• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月24日

最近調子悪くなってきたので交換。


秋深し 隣は何を する人ぞ





。。

。。。

洗車です( ̄▽ ̄)







はい。

ずっと使ってきた、超ねこさん。



出会ったあの頃はステキなお声だったのに、いつの間にかだみ声になり、BGMも音割れ。

液晶のお肌も、みょーにテカったり、暗い色になったり。

うーん、来月はニスフェスで遠出もするし。





ということで、思い切って交換することにした。



今回も超ねこさん。

理由?

年会費プランが残ってるから。それだけ( ̄▽ ̄)



中身。



意外にしんぽー(Simple)。





本体デカ( ̄▽ ̄;)

今までのは名刺サイズだったのに。



で、取り付けるにあたって、こんな風にダッシュボードに付けるのは無いなー。



※ユピテルHPより



よくよく見ると、、、



ダッシュボード取り付けステーの穴、使えそう。



なので、今まで使っていたステーを再利用。

ダイノック貼った。



え?自慢のポイント?

なんとなくカーボンの柄を合わせたとこかな( ̄▽ ̄)



そして、フロントウィンドウにパイルダーオン。



OBDⅡアダプターは古いのをそのまま流用出来た。



待受は↓を表示。

水温
スロットル開度
エンジン負荷
燃料流量
吸気空気量
インジェクション噴射時間

、、、油温表示出来ると思ってたのに、36は選択出来ない。残念( ̄▽ ̄;)





これでニスフェス行きも安心だ。

(ノ*゜▽゜*)いじょ。
ブログ一覧 | パーツ・整備 | 日記
Posted at 2019/11/24 19:12:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

参加することに、
138タワー観光さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2019年11月24日 21:59
よっしーさん

9枚目の画像のよっしーさんの手綺麗ですね♪
コメントへの返答
2019年11月25日 23:00
こんばんは~

え!?そこですか!?笑

転職でデスクワークオンリーになったのと、最近はゴム手袋してDIYしているので。
2019年11月24日 22:34
洗車からのDIYお疲れ様です。

私もそろそろドラレコ付けたいのですが、360°系は概ね高くて買えないです〜。
洗車しなきゃなぁ、、、。
コメントへの返答
2019年11月25日 23:04
こんばんは。

お気遣い、ありがとうございます。
身体を全然動かしていないので、終わったら昼寝でした。笑

360°系は高いんですね。
巷で話題の煽り運転にはリアを撮れれば良いので、フツーのでOKですよ。

洗車は今すぐしましょう!笑
2019年11月25日 5:10
おはようございます。
レー探で車両情報が表示されるんですね。恥ずかしながら初めて知りました。OBDⅡアダプターって、何かトラブルが出た時にDラーさんがパソコン(?)繋ぐところですよね。面白そうなのでオート〇ックスで見てきます(予算は車検直後とニスフェスでありませんが・・・泣)
コメントへの返答
2019年11月25日 23:08
こんばんは☆

OBDⅡ、仰る通りDで車両診断の機器を繋げるやつですよ~。
レー深は結構前から接続出来て情報取ったり、OBDⅡから電源も取れるので、シガーソケットを占有しません。

ニスフェス旅費があるので、見るだけにしましょう。笑
ちなみに本日有休提出してやりました( ̄▽ ̄)
2019年11月25日 6:56
おはようございます(^-^)
レーダー探知機新調したんですか?
うらやましい(^_^)v
自分は今まで付けたことないですが、野生の勘で走ってます。
最近は、その勘も調子が良くないですが( TДT)
コメントへの返答
2019年11月25日 23:11
こんばんは~

音割れやら、液晶の明暗が変わったりしてきたので、思い切って新調しました。

敵もハイテク装備で捕獲してくるので、最後は野生の勘だとしても、通常はメカに頼ってラクしましょう!(敵って誰だ。笑)
2019年11月25日 15:42
こんにちは

新型レーダーですね
これで尾根遺産情報や位置も狙い撃ちで完璧ですね!
(爆)


報告 進展無し
(ノ*゜▽゜*)いじょ。
コメントへの返答
2019年11月25日 23:14
こんばんは♪

新型レーダー、早速通勤で使ってみたのですが、、、尾根遺産の情報や位置が表示されません!!

もしかしたらオプションか??( ̄▽ ̄;)

せめて年内に解決してください。苦笑
2019年11月25日 18:42
今日も1日お疲れ様でした、
新しいレーダー探知機、良いですね
最近のは便利になってるんですね
車両の情報など解ると良いですね!
常に愛車の気遣いが出来てベストコンディションでいられます
コメントへの返答
2019年11月25日 23:17
お疲れ様です。

そうなんです!レーダーとしてより、車両情報の把握に使用している感じです。

私は特に水温の表示が重宝してます。温まってくるまで、負荷をかけないようにする目安にしてます。
2019年11月25日 21:09
こんばんは♪

週末はお天気も良く洗車日和でしたね。。。 (p_-)

新型レ-ダ-にオプションの迎撃ミサイルも搭載すれば無敵ですね。
(そんなオプションあありません) ^m^
ミノフスキ-粒子を散布されたらレ-ダ-は役に立たないので
ニスフェスの攻防に備えて白兵戦の訓練をしましょう・・・お宝部品奪取のために。^m^


コメントへの返答
2019年11月25日 23:24
こんばんは(^-^ゞ

晴天でしたので、洗車にDIYに忙しかったです。

そうですね、国家権力にレーダー照射を受けたら、迎撃が必要ですね(ノ´∀`*)

準天頂衛星システムにより、遠く離れた場所でも有視界戦闘が可能です。

で、赤乙さんのGRフェス参戦は?爆
2019年11月25日 22:18
こんばんは。
私も欲しいんですよ。レーザーに対応した、お守り。
でも、タイミング的に超微妙で、レーザー無し最後のハイエンドモデルを買っちゃったんですよね(悲)
と思ったら、愛用してるセルスターからレーザーのアタッチメント的なセンサーが発売になってるー。
ダッシュボードの上に置きたくないし、天吊りにしたいけど良い方法があるのかなーって、なかなか装着に至らないw
コメントへの返答
2019年11月25日 23:30
こんばんは~

やーまちゃんさんのクルマはスピードが出るので必要ですね、お守り。笑

レーザーに対応してますけど、今回斜めに付いているので、たぶんちゃんと反応しないんじゃないかと思います( ̄▽ ̄;)

薄い板金のステーを使ってフロントウィンドウに付けるのがやはりベターかと思います。

注意点は、ガラスの透明な部分に付けるとD車検で指摘されるので、必ず透明じゃない部分に貼り付けることですね。
2019年11月26日 21:42
こんばんは

カーボンつながってる感じがそそりますね!!
レーダーその場所いいですねぇ!
次のイジリ候補に浮上しました!ありがとうございます!
コメントへの返答
2019年11月26日 22:26
こんばんは。

ありがとうございますm(_ _)m

よっしぃさんは、ダッシュボード上は後付け感満載でダサい判定をするので、Fウィンドウおススメです。

ただし↑でも書きましたが、ガラスの透明部分に貼ると、車検時に指摘される可能性が高いので、ガラスの淵の透明じゃないところに貼ってください。

プロフィール

「6月は整備強化月間 http://cvw.jp/b/2015930/48526532/
何シテル?   07/05 23:40
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation