• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月28日

今週の新型「Z」。


ようやく高齢の両親が2回目の5G対応接種をした( ̄▽ ̄)

よっしぃれろれろです。

「明かりは見え始めている」らしいですねぇwww www www





ということで。

平日帰宅後にれろれろ探した、今週のよーつべの新型「Z」動画からの情報。





①いまどきボンネット支えるのが棒。




10年前の36ですらダンパーですよ。

あれにはがっかりしたなぁ。。。




と星野さんも申しておりました( ̄▽ ̄)





②リアハッチはこう開く。







日産ロゴが空洞らしい。

みんカラのシャカシャカファンたちが喜びそう。





③マフリャーおよび車体下。










なんかシャーシ、足回り、随分ブラックに塗ってある。

コレ広報車???





そんなわけで。

この動画が一番紹介されてるかなぁ。




英語だけど眼で楽しもうね。

ちなみに「10分15秒過ぎ」からVRの空ぶかし。

残念ながら欧州スポーツカーのようにバラバラ言わない。

この音を聞いていると「あー日産のV6だわ」と感じる。笑


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
ブログ一覧 | NextZ | 日記
Posted at 2021/08/28 20:01:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2021年8月28日 21:24
いやいやいや、ボンネットのささえと言ったら、昔ながらの棒ですよ( *´艸`)長期保有してたら、10年もしないうちにダンパーへたっちゃいますからねw
シャシー下部が真っ黒なのはシャシーブラックですかねぇ。海外も地方によっては雪の関係で錆防止とか。
排気音は好みが分かれますよね~。私は重低音の小さいのが好き(≧▽≦)
国内販売がはじまったら秒で社外マフラーの宝庫になりますから、好きなのが選べるといいですね。
排気音の動画とか、超お待ちしていますヽ(^。^)ノ
まずはZオーナーになりましょう!
コメントへの返答
2021年8月29日 15:41
こんにちは。

えええ( ̄ロ ̄lll)棒ですよ棒。いいんですか?笑
私のボンネットダンパーは10年超えてますが、全然へたってないです。

なんかやけに真っ黒にしてありますよね。アメリカなんて基本乾燥してるだろうに。

重低音も良いですし、私は高回転のバラバラバンバンも。笑

ニスモからチタン出るでしょうし、アクラポビッチも来るかなぁと予想しています。

確かに。。。オーナーになるのが一番難しい。。。( ̄▽ ̄;)
2021年8月28日 23:13
こんばんは。

ボンネットなんて、おベンツのEQSなんかは、そもそも開かない車も出てきているわけで、軽量ですし棒で十分ですw

リアハッチのオープンスイッチは、確かにこの窪みはシャカシャカする為にあるような形状ですね!w

シャシー裏の黒塗装は、アルミ鋳造の部品を際立たせる為に、という感じに見えますね。エキゾーストのチューブもステンレスで明るい色ですしね。
コメントへの返答
2021年8月29日 15:46
こんにちは~

あれー意外と棒でイイじゃん派が多い。笑
折角ならOPでカーボン素材で( ̄▽ ̄)

オープンスイッチは下側のくぼみなんですが、動画を観ていると、上側にもくぼみあるんですよね。気になります。リアカメラかなぁ。。。

マフラーも「ホントにこれで市販にする?」と思うくらいですよね。
そうなるとやはり広報車的なヤツでしょうか。。。
2021年8月29日 8:44
おはようございます。

↑の方と同じく、ボンネットのダンパー抜けてしまって、交換1.7諭吉でした。

いやいや、「Z」は「ゼット」でなく「ズィー」ですね。正しい発音、勉強になります(笑)。空ふかし音、良いですね。バリバリ言ったら車検が通らないかと・・・でもそんな音も聞きたいですね。よっしぃさんのZチューニングも楽しみです!
コメントへの返答
2021年8月29日 15:55
こんにちは~

まぢっすか!?それはお高い。。。
私のは幸いまだ抜けていませんがいずれはそうなるのか。。。

そうです「ズィー」です。「フェアレディズィー」です。なんかいびきみたいだな。笑

スーパーカー程の爆音は要らないですが、トンネルでシフトダウンした時ぐらい、バリバリバンバン言ってもらいたい気はします。

チューニングですか?ノーマルが一番( ̄▽ ̄)笑
2021年8月29日 9:20
おはようございます♪

ボンネットは歴代Z同様、棒で十分ですよw、コスト・軽量化で最適、VR30は補器類も増えるのか全高がVQより高いですねタワ-バ-の付け方やボンネットのデザイン工夫(苦労)してます・・・これも歴代Zの伝統?w(Z32だけバブル専用設計で例外w)

VWがワ-ゲンマ-クで開ける色々なパタ-ンを採用していますからお洒落な欧州テイストを盛り込んだんですね。(^^)/

コメントへの返答
2021年8月29日 16:02
こんにちは♪

えええ( ̄ロ ̄lll)ここにも棒派が。
どうせ棒なら240Zの時のようにFバンパー側にボンネット開いてもいいような。笑

ボンネットはパワーバルジだ!って言っていますが、頑張ってそれで空間を稼いで、押し込んだ感じですよね。
次はドライサンプ化で大幅な全高ダウンしかないでしょう( ̄▽ ̄)b

VWはそうなんですね。
ここは日産も対抗して複雑なギミック化により開けられないように。笑
2021年8月29日 9:29
おはようございます(^-^)
新型Z。噂では、ビックマイナーみたいな…。
真相は謎ですが。確かにプロトでは、34の内装だったりしてましたが。
確かにボンネットのロッドは、ちょっと…。
まぁGT-Rもロッドですから。
コスト削減で。
日本仕様楽しみですね(^^)d
コメントへの返答
2021年8月29日 16:04
こんにちは!

うーん、そんな噂もあるみたいですね。型式はZ34のままだとか。

おぉ!良かった!棒派が圧倒的多数だったので。笑
そうなんですよね、R35も棒なんですよね。

早く日本仕様が見たいですね!
2021年8月29日 17:02
こんにちは!

よっしぃさんが直ぐにZ情報をリークしてくれるお陰で詳しくなれます。笑

セイランブルーの「ズィー」もイケますね♪

フロントの開口部もディテールが気にはなるのですが、リアの日産マークも空洞なんですね…シャカシャカ必須ポイントですね。笑
コメントへの返答
2021年8月29日 19:40
こんばんは☆

ありがとうございます!
最後ははるまきさんの目の前にリークしたいと思います。笑

ですよね、私も思いました。
ショーやPVではイマイチでしたが、いくつかの紹介動画を観ていると、イイじゃんってなります。

手に入れた暁にははるまきさんにシャカシャカしてもらいたいと思います( ̄▽ ̄)

プロフィール

「6月は整備強化月間 http://cvw.jp/b/2015930/48526532/
何シテル?   07/05 23:40
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation