• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-bostonのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

なんだか、走りたくなったので

なんだか、走りたくなったので昨日のこと。
あまり、北関東に行くことは無いのですが、
先週に引き続き、魚を観に、
横浜から ひたち那珂湊までドライブしました。
お目当ては、”いか黄金”の大袋(冷凍1kg)。


天気がいい。花粉が辛い(涙)。


ウルトラマンに出てくる怪獣の様相で、お出迎え。


安いのか、高いのかわからない。 大連でこれのから揚げを頂いたら、
非常に美味だった。(カマスだったかも・・・)
冬の魚は、ほんとおいしいものが多いです。


この付近は、干物が多く売られている。


で、銀むつのみりん一夜干し。結構ずっしりと来ていたので、お買上げ。


安いのか高いのか?








ジャンボエビフライ定食と海鮮丼の遅い昼飯。感動控えめ。(笑;)
ネタは大きい。味も大きい?
あさりの味噌汁は、ややアメリカーンな感じで、丁度いい感じ。
ちょっとぬるかったのが残念。

帰りは、本当は渋滞に巻き込まれないはずだったが、三郷手前で、事故渋滞。
そんでもって、ナビが、赤い方・赤い方(箱崎方向)へと誘導・・・。
湾岸線だと空いているのに、
設定が悪いのかな? てなことで、  めっちゃ渋滞ですやん(箱崎手前)!!。
が、20分ほどで、迂回路を案内し始めた。
やっぱ、湾岸線に行けとな。スイスイです。

結局、1時間ほどロスってしまった。
川崎の友人宅に土産の3パック1000円刺身を渡し、
さっさと”じたく”到着。

早速、銀むつを焼いてみた。

油ノリノリでした。みりんの甘さは、強め。


あ、いか黄金。中型(300g入り)が買えました。大袋は置いてなかったです。
Posted at 2014/03/10 10:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅 ドライブ | 旅行/地域
2014年03月01日 イイね!

無料の水族館

無料の水族館今日は、横浜中央卸売市場本場の一般開放日でしたので、行ってみました。

我が家からは、そんなに離れていないし、駐車場難民になりたくなかったので、
バスで、反町駅近くまで。そこから、徒歩20分くらいの散策です。


滝ノ川で鳥の群れに遭遇。 3,40羽くらい泳いでました。


国道15号線のバス停。震災後に海抜ブレートが至るところに。



場内に到着。


イカです。



無料サービスで、蛤のすまし汁を振舞っていただきました。
アツアツでやや薄味で、海の味がしました。温まります。




毛ガニくん、脱獄中。


また、イカです。


これは、旨そうですが、どう調理しようか、、ということでパス。


関サバがあったり、知らない魚があったり、、



今日は、貝とイカが多かった。


めかぶ。全様。


知らない魚。煮つけにしか、イメージがわかない。


金目鯛とは違うようだが。


鯛。ちょっと高かった。


こっちは、安いかも。


これが目当ての人が多かった。


買わなかったけど、おいしいと思う。おいしいところだけさばいてくれている。



今日は、どんよりして、少し興ざめ。


このマシン。結構速い。


昼食は、青果棟にある竹屋食堂で、ネギトロ番長。ネギトロタワーが素敵。



嫁は普通にカキフライ定食。カキの生臭さは無し。サクサクで旨し。
人気メニューらしく、フライ系定食は、昼までに売り切れていた。


ネギトロ番長完食。ネギトロにコチュジャン?が仕込んであって、結構飽きずに
食べられました。20分で流し込むように完食。ボリュームは、半端無し。
おかずの鶏の味噌炒めと甘目の卵焼きが、胃に響く。



で、仕入れたものは、酒の肴。1kgのイカ黄金を探してたら、売り切れ。
仕方ないので210円で1パック165gのものをゲト。スーパーより100円くらい安い。


酒の肴の定番?


御飯の御供


嫁が、”おばちゃんが、これおいしいって”といって
どこからか、買ってきた食パン。



他に、ベーコン塊やらカニカマボコやら、小ネタを仕入ました。
魚は、移動中に傷むのがイヤ(氷をもらえますが、重くなるので)なので
今回は、やめときました。

駐車場は、空いていたら、置いてもいいよ。という一角があるそうですが
そんなに、台数がおける感じではなかったです。
市場付近の道路は、路駐がすごく多かったです。

Posted at 2014/03/01 18:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅 ドライブ | 日記
2013年12月30日 イイね!

これから、一路 岡山へ

本年は、お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

これから、岡山へ帰省。途中、赤穂に寄るかもです。

中国道の渋滞は避けられそうもないのだが
今日は、ETCも平日料金ゆえ、激しい渋滞は無い、と見た。



今年の夏は、単身赴任も終わって、2.5年ぶりに横浜に戻りました。
体調は、あまり良くなく、秋に骨折したり、
糖尿病/悪玉コレステロール値の疑いが発覚。
遺伝の高血圧は、赴任先の済生会病院で保護観察してもらい、
平常に戻ってきています。

で、秋に GOLFはまだまだ走るのだが、S60に乗り換えた。
まだ、試乗車と同等の設備です。(カーフィルムは貼りました)



S60ネタだと
 カーフィルムが濃すぎた、失敗。
いまだに、車両間隔がつかめず、派手な切り替えしをゆるゆると、してます。
mp3ファイルが、一部読めない疑問。ナビが、次の曲がる箇所案内を放棄する謎。

S60で、病院ばかりドライブしているわけで orz
あまり、横浜は走れていません。

来年は、体調を戻して、出かける機会を増やしたいです。


みなさん、よいお年を。
 
Posted at 2013/12/30 03:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅 ドライブ | 日記
2013年11月19日 イイね!

弾丸ツアー 

昨日、実家の母が、転んで検査中という連絡がありました。
老老介護の様子見ということで
これから、岡山/倉敷へ 弾丸ツアー 往復1500kmかぁ~。
天気もいいので、気分も晴れる?

一昨日、嫁の運転で車庫入れ中に S60から、
 ”シュリシュリ”、とも”キュルキュル”とも、いう音がしていました。
 ディスクローターとパットが、擦れている音、、?
 ターボの音?
運転席からは、聞こえてきませんが、外にいると判ります。
止まっていると判りません。
1500kmも走ると、この音も消えるのでしょうかね?
帰ってきたら、Dラーの聞いてみよう。


そうそう、車内で音楽を聞くときは
普段は、余ったUSBメモリにMP3ファイルを入れて聞いています。
携帯電話にWalkmanが搭載されているので、bluetoothで聞くと
多少エフェクトがかけられて、いいかも、、、と思うところですが
使い勝手がいまいち? っぽいです。
最近は、ハイレゾ音源が出てきたり、小型高性能DAC搭載の
高級メモリオーディオプレーヤが注目されているようです。

私は、DSPで空間処理(残響効果)ができれば、十分な感じなので
なかなか、落としどころに悩むところです




携帯電話の裏に、スウェーデンの会社 エリクソン社のマークがあったり


Bluetoothは、そもそもはエリクソン社の開発プロジェクトだそうで
(Wiki参照)

近所にIKEAがあったりするし
意外と、スウェーデン物は、国内に浸透しているようですなぁ。
Posted at 2013/11/19 12:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅 ドライブ | 日記

プロフィール

けっこう 適当な、おっさんです。 年に数回、横浜から名古屋、京都や岡山を車で往復します。そのせいでしょうか、長距離移動が楽な車が好きです。 VW Gol...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REGNO vs db vs VEURO乗り比べインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 18:50:27

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
Volvo S60(MY2013)からの乗り換えです。乗り味は、S60とそんなに変わりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
”FRじゃなきゃ、車ぢゃない”進行で、R32->R34へ で、R34も6年でATがうまく ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ラジオもパワーウインドウもない、人生最初の車。 当時、無茶苦茶残業をしていましたので、新 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
国道16号の渋滞に疲れまして、AT車に乗り換え。 信州安曇野には、毎年こいつで出かけてい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation