• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-bostonのブログ一覧

2016年08月02日 イイね!

Volvoで聴きたい音楽 Season2-1 仕切りなおして

Volvoで聴きたい音楽 Season2-1  仕切りなおして音楽ネタで恐縮です。


”Volvoで聴きたい音楽 Season 2”逝きます。
前節では、掲載したジャンルも紹介文も滅茶苦茶で収まりが悪くなり、反省を踏まえ
仕切り直しということにしました。
今節は、よりギター名演を重点に、逝こうかなぁ なんて思っています。

前節の傾向は、夜に運転することが多く、カラっとした軽快な曲やテンション揚げ揚げな曲は皆無でした。
生活リズムが変わってないので、今節も、多分、ねっとりした曲が多めかと。

まったり運転した時は、是非聞いてみてください。
きっとノーマルオーディオが、よく鳴らしてくれると思います。




1演目は、知っている人は、少ないだろうなぁ・・アンディ・ティモンズ。
最近知りました。

Andy Timmons, Cry for you,(1994)

ギター・・泣いてますね。名演だと。
でも、名演といえど、会社の宴会Liveでやると、どんなに上手でも2分くらいで8割の社員が、雑談し始めww。
しかし、2割くらいは、ハマってくれるかな。
最近、結婚式に披露宴で、一人でギター演奏する人が増えてきているようで、、時代かな。という私も、大昔、先輩の披露宴でやったよなー。恥ずかし!!。

話を元にもどして、アメリカのメタルバンド、”Danger Danger”の元ギタリストだったのですが
私は、全然ノーマークでした。ボンジョビっぽくって、インパクトが無かったんですよね。80’メタルの終盤で、食傷気味だったし。

上の動画は、Soloに転向したときの第1作目です。
日本では、テクニカル系ギタリストとして”ヤングギター”紙に紹介されていたかな。
傾向としては、ジョー・サトリアーニ師匠 スティーブ・ヴァイの系列でしょうね。
あと、ジェフ・ベックに近いかも。
変態度が少な目なので、泣きのギター鑑賞は没頭できます。

同世代で、Vinny Moore(現UFO&Solo)というギタリストがいますが
うーん、吉本新喜劇と松竹新喜劇くらい芸風が違うかなぁ(笑)。


使っているギターは、

Ibanez AT とっても、シンプル。
でも怒涛なフレーズが、飛び出したりするので、侮れない。



蛇足な一曲。
で、上の曲、どうやって弾いているのか、上手な人が youtubeに上げてました。

なかなか、忠実にCopyしてます。
へー、こうやって弾いてるんや。なんて考えながら、夜中にVolvo 運転してます。

おそまつ。
Posted at 2016/08/02 21:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2016年07月26日 イイね!

初夏の収穫 その3

初夏の収穫 その3またまた、作食レポです。すいません。

もらいものシリーズになっちゃって、恐縮です。


初夏ではなく春の収穫ですが、今年は筍狩りは行きませんでした。
嫁の会社のボスから、兵庫県のどこかで(多分宝塚付近かと)収穫したという筍の水煮をいただきました。すごく綺麗です。






関西の筍といえば、長岡京の筍が懐かしい。5月頃、通勤路に何件か朝掘り筍が売ってましたなぁ・・。食べ過ぎると結石になるとか、、脅されてましたが。

酒の肴を作成します。

めっちゃ柔らか! 恐るべし、関西の筍。仕込みが上手いんでしょうね。

食べやすいサイズに切って。


今回の調味料軍団。あと、一味と塩とごま油が加わります。


鍋に、白だし、そうめんつゆと一味を投下し、煮立ったら
筍と酒を少々投下。少し濃い目な出汁を作るのがポイント。


調味液が再沸騰してきたら、弱火にして5~10分煮込みます。


煮込んだら、冷まします。
完全に常温になったら、もう一回、煮込んで、また冷まします。



オーブンシートに食塩をパラパラとまぶし、その上に筍を置きます。
筍に軽くゴマ油をフリます。
オーブントースターで、6,7分。強火で焼き、完成。


いやー、とんでもなく、美味かった。
食物繊維が足りない人にお勧め。
Posted at 2016/07/26 07:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2016年07月22日 イイね!

初夏の収穫 その2

初夏の収穫 その2Volvo農園の支配人さんから、またまた、ジャガイモをいただいておりました。

連休中 冷たいものの飲み過ぎ、少々胃が重くなってましたので、
さっぱりとしたものを・・
元々我が家で、滋養強壮汁”山芋スープ”をするのですが、そのジャガイモ版。
今回は、芋粥に近くしてみました。

ジャガイモは、ビタミンCとカリウムが豊富です。ビタミンCは熱に弱いのですが
ジャガイモのビタミンCは熱に壊れにくいらしいです。



材料は、写真のとおり。(2.5人分)

じゃがいも 2個
にんにく 1片
卵 1個
うどん出汁 1袋
こま油 少々
顆粒の鰹出汁 少々


まずは、下ごしらえ。ジャガイモの皮をむき、にんにくは、みじん切り。



ごま油で、にんにくのみじん切りを炒めます。




ジャガイモをすりおろします。

けっこう荒めにすりおろしてます。綺麗ですねぇ。
では、調理に掛かります。


水400ccを、にんにくを炒めたところに投下。
水が沸いたら、うどん出汁を投下。


ジャガイモのすりおろしを投下し、溶き卵を投下。粉末鰹出汁(小さじ半分くらい)も適当に投下。


よくかき混ぜて、粥のようになったら、火を止めます。
すぐ粥のようになると思います



トッピングの紅しょうがをみじん切りに。



完成でつ。紅しょうがのみじん切りをトッピングしました。
野菜の浅漬けと一緒にいただきました。


紅しょうがを多めに入れると 大阪お好み焼き か たこ焼き風味になります。味付けは、関西のうどん出汁ですから、そういう味です。(笑)
消化も良いので、咀嚼できない高齢者には、良いですね。

ジャガイモはGI値が高く、糖尿病の方には向きません。
しかし、ジャガイモの皮ごと使うとインスリン分泌を補助する成分が出るらしいので、気にしなくてもいいのかと・・(言い切れませんが)。

冷えたほうが、でんぷん質が難消化性に変化するので、ダイエット中なら冷やしたほうが良いです。

最近は、GABA成分が確認され、イライラ防止効果にも期待。
みんともさん、おいしい素材をありがとうございました。


対夏バテ汁の山芋のスープは、今年は猛暑らしいので、夏バテしたときに、ご紹介します。
Posted at 2016/07/22 02:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2016年06月27日 イイね!

初夏の収穫

初夏の収穫みんともさんからの、いただきものです。

ビールにある一品、イタリアンポテトを作ってみました。
ジャーマンポテトにハーブ類を加えただけです。


<材料>

写真の通り ジャガイモ。玉葱(半分)。ウインナー。

他に、
にんにく 2粒(ジャガイモ1個に1粒)
顆粒中華だし 少々(小さじ、3分の1くらい、好みです)

<調味料&油類>


<下ごしらえ>


ポイントは、ジャガイモは、ポテトチップスの厚切りの2倍厚くらいに切ります。

<炒めます>
フライパンは最初は中火。
①フライパンに、オリーブオイルを おおさじ1を入れ、にんにくスライスを投下。
②塩胡椒投下 少量 (偶にしょっぱい、ウインナーがあるので、その調整です)
③にんにくに色が変わりかけたら、ウインナーを投下。
④ウインナーに焼き目が付きかけたら、玉葱スライスを投下。
⑤玉葱スライスが半分くらい火が入ったら、ジャガイモスライスと顆粒中華だし小さじ3分の1を投下。
  ジャガイモに火が通るように、混ぜます。
⑥フライパンを少し弱火にします。
⑦オリーブオイル、小さじ1、バジルソースを小さじ1、ミックスハーブを2つまみ。
を投下。
ジャガイモに火が通る直前で、火を止めます。
ウインナー・にんにく以外は、火の通りは少なめにしました。



完成でつ。


色付けに、ピーマンの素焼きを付けました。


じゃがいもは甘い品種です。高級コロッケに使われるようなのかな。
肉じゃがでもいけそうですが、煮崩れが心配です。


<考察>この上に、チーズとケチャップをかけて、オーブンで焼くとイタリアーンになりますが、ハイカロリーになっちゃうので。


ジャガイモのビタミンC,カリウム、やら。
オリーブオイル・タマネギ・にんにく、、で
食べすぎなければ、健康食かな。

みんともさん。おいしい食材、ありがとう!
Posted at 2016/06/27 21:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2016年06月16日 イイね!

Volvoで聴きたい音楽 特別編 強い大人

Volvoで聴きたい音楽 特別編 強い大人超イリーガルですが、Volvoで聴きたい音楽 特別編です。
音楽ネタです。すいません。



映画Leon(1994)を見ました。(あろうことか、通常版)
いろいろ感じるものがありましたが、展開が速く、泣けるところが、テンポ速すぎて・・
完全版にすればよかった。。。



家庭環境に虐げられ、かなり背伸びせざるを得無かった12歳の娘と、字の読み書きできず、社会を受け入れず子供のまま大人になった殺し屋の、愛と復讐の物語。




ラスト、、、レオン(ジャン・レノ)の唯一の友達(観葉植物)を学校の校庭の木陰に移植し、”ここなら、安心よ、、”と。。。。
  日向でないところが、殺し屋には最適ということか、はたまた、
  ”(レオン、あなたの友達は、ここで生きるわ)ここなら、安心よ”と言っているのか、、
正解は、観た人の感性によるわけですね。


強い大人になれとは言ったが、強くなるために早く大人になれ とは、言ってない。
そんな気がした映画でした。




最後に、StingのShape of my heart(1993)
映画では、まだ続きがあって、インストでエレキギターが弾かれています。

このギター奏者 Dominic Miller(ドミニク・ミラー)で、よくStingやフィル・コリンズと競演しています。Jazzギタリストらしいですが、クラシック+ロックの要素が強い曲はなかなか好きです。
 
ピッキングの強弱は大切。と。
いまさらながら、再認識しました。


おそまつ


いやー、東京都知事が連日、ボッコボコにされてるのを、ニュースでみて
舛添さんってジャン・レノ顔?ってところから、ネタで、映画Leonに行き着きましたが
軽率でした。(爆)
Posted at 2016/06/16 11:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「キビキビ走らせるより、馴染みやすい道具と思えば、秀逸。 http://cvw.jp/b/2016243/48664737/
何シテル?   09/19 08:35
けっこう 適当な、おっさんです。 年に数回、横浜から名古屋、京都や岡山を車で往復します。そのせいでしょうか、長距離移動が楽な車が好きです。 VW Gol...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

REGNO vs db vs VEURO乗り比べインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 18:50:27

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
Volvo S60(MY2013)からの乗り換えです。乗り味は、S60とそんなに変わりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
”FRじゃなきゃ、車ぢゃない”進行で、R32->R34へ で、R34も6年でATがうまく ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ラジオもパワーウインドウもない、人生最初の車。 当時、無茶苦茶残業をしていましたので、新 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
国道16号の渋滞に疲れまして、AT車に乗り換え。 信州安曇野には、毎年こいつで出かけてい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation