• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしぃれろれろのブログ一覧

2019年12月09日 イイね!

ニスフェス2019


先日の事、yahooニュースのある記事が目に止まった。

alt

「自宅にLSD 押収」



。。

。。。

何!?持ってると捕まるのか!?

リミテッド・スリップ・デフ。笑

あ、よっしぃさんの36はベースグレードだから付いてなかった。良かったぁ。





ということで。

3年ぶりに行ってきた、ニスフェス2019。

初めてお会いするみん友のやす33さんが初参戦とのことで、ご案内も兼ねて。

朝6時、やす33さん、元36乗りのアスパラ36さんと合流し、FSWへGO!

alt

会場合流のみん友さん待ちで、とりあえず暇そうだったプロパイロット パーキングを体験。

alt

案内の尾根遺産の言う通り操作するも、駐車位置を把握してくれないアクシデント。笑

「よっしぃさんのアマパイロット パーキング披露しましょうか?( ̄▽ ̄)」

と言おうとしたら、

「そんな時は手動でも駐車場所が指示出来ます。」

はい、よっしぃさん撃沈。。。





そしたら、メインステージで尾根遺産ショーが始まる。

alt


alt


alt




。。

。。。

あれ、遠くて全然写らない( ̄▽ ̄;)

よっしぃさん、気が付く。

MSの性能の差が戦力の決定的差だと。

富士山、キレイだなぁ。。。

alt





会場では、GT-R、Zオーナーさんの展示。

alt


そんな中、居ました。走る一軒家。20モデルのGT-R NISMO。

alt


50th記念モデル。

alt



ルーホイはブルーだった。

alt





BSのトークショーが始まったので聞く。

alt

星野監督もだいぶおっちゃんになったようで、トーク内容が健康診断の話だった。笑

ちなみに「タイヤはBS」「乗ればわかる」、、、だそうだ( ̄▽ ̄)b





ここからみん友のやーまちゃんさん、インフィニティG25さん、インフィニティG25さんのお友達、toshi-36さんとフル合流して、観戦、ランチ、場内を散策。

alt


alt


ここでも、MSの性能の差が戦力の決定的差であることを痛感;つД`)





ピットエリア。

一番奥の最新GT3車両を狙ったのに、手前のインパクトレンチにフォーカス。笑

alt


コイキング。

alt


alt


フォーミュラE

alt


リーフ NISMO RC 02

alt


このカラーリング、いいよね。





来れなかったみん友のはるまきさん用。

alt


やっぱV8の時代だよ。

alt


MOTUL Zを撮っていると、toshiさんに、、、

alt


「この時代は MOTUL << XANAVI でしょ?」と言われる。

alt


それ、めっちゃ分かる!!!笑


カルソ、出待ち。

alt


XANAVI SILVIA。

alt


日産名車再生クラブで再生されたR33 ル・マン参戦車。

alt


憧れの400R。

alt

反対に最新の400Rがあったけど、やっぱこっちがほしい!





NISMO GP 2019 の整列をし、グリッドウォーク中。

alt





そんな時、レーシングカーコックピットライドがしたいとみん友さん達が並びだす。

alt


もー大の大人が何してるんだか。。。

alt


あ、、、いや、、、その、、、これは、、、、よっしぃさんはいいって言ったんですけど、、、真っ先に列に並んじゃって( ̄▽ ̄;)





NISMO GP 2019 スタート。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt





最後にやすさんとインフィニティさんと並べて記念撮影。

alt





いやー3年ぶりのニスフェス、楽しかった!!!

お初のやすさん、久々のみん友さんともお会い出来ましたし。

そして戦力の決定的差はMSの性能ということも。笑

ちなみに翌日は有休にして、いい加減スタッドレスに交換。

alt


星野監督も言ってました。「乗れば分かる」と。

10年ぶりのブリザック、、、ヤツは進化している!





最後に戦利品。

待ち行列も無くなった終盤にニスモショップで購入。

2019 Rd.2 富士仕様のミニカー。

alt


折角なので持ってるミニカーを並べて遊ぶ。

alt


あとチョロQもGET。

alt





そして何故かみんなは買わなかった、、、



、、

、、、

alt


ペール缶( ̄▽ ̄)b

クッション付き。



大の大人が買わないなんてありえねぇ。

家に持って帰ってパパに床の間に飾ってもらいな。

alt


ペール缶はオブジェと化した。


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2019/12/09 21:02:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年11月24日 イイね!

最近調子悪くなってきたので交換。


秋深し 隣は何を する人ぞ





。。

。。。

洗車です( ̄▽ ̄)







はい。

ずっと使ってきた、超ねこさん。



出会ったあの頃はステキなお声だったのに、いつの間にかだみ声になり、BGMも音割れ。

液晶のお肌も、みょーにテカったり、暗い色になったり。

うーん、来月はニスフェスで遠出もするし。





ということで、思い切って交換することにした。



今回も超ねこさん。

理由?

年会費プランが残ってるから。それだけ( ̄▽ ̄)



中身。



意外にしんぽー(Simple)。





本体デカ( ̄▽ ̄;)

今までのは名刺サイズだったのに。



で、取り付けるにあたって、こんな風にダッシュボードに付けるのは無いなー。



※ユピテルHPより



よくよく見ると、、、



ダッシュボード取り付けステーの穴、使えそう。



なので、今まで使っていたステーを再利用。

ダイノック貼った。



え?自慢のポイント?

なんとなくカーボンの柄を合わせたとこかな( ̄▽ ̄)



そして、フロントウィンドウにパイルダーオン。



OBDⅡアダプターは古いのをそのまま流用出来た。



待受は↓を表示。

水温
スロットル開度
エンジン負荷
燃料流量
吸気空気量
インジェクション噴射時間

、、、油温表示出来ると思ってたのに、36は選択出来ない。残念( ̄▽ ̄;)





これでニスフェス行きも安心だ。

(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2019/11/24 19:12:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2019年11月10日 イイね!

君たち!ニスモフェスティバルで僕と握手!


今年の冬の棒茄子。

組合の速報値がリーマンショック後に見た数値とほぼ同じだった。。。

よっしぃれろれろです。



。。

。。。

「そんな会社辞めちまえ!!」 (←両親談。)





ということで。

ルーティン洗車した。

alt

Next Z~( ̄▽ ̄)Next Z~( ̄▽ ̄)と豪語しているよっしぃさん。

しかし10年10万kmを目前にしても、このキレイさ。

果たして、いつの日かの別れが出来るのだろうか。笑





そして表題の件。

alt

※ニスモHPより

今年は3年ぶりに行くことにした。

イベントチケットは申し込まず、ゆっくくれろれろして回る予定だ。





調査項目は、

①Next Z絡み & Z 50thなのでZ系

②閉店間近のガレージセールやショップのお値下げ品

③"よっしぃさんは特に興味無いけど!" みんな気になる尾根遺産

あたりだろうか。





君たち! 後楽園ゆうえんち ニスモフェスティバルで僕と握手!( ≧▽≦)O


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2019/11/10 17:15:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2019年11月03日 イイね!

NSXで?


GT SPORTにポルポルのタイカンがやってきた。よっしぃれろれろです。

alt

※Car Watchより

EVってシフトダウンが無いけど、ついついL2R2ボタン押してしまう。笑





ということで。

スタッドレスが入荷したとのことで取りに行ってきた。

NSXで!



。。

。。。

農道のね( ̄▽ ̄)

写真はイメージ。

alt

※Wikipediaより





A/C無

alt


重ステ

alt


レギュレーターハンドル

alt


古(フル)装備、すげー( ̄▽ ̄)



なんでも、ホンダのアクティトラックが2021年に終了するらしい。 → Yahoo ニュース

よっしぃさんが初めてハンドルを握ったのが、初代アクティトラック。

5、6歳の頃かな。(←え。)

発煙筒の使い方を学んだのも、こいつに付いてたのだった。(←をい、火遊び。)

そんなアクティが無くなってしまうとは;つД`)

ホンダさん、Nボ2倍の価格にしていいから頑張ってくれ。笑





なんてことを考えながら到着して作業待ち。

ポテンザをれろれろ。

RE-71R

alt


もはや一般ユースのパターンじゃない( ̄▽ ̄;)



暇なので、QRコードをスキャンしてみた。




製造情報かね。



S007A




転がり抵抗係数「C」、、、おまえ、転がる気ないだろ( ̄▽ ̄;)





そんなこんなで、サクッと作業終了。帰宅。

VRX2のパターン。




VRXとVRX2は両外側の細かい溝の数が違っていて、コーナリング時の剛性感がUPしているとか。





最後に。

今日行ったら店頭の品はご成約済みだらけだった。

スタッドレスお考えの方はお早目に。(←店員か。)



(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2019/11/03 13:52:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月26日 イイね!

ニューモデル速報さん、ありがとう。


ヤ○ダ電機へLANケーブルを買いに行ったら、まさかの売っていなかった。。。

よっしぃれろれろです。

「カテゴリー5e シールド付き」

くらい置いてあるでしょ、ふつー。

え、、、そんなんふつー使わないって!?( ̄▽ ̄;)





ということで。

ガッカリして帰宅すると、れろれろ宛ての宅配便が親によって玄関に放りつけられていた。

ん?

三栄?

今週は何も頼んでないぞ?

開くと、、、

あ!!!

alt


ちょっと前に買ったコレ。

alt


読者プレゼントに載っていて、前からちょっとほしかったので応募。

それが当選とのこと。

ありがとう、ニューモデル速報さんm(_ _)m

alt


alt


うん、カッコいい( ̄▽ ̄)





ちなみにれろれろさんは、ニューモデル速報でこのコーナーが好き。(←ちゃんと褒めておく。笑)

「メカニズム詳密解説」







自動車雑誌が消えゆく時代だけど、これからも頑張ってください。


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2019/10/26 12:43:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ありがとう | 日記

プロフィール

「涼しい音色 http://cvw.jp/b/2015930/48664415/
何シテル?   09/18 23:50
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation