• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月12日

08.17.21


そこのみん友さんたち。大丈夫ですか?37買っておかなくて。笑




よっしぃれろれろです。





ということで。




キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ( ̄▽ ̄)



日産USAの発表 → GO

CarWatchのニュース → 日産、新型「Z(日本名:フェアレディZ)」を8月17日米国発表へ



ここに来てアメリカンファーストなのはイラっとするが、そこは鬼畜米兵のために涙をのもう。。。

今回のお盆はご先祖様に「NextZ買うのを応援してください」と頼まねば。笑


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
ブログ一覧 | NextZ | 日記
Posted at 2021/06/12 11:18:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ
パッパ―さん

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2021年6月12日 12:39
滅びゆくもののために、とはいかないもんですね。
スカイラインを捨てた日産は、どこへ行くのでしょう。かつてのセドグロはフーガとなって残ったけれど、今度は凍結消滅ですから。
前にブログアップしましたが、ゴーン前の暗黒時代の日産に戻ってしまうのではないでしょうか😔正に滅びゆくものに。
Zはなんとか形になってくれましたが、東京プリンスの名も無くなる日産は、果たして生き残れるのでしょうか。
コメントへの返答
2021年6月13日 11:45
こんにちは。

ゴーンさん、終わりはダメでしたが、経営が傾いた時に日本国は日産を見放したんです。
でもゴーンさんが来て再建した。そういう意味ではゴーンさんが来なければ、とっくに「日産?何それ?」って存在になっていたと思います。

スカにしろ、これまで存在した日産の名車にしろ、無くなってしまうことは悲しいことですし、アイコニック的で歴史ある車が必要なのも事実。
しかし過去の栄光に囚われていては先に進めないと私は思いますよ!

そうは言っても、Tヨタみたいに家電のように出ては消えのコロコロ変わる車は好きじゃないですけど( ̄▽ ̄;)
2021年6月12日 13:16
よっしいさん突然失礼します。
私もスカイライン愛用してますが、この情報複雑です。
純粋に残念!これからの日産は?って思うのと同時に
ほっとした?って感じも有るんですよ。
って言うのも仮に新型スカイライン出て代替えしたいけどできるか?後は維持できるか?等色々有ります。
どちらかと言うと今のスカイラインって私たちの思うスカイラインからかけ離れた存在になり日産側はユーザーの意見に耳を傾けずひたすら車を作り続けた結果かなって思いました。
例えばV36なんかはV35の反省点を当初から改善しかつ洒落っけ付けて登場、価格も安くは無かったけど~まだ射程範囲の車だったんですよね。(笑)
ところがV37前期では暴れん坊社長のせいで?価格やデザインも戸惑う車になり登場した記憶が有ります。
具体的にはテールが◎◎では無くマークも日産マークでは無くインフィニマーク。
ただ不思議な事で、これが現行!これからのスカイライン!テールも時代の流れて考え購入しました。
ただ~日産に裏切られたのはマイナーのマイナーで、また原点回帰!◎◎テール日産マーク!ツインターボで武装!!しかも前期型の価格に40万位のアップって💦
こんなユーザーの声大切にしないメーカーも冷静に考えたら珍しい(笑)
スカイライン無くなれば私も車に興味無くなるからSUVやミニバンで価格だけで検討すると思ういます。
ただ、最後の願いはもう一回ユーザーの目線でしっかりした32や34スカイラインのような車を作り締めくくって欲しい限りです。
コメントへの返答
2021年6月13日 12:38
こんにちは。

「これが現行!これからのスカイライン!」
私はそう考えるのが一番だと思います。
◎◎テールもデザインアイコンで重要ですが、例えばノートが◎◎テールならスカかと言えばそうじゃないですよね。
さらに消費者の求めるスカ像って32とか34がよく出て来ますが、それらってその人が一番スカに憧れた思い出なんですよね。
そんなキラキラな思い出に勝つって無理ゲーです。笑
脈々と続く走りをイメージさせるデザイン・性能がスカに要求されるもので、それが体現出来ていることが重要なんだと思います。

価格は大きな誤認ですよ。
自動車だけじゃなく、あらゆるものが値上がりしているんです。
では何故値上がりしていると思うのか?
答えはカンタンです。日本人の給料が上がらないからなんです。
国も企業も安易に海外にお金をばら撒いて、国内に投資してこなかったツケ。
日本だけですよ、世界でこれだけデフレなのは。
2021年6月12日 16:37
いや、冒頭の記事にびっくりです(泣)。

オイラどうしても背の高い車は乗る気にならない…&ハイブリッド、EVには馴染めず…。

ますます大事に乗ろうと思いますね。
コメントへの返答
2021年6月13日 12:40
こんにちは。

まさにセダン絶滅の危機ですね。

私も自分の身長より全高が高い車には乗る気になれません。
運転していてロールするから怖いし。笑

お互い大事に乗りましょう( ̄▽ ̄)
2021年6月12日 17:44
こんにちは。

この記事・・・日産はコメントしていないと書いてるのに、この見出しに内容。これは日経お得意の飛ばし記事で、ここらで株価を叩き潰しておくかという風説の流布ですね、また300円台に戻ってこいやって言うw

いよいよ、NextZもNowになる日が近づいて来ましたね!!!
日本はいつなんだ!?
コメントへの返答
2021年6月13日 16:13
こんにちは。

本文はセダン中止なのにタイトルはスカ中止。これまた釣りタイトルですよね~。日経め!

300円台になったら株増やそ( ̄▽ ̄)

ホント日本はいつなんだですよね。オートサロン?

NowZ?なうZ?いまZ?今Z?カレントZ?
何て呼ぶか考えないと!笑
2021年6月12日 18:38
ええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まじっすか!?
どうしましょう。
これでSKYLINEが最後なら、今後の中古車、新古車の価格が下がることは期待できないのですかね!?

うわぁ~・・・・どうしましょうどうしましょう。
コメントへの返答
2021年6月13日 16:15
ええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。

まじです。
値上がりするにしても現状は34以前じゃないでしょうか。

とりあえずタナベルさんはZ-tuneお買い上げ要請なので心配いりません( ̄▽ ̄)笑
2021年6月12日 18:49
こんばんは♪

国内のセダン市場は超縮小で、プレミアムブランド車だけが継続できてますね・・・時代の流れです。。。( ;∀;)
今後も伝統のセダンが続々と閉店して行きそうですね、クラウンも次期型900BではFFの高級SUVにシフトしそうです(←生き残るw)・・・シャチョ-の肝いりで。w( ;∀;)

アメリカの景気が回復してきたから400Zの販売は期待できますね・・・プロトもリ-ク画像も全部左ハンドルばかりで右ハンドルは後回し?? (まだかよ日産w)
コメントへの返答
2021年6月13日 16:17
こんにちは。

セダンに乗りたければドイツ御三家ってな感じになりそうですね。

FFSUVクラウンなんて、う○こだと思うんですが。笑
イマイチシャチョーのセンスが分からないよっしぃさん( ̄▽ ̄;)

ぶっちゃけ台数売れるのは北米ですからね。
こうなったら渡米して手に入れるしかないな!
2021年6月12日 20:34
セダンでなくてもクーペ2ドアでスカイラインは残るのでは!?そんな時はセカンドカーでクーペを!?無理無理!!

こんばんは。

世情に詳しいよっしぃさんのブログは、奥の深さと情報の正確度にいつも心打たれます。4ドアセダンで家族で旅行とか、ちょっと大きいもの買った時の積載スペースなども考えると、セダンよりSUVの方が有利ですね。皆さんライフスタイルの変化ですね。

さてさて、お待ちかねのZ、いよいよですね。よっしぃさんは3台買うんですよね、①自分用、②親用、③みん友さん用!そちらまで伺いますので③貸してください、もちろんガソリン満タン返しです。「②は勘当回避用」です。洗車と車内清掃はしといて―っ!。よろしくお願いします!!

発表時の「日産の本気度」、楽しみです。
コメントへの返答
2021年6月13日 16:24
こんにちは。

クーペ市場も既に縮小ですよ。生き残れるのは、ドイツ御三家のようなプレミアム市場のクーペくらいでしょう( ̄▽ ̄;)

日常の使い勝手、女性の利用、一家に一台となると、必然的にセダンは選択肢から外れてしまいます。

3台?否、100台買って日産の売り上げに貢献します。(←ウソつけ。)

とりあえず発売納車は1年後みたいなやる気なしだけは勘弁してほしいです!笑
2021年6月12日 22:36
とりあえず…38型に乗り換える夢は崩れ去りました。泣

こんばんは。

時代の流れには逆らえませんね。企業も車も50年、100年と続いていく為には変化して行かなければならない訳で…

ご先祖さまは大切にしないといかんですね!私も長期連休の墓参りは必ずしています。。よっしぃさんのネクストZの想いは通じるはずです(*・ω・)ノ
コメントへの返答
2021年6月13日 16:28
そんな夢を持っていたんですか!?

こんにちは。

てっきり夢はでっかくR36だと思っていたんですが( ̄▽ ̄)

アイコニック的なクルマはもちろん必要ですが、売れなければカットされるご時世ですからね。。。

ご先祖さまは大切に、、、NextZより早くけ○○んしろ、、、という呪いにも似た言葉が聞こえて来そうです( ̄▽ ̄;)
2021年6月13日 9:37
おはようございます(^_^)
衝撃の記事ですが実際のところどうなんでしょう(^-^;
まぁ真相は闇ですが。
確かに今と昔では、全然販売台数が違いますし、価格も上昇して庶民では手が出せない価格になっているのも確かですが。
プロパイロットやら色々付けると開発費が上乗せされて高くなりますよね( ゚д゚)ハッ!
もし本当に開発中止されてしまったら400R買って良かったと思います。
正直なんか迷走してる感じもしなくない気が。
電動車推しの日産、内燃機関エンジン推しのトヨタ。真っ向対決でどちらが生き残るか。
EVで先を越されたトヨタですからカロスポの水素エンジンでマスコミにアピールして色々策を練ってますね!車好きにはやっぱり音が必要(^.^)
もっとユーザーの気持ちを考え直して頂きたいです。
伝統を残す事もね(^_^)
売り上げだけじゃないから(^-^)
コメントへの返答
2021年6月13日 16:35
こんにちは。

まぁ真相は分かりませんが、昨今の脱炭素ブームからしても内燃、ハイブリットのスカやセダンは無しじゃないでしょうか。
あとはテスラ、タイカンのようなEVセダンが来るか否か。

400R購入はこのタイミングで買っておいて良かったと思いますよ。大事にしてください!

うーん、電動も水素もどちらも必要なんじゃないでしょうか。
石油に代わるエネルギーを1種類で急激に代替するのは無理があると思います。
電気にしたい、水素にしたい、明らかにカーボンゼロより利権が先行しています。

もちろんアイコニック的なクルマも必要ですね!

プロフィール

「6月は整備強化月間 http://cvw.jp/b/2015930/48526532/
何シテル?   07/05 23:40
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation