• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-bostonのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

渋滞に巻き込まれてきました

渋滞に巻き込まれてきました
久しぶりのぼやきです。ボルボや他ソフト会社が嫌いと言っているわけではありません。

Newマシンで斑尾に行こう。ということで、
斑尾で一泊し、翌日、義弟が住む高崎に寄るという旅程で、3連休の予定を立てました。

案の定、大渋滞に巻き込まれるわけで、ホテルの晩御飯に間に合わない始末。
4時間以上余計にかかりました。
途中、ボルボのキーを持っていない(家に忘れてきた)ことに気が付きました。
やれやれ。嫁のキーで運転してきたってことです。

alt




高崎から横浜まで、ナビの提案以外のルートで帰宅。
以前、宇都宮単身赴任時に、圏央道を相模原愛川で降りると、だいぶ楽になっているのを知っていたので。

さて、こういうとき事態にハマると、渋滞情報を知りたくなるわけで、
ボルボは、AMラジオをCD(コストダウン)の対象にしてしまったので、広域情報がまったくわからなくなってしまいました。
頼みのネット情報ということになりますが、

さーー、ぼやくぞーー!


嫁の iphone SEのCarPlayを使い
①yahooカーナビ
②cocchi(パイオニア製)有料版
③GoogleMap(Volvo搭載 AndroidAuto)
を使ってみました。

結論は、高速道路では、③が一番マシ。という結果に。

①yahoo カーナビは、CarPlay上だとハイウエイモードになりません。
 仕様かどうかはわかりません。
 CarPlayの接続を切りスマホ画面に表示はできます。
 長いトンネルは、GPSが迷います。知らないうちに麓の農道を走っている想定で案内が開始されました。
 何度か、フリーズしました。

②cocchi(有料版 無料サービス期間中 今回の結果、解約した)
 yahooカーナビ同様、CarPlay上ではハイウエイモードにならず。
 CarPlayの接続を切れば、想定通りのハイウエイモード画面になります。
 (試し忘れたのですが、ハンドル右の→(?)ボタンで、メーターパネルに表示するのか、わかりません)
 yahooカーナビ同様、トンネルで位置情報が取れず、迷います。長いトンネルを出たところでフリーズしやすい。
 また、CarPlay上では、次の分岐の名称、距離が表示されるのですが、距離が更新されない、お粗末なバグが発生中。ちゃんとテストしてないよね。一旦リリース中止すべきレベル。
おすすめしません。
お家芸のプローブ情報について
上場廃止後、ユーザー離れによるプローブ情報不足で、まともなルートが割り出せないことになっているようになっているのではないか。

とは言え、早くユーザ数を増やし、ソフトを徹底的に安定させ、復活してほしいものです。
アンドロイド端末は、Sony製とシャープ製の限定機種だけは安定を死守し、他は、動けばラッキー。と先にアナウンスしておけば、イメージダウンは最低限かと。

③Google (Android Auto)
 音声コマンドを駆使して、”xxxPAまであと何キロ?”のように刻んでいけば、なんとか使えそう。知らない高速道路だと大変・
基本、Mapは文字が小さくて確認するのに、凝視しなければいけないので、危険だから、
音声案内に全振りしたかのようです。音声案内の進歩はすごいと思う。
しかし、ハイウエイモードは、経由地追加として3つしか表示されないし、表示されるのは、おそらくですが、ETC出口のないPA/SA。なんでこんな仕様になったのか意味不明。
ICやJCTは、ハイウエイモード対象外。分岐対象JCTは、別の表示系で表示される。
長いトンネルのGPSは、一番安定してました。さすがです。
残念なのは、ルート案内。渋滞の激しい方へ案内しよる。どういっても渋滞する場合は、休憩所の多いルートを候補にあげてもいいのでは。

渋滞しているときは、メーターパネルの地図表示は意味がないので、消してます。
ここに、ハイウエイモードを表示できるといいなー。
贅沢をいうと、自分が今どこを走っているか、知りたいな。

ということなんですが、
 CarPlayを使っても、ハイウエイモードは表示できない。ということです。
 ハイウエイモードのみのアプリがあってもいいんじゃないかなー。と勝手なことを思ってます。


HONDAもAndroidAuto搭載機種を出すとか、流れから行くと、だんだん熟成されていくのでしょうね。フリーズとか、動いていたものが急に動かなくなるのは、やめてね。

Posted at 2023/11/05 20:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | ニュース
2023年10月31日 イイね!

けっこう、やるやん。

けっこう、やるやん。岡山→刈谷移動
渋滞無し、概ね順調。
ところどころ、踏み込み気味で走りました。ACCは、未使用です。



おー。ガソリン満タンで1300km走るってか?
営業さんは20km/l出ることがある。って言ってたっけ。
街乗りは8km/lくらいッス。orz

3500rpmくらいまで廻すこと2度ほど。前車S60より静かに鋭く加速します。
(宇宙戦艦ヤマトの波動砲くらい、ラグがある(爆))ドッカンターボです。
ドカーンとくるまでワクワクしてしまいました。
排気音は、控え目。割といい音がしていたと思います。
そこそこ高速からの加速だったので、モーターアシストは入って無いと思います。
どこからモーターの介入をしてくるのかがわかっていませんが、モーターが介入する加速は、さらに静かに、スルスル伸びていきます。
ということで、排気音を聞くことは、あまりないかと。マフラーエンドはバンパーに隠れてしまいましたし。

メーターパネルのナビの文字が、見える人、いますか?あと、1.2倍くらい拡大してもらわないと、読めませんね。
Posted at 2023/11/01 14:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | V60CC | クルマ
2023年10月21日 イイね!

これが限界か

これが限界か滋賀から岡山へ移動。ほぼ高速道路。
通行止めにより龍野西ICー備前IC間は下道で、ちょっとした山坂道。
割りと順調。ACC未使用。
速度は、概ね制限速度以内。季節柄、工事区間が多めでした。


まー、これぐらい出てればね。
S60 1.6Lターボより少し良い値が出ました。

思うほど、コースティング(アクセル全OFFで、惰性走行)では伸びません。
坂道下りも、割とエンジンブレーキを使おうとする制御です。


この車、時計は、センターコンソールの右上に小さく表示しているだけなのよ。
メーターパネルに欲しかったな。
Posted at 2023/10/26 10:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | V60CC | クルマ
2023年10月19日 イイね!

ドライバー以外は、超満足

ドライバー以外は、超満足乗ったことはありませんが、2003年頃のV70XCをかっこいいと思ってました。そのイメージに近くて選びました。
乗り心地や操作感は、前車S60とあまり変わらず、安定してます。パワーがあり、高速道路燃費は、結構良いです。
2023.9.22納車
Posted at 2023/10/19 20:44:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月22日 イイね!

納車式

納車式今日は、新しいV60CCをお迎えに行きました。
納車式は10年前は無かったなー。初体験です。
嫁は、なにやら、Dのお姉さんから、記念品をいただいたようです。



いろいろと、使い方を教えていただきましたが、項目が多く、
2時間かかりました。

MY2023(前期)です。Google搭載です。アカウントの設定等、使いこなすに当たって、余計めんどくさくなってます。他設定は機能削減により項目は減っているのでは。
ODは10Kmでした。

乗り換え前のS60(ニルバーシュ)をきれいに洗ってくれていました。
並んで記念写真。


帰りに川崎大師によるつもりでしたが、16時受付に間に合わず、そのままだらだらと首都高を流して帰りました。

嫁は今日は誕生日。で、昨日まで大阪出張だったせいか、助手席マッサージを使い倒す。


帰って車庫に入れようとしたら、緊急ブレーキ作動。
隣の車に当たりそうだったようで、初日の悲しい出来事を、回避できてよかったです。
いつの間にか、パークアシストパイロット機能は無くなっているのが残念。

最後のオチが、頼んでたリアバンパープロテクターが装着されておらず、担当の発注忘れだったようでした。行けるのは、来月後半かな。

どんよりとした日で、帰りに軽い雨に会いました。駐車後、白さび防止のため、ルーフレールは水気を拭いておきました。ここは、あいかわらず、めんどうです。
Posted at 2023/09/22 23:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Volvo | クルマ

プロフィール

「キビキビ走らせるより、馴染みやすい道具と思えば、秀逸。 http://cvw.jp/b/2016243/48664737/
何シテル?   09/19 08:35
けっこう 適当な、おっさんです。 年に数回、横浜から名古屋、京都や岡山を車で往復します。そのせいでしょうか、長距離移動が楽な車が好きです。 VW Gol...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

REGNO vs db vs VEURO乗り比べインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 18:50:27

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
Volvo S60(MY2013)からの乗り換えです。乗り味は、S60とそんなに変わりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
”FRじゃなきゃ、車ぢゃない”進行で、R32->R34へ で、R34も6年でATがうまく ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ラジオもパワーウインドウもない、人生最初の車。 当時、無茶苦茶残業をしていましたので、新 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
国道16号の渋滞に疲れまして、AT車に乗り換え。 信州安曇野には、毎年こいつで出かけてい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation