• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

白錆うろこ やっつけたどー  けど。。

白錆うろこ やっつけたどー  けど。。 白錆のうろこ 対策、最終段階です。

夕方から、作業を開始したので、ドア1枚分しかできませんでした。

マスキングして、耐水ペーパーで あまり力をいれずコシコシと。
耐水ペーパーは、1500番と800番相当を用意しました。(soft99製)

結論からいうと、
耐水ペーパー800番を使うと、うろこ状の錆は、予想通り、消えました。

しかし、耐水ペーパーで磨くと、くすみ が発生。orz
今度は、このくすみと、格闘することになります。
全体的に均一に磨かないと、汚いムラができてしまいます。
くすみは、耐水ペーパー 1500番 を使うより
コンパウンドで磨いた方が、効率がよいようです。

ドア1枚分、1時間掛かりました。(Try&Errorで、ちょこちょこやっていたため)
慣れると、もう少し時間短縮できると思います。



今回は、磨きのスキルが重要で、磨き慣れしている人と私みたいな素人では
仕上がりに差異がでてくるなぁーと思います。

また、作業後、乾いた状態では確認できていませんので、明日、また見てみます。
画像は、作業していたら暗くなって、比較できる写真が取れませんでした。
また後日報告ということで。
ブログ一覧 | Volvo | クルマ
Posted at 2014/11/23 22:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2014年11月23日 23:37
先日は米ありがとうございました。
バタバタしておりましたので…返信できず失礼しました。
ウロコとり大変デスよね~♪
ワチキはウロコ対策として全てラッピングしてしまいました。先日、ラッピングしなおしましたが…中身はまだ新品同様でありました。

面倒になったら、ラッピングをオススメしまーす!(笑)
コメントへの返答
2014年11月24日 10:19
おはようございます。

その後、修理の進捗はいかがでしょうか? Dなら代車が出たかもしれませんでしたのにね、残念でした。

ウロコ取りは、大変です。
猛暑に1ヶ月放置すると、ウロコが発生するような気がします。
営業さんからは、注意喚起の説明は受けていたのですが、甘く捉えておりました。

まめに洗車しない青空駐車の外車ユーザは、モールのコーティングやラッピングを、ボディのコーティングと一緒にするのが、幸福になる秘訣?。

来年の夏前に、ラッピングしちゃおかな、その際はご指南よろしくお願いいたしまーす。

プロフィール

けっこう 適当な、おっさんです。 年に数回、横浜から名古屋、京都や岡山を車で往復します。そのせいでしょうか、長距離移動が楽な車が好きです。 VW Gol...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REGNO vs db vs VEURO乗り比べインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 18:50:27

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
Volvo S60(MY2013)からの乗り換えです。乗り味は、S60とそんなに変わりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
”FRじゃなきゃ、車ぢゃない”進行で、R32->R34へ で、R34も6年でATがうまく ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ラジオもパワーウインドウもない、人生最初の車。 当時、無茶苦茶残業をしていましたので、新 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
国道16号の渋滞に疲れまして、AT車に乗り換え。 信州安曇野には、毎年こいつで出かけてい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation