなりそうですが、世間は外充電の方がお得そうで(;^_^A
ちなみ社用車で旧リーフがあるので、毎日借りるという方法もあります。笑

まぁ仰る通り、均等に分散することが、リスク管理としてもベターですね。
北電のように、原発再稼働に予算の半分を割いて、結果地震で老朽化した火力発電所ダウンとか終わってますし。

また、太陽光にしても、先日の九州電力のように、折角発電出来るのに出力制限するとかもったいないので、蓄電という方法も考えていくべきかと。

ライトウェイトに迷う一方で、「パナメーラGTS」「AMG GT 4ドアクーペ」「アルピナB5」といった高級スポーツサルーンも迷っています( ̄▽ ̄)b

やーまちゃんさん、ここは紅葉ドライブですよ、リーフで♪
2018年10月22日 1:25
よっしぃさんこんばんは。

長野県は内陸で輸送にお金かかるからガソリン高いですよね!(´Д`)アゥ...

私が前職の時に住んでいた飯田は名古屋とかより12円/Lくらい高かったです。( ・᷄ὢ・᷅ )
コメントへの返答
2018年10月22日 19:15
こんばんは~

そうなんですよね。
内陸だから高い。でもホントか?って思ってしまいます( ̄▽ ̄;)

名古屋はお安いですね。あと昔住んでいた埼玉も結構安い気がします。
2018年10月22日 10:53
よっしぃれろれろ様
初コメントです。
最近はハイオクを入れる機会がないですが、v36の満タン給油で11000円を超えてくるのですね。
エコドライブを心掛けたいですが、私は久しぶりにスカイラインに乗るとエンジンを回したくなってしまうので、難しいですね。
紅葉ドライブ羨ましい限りです。
コメントへの返答
2018年10月22日 19:19
こんばんは☆彡

超えてきますよ。特に残量の警告が出てから入れると(;^_^A

私も回す時は回してます。通勤で低回転ばかりだと、エンジンが重い感じになってきますね。
単純に平地で回すよりも、山道の登りで負荷をかけた方が、エンジンは軽快になると思います。

うさ吉&ぴょん吉さんも紅葉ドライブへGO♪
2018年10月22日 22:29
こんばんは

今月は毎週、無駄にドライブしてます(((*≧艸≦)ププッ

あれ?いつからv36ちゃんにAI付けたのですか?
会話できるの良いですね🎵

コメントへの返答
2018年10月23日 19:23
こんばんは(*≧Д≦)ノ

なるほど、だからコメが遅かったんですね~。。。あれ、毎週遅いような。。。笑

隠しコマンドを入力すると、喋ってくれますよ。

たぶんリクとミナトさんのニスリーくんへの"愛"がまだ足りないんですよ( ̄▽ ̄)b
2018年10月27日 15:46
こんにちは(*^_^*)

通勤で使うとガス代は大きくなりますよね
。。消耗品の劣化も…苦笑

長野県は秋っぽくなってきましたね?こっちはまだまだ先のようです。先日まで暑かったもの。笑

通勤車案が破綻した今日この頃、セカンドカーにライトウェイトスポーツという新しい案のプレゼンはどうでしょうか( ̄∇ ̄)?
コメントへの返答
2018年10月27日 16:59
こんにちは(*^ー^)ノ

ガス代ヤバいっすね。月5000円位足が出ました。笑
確かに消耗品も。。。タイヤとかオイルとかフロアカーペットとか( ̄▽ ̄;)

山は紅葉で、もうこたつの時期ですね♪

そーですねー、ファーストカーに軽トラ( ̄▽ ̄)b
これなら両親が倒れても余裕で病院に運べる。爆

プロフィール

「6月は整備強化月間 http://cvw.jp/b/2015930/48526532/
何シテル?   07/05 23:40
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation