• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしぃれろれろのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

久方ぶりのプチDIY。


タイトル通りで、ブログを書く元気が無い、よっしぃれろれろです。

リポD飲みながら書こう( ̄▽ ̄)





ということで、珍しくプチDIYした。



ドラレコ付けて、早5年。(↓当時の写真)

alt



最近思うのが「前より後ろにあるべきじゃね?」ということ。

まぁ巷には、プ〇ウスミサイルとか、逆走とか、外車SUV煽り男&ガラケー撮影女とか、前方にもいろんな出来事あるよ。

でも一番多いのは、後ろから煽るor車間距離不保持な輩だよね。



高橋涼介も、対戦相手が撒いたオイルを踏んで車を壊した弟啓介に、こう言ってます。

alt

車が壊れたのはお前自身のせいだ。

少なくとも俺なら、あの程度の罠で車を壊すことはしない。

慢心と油断が原因だ。

alt

※頭文字D 4th Stage 第15話 「4WDコンプレックス」 より


前方で起きたことに巻き込まれるのは「慢心」と「油断」。

そんなわけで結論。

後ろにドラレコ移植。(←ただそれだけ。)



リアシートをEject!!

alt



これがすべて本に書いてある、レーザー溶接されたパネルかぁ、とれろれろしつつ。

alt


alt



Cピラー内装のツメが、一か所割れたけど、全然気にしてないよ。。。

alt


(ノД`)・゜・。

;つД`)

( ;∀;)

ツメの破壊も「慢心」と「油断」。。。



エーモンの接続コネクターなる商品がとても楽でスゲー!と感動しつつ、電源ケーブル延長。





して、完成。




これで正面撮ってたらウケるけど、そんなオチは無し。笑





段取が悪かったり、途中家の用事で中断したりで、土日終わってしまった。

面倒くさいので、次はプロにやってもらおっと( ̄▽ ̄;)


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2019/09/08 17:48:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2019年06月15日 イイね!

軽も便利になったのぉ。

ついに来た!不景気!!残業時間規制!!!


よっしぃれろれろです。


で、何時間ですか?(これからは定時帰りかな。)


25時間。


ん?月中にして制限まで10時間無いんですが。。。( ̄▽ ̄;)


「わたし、定時で帰ります。」





ということなので(?)、6カ月点検行ってきた。


行くや否や、


「プロパイロット、ぜひ乗ってください。」


と、New デイズのプロパイロットエディションに試乗させられる( ̄▽ ̄;)


alt

※日産HPより


プロパイロットより↑な尾根遺産の運転の方が良くないっすか??笑





プロパイロット。

alt

※日産HPより


アクセル、ブレーキ、ハンドルの操作をクルマがアシスト、だそうです。


元々前車にくっついた運転をしないよっしぃさんには、全然プロ具合が体感出来ず、ただのクルコンだったwww


ハンドルアシストも、田舎の幹線道路の白線レベルはトレースせずwww


結論。広告通り、高速で使ったらラクそうですな( ̄▽ ̄)b





ちなみに、プロパより良かったのは↓だった。


オートブレーキホールド

alt


機能ONにしておくと、信号等で停車した時にブレーキペダルから足を離しても、ブレーキをかけたままにしてくれる機能。


ブレーキランプもちゃんと付いたまま。(←コレ重要。)


発進はアクセルを踏めばOK。


感動した!!( ̄▽ ̄) (←古いモノマネ。)





そんなこんなで、代車はいつものふにゃふにゃボディ&足回りのノン加速デイズ。笑

alt


旧デイズ比だと、Newデイズはノンターボでも前に進んだ。


ブレーキは硬め、ボディ&足回りも多少シャキッとしたものに変わっていた。





あと、思ったのだが。


ここは、秋予定のProPILOT 2.0搭載スカイラインの話とか、Z 50th記念車のカタログとかじゃないんすかね、ふつーwww


まぁ宣伝も会社の方針ですからね。


リーマンはつらいのぉ。


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2019/06/15 17:46:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2019年05月03日 イイね!

連休なので久々に"アレ"をやったった。


平成最後の、、、


平成最、、、


平成、、、


もう令和やん!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


よっしぃれろれろです。


「平成最後の」を使うタイミングを計っていたら、令和になってしまった。笑





ということで、9.5連休なので令和最初の維持りをやったった( ̄▽ ̄)b


ヘッドライト磨き


準備しましたよ、9.5連休 ハッピーセット。

alt


ついに最強のアイテム、ポリッシャー登場。笑

alt


リョービ サンダポリシャ PE-1400 低速タイプ


パッドとアタッチメントは別売り。


なので、社外品で(株)ストレートの以下を準備。


スポンジパッド 80mm 極細目用


スポンジパッド 80mm 超微粒子用


バックアップパッド面ファスナー式 68mm (80mmバフ用)


↓写真は極細目用パッドとバックアップパッドを付けた状態。

alt


コンパウンドは以下を準備。


3M コンパウンド 目消し・肌調整用 スパコン 4-L


3M コンパウンド 仕上げ用 スパコン 5-L ダーク(濃色車用)


alt


世界の3M。


極細目と超微粒子です。


細かさは、たぶん「スパコン4-L > ピカール > スパコン5-L」の順( ̄▽ ̄)b





まずは、洗う → 養生。

alt


ボディのふちをマスキングテープでなぞって、その上からテープ付きシートを貼った。


こうすることで、シートの隙間をマスキングテープが守ってくれる。たぶん。笑





さて、これから磨くのだが、どのくらいで回転させたら良いのか。


ゴリゴリするわけじゃないので、一応低速タイプ(600~1400rpm)にしたが。


なので、豆腐屋の親父に聞く。

alt


「俺、今日ヘッドライト磨くんだ。」


「ポリッシャー買ったんだ。どこまで回転上げていいのか、教えてくれ。頼む。」


alt


600まできっちり回せ。


アイドリングか!!(;゚Д゚)





ということで、最初は極細目で磨く。

alt


少し磨いた写真。


黄ばみ具合と取れ具合、分かるかな。

alt


パッドも黄ばむ。

alt


極細目で磨き終わった写真。

alt


時間にして数分。


まぢ、楽です。笑


続けて、超微粒子で磨く。

alt


超微粒子で磨き終わった写真。

alt


左右見比べると。

alt


向かって右側が磨いた方。


たった数分磨いて、この差。


思わず、あの名言が出ています。


連邦のポリッシャーは化け物か!?





反対側も磨く。


Before。




After。




全体。




磨いた後は、テキトーにコーティング。







ということで、手作業の大変さを考えると、ポリッシャーの威力、ゴイスーです。笑


これで令和時代も視界良好。


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2019/05/03 17:46:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2019年03月24日 イイね!

今朝白くなったが気にせず。


バイオRE2の杏仁豆腐がクリア出来ない、よっしぃれろれろです。





ということで、タイトル通りだが、今日タイヤ交換した。




お久しぶりです、ズイレー様m(_ _)m


使っていたナットが結構白くなってたので洗う。




それにしても、年のせいか、段々交換がしんどくなってきたぞ( ̄▽ ̄;)


冷蔵庫。


テレビ。


洗濯機。


そして2柱リフト!!


一家に一台必要。


新元号 三種の神器の一つです。





さて、桜も開花して、いよいよ春ですなぁ。。。(  ̄▽ ̄)(←遠い目)


ゲームしよ。笑


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2019/03/24 15:13:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2019年01月14日 イイね!

A-A-A.T.F.♪ A-A-A.T.F.♪


毎日の仕事の進捗打ち合わせ。


①準備30分 + 打ち合わせ10分


②準備0分 + 打ち合わせ40分


一体どちらが無駄なのか?よっしぃれろれろです。


ちなみに、「準備→れろれろ1人」「打ち合わせ→職制2人, 平2人+れろれろ」。


はい、もう答えはお分かりですね。





昨日は車検時に作業出来なかったATF交換をしにDへ。


※日産自動車 HP より


この7速ATのATF交換は、毎回何かが起こる。。。


案の定。。。





D:
すみません、ATF交換の機器が不調で今日交換出来ません。


れ:
は?( ̄▽ ̄;)


れ:
んじゃ次回点検の時で。今回はえーよ。


D:
分かりました。すみません。





。。


。。。


数分後。


D:
途中まで作業したので、ATFが減っていて、このままでは故障の恐れが。
なので別店舗の機器で作業して完了したいのですが。
それと返却は夜7時を超えるんですが。


れ:
は?( ̄▽ ̄;)


れ:
んじゃ家まで持ってきて。





。。


。。。


夜7時過ぎ。


D:
すみません。まだ終わってません。


れ:
は?( ̄▽ ̄;)


れ:
代車は明日朝から使うんか?


D:
いいえ。


れ:
んじゃ、もう明日の朝にして。





。。


。。。


今朝無事?引き取ってきた。





あれ、オカシイなぁ、今年は大吉だったはず( ̄▽ ̄;)笑



(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2019/01/14 12:19:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記

プロフィール

「涼しい音色 http://cvw.jp/b/2015930/48664415/
何シテル?   09/18 23:50
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation