• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月19日

ガラコワイパーにしてみました。

ガラコワイパーにしてみました。 久しぶりの車ネタです。
みん友さん達が、5/23の”もちやオフ”のために、いろいろ手入れをなさっているところですが、残念ながら都合が合わずt-boston夫婦は欠席、、。昨年も行けませんでした。
不義理で恐縮しております。


■私も、懸案事項だったワイパー交換を実施してみました。
手順に余計なものも含んでいますが、こんな感じで作業しました。

①ワイパーをサービスポジションにし、ガラスクリーナーでウインドウを綺麗にします。
②油膜取り(うろこ取り)クリーナーで、油膜をごっそり落とします。
③ぬりぬりガラコでウインドウにコーティング皮膜を作ります。
④③が乾燥するまで、ボンネットやらをゼロウォーターでwax掛け。
⑤ガラコが乾いたら、硬く絞った濡れ雑巾で、ウインドウを拭きます。
⑥ガラコワイパーを装着し、サービスポジションから、ワイパーを通常位置へ戻します。
⑦ワイパーを10往復ほど動かして、ワイパーに付着しているガラコ成分をもう一度
ウインドウに付着させます。

で、終了。全工程、約1.5H

ぬりぬりガラコの臭い(アルコール臭?)で、蚊が寄ってきます。これには、参りました。


■やってみて、
ガラコ(塗るタイプ)を作業するならば、通常②の油膜取りは不要かもです。
私は、青空駐車場を使っているので、樹液が垂れてきていたり、鳥のう○こにやられていたりで、外装はいつもドロドロ。安物のガラスクリーナーでは心もとないので、時々作業してます。
そもそもガラコワイパーにシリコン系(だと思われる)コーティング剤が塗られており、
これで十分かもです。
ワイパー本体を取り付ける時、少し力が必要ですが、コツがわかると、5分くらいでできちゃうかもです。


■効果確認
昨日、台風の影響で雨が降りましたので、効果を確認してきました。
雨粒が小さく、霧雨みたいな感じでした。

おー!。 ビビリ音が無くなりました。吹き残しもありません。
クリアに前方が見えます。
オートワイパーの感度を少し下げるといい感じでした。

しかし、フロントウインドウの傾斜具合の関係でしょうか、
霧雨だと、コロコロと雨粒は落ちません。50km/hくらいです。
60km/h以上だと、雨粒は吹っ飛びますが、都会の一般道では、そんな速度は出せないし、、どうなんでしょ?


■メンテナンス
ガラコが、シリコン系コーティングだとすれば、コーティング剤が雨に溶けてしまって、効果は1ヶ月持つか持たないか(天候にも寄りますけど、青空駐車なもので)くらいだと思われます。
追加でガラコの上塗りを考えています。



■総評
純正からの取替えは楽です。
純正より吹き残しが少ない。ビビリ音が無い。替えゴムが安い。
コーティングがどれだけ持つのかが気になります。

コーティングが落ちかかっていると、ギラギラ油膜と、雨がウインドウに留まり、前が全く見えなくなるので、注意が必要です。


以上、長文失礼しました。
ブログ一覧 | インプレ | クルマ
Posted at 2015/05/19 22:00:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

隙間
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年5月19日 22:25
t-bostonさん、こんばんは(^o^)

私もワイパー交換、
皆さんから教えてもらって、
一人で交換できました!
もうこれで、梅雨なんて怖くない!(^.^)

あ、いや、まだ問題残ってましたね。
( ̄▽ ̄)シロサビ。。。
コメントへの返答
2015年5月19日 22:42
emizo-さん、こんばんは。

夏の炎天下で、ゴムがやられるようで、交換時期は今頃でしょうか。
夏が過ぎれば、ゴムだけ交換♪

梅雨時以降は、シロサビが増殖してくるのでこちらも大変ですね。

あー、駐車場に屋根が欲しいですね。

でわでわ
2015年5月20日 22:56
こんばんは☆彡
週末、私も所用バッティングで居残り組です(笑)
で、ガラス処理。私は友人に勧められ「キイロビン」で油膜除去のみです。経験的には塗るより良いかも知れません♪
ご参考までに(^o^)
コメントへの返答
2015年5月21日 9:29
おはようございます。
キイロビン、良さそうですね。
キッチン洗剤『JOY』も強力ですた。駆動系や可動部のグリスも分解してしまいそうで、今はやってませんけど。(笑)

乱暴ですが、ガラコも油膜の一種と思ってます。すっぴんに戻すときには、『キイロビン』、使ってみようかな~。

プロフィール

けっこう 適当な、おっさんです。 年に数回、横浜から名古屋、京都や岡山を車で往復します。そのせいでしょうか、長距離移動が楽な車が好きです。 VW Gol...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REGNO vs db vs VEURO乗り比べインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 18:50:27

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
Volvo S60(MY2013)からの乗り換えです。乗り味は、S60とそんなに変わりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
”FRじゃなきゃ、車ぢゃない”進行で、R32->R34へ で、R34も6年でATがうまく ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ラジオもパワーウインドウもない、人生最初の車。 当時、無茶苦茶残業をしていましたので、新 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
国道16号の渋滞に疲れまして、AT車に乗り換え。 信州安曇野には、毎年こいつで出かけてい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation