• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしぃれろれろのブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

5 / 100。


格言。

政治家は別れた女と同じで信用できない。

よっしぃれろれろです。

コロナで色々炎上してるけど、国政選挙で安易に自民に入れた国民にも責任がある。

これを教訓に、選挙で投票するなら、ソレと心中するつもりで投票しろ、国民。





4月1日に使おうと思ってたネタ。

しかし「アベノマスク 2枚」のパンチ力には勝てないので止めた。爆

でもまぁとりあえず使おっと。



。。

。。。

。。。。

R35、買いました( ̄▽ ̄)b



。。

。。。

。。。。

。。。。。

しかもマニアックなTrack edition engineered by NISMO。



。。

。。。

。。。。

。。。。。










見た目はノーマルなのに、

構造用接着剤による剛性強化!!!

専用サス&スタビ!!!

専用ルーホイ!!!

専用拡幅Fフェンダー&Fプロテクター!!!

まさに脱いだら凄いんです的なヤツ。





どう見ても客はノーマルかNISMOに流れるけど、玄人好みなモデルをあえて作る。

そこは日産の頭オカシイところ。(←褒めてますよ。)

Next Z、NISMOもいいけど、そんな玄人好みなモデルもお願いします、内田社長!!!





ところで、どうやって乗るんだ?これ( ̄▽ ̄;)


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2020/04/04 13:26:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2020年01月26日 イイね!

3 / 100。


2020年度の会社の一斉有休取得日が、土曜日4回とGW中日1回に設定されている。

ホワイトか、ブラックか、と言われたら、グレーだよね( ̄▽ ̄)

よっしぃれろれろです。





ということで、先週のこと。

みん友さんのブログで「ファミマで京商ミニカー発売」と聞いた。

alt

※京商HPより



なので、アフター5(定時から数えて)、、、にファミマへGO。

そして。

休日の今日、ようやくれろれろ↓

alt


冊子付き↓

alt


ちょ、ちょ、ちょ、このワンガンブルーの写真、すげーえーやん。

いままで「ワンガン?」って馬鹿にしててごめんなさい( ̄▽ ̄)



余談だが。

「ワンガン」と言えば、小学生の頃。

「犬と銃が戦争をした。さてどんな戦争?」

というなぞなぞがあったのを思い出す。

まぁ良識のある大人だったら「湾岸戦争」なんて面白くもない回答しないよね。(←フリ。)



話は戻って。

ミニカー製造話↓

alt

結局ミニカーも金型の維持管理に莫大な経費が掛かる様子。

再販があるミニカーは、下請けに費用含めて丸々投げ投げとかしてんだろーなー( ̄▽ ̄;)

金属積層3Dプリンターがローコストになったら、ミニカーの再販も増えてほしいなと思いつつ、、、そうはならないでしょう!!!笑



あと気になった一文。

今回のコレ、販売数5000部。

え、、、少なくね?

早速ファミマのHPで国内店舗数を調べる。

ラッキーなことに各都道府県別に記載。

エ○セルでちょちょっと計算すると、、、

均等割りで各都道府県3店舗に1部の割合。

え、、、行った1店舗目でふつーに2部あったよ( ̄▽ ̄;)

ということで、転売ヤーは買いだね。(←をい、コラ。)



最後に、セルフお見積りでモウソウしておく。

alt


グレードは、Track edition engineered by NISMO。

これだけは譲れない( ̄▽ ̄)

それと仕方ないので、レカロシート、カーボンルーフ、NCCP、カーペット付けといた。

閉めて、お値段、\18,555,900-



。。

。。。

はい、これなら2500円の本商品、とってもお安いので見つけたら買い( ̄▽ ̄)b

(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2020/01/26 16:59:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年07月21日 イイね!

400R


棒茄子が前職比で52%減だった、よっしぃれろれろです。

アベノミクスのせいだ。(←いや、転職のせいだろ。)

みんな、選挙割欲しさで、白票入れに行こう!笑





さて、巷でも話題に挙がってますが、先進技術を装備したあいつ、ついに来ましたね!



。。

。。。

N-WGN ( ̄▽ ̄)b (←え?)

alt

※Honda HP より


ティーザー広告時点では、攻めたデザインだなぁと思ったが、まんま出た。笑

でも思うんですわ。

トヨタや日産が攻めたデザインをしても「タダの頭おかしい奴」でしかないが、ホンダは「チャレンジ精神で何でも片付く」。笑





ということで、400R来たよ!

HPとか、ニュース記事見ると、久々にワクワクしますね!



。。

。。。

2.8L化されたRB26DETT。(←え?)

エナペタル製のビルシュタイン足。(←え?)

チタン製のマフリャー & タワーバー。(←え?)

3ピースのニスモルーホイ。(←え?)

一目でわかる専用エアロ。(←え?)

もー、口にするだけで、ご飯3杯いける。笑

alt


alt


alt


alt


alt


よっしぃさんにとって、この先どんなRが登場しようとも、決して変わることの無い憧れの一台ですわ( ̄▽ ̄)b (←もう話がブレブレ。)





で、そんな名前をインスパイア(?)してしまった、コレ↓(←やっと本題か。)

スカイライン 400R

alt

※日産 HP より


では一言。

「405PSのV6 3Lターボをありがとう」


304PSのV6 3Lターボ、こちらも出してくれたというのも意外だった。

世の中的には、ハイブリットに搭載されるプロパ2.0とか、フロントマスクが色々言われたりしてるけどね。。。

個人的には、ニスモ仕様は無いんだとか、400RでもLSDは付かないんだとかあるけどね。。。





今回のマイナーを見て、よっしぃさんは期待してますよ、

Next Z!笑


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2019/07/21 16:26:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年04月13日 イイね!

いつかはポルポル。ついにポルポル。(予定よりちっさいけど。)


打ち合わせで、数人の前で


「これ分からないと、この先やってくのは難しいと思うよ」


と言われた、よっしぃれろれろです。


パ、パワハラだ( ̄▽ ̄;)


経験の長さによる優位性での発言もパワハラです。(会社のパワハラ研修より。笑)





ということで、いつかはポルポル。





。。


。。。


ついにポルポル!!(予定よりちっさいけど。)


なんと、911!!(予定よりちっさいけど。)


しかも、RSR!!(予定よりちっさいけど。)





1971年ル・マンに参戦したポルシェ917/20、通称”ピンクピッグ”。


それを復刻して2018年のル・マンに参戦。


「走らねぇ豚は、ただの豚だ。」


そう、まさに陸上最速の豚さん。


ちなみに空中最速の豚は、みんなも知っている「あの豚さん」( ̄▽ ̄)b





話は逸れたが、では紹介しよう。





。。


。。。


alt


Porsche 911 RSR No.92 Porsche GT Team Winner LMGTE Pro class 24H Le Mans 2018 M. Christensen - K. Estre - L. Vanthoor


みん友さんのブログで知った Spark models というミニカー。


前からほしいと思っていたが、発売即売り切れで、予約前提。


昨年の10月に予約して、ようやく納車された。




















写真だと伝わりにくいが、Spark やべぇー、予想以上にクオリティ高っ。笑





そんなわけで、ポルポルライフを楽しみたい。


ずっと戸棚の中だけど。笑


参考までに、


ポルポル の Porsche Museum プレスキット の HPリンク → Pink Pig


ポルポルJPN の 911 RSR の HPリンク → 911 RSR HP


(ノ*゜▽゜*)いじょ。

Posted at 2019/04/13 17:24:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「涼しい音色 http://cvw.jp/b/2015930/48664415/
何シテル?   09/18 23:50
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation